1 / 1
金色のチョコレート
しおりを挟む
「ついてきてほしいの」
修学旅行、最後の夜に、亜季はそういってわたしの腕に腕を絡ませた。
彼女の指に握られた紙袋がかさかさと音を立てる。一緒に選んだ紙袋の中には、一緒に選んだチョコレートが入っている。彼女のセンスのよさを感じさせる箱に入れられ、ラッピングも細かくきめられた、わたしたちの相談の結晶みたいな贈り物が入っている。
チョコレートをどうやって作ったのかだけ、知らない。
月明かりもなくあたりは真っ暗だ。晴れているのか曇っているのかよくわからない。波の音と静寂が耳を鋭敏にさせる。
浜辺へと続く長い海辺の道を、彼女は怖がって歩く。私の腕に力をいれてしがみつくようにしながら。私は逆にそんなことできない。自分からは彼女に触れることができない。
反対側の手で、落ち着かない気分でポケットを探ると、さっき買ったばかりの金平糖の袋に手が触れる。金平糖が私の指をやさしく刺してくる。
「曇ってるのかな、晴れてるのかな、これ」
わたしが質問すれば、すぐに答えられる距離に、いつも彼女はいた。彼女は普段より潤んだ声で答えた。
「曇ってるよ。晴れてるとね、月が出て、暗い海が反射して金色に光るの。前に見たことがあるんだ。すごくきれいなの」
弦のように響く、耳にのこる声が、いつまでも鼓膜をころがっている。
「ちょっと残念だね。金色の海。見たかったな」
そう、夢見るみたいに彼女は言った。
「朝もきれいかな」
「朝もきれい」
のびやかに。歌うように。この夜の中で、亜季の声は音楽的だ。
「見たいね」
わたしがそう言ったとき、浜辺についた。
浜辺に、彼女に数ヶ月まえに告白してきた同級生が立っていた。バレンタインと被った2泊3日の修学旅行で、心の込もったチョコレートで彼女は返事をするはずだった。二人の声の聞こえない距離までで彼女はわたしから手をはなした。
「ここで、待ってて? お願い」
卒業したら、会わないですむ。
木の陰で、息をひそめて彼女を待ちながら、わたしはゆるやかな波の音をきいている。波の音が静かすぎて、二人の会話が聞こえてきそうで、ポケットから金平糖をだして舌にのせる。きらくる、からころ、音をたてるみたいに、金平糖がまわりながらわたしの胸を刺している。
後ろから息のはずむ音が聞こえ、彼女はわたしの腕にまた手をかけた。
「渡してきた?」
彼女はすぐに答えなかった。
帰り道、宿への海辺の一本道を同じようにたどりながら、小さな声でわたしにつたえた。
「受け取ってもらえなかった」
静かで、波の音以外、あまりにもやわらかで、息の音が聞こえそうで、わたしたちの会話は少なかった。宿につくと、彼女の手が、わたしと選んだ箱をそのままわたしに差し出した。
「あげる」
「え……」
「理佳、たべていいよ」
部屋の中にはわたしと彼女しかいない。他の同級生はどこへ行ったのか。
亜季は敷かれている布団に入り、そのままわたしを背にして向こうをむいてくるまってしまった。
横開きのガラス戸が開いて、クラスメイトが声をかけた。
「みんな、男子も集まって今騒いでるよ。来ない?」
「亜季。みんな集まってるから来ないかって。どうする?」
亜季はこっちを向かない。
「いかない。疲れたから。ちょっと」
いつもと同じように、穏やかに、彼女が答える。
「亜季は疲れたから行かないって。わたしも調子わるいからやめとく」
そっとクラスメイトに答えて、ガラス戸が閉じてしまうと、本格的に部屋の中は静かになった。
「食べちゃうよ。いいの?」
「いいよ」
彼女は、いつも、遅刻するわたしを叱っていた。優しく、宿題を忘れるわたしを、そんなんじゃダメでしょと咎めていた。2年間もいっしょにいて、わたしはわかっていなかった。
強くてよかったね。どうぞ一人で頑張れば。あんたはいいじゃないか、強いからそんなことがいえるんだ。強いからわたしの気持ちなんてわからないんだ。学校へ行くのが、生きるのがつらくて仕方ないわたしの、家を出るときの吐き気を知らないから――。
そんなんじゃなかった。こんなときでもあなたは表さないから、いつも声にまで表すことがないから、気付いていなかった。
わたしは足が震えている、いつも足が震えている。臆病ものだ。
あなたはしっかり立っているのに。その心は震えることがあったのに。今も、後ろ姿はこんなに過敏に震えているのに。
あまりにも優しく語る声を聞いて、穏やかに咎めることばを聞いて、勘違いした。強いからだと。
箱を開くと、ころんと丸いトリュフが出てきた。口に含んだそれは、金色に光って口の中で溶けた。
「おいしいのに」
彼女は答えない。
「おいしいのに。もったいない」
何回も、トリュフがわたしのなかで溶けた。わたしのからだにゆるやかに溶けた。
修学旅行は終わった。
今でも、海を見ると記憶が蘇る。高校はもう永遠のかなたにある。
見たかったね。一緒に見たかった。広がる金色の海を、あなたと見たかった。
修学旅行、最後の夜に、亜季はそういってわたしの腕に腕を絡ませた。
彼女の指に握られた紙袋がかさかさと音を立てる。一緒に選んだ紙袋の中には、一緒に選んだチョコレートが入っている。彼女のセンスのよさを感じさせる箱に入れられ、ラッピングも細かくきめられた、わたしたちの相談の結晶みたいな贈り物が入っている。
チョコレートをどうやって作ったのかだけ、知らない。
月明かりもなくあたりは真っ暗だ。晴れているのか曇っているのかよくわからない。波の音と静寂が耳を鋭敏にさせる。
浜辺へと続く長い海辺の道を、彼女は怖がって歩く。私の腕に力をいれてしがみつくようにしながら。私は逆にそんなことできない。自分からは彼女に触れることができない。
反対側の手で、落ち着かない気分でポケットを探ると、さっき買ったばかりの金平糖の袋に手が触れる。金平糖が私の指をやさしく刺してくる。
「曇ってるのかな、晴れてるのかな、これ」
わたしが質問すれば、すぐに答えられる距離に、いつも彼女はいた。彼女は普段より潤んだ声で答えた。
「曇ってるよ。晴れてるとね、月が出て、暗い海が反射して金色に光るの。前に見たことがあるんだ。すごくきれいなの」
弦のように響く、耳にのこる声が、いつまでも鼓膜をころがっている。
「ちょっと残念だね。金色の海。見たかったな」
そう、夢見るみたいに彼女は言った。
「朝もきれいかな」
「朝もきれい」
のびやかに。歌うように。この夜の中で、亜季の声は音楽的だ。
「見たいね」
わたしがそう言ったとき、浜辺についた。
浜辺に、彼女に数ヶ月まえに告白してきた同級生が立っていた。バレンタインと被った2泊3日の修学旅行で、心の込もったチョコレートで彼女は返事をするはずだった。二人の声の聞こえない距離までで彼女はわたしから手をはなした。
「ここで、待ってて? お願い」
卒業したら、会わないですむ。
木の陰で、息をひそめて彼女を待ちながら、わたしはゆるやかな波の音をきいている。波の音が静かすぎて、二人の会話が聞こえてきそうで、ポケットから金平糖をだして舌にのせる。きらくる、からころ、音をたてるみたいに、金平糖がまわりながらわたしの胸を刺している。
後ろから息のはずむ音が聞こえ、彼女はわたしの腕にまた手をかけた。
「渡してきた?」
彼女はすぐに答えなかった。
帰り道、宿への海辺の一本道を同じようにたどりながら、小さな声でわたしにつたえた。
「受け取ってもらえなかった」
静かで、波の音以外、あまりにもやわらかで、息の音が聞こえそうで、わたしたちの会話は少なかった。宿につくと、彼女の手が、わたしと選んだ箱をそのままわたしに差し出した。
「あげる」
「え……」
「理佳、たべていいよ」
部屋の中にはわたしと彼女しかいない。他の同級生はどこへ行ったのか。
亜季は敷かれている布団に入り、そのままわたしを背にして向こうをむいてくるまってしまった。
横開きのガラス戸が開いて、クラスメイトが声をかけた。
「みんな、男子も集まって今騒いでるよ。来ない?」
「亜季。みんな集まってるから来ないかって。どうする?」
亜季はこっちを向かない。
「いかない。疲れたから。ちょっと」
いつもと同じように、穏やかに、彼女が答える。
「亜季は疲れたから行かないって。わたしも調子わるいからやめとく」
そっとクラスメイトに答えて、ガラス戸が閉じてしまうと、本格的に部屋の中は静かになった。
「食べちゃうよ。いいの?」
「いいよ」
彼女は、いつも、遅刻するわたしを叱っていた。優しく、宿題を忘れるわたしを、そんなんじゃダメでしょと咎めていた。2年間もいっしょにいて、わたしはわかっていなかった。
強くてよかったね。どうぞ一人で頑張れば。あんたはいいじゃないか、強いからそんなことがいえるんだ。強いからわたしの気持ちなんてわからないんだ。学校へ行くのが、生きるのがつらくて仕方ないわたしの、家を出るときの吐き気を知らないから――。
そんなんじゃなかった。こんなときでもあなたは表さないから、いつも声にまで表すことがないから、気付いていなかった。
わたしは足が震えている、いつも足が震えている。臆病ものだ。
あなたはしっかり立っているのに。その心は震えることがあったのに。今も、後ろ姿はこんなに過敏に震えているのに。
あまりにも優しく語る声を聞いて、穏やかに咎めることばを聞いて、勘違いした。強いからだと。
箱を開くと、ころんと丸いトリュフが出てきた。口に含んだそれは、金色に光って口の中で溶けた。
「おいしいのに」
彼女は答えない。
「おいしいのに。もったいない」
何回も、トリュフがわたしのなかで溶けた。わたしのからだにゆるやかに溶けた。
修学旅行は終わった。
今でも、海を見ると記憶が蘇る。高校はもう永遠のかなたにある。
見たかったね。一緒に見たかった。広がる金色の海を、あなたと見たかった。
1
お気に入りに追加
2
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
【ママ友百合】ラテアートにハートをのせて
千鶴田ルト
恋愛
専業主婦の優菜は、娘の幼稚園の親子イベントで娘の友達と一緒にいた千春と出会う。
ちょっと変わったママ友不倫百合ほのぼのガールズラブ物語です。
ハッピーエンドになると思うのでご安心ください。


私と先輩のキス日和
壽倉雅
恋愛
出版社で小説担当の編集者をしている山辺梢は、恋愛小説家・三田村理絵の担当を新たにすることになった。公に顔出しをしていないため理絵の顔を知らない梢は、マンション兼事務所となっている理絵のもとを訪れるが、理絵を見た途端に梢は唖然とする。理絵の正体は、10年前に梢のファーストキスの相手であった高校の先輩・村田笑理だったのだ。笑理との10年ぶりの再会により、二人の関係は濃密なものになっていく。

あなたへの恋心を消し去りました
鍋
恋愛
私には両親に決められた素敵な婚約者がいる。
私は彼のことが大好き。少し顔を見るだけで幸せな気持ちになる。
だけど、彼には私の気持ちが重いみたい。
今、彼には憧れの人がいる。その人は大人びた雰囲気をもつ二つ上の先輩。
彼は心は自由でいたい言っていた。
その女性と話す時、私には見せない楽しそうな笑顔を向ける貴方を見て、胸が張り裂けそうになる。
友人たちは言う。お互いに干渉しない割り切った夫婦のほうが気が楽だって……。
だから私は彼が自由になれるように、魔女にこの激しい気持ちを封印してもらったの。
※このお話はハッピーエンドではありません。
※短いお話でサクサクと進めたいと思います。

あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます
おぜいくと
恋愛
「あなたの秘密を知ってしまったから私は消えます。さようなら」
そう書き残してエアリーはいなくなった……
緑豊かな高原地帯にあるデニスミール王国の王子ロイスは、来月にエアリーと結婚式を挙げる予定だった。エアリーは隣国アーランドの王女で、元々は政略結婚が目的で引き合わされたのだが、誰にでも平等に接するエアリーの姿勢や穢れを知らない澄んだ目に俺は惹かれた。俺はエアリーに素直な気持ちを伝え、王家に代々伝わる指輪を渡した。エアリーはとても喜んでくれた。俺は早めにエアリーを呼び寄せた。デニスミールでの暮らしに慣れてほしかったからだ。初めは人見知りを発揮していたエアリーだったが、次第に打ち解けていった。
そう思っていたのに。
エアリーは突然姿を消した。俺が渡した指輪を置いて……
※ストーリーは、ロイスとエアリーそれぞれの視点で交互に進みます。

好きな人がいるならちゃんと言ってよ
しがと
恋愛
高校1年生から好きだった彼に毎日のようにアピールして、2年の夏にようやく交際を始めることができた。それなのに、彼は私ではない女性が好きみたいで……。 彼目線と彼女目線の両方で話が進みます。*全4話
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる