13 / 31
初心者イベント編
1-12
しおりを挟む
なにせ、皆にイベントであることを含めて、愛するBUGUウサギの話を汚そうとするのは業腹だからである。
その上で、なぜMJさんが同行したのか理解できた。後ろの3人にはわからないだろうけれど。
「……」
「大丈夫でございますとも。私がついてきたのは念の為ですので」
私が怒りを押し殺す程度に緊張を浮かべたのを読み取って、MJさんは直ぐにフォローしてくれた。ただ、その言い様に引っかかるものを感じたのは間違いないはずよ。
念の為というのはわかるものの、なぜMJさんなのか。それこそグレイザさんでも良い話でしょう? 戦士と"神官"と軍の指揮官をまとめたようなジョブの将軍神官だから、人数を多く運用する方につくと思うの。
「目星が、ついてる……」
「フフッ。ご明察。グレイザ様ならびにセルシュ様は、この一件について主犯を探っています」
「クランマスターとサブマスがでないといけないようなことってことですか……?」
私の呟きを聞き取り、MJさんは手の甲と手のひらを打ち合わせた。正解だけれど、2人とも邪魔者の尻尾を掴んだかどうかと言ったところなのね。
あまり聞きたくはないのだけれど、どうせ逃げられないなら情報はあるに越したことないわ。
「スナンドニー資源都市"ブルツムス"を管理する同盟クランの『トロッキー・ファミリー』はご存知ですか?」
「あー、東の都市なのに西部劇崩れてて鉱山労働者ってイメージの人らですよね?」
「割と下に見ていらっしゃる感じですが、概ね私も似たようなイメージで見ております。加えるなら、品位のないならず者どもでございましょうか」
MJさんも結構だよね。いつもの笑顔に見えるけど、冷笑にさえ感じられた。
まぁ、今までの発言で想像できる通りかしら。東に広がる山脈の鉱山で、"玉鋼石"や"オリハルコン"などを掘り出しているプレイヤー集団よ。同盟を結ぶ程度には実力を認めている。
「話は戻りまして、そのクランの一員が離脱し作った別のグループが妨害しているようなのです。まだ確証ではないので、今回は話のラインをつなぐための話し合いですが」
話は続くけれど、直接は関係ないということのよう。それでも、ほぼ確証には近づいているって感じかしら。
MJさんとしては、我らがクランの名誉を傷つけるような隙を与えるなんて、とでも言いたいのでしょう。
「……ブルツムスの方にはグレイザさんとセルシュさんが行っていると。それなら、まぁ」
深く触れるべきではないと考え、私は話を逸らすことにした。
グレイザさんは言わずもがな、セルシュさんも劣ってはいない。レベルや経験日数は同程度だし、同様にユニーク・ジョブの"自動銃騎"の持ち主でもある。
「そうでございましょう。双璧をなす『ブラック・プリンス』と『ホワイト・デューク』に敵うものなし。私がこちらに当てられた理由もわかるというものでございます」
随分な褒めようだわ。
そりゃ、確かに、白の公爵セルシュは軽戦車のようなもの。優れた将軍が、結構な火力とそこそこの装甲とわりかし早い軽戦車を率いて戦うとか並大抵の相手なら逃げる。
そんなのに対抗しようなんて、王国か帝国か自由国か共和国のいずれかの国家だけよ。
「改めて考えてみると、うちのクランってわりかしとんでもないですよね」
「今更な感想ではありませんか? お二方をどう評価してらっしゃったのか」
なんとなくぼやいた言葉程度に、そんな悲しい顔をしないで欲しかった。
第一、この評価にはMJさんも含まれているんですよ?
「MJさんも大概じ」「っと、どうやらお客様のようです」
気づけば石と砂の香りがし始めた山岳の荒野に差し掛かった頃。言いかけた私の言葉を遮り、MJさんは手綱を引いて馬車を止めた。
一目ではわからないものの、止まって目を凝らしてみれば確かに岩陰から影がちらほらと覗いていた。よく見つけたわよね……。
さて、モンスターの襲撃など前例の通り珍しいことでもない。都市から離れれば離れるほど、それは顕著である。
「けへっ。命が惜しけりゃ荷を置いていきなぁ」
そう月並な脅し文句を言って、隠れていたのがバレたことを棚上げした奴らが出てきた。
山岳地帯へと入る一本道に、10人くらい陣取ってこちらの通行を邪魔する。その姿は鉢巻やバンダナといったものを身につけ、ゴツさこそあっても精悍さのない男臭いのが並んでいる。
「けへ……。ハムスターくんなら可愛い鳴き声なのですが……」
「ハムスターと同列に扱うんじゃねぇよ!」
困ったように返したMJさんの言葉に、山賊であろう奴の1人が声を荒げた。
装備に統一感がないのに質が良く、さらに素早く方向のズレた返しをする。これは、NPCやモンスターに当てはまらない特徴ね。
「こいつらが……?」
「でございましょう」
先程までの会話につなげて聞けば、MJさんも肯定してヒラリと御者台から飛び降りた。
私も飛び降りて、初めてこの一帯がプレイヤーキル可能エリアだと知る。
「ご丁寧にこんなところに陣取って」
「ここは俺達『ゴールドラッシャー』の縄張りだぁ! 大人しくしておくんだぜぇ!」
降りる姿や私のぼやきを無条件降伏と受け取ったのか、近づいてきながら威嚇するのみだ。
その上で、なぜMJさんが同行したのか理解できた。後ろの3人にはわからないだろうけれど。
「……」
「大丈夫でございますとも。私がついてきたのは念の為ですので」
私が怒りを押し殺す程度に緊張を浮かべたのを読み取って、MJさんは直ぐにフォローしてくれた。ただ、その言い様に引っかかるものを感じたのは間違いないはずよ。
念の為というのはわかるものの、なぜMJさんなのか。それこそグレイザさんでも良い話でしょう? 戦士と"神官"と軍の指揮官をまとめたようなジョブの将軍神官だから、人数を多く運用する方につくと思うの。
「目星が、ついてる……」
「フフッ。ご明察。グレイザ様ならびにセルシュ様は、この一件について主犯を探っています」
「クランマスターとサブマスがでないといけないようなことってことですか……?」
私の呟きを聞き取り、MJさんは手の甲と手のひらを打ち合わせた。正解だけれど、2人とも邪魔者の尻尾を掴んだかどうかと言ったところなのね。
あまり聞きたくはないのだけれど、どうせ逃げられないなら情報はあるに越したことないわ。
「スナンドニー資源都市"ブルツムス"を管理する同盟クランの『トロッキー・ファミリー』はご存知ですか?」
「あー、東の都市なのに西部劇崩れてて鉱山労働者ってイメージの人らですよね?」
「割と下に見ていらっしゃる感じですが、概ね私も似たようなイメージで見ております。加えるなら、品位のないならず者どもでございましょうか」
MJさんも結構だよね。いつもの笑顔に見えるけど、冷笑にさえ感じられた。
まぁ、今までの発言で想像できる通りかしら。東に広がる山脈の鉱山で、"玉鋼石"や"オリハルコン"などを掘り出しているプレイヤー集団よ。同盟を結ぶ程度には実力を認めている。
「話は戻りまして、そのクランの一員が離脱し作った別のグループが妨害しているようなのです。まだ確証ではないので、今回は話のラインをつなぐための話し合いですが」
話は続くけれど、直接は関係ないということのよう。それでも、ほぼ確証には近づいているって感じかしら。
MJさんとしては、我らがクランの名誉を傷つけるような隙を与えるなんて、とでも言いたいのでしょう。
「……ブルツムスの方にはグレイザさんとセルシュさんが行っていると。それなら、まぁ」
深く触れるべきではないと考え、私は話を逸らすことにした。
グレイザさんは言わずもがな、セルシュさんも劣ってはいない。レベルや経験日数は同程度だし、同様にユニーク・ジョブの"自動銃騎"の持ち主でもある。
「そうでございましょう。双璧をなす『ブラック・プリンス』と『ホワイト・デューク』に敵うものなし。私がこちらに当てられた理由もわかるというものでございます」
随分な褒めようだわ。
そりゃ、確かに、白の公爵セルシュは軽戦車のようなもの。優れた将軍が、結構な火力とそこそこの装甲とわりかし早い軽戦車を率いて戦うとか並大抵の相手なら逃げる。
そんなのに対抗しようなんて、王国か帝国か自由国か共和国のいずれかの国家だけよ。
「改めて考えてみると、うちのクランってわりかしとんでもないですよね」
「今更な感想ではありませんか? お二方をどう評価してらっしゃったのか」
なんとなくぼやいた言葉程度に、そんな悲しい顔をしないで欲しかった。
第一、この評価にはMJさんも含まれているんですよ?
「MJさんも大概じ」「っと、どうやらお客様のようです」
気づけば石と砂の香りがし始めた山岳の荒野に差し掛かった頃。言いかけた私の言葉を遮り、MJさんは手綱を引いて馬車を止めた。
一目ではわからないものの、止まって目を凝らしてみれば確かに岩陰から影がちらほらと覗いていた。よく見つけたわよね……。
さて、モンスターの襲撃など前例の通り珍しいことでもない。都市から離れれば離れるほど、それは顕著である。
「けへっ。命が惜しけりゃ荷を置いていきなぁ」
そう月並な脅し文句を言って、隠れていたのがバレたことを棚上げした奴らが出てきた。
山岳地帯へと入る一本道に、10人くらい陣取ってこちらの通行を邪魔する。その姿は鉢巻やバンダナといったものを身につけ、ゴツさこそあっても精悍さのない男臭いのが並んでいる。
「けへ……。ハムスターくんなら可愛い鳴き声なのですが……」
「ハムスターと同列に扱うんじゃねぇよ!」
困ったように返したMJさんの言葉に、山賊であろう奴の1人が声を荒げた。
装備に統一感がないのに質が良く、さらに素早く方向のズレた返しをする。これは、NPCやモンスターに当てはまらない特徴ね。
「こいつらが……?」
「でございましょう」
先程までの会話につなげて聞けば、MJさんも肯定してヒラリと御者台から飛び降りた。
私も飛び降りて、初めてこの一帯がプレイヤーキル可能エリアだと知る。
「ご丁寧にこんなところに陣取って」
「ここは俺達『ゴールドラッシャー』の縄張りだぁ! 大人しくしておくんだぜぇ!」
降りる姿や私のぼやきを無条件降伏と受け取ったのか、近づいてきながら威嚇するのみだ。
0
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説
婚約破棄からの断罪カウンター
F.conoe
ファンタジー
冤罪押しつけられたから、それなら、と実現してあげた悪役令嬢。
理論ではなく力押しのカウンター攻撃
効果は抜群か…?
(すでに違う婚約破棄ものも投稿していますが、はじめてなんとか書き上げた婚約破棄ものです)

王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
愛されない皇妃~最強の母になります!~
椿蛍
ファンタジー
愛されない皇妃『ユリアナ』
やがて、皇帝に愛される寵妃『クリスティナ』にすべてを奪われる運命にある。
夫も子どもも――そして、皇妃の地位。
最後は嫉妬に狂いクリスティナを殺そうとした罪によって処刑されてしまう。
けれど、そこからが問題だ。
皇帝一家は人々を虐げ、『悪逆皇帝一家』と呼ばれるようになる。
そして、最後は大魔女に悪い皇帝一家が討伐されて終わるのだけど……
皇帝一家を倒した大魔女。
大魔女の私が、皇妃になるなんて、どういうこと!?
※表紙は作成者様からお借りしてます。
※他サイト様に掲載しております。
【完結】間違えたなら謝ってよね! ~悔しいので羨ましがられるほど幸せになります~
綾雅(ヤンデレ攻略対象、電子書籍化)
ファンタジー
「こんな役立たずは要らん! 捨ててこい!!」
何が起きたのか分からず、茫然とする。要らない? 捨てる? きょとんとしたまま捨てられた私は、なぜか幼くなっていた。ハイキングに行って少し道に迷っただけなのに?
後に聖女召喚で間違われたと知るが、だったら責任取って育てるなり、元に戻すなりしてよ! 謝罪のひとつもないのは、納得できない!!
負けん気の強いサラは、見返すために幸せになることを誓う。途端に幸せが舞い込み続けて? いつも笑顔のサラの周りには、聖獣達が集った。
やっぱり聖女だから戻ってくれ? 絶対にお断りします(*´艸`*)
【同時掲載】 小説家になろう、アルファポリス、カクヨム、エブリスタ
2022/06/22……完結
2022/03/26……アルファポリス、HOT女性向け 11位
2022/03/19……小説家になろう、異世界転生/転移(ファンタジー)日間 26位
2022/03/18……エブリスタ、トレンド(ファンタジー)1位

私は、忠告を致しましたよ?
柚木ゆず
ファンタジー
ある日の、放課後のことでした。王立リザエンドワール学院に籍を置く私マリエスは、生徒会長を務められているジュリアルス侯爵令嬢ロマーヌ様に呼び出されました。
「生徒会の仲間である貴方様に、婚約祝いをお渡したくてこうしておりますの」
ロマーヌ様はそのように仰られていますが、そちらは嘘ですよね? 私は常に最愛の方に護っていただいているので、貴方様には悪意があると気付けるのですよ。
ロマーヌ様。まだ間に合います。
今なら、引き返せますよ?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる