12 / 71
第1章 悪役令嬢の帰還
12、シダール王国のビクトル王子
しおりを挟む
シダール王国のビクトル王子は隣国アッカルド王国から手紙を確認した側近のアーベルから報告を受けていた。
「そうか、残念だがダルトリー子爵は我が国に来てくれないということか?」
「そうですね。結構乗り気に感じたんですけど、、違っていたようです。」
「断ってきた理由はなんだ?」
「何でも新しい王太子殿下が期待の星らしいです。もう少し王太子殿下の元、アッカルドを立て直したいとの事です。」
「ああ、初の女性王太子だったな。確か、、、マチルダ殿下ではなかったか?」
「いえ、クローディア殿下です。ほら随分前に辺境の国に追放された王弟一家の娘ですよ。」
「ローレンス王の叔母のマチルダ殿下が王太子ではない?王太子は、、、クローディア、、、。」
「はい、確かそう書いてあります。まあ、あの国は小さく、大した産業も無いので、あまり注視していない国ではあるのでどうしてなのかはわかりませんが、、。何か問題でもありましたか?」
「い、いや、、。」
ビクトル王子は内心穏やかではなかった。なぜなら、クローディアに十年前、自分の知る歴史を教えたのは他ならぬ自分だったからだ。
ビクトル王子はこのシダール王国の第三王子だった。優秀で健康な兄が二人もいるので結構のんびりと過ごしてきた自覚があった。
お陰で来年三十歳になるのに婚約者さえいないのだ。
家族はいつまでもフラフラするビクトル王子を早く落ち着かせようと何度もお見合いさせるほどだった。
そんなビクトル王子には皆には言えない秘密があった。
それは不思議な記憶があることだった。
といってもこのシダール王国の事は記憶になく、あるのは隣の小国アッカルド王国の事ばかりだった。
この奇妙な記憶が何処からきたのか?誰の記憶なのか?いつから認識していたのかは定かではないがビクトル王子の頭の中に確かに存在するものなのだ。
初めは物語のようだと思い、夢でも見たんだと考えていたが、地理の勉強をしたことによってその国が実在すると分かったのだ。それからは興味が湧いてきて自分で調べたり、家庭教師から説明を受けたり、その隣国からの外交官に話を聞いたりしたのだった。
そうすると、段々怖くなった。
何故ならその記憶にある同姓同名の人物が確かに存在しているのだ。しかも、一人ではなく何人もだ。
王の名前から王太子、王太子の婚約者までが同じ名前で同じ立場だった。
しかも、ビクトル王子の記憶ではその時点での出来事は序章的な部分であり、その後アッカルド王国が滅亡するまでの十五年間の記憶があったのだ。まるで未来を知っている様だった。
ビクトル王子の興味はアッカルド王国に注がれていった。それを見兼ねた父王がアッカルド王国に視察に行く機会を設けてくれた程だった。
ビクトル王子は視察を前に夢に見ていた人物に会えるのが楽しみでたまらなかった。
そして、その時になって結構断片的な記憶を初めて時系列に並べて年表に書き出してみた。頭に浮かんだ出来事で何年に起こったことがわかるものを軸としてこれは前、これは後と並べるのだ。
すると、今まで物語の様に感じていた人物が本当に生きていて、ビクトル王子はこの後この人物達がどうなるのか知っていることに罪悪感を感じたのだった。
特に王太子の婚約者のクローディアは酷かった。
身元不明の怪しい女に婚約者を奪われ、謂れのない罪を押し付けられ、もっとも悲惨な場で婚約を破棄され、追放されてしまうのだ。
更に国を追われ、家族からも嫌われ、何と最後は二十歳も上のチビデブハゲの後妻になるのだ。
これには流石のビクトル王子も可哀想だと思ってしまった。
だから、ビクトル王子は賭けに出た。
もし、今回の視察でこの王太子の婚約者が気に入ったら、彼女に関わる滅亡までの出来事を分かる範囲で、事細かにまとめて渡してみることにした。適当に思いついた名前で予言者として。
それを読んで彼女が得体の知れない女と戦うのも良し、さっさと婚約を破棄して他の男と一緒になるもよし、信じずに記憶通り追放されるのもしょうがないと思っていたのだ。
視察の際開かれたパーティの席で見た彼女クローディアは不幸そうだった。惨めだった。
それでも婚約者にエスコートもされず父につれられてきたクローディアは息を呑むほど美しかったのだ。
漆黒の巻き毛と透き通る青い瞳に胸が高鳴った。
一目惚れと言ってもいい。
だから、ビクトルは挨拶した隙に腰のリボンに用意していた手紙を忍ばせたのだった。
なんとかクローディアの未来を変えたかったのだ。
その後の一年はアッカルドの動向を注意深く観察していた。歴史が変わるのではないかと期待していた。
しかし、その様な奇跡は起こらなかった。
クローディアは記憶通り、良い様に扱われ都合よく悪者にされてアッカルド王国を家族もろとも追放されたのだ。
その話を聞いてビクトル王子は隣国への興味をなくした。クローディアのいないアッカルドが栄えようが滅びようがどちらでも構わないと思った。
そして、運命を変えることが出来ないのなら、この後に起こることはクローディアが自暴自棄になって、チビデブハゲの後妻に収まるのだ。そんな報告など受けたくなかった。
そうしてその後十年間はアッカルド王国はその他の国の一つとなり、滅多に話題にも上らなくなっていた。それでもたまに昔色々と話した外交官と会ったり、スカウトしたりはしていたが、まさか十年ぶりに聞いたクローディアという名前が自分の思ってもみなかった形だった事に驚きを隠せなかった。
(クローディアだと!!なぜだ?なぜクローディアが王太子なんだ?王位継承権は放棄したんじゃないのか?何処で歴史が変わったんだ?何が起こったのだ?一体、、何が、、、。)
ビクトルの頭の中にあのパーティで見た傷心で庇護欲を掻き立てる美しいクローディアの面影が浮かんでは消えていった。
「アーベル。」
「はい。どうしました?」
「すまないがアッカルドの事を調べてくれ。特に新王太子について事細かくな?」
「え?アッカルドですか?」
「ああ。」
「わかりました。なんだか十年前の様ですね?十年前もそう言われていたのを思い出しましたよ。」
アーベルはそう言って笑ってビクトル王子の願いを聞き届けてくれた。
ビクトル王子は感謝を込めてアーベルを見ると頷いた。
「ああ、そうかもしれないな。よろしく頼むよ。アーベル。」
ビクトル王子は早る気持ちを何とか抑えてアーベルからの報告を待つことにしたのだった。
「そうか、残念だがダルトリー子爵は我が国に来てくれないということか?」
「そうですね。結構乗り気に感じたんですけど、、違っていたようです。」
「断ってきた理由はなんだ?」
「何でも新しい王太子殿下が期待の星らしいです。もう少し王太子殿下の元、アッカルドを立て直したいとの事です。」
「ああ、初の女性王太子だったな。確か、、、マチルダ殿下ではなかったか?」
「いえ、クローディア殿下です。ほら随分前に辺境の国に追放された王弟一家の娘ですよ。」
「ローレンス王の叔母のマチルダ殿下が王太子ではない?王太子は、、、クローディア、、、。」
「はい、確かそう書いてあります。まあ、あの国は小さく、大した産業も無いので、あまり注視していない国ではあるのでどうしてなのかはわかりませんが、、。何か問題でもありましたか?」
「い、いや、、。」
ビクトル王子は内心穏やかではなかった。なぜなら、クローディアに十年前、自分の知る歴史を教えたのは他ならぬ自分だったからだ。
ビクトル王子はこのシダール王国の第三王子だった。優秀で健康な兄が二人もいるので結構のんびりと過ごしてきた自覚があった。
お陰で来年三十歳になるのに婚約者さえいないのだ。
家族はいつまでもフラフラするビクトル王子を早く落ち着かせようと何度もお見合いさせるほどだった。
そんなビクトル王子には皆には言えない秘密があった。
それは不思議な記憶があることだった。
といってもこのシダール王国の事は記憶になく、あるのは隣の小国アッカルド王国の事ばかりだった。
この奇妙な記憶が何処からきたのか?誰の記憶なのか?いつから認識していたのかは定かではないがビクトル王子の頭の中に確かに存在するものなのだ。
初めは物語のようだと思い、夢でも見たんだと考えていたが、地理の勉強をしたことによってその国が実在すると分かったのだ。それからは興味が湧いてきて自分で調べたり、家庭教師から説明を受けたり、その隣国からの外交官に話を聞いたりしたのだった。
そうすると、段々怖くなった。
何故ならその記憶にある同姓同名の人物が確かに存在しているのだ。しかも、一人ではなく何人もだ。
王の名前から王太子、王太子の婚約者までが同じ名前で同じ立場だった。
しかも、ビクトル王子の記憶ではその時点での出来事は序章的な部分であり、その後アッカルド王国が滅亡するまでの十五年間の記憶があったのだ。まるで未来を知っている様だった。
ビクトル王子の興味はアッカルド王国に注がれていった。それを見兼ねた父王がアッカルド王国に視察に行く機会を設けてくれた程だった。
ビクトル王子は視察を前に夢に見ていた人物に会えるのが楽しみでたまらなかった。
そして、その時になって結構断片的な記憶を初めて時系列に並べて年表に書き出してみた。頭に浮かんだ出来事で何年に起こったことがわかるものを軸としてこれは前、これは後と並べるのだ。
すると、今まで物語の様に感じていた人物が本当に生きていて、ビクトル王子はこの後この人物達がどうなるのか知っていることに罪悪感を感じたのだった。
特に王太子の婚約者のクローディアは酷かった。
身元不明の怪しい女に婚約者を奪われ、謂れのない罪を押し付けられ、もっとも悲惨な場で婚約を破棄され、追放されてしまうのだ。
更に国を追われ、家族からも嫌われ、何と最後は二十歳も上のチビデブハゲの後妻になるのだ。
これには流石のビクトル王子も可哀想だと思ってしまった。
だから、ビクトル王子は賭けに出た。
もし、今回の視察でこの王太子の婚約者が気に入ったら、彼女に関わる滅亡までの出来事を分かる範囲で、事細かにまとめて渡してみることにした。適当に思いついた名前で予言者として。
それを読んで彼女が得体の知れない女と戦うのも良し、さっさと婚約を破棄して他の男と一緒になるもよし、信じずに記憶通り追放されるのもしょうがないと思っていたのだ。
視察の際開かれたパーティの席で見た彼女クローディアは不幸そうだった。惨めだった。
それでも婚約者にエスコートもされず父につれられてきたクローディアは息を呑むほど美しかったのだ。
漆黒の巻き毛と透き通る青い瞳に胸が高鳴った。
一目惚れと言ってもいい。
だから、ビクトルは挨拶した隙に腰のリボンに用意していた手紙を忍ばせたのだった。
なんとかクローディアの未来を変えたかったのだ。
その後の一年はアッカルドの動向を注意深く観察していた。歴史が変わるのではないかと期待していた。
しかし、その様な奇跡は起こらなかった。
クローディアは記憶通り、良い様に扱われ都合よく悪者にされてアッカルド王国を家族もろとも追放されたのだ。
その話を聞いてビクトル王子は隣国への興味をなくした。クローディアのいないアッカルドが栄えようが滅びようがどちらでも構わないと思った。
そして、運命を変えることが出来ないのなら、この後に起こることはクローディアが自暴自棄になって、チビデブハゲの後妻に収まるのだ。そんな報告など受けたくなかった。
そうしてその後十年間はアッカルド王国はその他の国の一つとなり、滅多に話題にも上らなくなっていた。それでもたまに昔色々と話した外交官と会ったり、スカウトしたりはしていたが、まさか十年ぶりに聞いたクローディアという名前が自分の思ってもみなかった形だった事に驚きを隠せなかった。
(クローディアだと!!なぜだ?なぜクローディアが王太子なんだ?王位継承権は放棄したんじゃないのか?何処で歴史が変わったんだ?何が起こったのだ?一体、、何が、、、。)
ビクトルの頭の中にあのパーティで見た傷心で庇護欲を掻き立てる美しいクローディアの面影が浮かんでは消えていった。
「アーベル。」
「はい。どうしました?」
「すまないがアッカルドの事を調べてくれ。特に新王太子について事細かくな?」
「え?アッカルドですか?」
「ああ。」
「わかりました。なんだか十年前の様ですね?十年前もそう言われていたのを思い出しましたよ。」
アーベルはそう言って笑ってビクトル王子の願いを聞き届けてくれた。
ビクトル王子は感謝を込めてアーベルを見ると頷いた。
「ああ、そうかもしれないな。よろしく頼むよ。アーベル。」
ビクトル王子は早る気持ちを何とか抑えてアーベルからの報告を待つことにしたのだった。
21
お気に入りに追加
2,427
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
蔑ろにされた王妃と見限られた国王
奏千歌
恋愛
※最初に公開したプロット版はカクヨムで公開しています
国王陛下には愛する女性がいた。
彼女は陛下の初恋の相手で、陛下はずっと彼女を想い続けて、そして大切にしていた。
私は、そんな陛下と結婚した。
国と王家のために、私達は結婚しなければならなかったから、結婚すれば陛下も少しは変わるのではと期待していた。
でも結果は……私の理想を打ち砕くものだった。
そしてもう一つ。
私も陛下も知らないことがあった。
彼女のことを。彼女の正体を。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
最愛の婚約者に婚約破棄されたある侯爵令嬢はその想いを大切にするために自主的に修道院へ入ります。
ひよこ麺
恋愛
ある国で、あるひとりの侯爵令嬢ヨハンナが婚約破棄された。
ヨハンナは他の誰よりも婚約者のパーシヴァルを愛していた。だから彼女はその想いを抱えたまま修道院へ入ってしまうが、元婚約者を誑かした女は悲惨な末路を辿り、元婚約者も……
※この作品には残酷な表現とホラーっぽい遠回しなヤンデレが多分に含まれます。苦手な方はご注意ください。
また、一応転生者も出ます。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
婚約破棄は踊り続ける
お好み焼き
恋愛
聖女が現れたことによりルベデルカ公爵令嬢はルーベルバッハ王太子殿下との婚約を白紙にされた。だがその半年後、ルーベルバッハが訪れてきてこう言った。
「聖女は王太子妃じゃなく神の花嫁となる道を選んだよ。頼むから結婚しておくれよ」
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生の全てを捨てた王太子妃
八つ刻
恋愛
突然王太子妃になれと告げられてから三年あまりが過ぎた。
傍目からは“幸せな王太子妃”に見える私。
だけど本当は・・・
受け入れているけど、受け入れられない王太子妃と彼女を取り巻く人々の話。
※※※幸せな話とは言い難いです※※※
タグをよく見て読んでください。ハッピーエンドが好みの方(一方通行の愛が駄目な方も)はブラウザバックをお勧めします。
※本編六話+番外編六話の全十二話。
※番外編の王太子視点はヤンデレ注意報が発令されています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】後悔は、役に立たない
仲村 嘉高
恋愛
妻を愛していたのに、一切通じていなかった男の後悔。
いわゆる、自業自得です(笑)
※シリアスに見せかけたコメディですので、サラリと読んでください
↑
コメディではなく、ダークコメディになってしまいました……
そんなに妹が好きなら死んであげます。
克全
恋愛
「アルファポリス」「カクヨム」「小説家になろう」に同時投稿しています。
『思い詰めて毒を飲んだら周りが動き出しました』
フィアル公爵家の長女オードリーは、父や母、弟や妹に苛め抜かれていた。
それどころか婚約者であるはずのジェイムズ第一王子や国王王妃にも邪魔者扱いにされていた。
そもそもオードリーはフィアル公爵家の娘ではない。
イルフランド王国を救った大恩人、大賢者ルーパスの娘だ。
異世界に逃げた大魔王を追って勇者と共にこの世界を去った大賢者ルーパス。
何の音沙汰もない勇者達が死んだと思った王達は……
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
[完]僕の前から、君が消えた
小葉石
恋愛
『あなたの残りの時間、全てください』
余命宣告を受けた僕に殊勝にもそんな事を言っていた彼女が突然消えた…それは事故で一瞬で終わってしまったと後から聞いた。
残りの人生彼女とはどう向き合おうかと、悩みに悩んでいた僕にとっては彼女が消えた事実さえ上手く処理出来ないでいる。
そんな彼女が、僕を迎えにくるなんて……
*ホラーではありません。現代が舞台ですが、ファンタジー色強めだと思います。
根暗令嬢の華麗なる転身
しろねこ。
恋愛
「来なきゃよかったな」
ミューズは茶会が嫌いだった。
茶会デビューを果たしたものの、人から不細工と言われたショックから笑顔になれず、しまいには根暗令嬢と陰で呼ばれるようになった。
公爵家の次女に産まれ、キレイな母と実直な父、優しい姉に囲まれ幸せに暮らしていた。
何不自由なく、暮らしていた。
家族からも愛されて育った。
それを壊したのは悪意ある言葉。
「あんな不細工な令嬢見たことない」
それなのに今回の茶会だけは断れなかった。
父から絶対に参加してほしいという言われた茶会は特別で、第一王子と第二王子が来るものだ。
婚約者選びのものとして。
国王直々の声掛けに娘思いの父も断れず…
応援して頂けると嬉しいです(*´ω`*)
ハピエン大好き、完全自己満、ご都合主義の作者による作品です。
同名主人公にてアナザーワールド的に別な作品も書いています。
立場や環境が違えども、幸せになって欲しいという思いで作品を書いています。
一部リンクしてるところもあり、他作品を見て頂ければよりキャラへの理解が深まって楽しいかと思います。
描写的なものに不安があるため、お気をつけ下さい。
ゆるりとお楽しみください。
こちら小説家になろうさん、カクヨムさんにも投稿させてもらっています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる