19 / 77
6睡目・のジャ貴女(きじょ)カーニバル
4
しおりを挟む
「何も無い村なので、治療が終わった後は暇でした……あ」
フェイちゃんがまぁ~たやらかしやがったぁ!
まだ十分に村人達に聞こえる距離で、振り向けば微妙な苦笑いを浮かべていた。事実と言えば事実なので反論は出来ないのだろうが、自虐と事実の指摘は心証に差があるもの。
「長閑で良い村だよね!」
「あぁ、広いから剣の稽古がし易い」
「そうそう。皆さんお年を召しているから、俺も口説かなくて済むしな!」
「薬ありがとうございましたぁ~!」
シジットを含む男子組が大慌ててフォローを入れた。
「それでは、失礼しましたぁ!」
フェイは幼馴染に抱えられるようにして、大急ぎで立ち去るのだった。
俺達も、一瞬の苦笑を返した後は一目散にその場を離れる。聖女様の発言じゃなかったら石投げられててもおかしくなかったよ!
失言をしたことのない者だけが石を投げなさい。とでも言えば良いの!? ねぇ!?
「はぁ……はぁ……」
「大丈夫ですか? 私、降りますね」
5分ほど全力疾走した辺りでスピードを緩め、息を整える。更に荷物が増えているため、疲労が半端なくハァビーも気を利かせてくれた。
腰ほどの高さの荷台から降りるという所作だが、彼女に異変が現れる。
「痛っ……」
「ハァビー? どこか……あっ、虫退治のときの!?」
着地と同時に苦痛を訴えて膝を折ったことで、俺は数時間前にちゃんと治療を施せなかったことを思い出した。
「見せて」
「あ、の……っ!」
ハァビーを荷台の縁に座らせ足首を手で少し動かしてみれば、痛みを訴えて顔をしかめさせた。
それ以上に表情を赤くするのは、程よく贅肉の付いたふくよかな美脚をまじまじとみられるのが恥ずかしいからだろうか。少なくとも、バロメッツのせいでそっちのフェティシズムも開発された気がする。
いやいや、今は邪念を振り払え!
「乗って。帰るまでには治癒しきれるでしょ」
「えっ。でも、お疲れですし」
俺を気遣ってくれるハァビーが愛おしいが、だからこそ親父の教えが脳裏に過った。なんだかんだ、我の強い両親が上手くやっていけているのだから、その言葉も間違ってはないのだろう。
「男に負けないぐらい女の子は強いけど、怪我と病気のときにはいたわってやれって父親がさ」
「しかし、こうなったのは私の見通しが甘かったから……」
頑なに俺に迷惑を掛けまいとしているが、このまま足を引きずって歩く姿を見るほうが心苦しかった。
大事に思っているからこそ、ささいな手間も惜しみたくはない。少なくともその気持は本物だ。俺達は、そういうちょっとのことをなんてことないと助け合えるパートナーのはず。
「ハァビー」
「あ、あの、その……ありがとう、ございます。私、ずっと誰かに助けられてばかりで、お返しなんてほとんどできなくて」
「なるほど」
ジッと目で訴えると、ハァビーも納得してくれたのか荷台に戻ってくれた。いろいろと気にしているようだが、この会話でさらに彼女のことを知れた。
彼女は、人助けをしているという自覚がない。というより、1つの恩に自ら高い金利を吹っ掛……うん、吹っ掛けてしまうから人助けとみなす基準が酷く跳ね上がるのである。
サムベアさんから稀少生産種のことを頼まれた現在、俺に泣きついてきた理由もわかるというもの。あの人だって不可能を可能にしろという無茶は言わなかったはずだから、過去の恩に対する返済に必要だと思い込んでしまったのが原因なのだろう。
「プッ」
ハァビーの性格を推察して、ついつい笑いがこみ上げ吹き出してしまった。
これに困惑を見せる彼女。
「な、何か!?」
「ごめん、ごめん。真面目というか、なんというか。恩とか、貸しとか、借りとか、なしにしよう。ぜーんっぶチャラ!」
俺は運搬車に跨って、喋りながらも漕ぎ出した。
当然、ハァビーがその言葉を飲み込むとは思っていない。なんとかなし崩しに支払おうとするのがわかっていて、先手を打つ。
「しかし」「チャラにしないなら、俺は向こうに帰れなくなる」
意地悪を言うようで申し訳ないが、これぐらいしないと小さな綻びから壊れてしまいそうなのだ。俺の言葉がどういう意味か、聡明な彼女にわからないわけがないだろう。
「えっ……それは……」
「その時、一番の貸しをハァビーに作ることになる。返せる保証もない貸しだから、後腐れをなくすならそういうのって面倒くさいだろ?」
こんなものは詭弁だ。こっちの世界に呼ばれたという負い目が残っていることを考えれば、送り返して漸くイーブンである。ただ、向こうに戻るための魔力を大事な羽根で補わなくてはならないことは知っている。
だから、大真面目で生真面目でバカまじめでな彼女には一番利く方法だろう。
「わかりました……」
渋々と言った様子で彼女は応え、それに返すよう俺は笑みを浮かべた。
「よーし! ちゃんと治しておくんだぞ? 素の魔力で足りないようなら、アルラウネの葉を煎じるから」
「え、あっ。あの、大丈夫です。せっかく育てた葉っぱなのに、使ってしまうのはもったいないです」
「ほら、まーたそんなこと言って。怪我や病気のときのために取っといた葉っぱでしょ。今のアルラウネなら、根っこだって少し貰っても元通りになるから大丈夫」
俺を治療したせいで魔力が足りなくなったわけじゃないなら安心した。
フェイちゃんがまぁ~たやらかしやがったぁ!
まだ十分に村人達に聞こえる距離で、振り向けば微妙な苦笑いを浮かべていた。事実と言えば事実なので反論は出来ないのだろうが、自虐と事実の指摘は心証に差があるもの。
「長閑で良い村だよね!」
「あぁ、広いから剣の稽古がし易い」
「そうそう。皆さんお年を召しているから、俺も口説かなくて済むしな!」
「薬ありがとうございましたぁ~!」
シジットを含む男子組が大慌ててフォローを入れた。
「それでは、失礼しましたぁ!」
フェイは幼馴染に抱えられるようにして、大急ぎで立ち去るのだった。
俺達も、一瞬の苦笑を返した後は一目散にその場を離れる。聖女様の発言じゃなかったら石投げられててもおかしくなかったよ!
失言をしたことのない者だけが石を投げなさい。とでも言えば良いの!? ねぇ!?
「はぁ……はぁ……」
「大丈夫ですか? 私、降りますね」
5分ほど全力疾走した辺りでスピードを緩め、息を整える。更に荷物が増えているため、疲労が半端なくハァビーも気を利かせてくれた。
腰ほどの高さの荷台から降りるという所作だが、彼女に異変が現れる。
「痛っ……」
「ハァビー? どこか……あっ、虫退治のときの!?」
着地と同時に苦痛を訴えて膝を折ったことで、俺は数時間前にちゃんと治療を施せなかったことを思い出した。
「見せて」
「あ、の……っ!」
ハァビーを荷台の縁に座らせ足首を手で少し動かしてみれば、痛みを訴えて顔をしかめさせた。
それ以上に表情を赤くするのは、程よく贅肉の付いたふくよかな美脚をまじまじとみられるのが恥ずかしいからだろうか。少なくとも、バロメッツのせいでそっちのフェティシズムも開発された気がする。
いやいや、今は邪念を振り払え!
「乗って。帰るまでには治癒しきれるでしょ」
「えっ。でも、お疲れですし」
俺を気遣ってくれるハァビーが愛おしいが、だからこそ親父の教えが脳裏に過った。なんだかんだ、我の強い両親が上手くやっていけているのだから、その言葉も間違ってはないのだろう。
「男に負けないぐらい女の子は強いけど、怪我と病気のときにはいたわってやれって父親がさ」
「しかし、こうなったのは私の見通しが甘かったから……」
頑なに俺に迷惑を掛けまいとしているが、このまま足を引きずって歩く姿を見るほうが心苦しかった。
大事に思っているからこそ、ささいな手間も惜しみたくはない。少なくともその気持は本物だ。俺達は、そういうちょっとのことをなんてことないと助け合えるパートナーのはず。
「ハァビー」
「あ、あの、その……ありがとう、ございます。私、ずっと誰かに助けられてばかりで、お返しなんてほとんどできなくて」
「なるほど」
ジッと目で訴えると、ハァビーも納得してくれたのか荷台に戻ってくれた。いろいろと気にしているようだが、この会話でさらに彼女のことを知れた。
彼女は、人助けをしているという自覚がない。というより、1つの恩に自ら高い金利を吹っ掛……うん、吹っ掛けてしまうから人助けとみなす基準が酷く跳ね上がるのである。
サムベアさんから稀少生産種のことを頼まれた現在、俺に泣きついてきた理由もわかるというもの。あの人だって不可能を可能にしろという無茶は言わなかったはずだから、過去の恩に対する返済に必要だと思い込んでしまったのが原因なのだろう。
「プッ」
ハァビーの性格を推察して、ついつい笑いがこみ上げ吹き出してしまった。
これに困惑を見せる彼女。
「な、何か!?」
「ごめん、ごめん。真面目というか、なんというか。恩とか、貸しとか、借りとか、なしにしよう。ぜーんっぶチャラ!」
俺は運搬車に跨って、喋りながらも漕ぎ出した。
当然、ハァビーがその言葉を飲み込むとは思っていない。なんとかなし崩しに支払おうとするのがわかっていて、先手を打つ。
「しかし」「チャラにしないなら、俺は向こうに帰れなくなる」
意地悪を言うようで申し訳ないが、これぐらいしないと小さな綻びから壊れてしまいそうなのだ。俺の言葉がどういう意味か、聡明な彼女にわからないわけがないだろう。
「えっ……それは……」
「その時、一番の貸しをハァビーに作ることになる。返せる保証もない貸しだから、後腐れをなくすならそういうのって面倒くさいだろ?」
こんなものは詭弁だ。こっちの世界に呼ばれたという負い目が残っていることを考えれば、送り返して漸くイーブンである。ただ、向こうに戻るための魔力を大事な羽根で補わなくてはならないことは知っている。
だから、大真面目で生真面目でバカまじめでな彼女には一番利く方法だろう。
「わかりました……」
渋々と言った様子で彼女は応え、それに返すよう俺は笑みを浮かべた。
「よーし! ちゃんと治しておくんだぞ? 素の魔力で足りないようなら、アルラウネの葉を煎じるから」
「え、あっ。あの、大丈夫です。せっかく育てた葉っぱなのに、使ってしまうのはもったいないです」
「ほら、まーたそんなこと言って。怪我や病気のときのために取っといた葉っぱでしょ。今のアルラウネなら、根っこだって少し貰っても元通りになるから大丈夫」
俺を治療したせいで魔力が足りなくなったわけじゃないなら安心した。
0
お気に入りに追加
38
あなたにおすすめの小説
悪徳貴族の、イメージ改善、慈善事業
ウィリアム・ブロック
ファンタジー
現代日本から死亡したラスティは貴族に転生する。しかしその世界では貴族はあんまり良く思われていなかった。なのでノブリス・オブリージュを徹底させて、貴族のイメージ改善を目指すのだった。
外れギフト魔石抜き取りの奇跡!〜スライムからの黄金ルート!婚約破棄されましたのでもうお貴族様は嫌です〜
KeyBow
ファンタジー
この世界では、数千年前に突如現れた魔物が人々の生活に脅威をもたらしている。中世を舞台にした典型的なファンタジー世界で、冒険者たちは剣と魔法を駆使してこれらの魔物と戦い、生計を立てている。
人々は15歳の誕生日に神々から加護を授かり、特別なギフトを受け取る。しかし、主人公ロイは【魔石操作】という、死んだ魔物から魔石を抜き取るという外れギフトを授かる。このギフトのために、彼は婚約者に見放され、父親に家を追放される。
運命に翻弄されながらも、ロイは冒険者ギルドの解体所部門で働き始める。そこで彼は、生きている魔物から魔石を抜き取る能力を発見し、これまでの外れギフトが実は隠された力を秘めていたことを知る。
ロイはこの新たな力を使い、自分の運命を切り開くことができるのか?外れギフトを当りギフトに変え、チートスキルを手に入れた彼の物語が始まる。
転生したら脳筋魔法使い男爵の子供だった。見渡す限り荒野の領地でスローライフを目指します。
克全
ファンタジー
「第3回次世代ファンタジーカップ」参加作。面白いと感じましたらお気に入り登録と感想をくださると作者の励みになります!
辺境も辺境、水一滴手に入れるのも大変なマクネイア男爵家生まれた待望の男子には、誰にも言えない秘密があった。それは前世の記憶がある事だった。姉四人に続いてようやく生まれた嫡男フェルディナンドは、この世界の常識だった『魔法の才能は遺伝しない』を覆す存在だった。だが、五〇年戦争で大活躍したマクネイア男爵インマヌエルは、敵対していた旧教徒から怨敵扱いされ、味方だった新教徒達からも畏れられ、炎竜が砂漠にしてしまったと言う伝説がある地に押し込められたいた。そんな父親達を救うべく、前世の知識と魔法を駆使するのだった。
貧民街の元娼婦に育てられた孤児は前世の記憶が蘇り底辺から成り上がり世界の救世主になる。
黒ハット
ファンタジー
【完結しました】捨て子だった主人公は、元貴族の側室で騙せれて娼婦だった女性に拾われて最下層階級の貧民街で育てられるが、13歳の時に崖から川に突き落とされて意識が無くなり。気が付くと前世の日本で物理学の研究生だった記憶が蘇り、周りの人たちの善意で底辺から抜け出し成り上がって世界の救世主と呼ばれる様になる。
この作品は小説書き始めた初期の作品で内容と書き方をリメイクして再投稿を始めました。感想、応援よろしくお願いいたします。
転生したら最強種の竜人かよ~目立ちたくないので種族隠して学院へ通います~
ゆる弥
ファンタジー
強さをひた隠しにして学院の入学試験を受けるが、強すぎて隠し通せておらず、逆に目立ってしまう。
コイツは何かがおかしい。
本人は気が付かず隠しているが、周りは気付き始める。
目立ちたくないのに国の最高戦力に祭り上げられてしまう可哀想な男の話。

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる