30 / 77
7睡目・ワガママで悩まさないで
6
しおりを挟む
誰ともなしに訊いてみると、ハァビーが反応してくれる。
「どうしたものでしょう? 私が治療などでお返しするという手もありますが」
「ま、その辺りもおいおいね。向こうから何か頼んでくるかもしれないし」
「そ、そうですね」
俺の保留案に、彼女は少しためらいを見せた。それでも、これまでみたいに恩を背負い込まないよう気をつけてるのがわかった。まだ完全には割り切れていないって感じだけど、少しずつ成長はしているみたいだから良いか。
時計を見ればもう8時ぐらいになっていたので、ご飯を食べて少し腹ごなしをしてから寝ることにした。まぁ、翌朝も特に問題なく6人で出掛けるに至った。
イブ村に到着した俺達を待っていたのは、村落とは思えないような盛大な祭の風景だった。昨晩は遅くて、広場とかの様子を眺めていく暇がなかったし、少し舐めてたっていうのもあって驚いた。
「終戦記念なんて、小さな村とかではそんなに重視しないと思っていたけど、こりゃ凄いな」
「そうでございましょう。“荒野の賢者”殿」
感心していると、突然背後から話しか掛けられたのでビクッてしちゃった。
「ッ。村長、さん? その“荒野の賢者”というのは?」
聞き慣れない言葉もあったので、一秒ぐらい俺への言葉だってわからなかった。でも、ハァビーは“隻翼の天使”だし、他の子達は村の住人と面識は無いはずだし。消去法で俺がその“荒野の賢者”なんだろうなって。
一体何のことやら?
「何を言いますか! 天使だけに及ばず、我らの見たことがない多くの生物達を引き連れ、賢者住まう森より参られた方をそう呼ばずしてなんと呼びます!」
少し剣幕に近い感極まった口調に、俺は驚きながらも視線を後の彼女達に向けた。ちなみに、元々済んでいた人も賢者って呼ばれていたらしい。
混雑しても仕方ないので、エルフ首長を除いては彼女達には別の場所で待機して貰っている。それでも、凄いメンツであることは確かだ。バロメッツやアルラウネなんて、基底世界のサブカルチャー内じゃ魔物って呼ばれる類の生物だし。
特にファリッバなど目立って仕方ない。
「皆が怖がるようなら、我は帰っても良いのジャよ?」
彼女もちょっとぐらいは気にしていたようで、周囲の空気を読んで遠慮しようとした。しかしな、そんなことをいうようなら、俺は皆を連れてボイコットだがな。
『何をおっしゃいますか! “荒野の賢者”様がお連れになっている全てが使いの方です。遠慮なさらず、どうか祭を楽しんで行ってください!』
久しぶりに早口でまくし立ててきたので、ハァビーの通訳が発動した。
もしかして、気合が入ったお祭りの様相は賢者の俺がやってくるかもしれないからとか? いや、既に挨拶を終わらせて帰ったフェイ聖女に見栄を張ったんだろう。そうに決っている。
俺はそんなに自意識過剰じゃないんだ。
「そ、そう……? じゃあ、今日は楽しませて貰います」
俺の言葉を合図に、終戦記念祭が開始された。皆、わーいって感じで俺の後をついてくる。
「ささ、こちらへどうぞ。この村には若い者が少なくなったので、お若い“荒野の賢者”様方にもご協力願いたいと思っておりまして」
「へぇ。せっかくだすから、可能なことなら」
「良かったです。わかりやすく申しますと、この村の者達5人と、“荒野の賢者”様達で別れ、競い合うというものでございます」
食べて飲んでだけでなく、皆で出し物をして楽しもうって主旨らしい。
しかし、本当に内容次第って感じだな。若いとは言ってもこちらは女の子がほとんどだし、バロメッツやアルラウネに至ってはどこまでやれるかさっぱりなレベルである。
「競技の内容はクジで決めます。内容を見てから参加者を決めても構いませんので」
「おぉ、そうですか? なら、なんとかなりますかね」
村長が、昔はたくましかったであろう白ひげを揺らして説明してくれた。思ったより優しいルールで良かった。
そして彼が手を上げると、広場の中央に立てられた櫓の上の村人がツボの中から一枚の紙を引っ張り出す。
「『球運び』!」
櫓の村人が声を張り上げた。それと同時に、周囲に居た村人達が道具を準備し始めた。
取手が5センチぐらいの木製スプーンとピンポン玉ぐらいの木製の球。大体何をするのかわかる内容である。
「匙を咥え、球を落とさないように開始地点から目的地点まで向かうのでございます」
「これ、何ていう運動会? えぇ、まぁ、内容はわかりました。そうなると……」
誰に出てもらうか相談しようとしたところで、俺は妙案を思いついた。
「村人5人に対してこっちは6人ですけど、あの綿の子と葉っぱの子。2人一組ってわけにはいかないです?」
「2人で、ですか? 途中で匙を受け渡す形式ですかな? 小さい子ですからそれでも」
「いえ、こうするんです」
村長の言葉に、俺はちゃんと2人が上手く競技に参加できるよう手段を伝えた。
「どうしたものでしょう? 私が治療などでお返しするという手もありますが」
「ま、その辺りもおいおいね。向こうから何か頼んでくるかもしれないし」
「そ、そうですね」
俺の保留案に、彼女は少しためらいを見せた。それでも、これまでみたいに恩を背負い込まないよう気をつけてるのがわかった。まだ完全には割り切れていないって感じだけど、少しずつ成長はしているみたいだから良いか。
時計を見ればもう8時ぐらいになっていたので、ご飯を食べて少し腹ごなしをしてから寝ることにした。まぁ、翌朝も特に問題なく6人で出掛けるに至った。
イブ村に到着した俺達を待っていたのは、村落とは思えないような盛大な祭の風景だった。昨晩は遅くて、広場とかの様子を眺めていく暇がなかったし、少し舐めてたっていうのもあって驚いた。
「終戦記念なんて、小さな村とかではそんなに重視しないと思っていたけど、こりゃ凄いな」
「そうでございましょう。“荒野の賢者”殿」
感心していると、突然背後から話しか掛けられたのでビクッてしちゃった。
「ッ。村長、さん? その“荒野の賢者”というのは?」
聞き慣れない言葉もあったので、一秒ぐらい俺への言葉だってわからなかった。でも、ハァビーは“隻翼の天使”だし、他の子達は村の住人と面識は無いはずだし。消去法で俺がその“荒野の賢者”なんだろうなって。
一体何のことやら?
「何を言いますか! 天使だけに及ばず、我らの見たことがない多くの生物達を引き連れ、賢者住まう森より参られた方をそう呼ばずしてなんと呼びます!」
少し剣幕に近い感極まった口調に、俺は驚きながらも視線を後の彼女達に向けた。ちなみに、元々済んでいた人も賢者って呼ばれていたらしい。
混雑しても仕方ないので、エルフ首長を除いては彼女達には別の場所で待機して貰っている。それでも、凄いメンツであることは確かだ。バロメッツやアルラウネなんて、基底世界のサブカルチャー内じゃ魔物って呼ばれる類の生物だし。
特にファリッバなど目立って仕方ない。
「皆が怖がるようなら、我は帰っても良いのジャよ?」
彼女もちょっとぐらいは気にしていたようで、周囲の空気を読んで遠慮しようとした。しかしな、そんなことをいうようなら、俺は皆を連れてボイコットだがな。
『何をおっしゃいますか! “荒野の賢者”様がお連れになっている全てが使いの方です。遠慮なさらず、どうか祭を楽しんで行ってください!』
久しぶりに早口でまくし立ててきたので、ハァビーの通訳が発動した。
もしかして、気合が入ったお祭りの様相は賢者の俺がやってくるかもしれないからとか? いや、既に挨拶を終わらせて帰ったフェイ聖女に見栄を張ったんだろう。そうに決っている。
俺はそんなに自意識過剰じゃないんだ。
「そ、そう……? じゃあ、今日は楽しませて貰います」
俺の言葉を合図に、終戦記念祭が開始された。皆、わーいって感じで俺の後をついてくる。
「ささ、こちらへどうぞ。この村には若い者が少なくなったので、お若い“荒野の賢者”様方にもご協力願いたいと思っておりまして」
「へぇ。せっかくだすから、可能なことなら」
「良かったです。わかりやすく申しますと、この村の者達5人と、“荒野の賢者”様達で別れ、競い合うというものでございます」
食べて飲んでだけでなく、皆で出し物をして楽しもうって主旨らしい。
しかし、本当に内容次第って感じだな。若いとは言ってもこちらは女の子がほとんどだし、バロメッツやアルラウネに至ってはどこまでやれるかさっぱりなレベルである。
「競技の内容はクジで決めます。内容を見てから参加者を決めても構いませんので」
「おぉ、そうですか? なら、なんとかなりますかね」
村長が、昔はたくましかったであろう白ひげを揺らして説明してくれた。思ったより優しいルールで良かった。
そして彼が手を上げると、広場の中央に立てられた櫓の上の村人がツボの中から一枚の紙を引っ張り出す。
「『球運び』!」
櫓の村人が声を張り上げた。それと同時に、周囲に居た村人達が道具を準備し始めた。
取手が5センチぐらいの木製スプーンとピンポン玉ぐらいの木製の球。大体何をするのかわかる内容である。
「匙を咥え、球を落とさないように開始地点から目的地点まで向かうのでございます」
「これ、何ていう運動会? えぇ、まぁ、内容はわかりました。そうなると……」
誰に出てもらうか相談しようとしたところで、俺は妙案を思いついた。
「村人5人に対してこっちは6人ですけど、あの綿の子と葉っぱの子。2人一組ってわけにはいかないです?」
「2人で、ですか? 途中で匙を受け渡す形式ですかな? 小さい子ですからそれでも」
「いえ、こうするんです」
村長の言葉に、俺はちゃんと2人が上手く競技に参加できるよう手段を伝えた。
0
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
クラス転移で無能判定されて追放されたけど、努力してSSランクのチートスキルに進化しました~【生命付与】スキルで異世界を自由に楽しみます~
いちまる
ファンタジー
ある日、クラスごと異世界に召喚されてしまった少年、天羽イオリ。
他のクラスメートが強力なスキルを発現させてゆく中、イオリだけが最低ランクのEランクスキル【生命付与】の持ち主だと鑑定される。
「無能は不要だ」と判断した他の生徒や、召喚した張本人である神官によって、イオリは追放され、川に突き落とされた。
しかしそこで、川底に沈んでいた謎の男の力でスキルを強化するチャンスを得た――。
1千年の努力とともに、イオリのスキルはSSランクへと進化!
自分を拾ってくれた田舎町のアイテムショップで、チートスキルをフル稼働!
「転移者が世界を良くする?」
「知らねえよ、俺は異世界を自由気ままに楽しむんだ!」
追放された少年の第2の人生が、始まる――!
※本作品は他サイト様でも掲載中です。
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
最遅で最強のレベルアップ~経験値1000分の1の大器晩成型探索者は勤続10年目10度目のレベルアップで覚醒しました!~
ある中管理職
ファンタジー
勤続10年目10度目のレベルアップ。
人よりも貰える経験値が極端に少なく、年に1回程度しかレベルアップしない32歳の主人公宮下要は10年掛かりようやくレベル10に到達した。
すると、ハズレスキル【大器晩成】が覚醒。
なんと1回のレベルアップのステータス上昇が通常の1000倍に。
チートスキル【ステータス上昇1000】を得た宮下はこれをきっかけに、今まで出会う事すら想像してこなかったモンスターを討伐。
探索者としての知名度や地位を一気に上げ、勤めていた店は討伐したレアモンスターの肉と素材の販売で大繁盛。
万年Fランクの【永遠の新米おじさん】と言われた宮下の成り上がり劇が今幕を開ける。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
異世界転生~チート魔法でスローライフ
玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。
43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。
その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」
大型連休を利用して、
穴場スポットへやってきた!
テントを建て、BBQコンロに
テーブル等用意して……。
近くの川まで散歩しに来たら、
何やら動物か?の気配が……
木の影からこっそり覗くとそこには……
キラキラと光注ぐように発光した
「え!オオカミ!」
3メートルはありそうな巨大なオオカミが!!
急いでテントまで戻ってくると
「え!ここどこだ??」
都会の生活に疲れた主人公が、
異世界へ転生して 冒険者になって
魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。
恋愛は多分ありません。
基本スローライフを目指してます(笑)
※挿絵有りますが、自作です。
無断転載はしてません。
イラストは、あくまで私のイメージです
※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが
少し趣向を変えて、
若干ですが恋愛有りになります。
※カクヨム、なろうでも公開しています
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる