17 / 27
17.
しおりを挟む玲は大きなキャリーバックに一週間分の下着や服、パンツ類、自分が使っているシャンプー等を詰め込んでいた。
明日から一週間ほど、映画の撮影の為に関東で有名な山奥の観光地へ行くことになった。
作品はサスペンスで、玲の役はキーパーソンとなる役の弟役だった。
荷造りを終えると、台本を読み込み必死にセリフを覚えた。
二時間前にもセリフ覚えをしたが、もう一度確認したくて台本を広げたのだ。
何度も自分の役の意味や、物語を何度も自分なりに咀嚼しながら読み込んでいく。
役者同志の本の読み合わせは既に終えているので、その時のイメージを浮かべながら、壁に向かってセリフを言った。
集中しているとあっという間に二時間程の時間が過ぎていて、慌てて玲は寝る準備をし始めた。
浴室に入って体を洗い、寝間着に着替えてベッドに入る。
ベッドに入ると疲れのせいか一瞬眠気に襲われるが、ふっと園井が言った言葉を思い出してしまった。
セリフを覚えている時は集中していて忘れていたが、数日前に園井が言った、傷つけてしまった相手に対して幸せを願えと言われたことだ。
そしていつか会えた時にちゃんと謝れるように準備しておくということ。
ぎゅっと目を閉じ、頭の中で何度も繰り返し言葉を刻んでいく。
そしていろんな不安が沢山頭をもたげた。
いつか会えるのだろうか?会えたとしてもちゃんと謝ることができるだろうか?
そして何より、本来の自分をちゃんと説明できるんだろうか。
説明して謝って、抄介はその話を聞いてくれるのだろうか?
受け止めてくれるのだろうか?
思わず携帯の画像アプリを起こし写真を探し出す。
海に行った日、唯一のツーショットの写真を自分の携帯へ送っていたのだ。
これから何が起きるかも知らない無邪気に笑っている二人が写っている。
幸せの絶頂期だった。
玲は毎日この写真を見てしまい、後悔ばかりが胸の中で燻り続けていた。
またこうやって二人仲良くなれる日が来て欲しい。
そう思う気持ちを捨てることができず、玲の気持ちはずっとこの時から止まったままだ。
(とにかく謝りたい)
そんな思いが何度も頭の中で廻って、すぐに眠ることができなかった。
次の日、マネージャーの桜川が運転する車に乗り、俳優陣、スタッフ等が集合するスタジオへと向かった。
待ち合わせ時間より三十分程前に着くと、沢山のスタッフ、俳優たちに玲と桜川は挨拶に回った。
「あ、三雲君だよね。よろしくね」
気さくに声をかけてくれたのは、玲が演じる役の兄役の織戸が笑顔で玲の肩を叩いた。
「あ、織戸さん!おはようございます!こちらこそよろしくお願いします」
元気に挨拶をする玲に織戸は笑顔で返す。
「よろしくね。お互い頑張ろうね」
「はい!」
優しく笑む織戸に玲は安堵した。
織戸は今、人気が上がり始めている俳優だ。
某特撮ヒーローからデビューし、そこから地道に俳優経験を重ね、ある刑事ドラマで有名になり演技派として人気を得た人だ。
年齢は32歳で長身で、密かに玲は抄介と同じくらいの高さだと感じたが、優しく穏やかな表情をしていて、スタッフ受けも良い人だった。
玲は織戸とほぼ一緒に撮る時間が多いので、優しい先輩で良かったと思った。
大御所の俳優や、年齢の近い俳優とも挨拶し終わると、桜川は玲に向き直り言った。
「私は一旦あなたから離れるけど、三時頃には私もそちらへ向かうから」
「わかりました」
そう言い玲は桜川と別れ、俳優陣が乗る大型車に乗って撮影現場へと向かった。
緊張の面持ちで車窓から眺める景色は、玲は不思議とあまり記憶に残っていない。
景色を見ているようで頭の中は映画のことばかり考えていて、ひたすら視界から流れていくだけだった。
車が進む先は徐々に木々が増えていき、長いつり橋を渡って行くと山道へと続く。
一車線しかない道がしばらく続き、対向車と通り過ぎるのが難しくなるほどの狭い道が延びていて、乗車している人たちは少しだけ緊張していた。
スタジオから出発して一時間後、ようやく撮影現場へと辿り着いた。
深い森林が覆い茂る中、家屋はポツンポツンと建っていて、少し離れた場所に旅館や民宿なども建っていた。
そこから奥は完全なる山々が連なっていて、車から降りると空気の質が違って澄んでいる気がした。
天気は少し曇ってはいるが晴れており、撮影はできる状況だった。
ここは観光地でも有名らしく美術館や郷土資料館、アスレチックを楽しめる場所もあり、日帰りでも泊まりもできる環境だった。
ちょっとした気晴らしに来るのは良い場所に思えた。
(そういえばあの事件があった日、山へ行こうって話してたな)
玲はふっとそんなことを思い出す。
あの時はキャンプに行くことになって、抄介は携帯を出してキャンプ道具を検索していた。
思い出すとあの頃の懐かしさが込み上げ泣きそうになり、グッと胸が締め付けられる。
今は抄介と山に行くことはただの夢物語になってしまい、現実ではなくなってしまった。
(なんでこんなことになっちゃったんだろうな)
俯き、必死に悲しい気持ちを切り替えようとした時だった。
「どうした?酔ったか?」
玲に声かけをしてくれる人物が彼の肩を叩いた。
振り向くとそこには織戸が心配そうに玲を見つめていた。
「あ、すみません。大丈夫です」
慌てて笑顔を作り返事をするが、苦笑しながら織戸は言った。
「無理するなよ。酔ったなら少し休憩した方がいい」
「あ、本当に大丈夫です。初めて映画に出られるのでちょっと考え過ぎてしまいました」
「そうか、あまり考え過ぎるなよ。わからないことがあれば一緒に考えような」
穏やかな笑顔でそう言い、織戸は彼のマネージャーらしき人の所へと歩いて行った。
玲のマネージャーの桜川は、今日は午後の三時に来ると言っていたので自分のことは自分でしなければならない。
映画スタッフの人から玲は泊まる宿泊先へ移動すると声をかけられ、車に乗り込むと三分ほど行った所に趣のある旅館のような宿泊施設へ着いた。
大御所の俳優はホテルを提供されているらしく別々ではあったが、大御所ともなれば別格ということだろうが、玲はあまり気にしていなかった。
各々荷物を置いて準備ができたら撮影のリハーサルが開始される。
玲は自分の部屋の鍵をスタッフから貰うと、荷物を置きに歩いて行った。
「ようこそおいで下さいました!こちらへどうぞ」
薄いピンク色の着物を着た女中さんが怜たちを向かい入れる。
お世話になりますと言いながら玲は女中さんに頭を下げ、促されるままロビーへと向かって行った。
時間は昼一時になろうとしていた。
旅館から戻った玲は衣装に着替え、メイクをしてもらうと自分の出番が来るまで、他の俳優が演じている風景を見ていた。
映画の内容はサスペンスで、小さな村で起きた、村独特の風習をなぞらえた連続殺人事件が起きるという話だった。
玲の役はこの村出身の兄である織戸の役を信じ、支える弟の役だ。
犯人だと疑われる兄をひたすら信じ続けるひたむきな役で、玲としては共感をできる役だと思った。
玲は意外と人を信じやすいところがあり、それで辛い思いもしたが、人を信じない選択はなかった。
この役は兄を慕い信じ切っているのだ。そこが大きなポイントのように思え玲としては、演技をそこに重んじようと思っていた。
今日の撮影場所は、普段は野球、サッカーができそうな広さのグラウンドで、現在その織戸がある村人から疑いをかけられ、それを必死に否定しているシーンのリハーサルをしていた。
自分の大切な人が疑われ、追い詰められようとしている。
このシーンを玲は必死に刻み付け、イメージを作る。
リハーサルを終えると次は玲が呼ばれ、玲と織戸とのシーンのリハーサルが始まった。
『兄さん、俺は信じてるよ。だってその時間は家にいたじゃないか!』
感情を込めセリフを言うと監督からのアドバイスを告げられた。
「その感じでいいけど、もうちょっと感情を抑えて」
「はい」
玲の読みは間違っていなかったらしく、ただ少し強過ぎたようだった。
再びリハーサルが始まり、ひと段落を終えると本番が始まった。
今度は本番なので一瞬に緊張感が貼る。
誰も話す者はおらず、真剣な眼差しで撮影が始まった。
先ほどより感情を抑えた演技を玲はしてみる。
「カット!OK!」
監督からのOKの返答に、玲はホッと息を吐いた。
初めての映画での演技がとりあえず認められたのだ。
「今の表情、とてもよかったよ」
助監督からそう声かけをされ、更に玲は嬉しくなる。
織戸からも声をかけられ、いい演技だったねと言われ更に嬉しくなった。
(良かった!この調子で次の演技も頑張ろう)
そう思い、次のシーンは玲の出番はないが、織戸が出るので見ていることにした。
演者の全体の流れの演技を見ていたくて、その場で見学をすることのしたのだ。
次は織戸と主役の大御所の俳優との対峙するシーンだ。
大御所の俳優の役は、この村に伝わる伝説を調べにここへ来た民俗学の学者で、研究しているうちたまたま殺人事件に出くわし、頭が冴える学者なので、事件に対してどんどん突き詰めていく役だった。
リハーサルだが少し緊張感のある雰囲気が既に出ていた。
大御所の俳優は年齢58歳で演技派と言われており、数々のドラマ、映画に出ており映画賞も取っていた。
大御所の俳優の演技の前に織戸は必死に答えるような演技をしている。
演じ終えると監督は二人に要望を伝え、本番が始まった。
二人の対峙するシーンは、本当に息を詰める程の緊張感だった。
織戸が少し大御所の俳優に詰め寄られるシーンだからだ。
気圧される織戸に、玲はいつの間にか織戸を応援してしまっていた。
(一応役柄として兄だからね)
密かに言い訳をしながらも、少し怜の視線は彼らから外れ周りの人たちを見た。
ほとんどが映画スタッフ関係者ばかりだが、この地域に住んでいる人、観光者たちが撮影をしているということで、少し遠くから見学している姿を見えた。
(やっぱり映画撮影となると気になるもんだよな)
そんなことを思いながら、ぐるっと左右に見渡した時だった。
一瞬にして体が硬直してしまい、一点に向けて凝視することしかできない状態になった。
決して金縛りに合ったわけじゃない。
けれど、信じられない疑問が浮かぶ瞬間を目の当たりにしたのだ。
(え、なんで?)
信じられなかった。どうしてここに?
遠くから見ているギャラリーの中に抄介が立っていた。
0
お気に入りに追加
36
あなたにおすすめの小説

初恋はおしまい
佐治尚実
BL
高校生の朝好にとって卒業までの二年間は奇跡に満ちていた。クラスで目立たず、一人の時間を大事にする日々。そんな朝好に、クラスの頂点に君臨する修司の視線が絡んでくるのが不思議でならなかった。人気者の彼の一方的で執拗な気配に朝好の気持ちは高ぶり、ついには卒業式の日に修司を呼び止める所までいく。それも修司に無神経な言葉をぶつけられてショックを受ける。彼への思いを知った朝好は成人式で修司との再会を望んだ。
高校時代の初恋をこじらせた二人が、成人式で再会する話です。珍しく攻めがツンツンしています。
※以前投稿した『初恋はおしまい』を大幅に加筆修正して再投稿しました。現在非公開の『初恋はおしまい』にお気に入りや♡をくださりありがとうございました!こちらを読んでいただけると幸いです。
今作は個人サイト、各投稿サイトにて掲載しています。
親友の弟を騙して抱いて、
ヘタノヨコヅキ@商業名:夢臣都芽照
BL
「お前さんは随分と、いやらしい男だな?」/世話焼きだけど不器用な年上×クールで不愛想な年下
*表紙*
題字&イラスト:もち丼 様
( Twitter → @mochi_don_ )
※ 表紙の持ち出しはご遠慮ください
(拡大版は1ページ目に挿入させていただいております!)
人気モデル火乃宮平兵衛(ひのみや へいべえ)はある日突然、同居人の月島冬樹(つきしま ふゆき)を交通事故で亡くしてしまう。
冬樹の死を受け止められない平兵衛は、彼の葬式で弟の冬人(ふゆと)を冬樹と間違えて抱き締めてしまう。
今後二度と会うことはないと思っていた冬人と、平兵衛は数日後、再会を果たす。その場所は、冬樹が撮影するはず予定の現場だった。
突然芸能界へやって来た冬人に驚く平兵衛だったが、またしても冬人は驚きの言葉を口にする。
「──私を、火乃宮さんと一緒に住まわせてほしい」
そう言う冬人には、ある【目的】があったのだ。
その【目的】は、平兵衛にとって受け止められないものだった。
──だからこそ、平兵衛は冬人を【騙す】しかなかったのだ。
大切な友人を亡くした男と、兄の死に思うところがある弟のお話です!
シリアスな展開が多いですが、端々にニコッとできるような要素もちりばめました!
楽しんでいただけましたら幸いです!
※ アダルト表現のあるページにはタイトルの後ろに * と表記しておりますので、読む時はお気を付けください!!
※ この物語はフィクションです。登場する人物・団体・名称等は架空であり、実在のものとは関係ありません。
※ 2022.07.24 レイアウトを変更いたしました!!
思い出して欲しい二人
春色悠
BL
喫茶店でアルバイトをしている鷹木翠(たかぎ みどり)。ある日、喫茶店に初恋の人、白河朱鳥(しらかわ あすか)が女性を伴って入ってきた。しかも朱鳥は翠の事を覚えていない様で、幼い頃の約束をずっと覚えていた翠はショックを受ける。
そして恋心を忘れようと努力するが、昔と変わったのに変わっていない朱鳥に寧ろ、どんどん惚れてしまう。
一方朱鳥は、バッチリと翠の事を覚えていた。まさか取引先との昼食を食べに行った先で、再会すると思わず、緩む頬を引き締めて翠にかっこいい所を見せようと頑張ったが、翠は朱鳥の事を覚えていない様。それでも全く愛が冷めず、今度は本当に結婚するために翠を落としにかかる。
そんな二人の、もだもだ、じれったい、さっさとくっつけ!と、言いたくなるようなラブロマンス。
後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…
まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。
5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。
相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。
一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。
唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。
それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。
そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。
そこへ社会人となっていた澄と再会する。
果たして5年越しの恋は、動き出すのか?
表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。
Take On Me
マン太
BL
親父の借金を返済するため、ヤクザの若頭、岳(たける)の元でハウスキーパーとして働く事になった大和(やまと)。
初めは乗り気でなかったが、持ち前の前向きな性格により、次第に力を発揮していく。
岳とも次第に打ち解ける様になり…。
軽いノリのお話しを目指しています。
※BLに分類していますが軽めです。
※他サイトへも掲載しています。

好きなあいつの嫉妬がすごい
カムカム
BL
新しいクラスで新しい友達ができることを楽しみにしていたが、特に気になる存在がいた。それは幼馴染のランだった。
ランはいつもクールで落ち着いていて、どこか遠くを見ているような眼差しが印象的だった。レンとは対照的に、内向的で多くの人と打ち解けることが少なかった。しかし、レンだけは違った。ランはレンに対してだけ心を開き、笑顔を見せることが多かった。
教室に入ると、運命的にレンとランは隣同士の席になった。レンは心の中でガッツポーズをしながら、ランに話しかけた。
「ラン、おはよう!今年も一緒のクラスだね。」
ランは少し驚いた表情を見せたが、すぐに微笑み返した。「おはよう、レン。そうだね、今年もよろしく。」
エリート上司に完全に落とされるまで
琴音
BL
大手食品会社営業の楠木 智也(26)はある日会社の上司一ノ瀬 和樹(34)に告白されて付き合うことになった。
彼は会社ではよくわかんない、掴みどころのない不思議な人だった。スペックは申し分なく有能。いつもニコニコしててチームの空気はいい。俺はそんな彼が分からなくて距離を置いていたんだ。まあ、俺は問題児と会社では思われてるから、変にみんなと仲良くなりたいとも思ってはいなかった。その事情は一ノ瀬は知っている。なのに告白してくるとはいい度胸だと思う。
そんな彼と俺は上手くやれるのか不安の中スタート。俺は彼との付き合いの中で苦悩し、愛されて溺れていったんだ。
社会人同士の年の差カップルのお話です。智也は優柔不断で行き当たりばったり。自分の心すらよくわかってない。そんな智也を和樹は溺愛する。自分の男の本能をくすぐる智也が愛しくて堪らなくて、自分を知って欲しいが先行し過ぎていた。結果智也が不安に思っていることを見落とし、智也去ってしまう結果に。この後和樹は智也を取り戻せるのか。
【完結】嘘はBLの始まり
紫紺
BL
現在売り出し中の若手俳優、三條伊織。
突然のオファーは、話題のBL小説『最初で最後のボーイズラブ』の主演!しかもW主演の相手役は彼がずっと憧れていたイケメン俳優の越前享祐だった!
衝撃のBLドラマと現実が同時進行!
俳優同士、秘密のBLストーリーが始まった♡
※番外編を追加しました!(1/3)
4話追加しますのでよろしくお願いします。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる