118 / 145
第10章 魔法学院ミユ編
84.後期試験の準備
しおりを挟む
この魔法学院では、半期ごとに試験がある。試験といっても、ほとんどの科目がが実技試験で、試験監督の先生の指示に従って、魔法を実行するだけだ。だから、受験すれば、ほぼ合格するといった簡単な物だ。
しかし、もし、その試験に落ちると、それに続く科目の受講が出来なくなる。
例えば、中級火魔法講座は、初級火魔法講座を習得していないと受講できない。当然、上級火魔法講座は、中級火魔法講座を習得していないと受講できない。
そして、一定の科目数を合格していないと、次の学年に進級することができない。それは、卒業が1年延期されることと同じだ。だから、気を抜くわけにはいかない。
例によって、クルドが、異常に張り切っている。いつまでたっても、面倒な生徒だ。
いつものように、私達のパーティーは、食堂で、朝食を取りながら、話し合いを行っていた。
「ミユ、試験の準備は、大丈夫?」
「実技試験は、大丈夫。でも、筆記試験もあるの」
「あれ? 実技試験だけじゃなかった?」
「キリは、すべての魔法属性を持っているから、関係ないけど。実技試験を受けれない講座は、筆記試験を受けることになっているの」
「ミユ、そうなの。知らなかった」
エルミアも、知っていたみたいで、私に声を掛けて来た。
「ミユだけじゃのわ。私も、筆記試験があるわ」
「フヨウは、一番多いのかな?」
私は、フヨウに、聞いて見た。
「私は、実技試験が苦手だから、積極的に筆記試験を受けるつもり」
「そうなんだ。私、知らなかった」
ミユが、もう一つ、私が知らなかったことを口にした。
「実は、これは、噂だけかもしれないけど。先日の対抗戦のポイントの1割が今回の試験点数に上乗せされるって」
「えっ、そんなこと聞いたことないよ」
私は、思わず、大きな声を出してしまった。周りの視線が、私に集まったように感じた。
「キリったら、大きな声を出して、びっくりするわよ」
エルミアが、私をたしなめた。
「私も、その噂を聞いたことがあるわ」
「私は、知らなったです。誰から、聞いたのですか?」
フヨウも、興味を持ったみたい。ミユに聞き直している。
「少し前、私がここに一番早く来ていた時よ。その時、食堂には、生徒は、私だけだったの」
「それで?」
フヨウが更に前のめりで、ミユに尋ねた。
「多分、生徒がいないと思ったのね。今の話をしていたの。試験の点数に上乗せするって」
「でも、どうして、事前に教えてくれなかったの?」
「今回が初めてみたい。それで、今後もやっていくかどうか、検討する材料にしたいみたい」
「そうなんだ。そうすると、私達のパーティーは、もう、すでに合格しているってこと?」
フヨウが、先日張り出された対抗戦の順位表を思い出しながら、計算したようだ。
「615ポイント。それが、最終ポイントだわ」
「そうすると、今、61点もあるってこと」
私は、急に、対抗戦でのミユの行動を思い出した。その噂を聞いていたから、あんなに積極的にポイントを取りに言っていたんだ。事前に聞いていたら、時間いっぱいまで、魔物を狩ったのに。
「まあ、そんなことは、今、考えない方がいいよ」
フヨウが、皆に注意をした。
「どうして?」
エルミアが、フヨウに、質問した。
「本当なら、それでもいいけど。やっぱり、実施するのを止めたと教師が思ったら、どうするの?」
「そうだね。フヨウの言うとおりね。しっかり、試験の準備をして、備えておくべきね」
「そうだよ。そうでないと思わぬ結果になっても、困るだろう」
「それじゃ、皆で、試験の準備をしない?」
エルミアが、皆に提案した。私は、試験にあまり興味はないけど、皆と一緒に居たいから、反対は、しないつもり。
「「賛成」」
「それじゃ、これから、キリの部屋で、集合ね」
いつの間にか、私の部屋ですることになってしまった。まあ、いいか。
「それじゃ、30分後に集合ね」
エルミアが、皆に確認をした。
「「はい」」
私は、筆記試験を受けるつもりはなかったけど、フヨウがどんな勉強をするのか、少し興味があった。
暫くして、皆が私の部屋に集まって来た。
「それじゃ、まず、何から始める?」
「フヨウに任せるよ。何から、やっていきたい?」
「僕は、すべて、筆記試験を受けるつもりだから、土魔法からでいいかな?」
「いいわ。それなら、私も筆記試験になるから」
エルミアが、フヨウに同意した。
「それじゃ、すべての科目を筆記試験対策をしない? それから、実技試験の練習をしない?」
ミユが、珍しく、積極的に意見を出した。
「「いいわ」」
皆も、賛成した。土魔法の復習は、フヨウを中心に行った。私以外は、筆記試験を受験することになっているので、積極的に質問が出て来た。1時間ほど、経った時に、次の科目の勉強に切り替えた。
次は、光魔法だ。これは、ミユが教師役で、皆に説明を始めた。ミユは、丁寧に説明をしていく。教師より分かりやすかった。
それからは、皆が慣れている模倣だ。火魔法、水魔法、風魔法とそれほど、時間を掛けずに復習することが出来た。
実技試験の復習は、昼食を取ってからすることにした。そして、実際に魔法を放つ方が良いので、演習場で、実施することにした。
昼食後、皆で、演習場に行って見ると、そこには、他の生徒達も実技試験の練習をしていた。少し広めの場所がいいので、他の生徒から離れた隅の場所に移動した。そこは、出入口から、一番遠くて、不便な場所なので、他の生徒が来ていなかった。
「さあ、始めるよ」
私は、皆に声を掛けた。そして、念のために闇魔法で、結界を張って、間違って、魔法が他の生徒に当たらないようにした。
「光魔法は、私とミユだけなので、火魔法・水魔法・風魔法の順で、復習するわね」
「「はい」」
「私は、授業の内容をよく覚えていないから、エルミアが、どの魔法を復習するか言ってくれる?」
「はい、いいわ」
私は、エルミアが、言った魔法を見本で、放った。当然、無詠唱だ。そこで、私の次に、エルミアが詠唱付きだ、魔法を放った。それを見ながら、フヨウやミユが魔法の練習をしていった。
「そろそろ、終わりでいいんじゃない?」
「そうですね。一通り、練習できたと思います」
フヨウも、同意した。
「それじゃ、部屋に戻って、光魔法の練習をしようか」
「はい、キリ、お願いします」
私達は、それぞれに部屋に帰った行った。私とミユは、ミユの部屋で、光魔法の練習をすることにした。パープルがいない方が、練習に集中出来ると思ったからだ。
ミユの部屋で、光魔法の練習を何とかやり終えて、私は、自分の部屋に戻って来た。すっかり疲れてしまって、夕食を取らずに、パープルの横で、寝てしまった。光魔法の練習は、用心しないといけないと、実感してしまった。
しかし、もし、その試験に落ちると、それに続く科目の受講が出来なくなる。
例えば、中級火魔法講座は、初級火魔法講座を習得していないと受講できない。当然、上級火魔法講座は、中級火魔法講座を習得していないと受講できない。
そして、一定の科目数を合格していないと、次の学年に進級することができない。それは、卒業が1年延期されることと同じだ。だから、気を抜くわけにはいかない。
例によって、クルドが、異常に張り切っている。いつまでたっても、面倒な生徒だ。
いつものように、私達のパーティーは、食堂で、朝食を取りながら、話し合いを行っていた。
「ミユ、試験の準備は、大丈夫?」
「実技試験は、大丈夫。でも、筆記試験もあるの」
「あれ? 実技試験だけじゃなかった?」
「キリは、すべての魔法属性を持っているから、関係ないけど。実技試験を受けれない講座は、筆記試験を受けることになっているの」
「ミユ、そうなの。知らなかった」
エルミアも、知っていたみたいで、私に声を掛けて来た。
「ミユだけじゃのわ。私も、筆記試験があるわ」
「フヨウは、一番多いのかな?」
私は、フヨウに、聞いて見た。
「私は、実技試験が苦手だから、積極的に筆記試験を受けるつもり」
「そうなんだ。私、知らなかった」
ミユが、もう一つ、私が知らなかったことを口にした。
「実は、これは、噂だけかもしれないけど。先日の対抗戦のポイントの1割が今回の試験点数に上乗せされるって」
「えっ、そんなこと聞いたことないよ」
私は、思わず、大きな声を出してしまった。周りの視線が、私に集まったように感じた。
「キリったら、大きな声を出して、びっくりするわよ」
エルミアが、私をたしなめた。
「私も、その噂を聞いたことがあるわ」
「私は、知らなったです。誰から、聞いたのですか?」
フヨウも、興味を持ったみたい。ミユに聞き直している。
「少し前、私がここに一番早く来ていた時よ。その時、食堂には、生徒は、私だけだったの」
「それで?」
フヨウが更に前のめりで、ミユに尋ねた。
「多分、生徒がいないと思ったのね。今の話をしていたの。試験の点数に上乗せするって」
「でも、どうして、事前に教えてくれなかったの?」
「今回が初めてみたい。それで、今後もやっていくかどうか、検討する材料にしたいみたい」
「そうなんだ。そうすると、私達のパーティーは、もう、すでに合格しているってこと?」
フヨウが、先日張り出された対抗戦の順位表を思い出しながら、計算したようだ。
「615ポイント。それが、最終ポイントだわ」
「そうすると、今、61点もあるってこと」
私は、急に、対抗戦でのミユの行動を思い出した。その噂を聞いていたから、あんなに積極的にポイントを取りに言っていたんだ。事前に聞いていたら、時間いっぱいまで、魔物を狩ったのに。
「まあ、そんなことは、今、考えない方がいいよ」
フヨウが、皆に注意をした。
「どうして?」
エルミアが、フヨウに、質問した。
「本当なら、それでもいいけど。やっぱり、実施するのを止めたと教師が思ったら、どうするの?」
「そうだね。フヨウの言うとおりね。しっかり、試験の準備をして、備えておくべきね」
「そうだよ。そうでないと思わぬ結果になっても、困るだろう」
「それじゃ、皆で、試験の準備をしない?」
エルミアが、皆に提案した。私は、試験にあまり興味はないけど、皆と一緒に居たいから、反対は、しないつもり。
「「賛成」」
「それじゃ、これから、キリの部屋で、集合ね」
いつの間にか、私の部屋ですることになってしまった。まあ、いいか。
「それじゃ、30分後に集合ね」
エルミアが、皆に確認をした。
「「はい」」
私は、筆記試験を受けるつもりはなかったけど、フヨウがどんな勉強をするのか、少し興味があった。
暫くして、皆が私の部屋に集まって来た。
「それじゃ、まず、何から始める?」
「フヨウに任せるよ。何から、やっていきたい?」
「僕は、すべて、筆記試験を受けるつもりだから、土魔法からでいいかな?」
「いいわ。それなら、私も筆記試験になるから」
エルミアが、フヨウに同意した。
「それじゃ、すべての科目を筆記試験対策をしない? それから、実技試験の練習をしない?」
ミユが、珍しく、積極的に意見を出した。
「「いいわ」」
皆も、賛成した。土魔法の復習は、フヨウを中心に行った。私以外は、筆記試験を受験することになっているので、積極的に質問が出て来た。1時間ほど、経った時に、次の科目の勉強に切り替えた。
次は、光魔法だ。これは、ミユが教師役で、皆に説明を始めた。ミユは、丁寧に説明をしていく。教師より分かりやすかった。
それからは、皆が慣れている模倣だ。火魔法、水魔法、風魔法とそれほど、時間を掛けずに復習することが出来た。
実技試験の復習は、昼食を取ってからすることにした。そして、実際に魔法を放つ方が良いので、演習場で、実施することにした。
昼食後、皆で、演習場に行って見ると、そこには、他の生徒達も実技試験の練習をしていた。少し広めの場所がいいので、他の生徒から離れた隅の場所に移動した。そこは、出入口から、一番遠くて、不便な場所なので、他の生徒が来ていなかった。
「さあ、始めるよ」
私は、皆に声を掛けた。そして、念のために闇魔法で、結界を張って、間違って、魔法が他の生徒に当たらないようにした。
「光魔法は、私とミユだけなので、火魔法・水魔法・風魔法の順で、復習するわね」
「「はい」」
「私は、授業の内容をよく覚えていないから、エルミアが、どの魔法を復習するか言ってくれる?」
「はい、いいわ」
私は、エルミアが、言った魔法を見本で、放った。当然、無詠唱だ。そこで、私の次に、エルミアが詠唱付きだ、魔法を放った。それを見ながら、フヨウやミユが魔法の練習をしていった。
「そろそろ、終わりでいいんじゃない?」
「そうですね。一通り、練習できたと思います」
フヨウも、同意した。
「それじゃ、部屋に戻って、光魔法の練習をしようか」
「はい、キリ、お願いします」
私達は、それぞれに部屋に帰った行った。私とミユは、ミユの部屋で、光魔法の練習をすることにした。パープルがいない方が、練習に集中出来ると思ったからだ。
ミユの部屋で、光魔法の練習を何とかやり終えて、私は、自分の部屋に戻って来た。すっかり疲れてしまって、夕食を取らずに、パープルの横で、寝てしまった。光魔法の練習は、用心しないといけないと、実感してしまった。
0
お気に入りに追加
44
あなたにおすすめの小説
毒を盛られて生死を彷徨い前世の記憶を取り戻しました。小説の悪役令嬢などやってられません。
克全
ファンタジー
公爵令嬢エマは、アバコーン王国の王太子チャーリーの婚約者だった。だがステュワート教団の孤児院で性技を仕込まれたイザベラに籠絡されていた。王太子達に無実の罪をなすりつけられエマは、修道院に送られた。王太子達は執拗で、本来なら侯爵一族とは認められない妾腹の叔父を操り、父親と母嫌を殺させ公爵家を乗っ取ってしまった。母の父親であるブラウン侯爵が最後まで護ろうとしてくれるも、王国とステュワート教団が協力し、イザベラが直接新種の空気感染する毒薬まで使った事で、毒殺されそうになった。だがこれをきっかけに、異世界で暴漢に腹を刺された女性、美咲の魂が憑依同居する事になった。その女性の話しでは、自分の住んでいる世界の話が、異世界では小説になって多くの人が知っているという。エマと美咲は協力して王国と教団に復讐する事にした。
逃げて、追われて、捕まって
あみにあ
恋愛
平民に生まれた私には、なぜか生まれる前の記憶があった。
この世界で王妃として生きてきた記憶。
過去の私は貴族社会の頂点に立ち、さながら悪役令嬢のような存在だった。
人を蹴落とし、気に食わない女を断罪し、今思えばひどい令嬢だったと思うわ。
だから今度は平民としての幸せをつかみたい、そう願っていたはずなのに、一体全体どうしてこんな事になってしまたのかしら……。
2020年1月5日より 番外編:続編随時アップ
2020年1月28日より 続編となります第二章スタートです。
**********お知らせ***********
2020年 1月末 レジーナブックス 様より書籍化します。
それに伴い短編で掲載している以外の話をレンタルと致します。
ご理解ご了承の程、宜しくお願い致します。

侯爵家の愛されない娘でしたが、前世の記憶を思い出したらお父様がバリ好みのイケメン過ぎて毎日が楽しくなりました
下菊みこと
ファンタジー
前世の記憶を思い出したらなにもかも上手くいったお話。
ご都合主義のSS。
お父様、キャラチェンジが激しくないですか。
小説家になろう様でも投稿しています。
突然ですが長編化します!ごめんなさい!ぜひ見てください!

雑貨屋リコリスの日常記録
猫餅
ファンタジー
長い旅行を終えて、四百年ぶりに自宅のある島へと帰宅した伊織。しかし、そこには見知らぬ学園があった。更には不審者として拘束されかけ──そんな一日を乗り越えて、伊織は学園内に自分の店舗を構えることとなった。
雑貨屋リコリス。
学園に元々ある購買部の店舗や、魔術都市の店とは異なる品揃えで客を出迎える。……のだが、異世界の青年が現れ、彼の保護者となることになったのだ。
更にもう一人の青年も店員として、伊織のパーティメンバーとして加わり、雑貨屋リコリスは賑わいを増して行く。
雑貨屋の店主・伊織と、異世界から転移して来た青年・獅童憂、雪豹の獣人アレクセイ・ヴィクロフの、賑やかで穏やかな日常のお話。
小説家になろう様、カクヨム様に先行投稿しております。
【完結】竜騎士の私は竜の番になりました!
胡蝶花れん
ファンタジー
ここは、アルス・アーツ大陸。
主に5大国家から成り立つ大陸である。
この世界は、人間、亜人(獣に変身することができる。)、エルフ、ドワーフ、魔獣、魔女、魔人、竜などの、いろんな種族がおり、また魔法が当たり前のように使える世界でもあった。
この物語の舞台はその5大国家の内の一つ、竜騎士発祥の地となるフェリス王国から始まる、王国初の女竜騎士の物語となる。
かくして、竜に番(つがい)認定されてしまった『氷の人形』と呼ばれる初の女竜騎士と竜の恋模様はこれいかに?! 竜の番の意味とは?恋愛要素含むファンタジーモノです。
※毎日更新(平日)しています!(年末年始はお休みです!)
※1話当たり、1200~2000文字前後です。
【完結】もふもふ獣人転生
*
BL
白い耳としっぽのもふもふ獣人に生まれ、強制労働で死にそうなところを助けてくれたのは、最愛の推しでした。
ちっちゃなもふもふ獣人リトと、攻略対象の凛々しい少年ジゼの、両片思い? な、いちゃらぶもふもふなお話です(笑)
本編完結しました!
舞踏会編はじめましたー!
舞踏会編からお読みいただけるよう、本編のあらすじをご用意しました!
おまけのお話の下、舞踏会編のうえに、登場人物一覧と一緒にあります。
ジゼの父ゲォルグ×家令長セバのお話を連載中です。もしよかったらどうぞです!
第12回BL大賞10位で奨励賞をいただきました。選んでくださった編集部の方、読んでくださった方、応援してくださった方、投票してくださった方のおかげです。
心から、ありがとうございます!

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!
八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。
『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。
魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。
しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も…
そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。
しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。
…はたして主人公の運命やいかに…
小さな大魔法使いの自分探しの旅 親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします
藤なごみ
ファンタジー
※2024年10月下旬に、第2巻刊行予定です
2024年6月中旬に第一巻が発売されます
2024年6月16日出荷、19日販売となります
発売に伴い、題名を「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、元気いっぱいに無自覚チートで街の人を笑顔にします~」→「小さな大魔法使いの自分探しの旅~親に見捨てられたけど、無自覚チートで街の人を笑顔にします~」
中世ヨーロッパに似ているようで少し違う世界。
数少ないですが魔法使いがが存在し、様々な魔導具も生産され、人々の生活を支えています。
また、未開発の土地も多く、数多くの冒険者が活動しています
この世界のとある地域では、シェルフィード王国とタターランド帝国という二つの国が争いを続けています
戦争を行る理由は様ながら長年戦争をしては停戦を繰り返していて、今は辛うじて平和な時が訪れています
そんな世界の田舎で、男の子は産まれました
男の子の両親は浪費家で、親の資産を一気に食いつぶしてしまい、あろうことかお金を得るために両親は行商人に幼い男の子を売ってしまいました
男の子は行商人に連れていかれながら街道を進んでいくが、ここで行商人一行が盗賊に襲われます
そして盗賊により行商人一行が殺害される中、男の子にも命の危険が迫ります
絶体絶命の中、男の子の中に眠っていた力が目覚めて……
この物語は、男の子が各地を旅しながら自分というものを探すものです
各地で出会う人との繋がりを通じて、男の子は少しずつ成長していきます
そして、自分の中にある魔法の力と向かいながら、色々な事を覚えていきます
カクヨム様と小説家になろう様にも投稿しております
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる