6 / 6
Take5【論功行賞】
しおりを挟む
些細なことではあるが、このときにカメラとマイクは作動していた。慌てて置き去りにしたことと、めぐりがうっかり操作してしまったことが重なったのである。
時折ノイズが走りながらも、無造作に動くカメラは少しずつまこやめぐりの顔を写す。雨音に紛れ、マイクがささやかな二人のつぶやきを拾う。
「めぐ、大丈夫だから……」
「う、うん……」
まこはめぐりを励ましながら、滑る足をなんとか支えてゴツゴツとした道を下りた。邪魔になるカメラやマイクを手放さないのは、それが大事なものだとわかっているからだ。
二人が出会って今日に至るまでの思い出と同じぐらい大事なもの。
最初は東京住みということでお高く止まっているのかと思えば、存外話しやすい柔和な性格である。だからまこは、めぐりが好きになった。
なにやら言葉の節々に地方特有の排他的なものを感じたものの、実は素直でストレートで隠し事が苦手な女の子である。ゆえにめぐりは、まこを好きになった。
互いに想いを伝え合わずとも、一緒にいるだけで伝わるようになる。
「ちょっと高い段差だから」
後もう少しで中腹ぐらいにたどり着いた。そこで、捻挫した状態では難しそうな岩場に差し掛かりまこはめぐりより先に下り体を預けさせようとする。先に荷物を受け取り、ほとんど倒れるように下りてくるめぐりを抱きかかえた。
しかし、カメラとマイクとめぐりの重量を支えるのは難しかったらしい。
「あッ……」
足が宙を掴んだかのように思えた瞬間、グラリと体が傾いていくのがわかった。まこは、カメラやマイクを投げ出して、受け身を取るか否かを一瞬のウチで考える。
「ッ!」
めぐりも、まこに危機が迫っていることを察して思案した。なんとか動かせる方の足だけで体勢を変えて、まこが地面にぶつからないようにするかどうか。
二人共が駄目かと思った。が、思ったよりも衝撃はやってこない。
「?」
「あ……」
めぐりとまこが首をかしげそうになって、フッと視線を上げるとそこにはむつみ達3人の姿があった。見知らぬ男性は医者か誰かだろう。
「ふぅ。無事で良かった」
「待っていろと言ったのに……」
「機材も無事のようです」
男子3人が口々に言って、状況を確認した。悪化のはめぐりの容態ぐらいで、すぐさま医者が持ってきた折りたたみ式のストレッチャーに乗せる。
「……」
そんな様子をまこは呆然と見守るも、少しばかり感極まってしまったようだ。雨が顔を濡らしていた所為か、誰にも知られなかったかもしれないが。
こうして、仙台高校映画研究部の休日は終わりを告げるのだった。
もちろんめぐりは、数日の安静を言い渡された程度で済んだことを報告しておく。
――。
――――。
『評:峰騎士L先生』
『まず、登場人物が可愛いね。さらに同性愛を取り扱ってくる勇気は素晴らしいよ。仙台愛が溢れてるっていうかね――』
『佳作』
『題:愛する仙台娘』
仙台高校の面々が作った映画に与えられた評価はそれだった。
「うん」「まぁ」「良くも悪くも」「ないかしら」「って感じね」
5人がそれぞれ、口を揃えつつ言ったセリフ。
苦労の割には見合わない気もする。が、ノイズが多かった山のシーンでは百合百合しい回想をもってつないだだけで、分相応な評価のようにも思える。
「他の批評担当が見る目がなかったのよ」
さらに憎まれ口を追加したのはまこだ。言葉とは裏腹に、安心しているのは誰の目からも明らかだろう。
あのような百合百合しい画が大勢の人にさらされるのも嫌だし、めぐりとの友情――強いてはその先の気持ちまで覗かれるのは、たまらなく恥ずかしいというもの。
「しかし、これで文化祭の分には困らないな」
「は?」
「おっと」
「ぶちょー……」
安心したところで、むつみが爆弾を投下してきた。当然、まこも驚いた。
直ぐに、この撮影が先の伏線だと気づき慌てる。しまったとばかりに、もりやとみずやが批判しつつも足を外へ向けた。
「ま、待ちなさいッ。こらぁ!」
逃げようとするむつみ達を追うまこ。それを、足を痛めて走れないめぐりが、放っていかれながらも呼び止めようとする。
「まぁまぁ。その、私は別に、良いかなって……」
「……めぐがそう言うなら」
言われて、まこはピタリと足を止めた。
振り返るまこと、ゆっくりながらも歩み寄ってくるめぐり。二人の絆は、その間の距離に関わらないようである。
どのような絆があったのかは、あえてここでは語らない。
時折ノイズが走りながらも、無造作に動くカメラは少しずつまこやめぐりの顔を写す。雨音に紛れ、マイクがささやかな二人のつぶやきを拾う。
「めぐ、大丈夫だから……」
「う、うん……」
まこはめぐりを励ましながら、滑る足をなんとか支えてゴツゴツとした道を下りた。邪魔になるカメラやマイクを手放さないのは、それが大事なものだとわかっているからだ。
二人が出会って今日に至るまでの思い出と同じぐらい大事なもの。
最初は東京住みということでお高く止まっているのかと思えば、存外話しやすい柔和な性格である。だからまこは、めぐりが好きになった。
なにやら言葉の節々に地方特有の排他的なものを感じたものの、実は素直でストレートで隠し事が苦手な女の子である。ゆえにめぐりは、まこを好きになった。
互いに想いを伝え合わずとも、一緒にいるだけで伝わるようになる。
「ちょっと高い段差だから」
後もう少しで中腹ぐらいにたどり着いた。そこで、捻挫した状態では難しそうな岩場に差し掛かりまこはめぐりより先に下り体を預けさせようとする。先に荷物を受け取り、ほとんど倒れるように下りてくるめぐりを抱きかかえた。
しかし、カメラとマイクとめぐりの重量を支えるのは難しかったらしい。
「あッ……」
足が宙を掴んだかのように思えた瞬間、グラリと体が傾いていくのがわかった。まこは、カメラやマイクを投げ出して、受け身を取るか否かを一瞬のウチで考える。
「ッ!」
めぐりも、まこに危機が迫っていることを察して思案した。なんとか動かせる方の足だけで体勢を変えて、まこが地面にぶつからないようにするかどうか。
二人共が駄目かと思った。が、思ったよりも衝撃はやってこない。
「?」
「あ……」
めぐりとまこが首をかしげそうになって、フッと視線を上げるとそこにはむつみ達3人の姿があった。見知らぬ男性は医者か誰かだろう。
「ふぅ。無事で良かった」
「待っていろと言ったのに……」
「機材も無事のようです」
男子3人が口々に言って、状況を確認した。悪化のはめぐりの容態ぐらいで、すぐさま医者が持ってきた折りたたみ式のストレッチャーに乗せる。
「……」
そんな様子をまこは呆然と見守るも、少しばかり感極まってしまったようだ。雨が顔を濡らしていた所為か、誰にも知られなかったかもしれないが。
こうして、仙台高校映画研究部の休日は終わりを告げるのだった。
もちろんめぐりは、数日の安静を言い渡された程度で済んだことを報告しておく。
――。
――――。
『評:峰騎士L先生』
『まず、登場人物が可愛いね。さらに同性愛を取り扱ってくる勇気は素晴らしいよ。仙台愛が溢れてるっていうかね――』
『佳作』
『題:愛する仙台娘』
仙台高校の面々が作った映画に与えられた評価はそれだった。
「うん」「まぁ」「良くも悪くも」「ないかしら」「って感じね」
5人がそれぞれ、口を揃えつつ言ったセリフ。
苦労の割には見合わない気もする。が、ノイズが多かった山のシーンでは百合百合しい回想をもってつないだだけで、分相応な評価のようにも思える。
「他の批評担当が見る目がなかったのよ」
さらに憎まれ口を追加したのはまこだ。言葉とは裏腹に、安心しているのは誰の目からも明らかだろう。
あのような百合百合しい画が大勢の人にさらされるのも嫌だし、めぐりとの友情――強いてはその先の気持ちまで覗かれるのは、たまらなく恥ずかしいというもの。
「しかし、これで文化祭の分には困らないな」
「は?」
「おっと」
「ぶちょー……」
安心したところで、むつみが爆弾を投下してきた。当然、まこも驚いた。
直ぐに、この撮影が先の伏線だと気づき慌てる。しまったとばかりに、もりやとみずやが批判しつつも足を外へ向けた。
「ま、待ちなさいッ。こらぁ!」
逃げようとするむつみ達を追うまこ。それを、足を痛めて走れないめぐりが、放っていかれながらも呼び止めようとする。
「まぁまぁ。その、私は別に、良いかなって……」
「……めぐがそう言うなら」
言われて、まこはピタリと足を止めた。
振り返るまこと、ゆっくりながらも歩み寄ってくるめぐり。二人の絆は、その間の距離に関わらないようである。
どのような絆があったのかは、あえてここでは語らない。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

「史上まれにみる美少女の日常」
綾羽 ミカ
青春
鹿取莉菜子17歳 まさに絵にかいたような美少女、街を歩けば一日に20人以上ナンパやスカウトに声を掛けられる少女。家は団地暮らしで母子家庭の生活保護一歩手前という貧乏。性格は非常に悪く、ひがみっぽく、ねたみやすく過激だが、そんなことは一切表に出しません。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
退廃くんとカメラ子ちゃん
師走こなゆき
青春
「退廃っていうのかな、そういうのが似合うキミが好きなのさ」
その日、クラスの桂木さんに声をかけられて、僕は驚いた。
クラスこそ同じものの地味で暗い僕とは違い、桂木さんは明るくて奔放的で、まさに真逆の人種。このまま卒業まで、いや、一生交わることのない人間だと思っていた。
それなのに、彼女から声をかけてくるなんて。
その上、カメラのモデルになってほしいなんて。
※他サイトからの転載です

幼馴染が俺以外の奴と同棲を始めていた.txt
只野誠
青春
影の薄い正真正銘の陰キャ、冬至唯中(とうじただなか)は幼馴染の春野千春(はるのちはる)に小学生のことからずっと恋をしている。
千春と同じ大学を目指すが冬至だけが大学に落ち浪人する。
翌年、千春と同じ大学に受かるが、千春は同じ大学の人物と既に同棲をしていた。
これはラブコメです。
ラブなコメディですか? 自信はありません。
NTRの要素と言うよりはBSSの要素かな? まあ、あるかもしれませんが、これはラブコメです。
三話まで読めば…… 一部の方は、まあ、うん…… と、なるかもしれませんし、ならないかもしれません。
そんなお話です。
後、大学生のお話で性的なお話が多々でます。まあ、テーマの一つなので。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
苦手な人は注意が必要です!
ただ、そう言うのことの目的には使えないと思います。
直接的な行為の描写などはありま…… ありません。たぶん。
雰囲気だけにとどめておいていると思います。
ついでにタイトルなどについている.txtはファイル名をタイトルにしてて、それをコピーしたときついてきたので、そのままいろんなところにも採用しただけです。
深い意味はありません。
度々、四回に一回くらいの割合で、全く関係のないような話も入りますが、一服の清涼剤と思って受け入れてください。
最終話までちゃんと書いてからの予約投稿となっています。
誤字脱字チェックで多少予約投稿の時期に誤差はあると思いますが。
とりあえず途中で終わるようなことはないです。
お話の内容はともかく、その点は安心してお読みください。
初回2024/2/3から一日一話ずつ公開します。
最終話まで予約投稿で済みです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる