近衛騎士隊長の同人誌『陛下、不敬をお許しください!』

AAKI

文字の大きさ
上 下
43 / 50

42P・嵐を切り裂いて

しおりを挟む
 しかし、ここからが本当の正念場である。
 なにせパスク達は、これから暴風雨の吹き荒れる中へと入っていかなければならないのだ。
 天の理も地の利も人の和も、何もかも持たないイータット国王は、力ずくでそれらを握っている。愚王そのものではなく、その前に積み上がったものが最大の壁であった。
「さて、行くぞ。体勢を整えるまで待ってやる気もないし、それに急がないとマキシの策が無駄になる」
 それを砕くため、パスクは動ける兵士だけを集めて再び敵陣に向かって走り始めた。

 確かに障害は大きいが、マキシはどうにかできると豪語した。リナルド達は、それを信じて突き進むしかない。
「一刻かの間に、敵陣へ到達して欲しいとのことでしたが。一体、この状況で何が起こるのでしょうか」
 追いついてきたジャコモが問いかけるも、その答え自体はパスクさえも知らなかった。
 しかし、ただただ我らが参謀を信じるのみである。時間を指定した以上、それに従えば必ず道は開けると。

「皆の者、恐れるな! 我らには二神の加護さえついている!」
「そうだ! 暴虐なる颶風ぐふうの神などただの寄せ集めを誤魔化すためのもの!」
 数の差など恐れることはないと、パスクとリナルドはやや速度の遅い兵を鼓舞した。
 敵は侵略してきた国の寄せ集め。優秀な将軍がいようとも、兵隊が不満を抱いていたり背後が安心でないのならば、どこかで崩れるというものである。

 戦争は質より量と言えども、それは安全が確保された大軍であればの話だ。それが今、こうして2人の将軍が撤退したことでバランスが崩れた。
「アレーサンドロ陛下! 敵は攻勢に乗っております!」
「陣を退いて体勢を立て直すべきかと!」
 暴風の中へと駆け戻り、轟音に負けないようシャフィクやヤクーバが提言していることだろう。いくら加護によって呼び起こされた嵐の砦に引きこもろうとも、決して安全ではないからだ。

「ブブブッ! うるさい! この敗走兵どもが!」
 アレーサンドロは相変わらず唾を吐き散らし、さらには盃でも投げつけて怒鳴っていることだろう。
 しかし、どれほど怒鳴り散らされようがシャフィク達もここで引くわけにはいかなかった。
 このような人間でも、大将首を取られたならば戦争では負ける。いくら将達が盛り返そうとしても、逃亡兵が出る上に反逆者にまで気を向けなければならない。
 そもそも、そこまで敵に入り込まれた時点で決着など付いたも当然。

「そうおっしゃらず、どうか陣をお引きください……」
 ヤクーバは深々と頭を下げて請うが、心中にあるのはアレーサンドロの無事ではなかった。行き場所を失ったり、愚王に命を預けてきた者達への罪悪感だ。
 このままここで崩御するのがイータット王国のためなのかもしれないが、誰が後を継ぐかと考えれば未来は明るくない。
 確か、王に子息はおらず叔父にあたる人物がいる。先代の王に並ぶ良君ならば良いものの、件の次期候補に不安は残る。

「ブブッ! 朕には“サイクロトル”の加護がある! 逆賊の雑兵ごときに越えられるわけが」
 アレーサンドロは周囲が不安視していることなど気づかず、自信満々に敵を侮ってみせた。しかし、途中で言葉を切って灰の天蓋を仰いだ。
 空に変化があったことには気づかないまでも、それでも何か違和感を覚えたのだろう。
「ブブブッ!?」
 そうしている間にも、その音は徐々に自分の方へと近づいてくるのだ。

 馬の蹄が地面を叩く音。剣と剣が打ち鳴らされ、金属音の大合唱が響き渡る。
 少しずつ明瞭になっていく兵の怒号と悲鳴で、漸く敵兵が突入してきたことを悟ったのだ。
「な、なぜ、この風を……! 風が!」
 今更もう遅い。
 嵐が徐々に弱まっていくのを見て、慌てたところで既にパスク達は有象無象のイータット兵を切り裂いて到達していた。

「ブっ! ひぃぃぃぃいぃぃッ!」
 垂れ下がった腹の脂肪を引きずりながら、豚のように四つん這いで逃げ出そうとする。いや、豚に失礼だ。
「ブブッ! 朕を! 朕を守れぇッ!」
 上手いこと体が動かないため、シャフィクやヤクーバに命令した。
 アレーサンドロより先に気づいていた2人ではあったが、国王の前で武器を携えているわけにもいかず、咄嗟のことで対応などできるわけもなかった。

 それでも国王を守るべく徒手空拳で、切りかかってきたハイドロメル兵から剣を奪い取り構える。
「それが、そんなものがお前達の希望か!」
 パスクが問う。張本人のある1人を除いて、誰もがその意味を直ぐ理解した。それでも多くが答えに詰まった。
「希望などなどない! なくても良いのだ!」
 ヤクーバは絶望と怒りを吐き出して、パスクの願いに答えた。

 本当ならばイータットの民の期待に応えるべきところなのだろうが、もはや次に希望から叩き落されるだけの体力が残っていない。
 ハイドロメルに吹き込む春の冷風が嵐の壁を切り裂いた時点で、パスク達は生まれ故郷の希望さえ打ち砕いていたのである。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

侯爵令息セドリックの憂鬱な日

めちゅう
BL
 第二王子の婚約者候補侯爵令息セドリック・グランツはある日王子の婚約者が決定した事を聞いてしまう。しかし先に王子からお呼びがかかったのはもう一人の候補だった。候補落ちを確信し泣き腫らした次の日は憂鬱な気分で幕を開ける——— ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 初投稿で拙い文章ですが楽しんでいただけますと幸いです。

『これで最後だから』と、抱きしめた腕の中で泣いていた

和泉奏
BL
「…俺も、愛しています」と返した従者の表情は、泣きそうなのに綺麗で。 皇太子×従者

秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~

めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆ ―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。― モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。 だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。 そう、あの「秘密」が表に出るまでは。

今夜のご飯も一緒に食べよう~ある日突然やってきたヒゲの熊男はまさかのスパダリでした~

松本尚生
BL
瞬は失恋して職と住み処を失い、小さなワンルームから弁当屋のバイトに通っている。 ある日瞬が帰ると、「誠~~~!」と背後からヒゲの熊男が襲いかかる。「誠って誰!?」上がりこんだ熊は大量の食材を持っていた。瞬は困り果てながら調理する。瞬が「『誠さん』って恋人?」と尋ねると、彼はふふっと笑って瞬を抱きしめ――。 恋なんてコリゴリの瞬と、正体不明のスパダリ熊男=伸幸のお部屋グルメの顛末。 伸幸の持ちこむ謎の食材と、それらをテキパキとさばいていく瞬のかけ合いもお楽しみください。

[BL]王の独占、騎士の憂鬱

ざびえる
BL
ちょっとHな身分差ラブストーリー💕 騎士団長のオレオはイケメン君主が好きすぎて、日々悶々と身体をもてあましていた。そんなオレオは、自分の欲望が叶えられる場所があると聞いて… 王様サイド収録の完全版をKindleで販売してます。プロフィールのWebサイトから見れますので、興味がある方は是非ご覧になって下さい

僕はお別れしたつもりでした

まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!! 親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。 ⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。 大晦日あたりに出そうと思ったお話です。

大嫌いだったアイツの子なんか絶対に身籠りません!

みづき
BL
国王の妾の子として、宮廷の片隅で母親とひっそりと暮らしていたユズハ。宮廷ではオメガの子だからと『下層の子』と蔑まれ、次期国王の子であるアサギからはしょっちゅういたずらをされていて、ユズハは大嫌いだった。 そんなある日、国王交代のタイミングで宮廷を追い出されたユズハ。娼館のスタッフとして働いていたが、十八歳になり、男娼となる。 初めての夜、客として現れたのは、幼い頃大嫌いだったアサギ、しかも「俺の子を孕め」なんて言ってきて――絶対に嫌! と思うユズハだが…… 架空の近未来世界を舞台にした、再会から始まるオメガバースです。

君に望むは僕の弔辞

爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。 全9話 匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意 表紙はあいえだ様!! 小説家になろうにも投稿

処理中です...