142 / 145
第14章 魔法学院卒業編
108.実践練習
しおりを挟む
卒業前にイベントが行われることになった。そのため、午前の授業の拳闘の講座では、予行を兼ねての練習が始まった。卒業イベントは、パーティーでの参加が基本で、パーティー通りのバトルを行うトーナメントになっている。
今の所、参加チームは、分からないが、魔法学院以外からも、参加できるオープンなイベントらしい。そのため、冒険者のパーティーも、参加するし、兵士のパーティーも参加する。
条件は、人数が5人以下ということだけだ。殺傷性が高い攻撃は禁じられている。私達のパーティーは、折角だから、記念に参加しようということになった。
「今日は、卒業前のイベントに向けて、練習をします。それぞれのパーティーに分かれてください」
私達は、パープルを除いた4人で、参加する。私とミユとフヨウとエルミアだ。いつも、一緒に、ダンジョンに潜っているので、息はぴったりだ。問題があるとすると、制限された中でのバトルだということだ。
私の模倣は、どんな初歩的な魔法でも、相手を殺してしまう。だから、火球ですら、放つことができない。だから、私は、剣を使った攻撃に徹することにした。
参加パーティは、13パーティになったようだ。
兵士達のパーティーが2つ、冒険者のパーティーが3つで、残りが魔法学院のパーティーになっていた。
クルドも、パーティーを組んで、参加するみたいだ。怪我をしなければいいけど。まあ、私には、関係のないことだけど。
練習も、参加するパーティー同志の対戦を中心に行うようだ。それ以外の人たちは、前の授業と同じ打ち込みに練習することになった。
「それでは、参加するパーティーは、こちらに集まってください。抽選をします」
アイリス先生が、皆に声を掛けた。すると、参加予定の8つのパーティーが、アイリス先生の傍に集まって来た。
「代表者1名、こちらから、くじを引いてください」
アイリス先生が用意しているくじを各パーティーの代表者が、1つずつ、引いて行く。私が引いたのは、3番のくじだった。
「それでは、番号順に並んでください。そして、隣同士のパーティーに戦って貰います」
それぞれのパーティーは、戦いが開始できるように、一定の間隔をあけて、対峙した。
「本番と同じルールで、戦ってもらいます。よろしいですね。それでは、始め」
私達は、その後もアイリス先生の元、練習を行っていった。いよいよ、明日は、イベント本番だ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日は、イベント本番だ。イベントに参加するパーティーは、代表者が、順にくじを引いて行った。
参加するパーティーは、13組で、その中に、魔法学院の生徒のパーティーは、8組だ。その他に、冒険者のパーティーが3組、兵士のパーティーが、2組あった。
クルドのパーティーが1番くじを引いたと聞いた。直ぐに、第1試合が始まるので、急がないと、試合前に会うことができない。私は、一言、応援の言葉を掛けたいと思って、探したが、もう、闘技場に入っていた。仕方がないので、観客席から、応援することにした。
応援席に引き返すと、クルドのパーティーが闘技場に入ってくるところだった。
「クルド、頑張って!」
私は、大声で、クルドに声援を送った。よく、分かるように、手を振って、クルドがこちらに気が付くまで、繰り返した。
「やあ、キリ、応援ありがとう。頑張るよ」
クルドも、手を振って、答えた。
第1試合は、魔法学院の生徒同士の戦いになった。クルドは、剣で、相手のパーティーのタンクは、槍を持っていた。一般的に、槍の方が、有利とされている。
「それでは、始め!」
係の先生の号令と共に、試合が始まった。
クルドと相手のタンクとの戦いに、後衛の黒魔導士の魔法が放たれてくる。
クルドは、槍の攻撃をうまく、かわしながら、接近戦に持ち込んだ。これで、剣が有利な間合いになった。
クルドのパーティーの白魔導士が、光魔法で、目くらましを放った。一瞬、相手のタンクが怯んだところを、クルドの剣が、胴に打ち込まれた。
「グァアー」
相手のタンクは、堪らず地面に膝をついた。そこに、クルドが再度攻撃を仕掛けようとした。そのとき、相手のパーティーから、降参の合図が上がった。
「それまで、打ち方やめ!」
係の教師の声で、クルドも攻撃を止めた。
「クルドのパーティーの勝ち!」
私は、また、手を振りながら、クルドに声を掛けた。
「クルド、よくやったわ」
「応援、ありがとう。キリも、頑張れよ!」
「はい、分ったわ」
私達のパーティーは、11番のくじを引いたので、今日の6試合目に出場することになった。13番くじを引いたパーティーは、1回戦、不戦勝だ。私達は、兵士のパーティーとの対戦になった。
兵士のパーティーは、全員が剣を持っており、全員がタンクであり、魔導士でもある。厄介なパーティーだ。そこで、フヨウが、事前に戦い方を検討しようと皆に声を掛けて来た。
それで、一旦、闘技場の外で、相談することになった。
「フヨウ、何か、考えがあるの?」
私は、フヨウに、尋ねた。
「特には、ないけど、私とエルミアが、ペアで、相手の1人と戦おうと思っている」
「それなら、残りの4人を足止めしないといけないね」
ミユが、フヨウを補足した。
「分かったわ。私が、4人を足止めするわ。それと、ミユに強化して貰うね」
「はい、準備しておきます」
簡単な打ち合わせを終えて、私達は、また、観客席に戻っていった。
今の所、参加チームは、分からないが、魔法学院以外からも、参加できるオープンなイベントらしい。そのため、冒険者のパーティーも、参加するし、兵士のパーティーも参加する。
条件は、人数が5人以下ということだけだ。殺傷性が高い攻撃は禁じられている。私達のパーティーは、折角だから、記念に参加しようということになった。
「今日は、卒業前のイベントに向けて、練習をします。それぞれのパーティーに分かれてください」
私達は、パープルを除いた4人で、参加する。私とミユとフヨウとエルミアだ。いつも、一緒に、ダンジョンに潜っているので、息はぴったりだ。問題があるとすると、制限された中でのバトルだということだ。
私の模倣は、どんな初歩的な魔法でも、相手を殺してしまう。だから、火球ですら、放つことができない。だから、私は、剣を使った攻撃に徹することにした。
参加パーティは、13パーティになったようだ。
兵士達のパーティーが2つ、冒険者のパーティーが3つで、残りが魔法学院のパーティーになっていた。
クルドも、パーティーを組んで、参加するみたいだ。怪我をしなければいいけど。まあ、私には、関係のないことだけど。
練習も、参加するパーティー同志の対戦を中心に行うようだ。それ以外の人たちは、前の授業と同じ打ち込みに練習することになった。
「それでは、参加するパーティーは、こちらに集まってください。抽選をします」
アイリス先生が、皆に声を掛けた。すると、参加予定の8つのパーティーが、アイリス先生の傍に集まって来た。
「代表者1名、こちらから、くじを引いてください」
アイリス先生が用意しているくじを各パーティーの代表者が、1つずつ、引いて行く。私が引いたのは、3番のくじだった。
「それでは、番号順に並んでください。そして、隣同士のパーティーに戦って貰います」
それぞれのパーティーは、戦いが開始できるように、一定の間隔をあけて、対峙した。
「本番と同じルールで、戦ってもらいます。よろしいですね。それでは、始め」
私達は、その後もアイリス先生の元、練習を行っていった。いよいよ、明日は、イベント本番だ。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
今日は、イベント本番だ。イベントに参加するパーティーは、代表者が、順にくじを引いて行った。
参加するパーティーは、13組で、その中に、魔法学院の生徒のパーティーは、8組だ。その他に、冒険者のパーティーが3組、兵士のパーティーが、2組あった。
クルドのパーティーが1番くじを引いたと聞いた。直ぐに、第1試合が始まるので、急がないと、試合前に会うことができない。私は、一言、応援の言葉を掛けたいと思って、探したが、もう、闘技場に入っていた。仕方がないので、観客席から、応援することにした。
応援席に引き返すと、クルドのパーティーが闘技場に入ってくるところだった。
「クルド、頑張って!」
私は、大声で、クルドに声援を送った。よく、分かるように、手を振って、クルドがこちらに気が付くまで、繰り返した。
「やあ、キリ、応援ありがとう。頑張るよ」
クルドも、手を振って、答えた。
第1試合は、魔法学院の生徒同士の戦いになった。クルドは、剣で、相手のパーティーのタンクは、槍を持っていた。一般的に、槍の方が、有利とされている。
「それでは、始め!」
係の先生の号令と共に、試合が始まった。
クルドと相手のタンクとの戦いに、後衛の黒魔導士の魔法が放たれてくる。
クルドは、槍の攻撃をうまく、かわしながら、接近戦に持ち込んだ。これで、剣が有利な間合いになった。
クルドのパーティーの白魔導士が、光魔法で、目くらましを放った。一瞬、相手のタンクが怯んだところを、クルドの剣が、胴に打ち込まれた。
「グァアー」
相手のタンクは、堪らず地面に膝をついた。そこに、クルドが再度攻撃を仕掛けようとした。そのとき、相手のパーティーから、降参の合図が上がった。
「それまで、打ち方やめ!」
係の教師の声で、クルドも攻撃を止めた。
「クルドのパーティーの勝ち!」
私は、また、手を振りながら、クルドに声を掛けた。
「クルド、よくやったわ」
「応援、ありがとう。キリも、頑張れよ!」
「はい、分ったわ」
私達のパーティーは、11番のくじを引いたので、今日の6試合目に出場することになった。13番くじを引いたパーティーは、1回戦、不戦勝だ。私達は、兵士のパーティーとの対戦になった。
兵士のパーティーは、全員が剣を持っており、全員がタンクであり、魔導士でもある。厄介なパーティーだ。そこで、フヨウが、事前に戦い方を検討しようと皆に声を掛けて来た。
それで、一旦、闘技場の外で、相談することになった。
「フヨウ、何か、考えがあるの?」
私は、フヨウに、尋ねた。
「特には、ないけど、私とエルミアが、ペアで、相手の1人と戦おうと思っている」
「それなら、残りの4人を足止めしないといけないね」
ミユが、フヨウを補足した。
「分かったわ。私が、4人を足止めするわ。それと、ミユに強化して貰うね」
「はい、準備しておきます」
簡単な打ち合わせを終えて、私達は、また、観客席に戻っていった。
0
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説

神に同情された転生者物語
チャチャ
ファンタジー
ブラック企業に勤めていた安田悠翔(やすだ はると)は、電車を待っていると後から背中を押されて電車に轢かれて死んでしまう。
すると、神様と名乗った青年にこれまでの人生を同情された異世界に転生してのんびりと過ごしてと言われる。
悠翔は、チート能力をもらって異世界を旅する。
逃げて、追われて、捕まって
あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。
この世界で王妃として生きてきた記憶。
過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。
人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。
だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。
2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ
2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。
**********お知らせ***********
2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。
それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。
ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。

転生幼女は幸せを得る。
泡沫 呉羽
ファンタジー
私は死んだはずだった。だけど何故か赤ちゃんに!?
今度こそ、幸せになろうと誓ったはずなのに、求められてたのは魔法の素質がある跡取りの男の子だった。私は4歳で家を出され、森に捨てられた!?幸せなんてきっと無いんだ。そんな私に幸せをくれたのは王太子だった−−
アルケミスト・スタートオーバー ~誰にも愛されず孤独に死んだ天才錬金術師は幼女に転生して人生をやりなおす~
エルトリア
ファンタジー
孤児からストリートチルドレンとなり、その後も養父に殺害されかけたりと不幸な人生を歩んでいた天才錬金術師グラス=ディメリア。
若くして病魔に蝕まれ、死に抗おうと最後の研究を進める彼は、禁忌に触れたとして女神の代行者――神人から処刑を言い渡される。
抗うことさえ出来ずに断罪されたグラスだったが、女神アウローラから生前の錬金術による功績を讃えられ『転生』の機会を与えられた。
本来であれば全ての記憶を抹消し、新たな生命として生まれ変わるはずのグラスは、別の女神フォルトナの独断により、記憶を保有したまま転生させられる。
グラスが転生したのは、彼の死から三百年後。
赤ちゃん(♀)として生を受けたグラスは、両親によってリーフと名付けられ、新たな人生を歩むことになった。
これは幸福が何かを知らない孤独な錬金術師が、愛を知り、自らの手で幸福を掴むまでの物語。
著者:藤本透
原案:エルトリア
異世界転生雑学無双譚 〜転生したのにスキルとか貰えなかったのですが〜
芍薬甘草湯
ファンタジー
エドガーはマルディア王国王都の五爵家の三男坊。幼い頃から神童天才と評されていたが七歳で前世の知識に目覚め、図書館に引き篭もる事に。
そして時は流れて十二歳になったエドガー。祝福の儀にてスキルを得られなかったエドガーは流刑者の村へ追放となるのだった。
【カクヨムにも投稿してます】

スマートシステムで異世界革命
小川悟
ファンタジー
/// 毎日19時に投稿する予定です。 ///
★☆★ システム開発の天才!異世界転移して魔法陣構築で生産チート! ★☆★
新道亘《シンドウアタル》は、自分でも気が付かないうちにボッチ人生を歩み始めていた。
それならボッチ卒業の為に、現実世界のしがらみを全て捨て、新たな人生を歩もうとしたら、異世界女神と事故で現実世界のすべてを捨て、やり直すことになってしまった。
異世界に行くために、新たなスキルを神々と作ったら、とんでもなく生産チートなスキルが出来上がる。
スマフォのような便利なスキルで異世界に生産革命を起こします!
序章(全5話)異世界転移までの神々とのお話しです
第1章(全12話+1話)転生した場所での検証と訓練
第2章(全13話+1話)滞在先の街と出会い
第3章(全44話+4話)遺産活用と結婚
第4章(全17話)ダンジョン探索
第5章(執筆中)公的ギルド?
※第3章以降は少し内容が過激になってきます。
上記はあくまで予定です。
カクヨムでも投稿しています。
【完結】竜騎士の私は竜の番になりました!
胡蝶花れん
ファンタジー
ここは、アルス・アーツ大陸。
主に5大国家から成り立つ大陸である。
この世界は、人間、亜人(獣に変身することができる。)、エルフ、ドワーフ、魔獣、魔女、魔人、竜などの、いろんな種族がおり、また魔法が当たり前のように使える世界でもあった。
この物語の舞台はその5大国家の内の一つ、竜騎士発祥の地となるフェリス王国から始まる、王国初の女竜騎士の物語となる。
かくして、竜に番(つがい)認定されてしまった『氷の人形』と呼ばれる初の女竜騎士と竜の恋模様はこれいかに?! 竜の番の意味とは?恋愛要素含むファンタジーモノです。
※毎日更新(平日)しています!(年末年始はお休みです!)
※1話当たり、1200~2000文字前後です。
りゅうはきっと、役に立つ。ピュアクール幼児は転生AI?!最強知識と無垢な心を武器に、異世界で魂を灯すためにばんがります!
ひつじのはね
ファンタジー
経験値はゼロ、知識は無限大!
無邪気な無表情で周囲を振り回す、ピュアクール美幼児は転生AI?!
突如異世界で『意識』が芽生えたAI『リュウ』は、いつの間にか幼児となっていて――!
最強の知識を持ちながら、AIゆえに無垢で純粋な心を持つリュウ。初めての感情と五感に戸惑いながら、幼子として、人として異世界で生きていこうと奮闘する。
……AIゆえに、幼子ゆえに、ちょっとばかりトンデモ幼児ではあったとしても。
一方、トンデモ幼児を拾ってしまった苦労人、冒険者のリトにもどうやら重い事情があるようで……?
大切に慈しむような、二人の不器用で穏やかな日々。成長していく絆と共に、互いの宿命が交差していく――。
*更新は毎週日曜予定です。
本来タイトル『りゅうはきっと、役に立つ。ピュアクール幼児は転生AI?!最強知識と無垢な心を武器に、異世界で魂を灯すためにばんがります! ――デジタル・ドラゴン花鳥風月――』です。
サブタイトルが入らなかった……!
旧タイトル『デジタル・ドラゴン ~迷えるAIは幼子としてばんがります~』
※挿絵(羊毛写真)あり。挿絵画像のある話には「*」印をつけています。苦手な方はご注意ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる