二人キリの異世界冒険 (Information Teacher's Second Life)【完結】

無似死可

文字の大きさ
上 下
60 / 145
第4章 魔人誕生編

31.リーツ王国の国王の悩み

しおりを挟む
 リーツ王国の国王は魔人ブルーから、秘密の仕事を依頼された。依頼というより、脅迫であった。

 リーツ王国の民を殺されたくなかったら、国宝の聖剣を誰にも知られずに、隠すようにと。

 リーツ王国には、昔から伝説となっている武器がある。それが、魔王討伐に使われ、国宝として保管されている聖剣である。もし、言い伝えが本当なら、この聖剣がなけらば、魔王を殺すことができない。

 そんな大事なことをリーツ王国の国王は、一人で、決めなければならなかった。魔人ブルーの圧倒的な魔力の前では、誰も抗うことなど、できない。

 リーツ王国の国王は、やむを得ず、聖剣を誰も分からない場所に隠した。しかし、そのことは、誰かに伝えなければ、本当に魔王がやって来た時に、リーツ王国の国民だけでなくこの世界が消滅してしまう。

 そこで、リーツ王国の国王は、遺言として、聖剣の隠し場所を書き残した。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

 漸く、ミユやハルトが打ち解けて来た。私達との生活にも馴染んできた。

 「ねえ、ハルト、これから、どうしていく? 
 また、ザーセン王国に戻って、神官長の指示で行動していく? 
 それとも、私達と一緒に行動していく?」

 「まだ、何が正解か、分からないけど、暫くは、キリ姉達と一緒に居たい」

 「そう、すぐに決めなくてもいいよ。ゆっくり考えて。
 でも、一つ教えて欲しいことがあるの」

 「何かな? 遠慮せずに、聞いてよ」

 「わかったわ。実は、ハルトが神殿から逃げ出した、理由が知りたいの。
 こんなこと、聞いたらダメかしら」

 「いいや、もう、今なら大丈夫だよ。自分に自信もついてきたから」

 と言いながら、ハルトはこれまでにあったこと、特に、魔人レッドに倒されたことを話した。

 「そうなの。ありがとう、正直に話してくれて」

 「僕からも質問してもいいかな?」

 「ええ、構わないわ」

 「未だに気になっていることがあるんだ。
 魔人レッドが言った言葉が」

 「それって、何?」

 「魔人レッドに、『勇者、お前には、致命的な欠陥がある。』と言われたんだ」

 「それが気になっているの。魔人レッドは、勇者と呼んだのよね」

 「そうだよ。僕は勇者だからね」

 「その時に持っていた武器は、あの剣だったのね」

 「うん。神官長に貰ったものだからね」

 「本当の事は、わからないけど、多分、ハルトが持っている武器や装備の事じゃないかな?」

 「先日、鍛冶屋で、装備を購入したでしょ。その時、大斧を選んだよね」

 「大斧が一番しっくりきたから。
 それが、何か関係がある?」

 「適切な武器を持っていないって、おかしいでしょ。あなたの動きを見て、剣に馴染んでいないことを見抜いたのじゃないかな」

 「そうかな。それだけかなぁ」

 「たぶん、そうだよ。キリにも、相談してみるけど、いい?」

 「うん、構わないよ。今となっては、誰に知れれても良いと思っているよ」

 私は、思念伝達で、キリに聞いてみた。すると、キリは、次の様に言ってきた。

 「勇者と呼んだので、ステータスを見たわけではないわ。
 もし、スキル鑑定を使ったのなら、勇者とは言わないと思うよ」

 「そうだね。私もキリと同じ」

 「そうよね。だから、外見から分かることで、欠陥と言ったと思うよ。
 すぐに目に着くのは、武器や装備ね。次に思うのは、パーティーでないということね」

 「確かに、それらは、外見だけでわかるね」

 「この、どちらかだと思うよ」

 「そうかな? 
 武器や装備、パーティーなら、対面してすぐに分かることよ。
 相手を怯ませるのなら、最初に言いそうね」

 「確かに、戦い慣れしていそうだから、そうするね。
 そうすると、少し、戦ってから分かる事じゃないかな」

 「そうだね。戦いながら、何かに気が付いたのね」

 「キリ姉、戦いの時のことをもう少し詳しく聞いてみて」

 「分かった。そうするわ」

 キリ姉は、キリとの思念伝達を一旦終えて、ハルトに声を掛けた。

 「今、キリと相談したのだけど、装備ではなさそうね。
 悪いけど、戦いの時のことをもう少し詳しく話してくれない」

 「いいよ。どこから話す?」

 「ハルトが中庭に着いてからでお願いできる?」

 私は、ハルトに中庭での出来事を詳しく聞いて行った。

 「ハルトは、魔人レッドに切りかかって行ったわけね。その時、何か、感じた?」

 「良くは分からないけど、いつもだったら、剣で切り裂いているはずなのに、僅かな所で避けられていた。それも、何度も何度も避けられたな」

 「そうか、ハルトはその時、手に痺れを感じなかった? 
 いつもより、動きが鈍くなっているとか、思わなかった?」

 「言われてみれば、身体を動かすのに、何か違和感があったな。
 でも、攻撃に集中していたから、よくわからないよ」

 「ハルトが中庭に着くまで、他の兵士達はどうしていたの?」

 「何人も攻撃したらしい。僕が行った時には、立ったまま、無くなっている兵士が何人もいたよ」

 「そうか。その兵士達の様子はどうだった。切られて死んでいたの。何か傷はなかった?」

 「そういえば、顔が青っぽかったかな、それと、口から血を出していたよ」

 「それって、毒じゃない」
 
 「そうだね。毒を飲まされたような感じだね。言われてみれば、それがぴったりするね」

 「ちょっと、待ってね。キリともう一度相談してみるね」

 キリ姉から、思念伝達で状況を聞いた私は、闇魔法で創られた結界の影響だと思った。そして、ハルトのステータスを思い出した。色々な耐性のレベルが低いということを。それを、キリ姉に伝えた。

 「ハルト、分かったわ。あなたの欠陥は、色々な耐性のレベルが低いということよ」

 「いままで、ダンジョンの中で、怪我をしたことがあった?」

 「いいや、いつも一撃で魔物を倒していたから、怪我をしたことはないよ。ただ、疲れてしまって、倒れたことはあるけど」

 「色々な耐性は、攻撃を受けることによってできるの。だから、攻撃されたことのないハルトは、十分な耐性が付いていないのよ。つまり、攻撃されたことがないってことが、ハルト、あなたの欠陥というわけよ」

 「えぇ。そんなことがあるのか。攻撃されたことがないこと、怪我をしなかったこと、それが、欠陥だった。そんなことは、思いもしなかった。キリ姉に話して良かった。納得できた」

 「そう。良かった。でも、それは、直した方がいいよ」

 「どうやって、直すんだ」

 「簡単よ。怪我をすればいいだけ」

 「厭だよ。怪我をするなんて」

 「大丈夫、怪我をしても、すぐに直してあげるから」

 「でも、痛いんだろ。やっぱり、嫌だよ」

 「魔人レッドを倒したいのでしょ。それなら、我慢しなさい」

 「仕方ないな。我慢するよ。その代わり、魔人レッドを倒せなかったら、ただじゃ澄まさないよ。いいか」

 「はい、はい、大丈夫よ。必ず、魔人レッドを倒せるから」

 「よし、じゃ、やろう!」

 「それじゃ、キリ達も呼ぶわよ」

 私とミユとパープルは、キリ姉から思念伝達で来るように呼ばれた。私達3人は、転移魔法でキリ姉の所まで、移動した。これで、全員が揃った。

 私達は、お互いを攻撃し、治療をしながら、皆で、耐性を付けていった。それによって、「毒耐性」「麻痺耐性」「魔力耐性」「物理耐性」のスキルを全員LV70以上にすることが出来た。

 そして、ミユと私は、光魔法の強化魔法を使えるようになった。これによって、「身体能力」「魔力操作」「魔力回復」を強化することが出来る様になった。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

魔術師セナリアンの憂いごと

野村にれ
ファンタジー
エメラルダ王国。優秀な魔術師が多く、大陸から少し離れた場所にある島国である。 偉大なる魔術師であったシャーロット・マクレガーが災い、争いを防ぎ、魔力による弊害を律し、国の礎を作ったとされている。 シャーロットは王家に忠誠を、王家はシャーロットに忠誠を誓い、この国は栄えていった。 現在は魔力が無い者でも、生活や移動するのに便利な魔道具もあり、移住したい国でも挙げられるほどになった。 ルージエ侯爵家の次女・セナリアンは恵まれた人生だと多くの人は言うだろう。 公爵家に嫁ぎ、あまり表舞台に出る質では無かったが、経営や商品開発にも尽力した。 魔術師としても優秀であったようだが、それはただの一端でしかなかったことは、没後に判明することになる。 厄介ごとに溜息を付き、憂鬱だと文句を言いながら、日々生きていたことをほとんど知ることのないままである。

美食の守護獣 ~チートなもふもふに転生したからには全力で食い倒れたい

戌葉
ファンタジー
チートなもふもふに生まれ変わったオレは、ただいま飼い主のウィオと一緒に、世界中の美味しいものを食べるための食い倒れツアー中。トラブルに巻き込まれることもあるけど、オレはただ美味しいものが食べたいだけだから邪魔しないで! これは正体を隠した飼い狐志望のルジェが、冒険者の使役獣として世界で活躍する冒険活劇です。多分。 「願いの守護獣 ~チートなもふもふに転生したからには全力でペットになりたい」の番外編。「冒険者編」と「精霊の愛し子編」の間のお話ですが、主人公たち以外の登場人物は異なります。

魔法陣に浮かぶ恋

戌葉
恋愛
これがうわさに聞く、悪役令嬢の婚約破棄か。と、パーティーでの王子の婚約破棄宣言を遠くから見ていたら、なぜか自分にまで火の粉が飛んできた。ならば、これを機に仕事に生きよう、と決意するもそう簡単にもいかず……。 「守銭奴の男爵令嬢」とあだ名をつけられたエリサが、異世界でお仕事を頑張るファンタジーです。

雑貨屋リコリスの日常記録

猫餅
ファンタジー
長い旅行を終えて、四百年ぶりに自宅のある島へと帰宅した伊織。しかし、そこには見知らぬ学園があった。更には不審者として拘束されかけ──そんな一日を乗り越えて、伊織は学園内に自分の店舗を構えることとなった。 雑貨屋リコリス。 学園に元々ある購買部の店舗や、魔術都市の店とは異なる品揃えで客を出迎える。……のだが、異世界の青年が現れ、彼の保護者となることになったのだ。 更にもう一人の青年も店員として、伊織のパーティメンバーとして加わり、雑貨屋リコリスは賑わいを増して行く。 雑貨屋の店主・伊織と、異世界から転移して来た青年・獅童憂、雪豹の獣人アレクセイ・ヴィクロフの、賑やかで穏やかな日常のお話。 小説家になろう様、カクヨム様に先行投稿しております。

【完結】竜騎士の私は竜の番になりました!

胡蝶花れん
ファンタジー
ここは、アルス・アーツ大陸。  主に5大国家から成り立つ大陸である。  この世界は、人間、亜人(獣に変身することができる。)、エルフ、ドワーフ、魔獣、魔女、魔人、竜などの、いろんな種族がおり、また魔法が当たり前のように使える世界でもあった。  この物語の舞台はその5大国家の内の一つ、竜騎士発祥の地となるフェリス王国から始まる、王国初の女竜騎士の物語となる。 かくして、竜に番(つがい)認定されてしまった『氷の人形』と呼ばれる初の女竜騎士と竜の恋模様はこれいかに?! 竜の番の意味とは?恋愛要素含むファンタジーモノです。 ※毎日更新(平日)しています!(年末年始はお休みです!) ※1話当たり、1200~2000文字前後です。

妹が真の聖女だったので、偽りの聖女である私は追放されました。でも、聖女の役目はものすごく退屈だったので、最高に嬉しいです【完結】

小平ニコ
ファンタジー
「お姉様、よくも私から夢を奪ってくれたわね。絶対に許さない」  私の妹――シャノーラはそう言うと、計略を巡らし、私から聖女の座を奪った。……でも、私は最高に良い気分だった。だって私、もともと聖女なんかになりたくなかったから。  退職金を貰い、大喜びで国を出た私は、『真の聖女』として国を守る立場になったシャノーラのことを思った。……あの子、聖女になって、一日の休みもなく国を守るのがどれだけ大変なことか、ちゃんと分かってるのかしら?  案の定、シャノーラはよく理解していなかった。  聖女として役目を果たしていくのが、とてつもなく困難な道であることを……

子爵家の長男ですが魔法適性が皆無だったので孤児院に預けられました。変化魔法があれば魔法適性なんて無くても無問題!

八神
ファンタジー
主人公『リデック・ゼルハイト』は子爵家の長男として産まれたが、検査によって『魔法適性が一切無い』と判明したため父親である当主の判断で孤児院に預けられた。 『魔法適性』とは読んで字のごとく魔法を扱う適性である。 魔力を持つ人間には差はあれど基本的にみんな生まれつき様々な属性の魔法適性が備わっている。 しかし例外というのはどの世界にも存在し、魔力を持つ人間の中にもごく稀に魔法適性が全くない状態で産まれてくる人も… そんな主人公、リデックが5歳になったある日…ふと前世の記憶を思い出し、魔法適性に関係の無い変化魔法に目をつける。 しかしその魔法は『魔物に変身する』というもので人々からはあまり好意的に思われていない魔法だった。 …はたして主人公の運命やいかに…

すっぽんじゃなくて太陽の女神です

土広真丘
ファンタジー
三千年の歴史を誇る神千皇国の皇帝家に生まれた日香。 皇帝家は神の末裔であり、一部の者は先祖返りを起こして神の力に目覚める。 月の女神として覚醒した双子の姉・月香と比較され、未覚醒の日香は無能のすっぽんと揶揄されている。 しかし実は、日香は初代皇帝以来の三千年振りとなる太陽の女神だった。 小説家になろうでも公開しています。 2025年1月18日、内容を一部修正しました。

処理中です...