52 / 66
第一章 贄と学園の謎
052 千歳の秘密
しおりを挟む
部屋で酒を煽っていると、誰かが扉を叩く音がした。
「私です。入ってもいいですか?」
「ああ」
葵は部屋に入ってきては、顔をしかめて小言を言う五秒前の顔をした。
「部屋中、アルコール臭いですよ。一体どれほどお飲みになったのです? 控えるのではなかったんですか?」
「また説教か。今日はそんなに飲んでいない」
「身体を痛めつけるようなことはしないで下さいね。何かあったら、咲紅が悲しみますよ」
緩やかなウェーブを一つにまとめ、葵は嘆息を漏らした。
男も振り返るほどの美を持つ葵は、今は小姑のように非難の言葉を口にしている。他の者はなかなか見られない姿だ。
「教祖様はあなたのご機嫌取りに勤しんでいるご様子ですね」
「地下室の鍵を茉白に盗まれ、さらに愛人が贄生に対する愚行だ。後ろめたいんだろう」
どちらも紫影が目を瞑っているからこそ、大事になっていない案件だ。だが紫影は許すわけにはいかなかった。特に後者は、個人的心情と許してしまえばさらなる攻勢をかけてくる。咲紅を巫覡にしたくてたまらない教祖は、どんな手でも使ってくる。そのたびに咲紅を傷つけるだろう。
「ですがあまり虐めるのも可哀想です」
「何が可哀想なものか。咲紅が負った傷に比べれば、俺のしていることは可愛い子供の悪戯だ」
「咲紅のご様子は?」
「地に足をついて、ひとりで神殿を出てきた。泣いた跡はあったが、気持ちの切り替えができる子だ」
恐ろしい運命を与えてしまったのだと思う。巫覡になった事実は変えられないが、学園の蛇たちは咲紅の味方であると知ったのは不幸中の幸いだ。淫紋が浮かぶ方法は今のところ一つで、紫影が触れさえしなければ咲紅はばれずに済む。
「咲紅の心配はともかく、お前は大丈夫なのか?」
「数日前に本部へ参りました。無理にでも私にお酒を飲ませ、本音を聞き出そうとしているのが見え見えでしたね」
「疑われているのはお前も同じなんだ。油断はするなよ」
「ええ。ありがとうございます」
「どうした?」
葵は何か聞きたそうな様子だが、頭を振る。
「はっきりしないな。用件はなんだ」
「教祖様から、愛人になれと言われました」
紫影は持っているグラスを置き、葵を眺めた。
薄暗い部屋の中、月明かりに照らされた葵の肌は青白く見える。陶器のような透き通った肌が、今はこの世の者とは思えない色をしていた。
「いつからだ?」
「前々から獲物を狙うような視線は向けられていました。本格的にお誘いを受けたのは、教祖様の失態により、茉白様が鍵を盗んだ後です。咲紅が茉白様たちからあのような辱めを受けた後もおっしゃり、お誘いは二度ほどお受けしました」
「人質交換、ということか」
「今のところ咲紅への態度は軟化させていますが、このまま咲紅を守りきりたければ葵を差し出せ、と言いたいのでしょう」
紫影は腕を組み、テーブルの上のワイングラスを見つめた。
水面が穏やかに波を打っている。
「本来ならば、この上ない誉れです」
「そうだろうな」
「紫影隊長、私を人質として使って下さい」
「断る」
葵はやや眉を上げた。
「それだけじゃない。黄羅を無理やり学園へ送り込んだことも、水に流そうとしているんだ」
「ええ。ですから、私を……」
「お前はそれで納得するとしよう。千歳はどうなる?」
葵は息を詰まらせる。
「お前は俺を信じているからこそ話したと仮定した上であえて聞く。千歳とお前は誰にも知られたくない秘密を握っているな」
葵は口を開くがすぐに閉じた。
「適当なことを言ったわけじゃない。咲紅やお前に対する千歳の態度の変化だ。人の後ろに隠れて目立つタイプじゃないが、最近やけに人の顔色を伺うようになった」
「千歳が話したわけではないんですね?」
「話さないだろう」
「あの子はあなたのファンですよ。ファンクラブにも入っていると、前に話してくれました」
「外から見ていたいタイプでも、秘密を共有したい人間とイコールではない」
「隊長のご想像通りです」
紫影は顔を上げた。目には観念した様子の葵が映る。
「千歳は巫覡です」
「どういう経緯でそうなったんだ?」
「儀式のときではありません。千歳は人に触れられることを嫌がります。宿舎に戻ってシャワーを浴びているときに……と本人は話しました。最初は気持ちが不安定で、死をほのめかすようなことを呟いたりもしていましたが、私が必ず守ると話したところ、前ほど入退院を繰り返すことはなくなりました。交友関係には話していないと思います」
「咲紅に会うたびにそれとなく千歳の様子を聞くが、ランチを一緒に取っただの、宿題を一緒にしただの話してくれる。何も知らないからこそ私生活を話せるから、咲紅は何も聞かされていないはずだ。瑠璃も含めて、これで三人目か」
「私は今年に巫覡となったわけではありませんが、豊作ですね。ちなみにですが、千歳は私と同じく蛇の声はほとんど聞こえません」
「巫覡になったとなると、なおさらお前を人質として差し出せない」
「きっと教祖様は『葵を差し出せば咲紅を巫覡にするのは諦める』と言いたいのだと思います」
「それはお前の勝手な思い込みだ。仮にそうだとしても水面下の約束を守られればいいが、あの男は守るはずがない」
「随分と信じていらっしゃるんですね」
「信じているし、お前はあの男のことを知らないからそう言える。人の命をなんとも思っていない男だぞ。過去に自分の息子を……毒を盛って息子を殺そうとした。今も黄羅は意識不明で入院中だが、見舞いの一つも行かない」
「では、どうするのですか」
「……これから考える。そうため息をつくな」
「いいえ、これは安堵しているだけです。やはり好きでもない男に抱かれるのは最悪ですから」
「好きな男であればいいのか?」
葵の頬はぴくりと引きつる。
「どういう意味でしょう」
「贄生宿舎へ相当入り込んでいるようだな」
「可愛い甥に会ってはいけないのですか」
「甥に会うため? 違うだろう。本当はお前は……」
葵はわざと大きな靴音を立てて立ち上がった。
「一番大切なものを見失うな」
「あなたに言われると重みが違いますね、紫影隊長。では失礼します」
恭しく一礼をすると、葵は部屋を後にした。
靴音が遠のき、残りのワインを喉に流す。葵が帰った後のワインは苦みが増し、口中が拒絶している。
「私です。入ってもいいですか?」
「ああ」
葵は部屋に入ってきては、顔をしかめて小言を言う五秒前の顔をした。
「部屋中、アルコール臭いですよ。一体どれほどお飲みになったのです? 控えるのではなかったんですか?」
「また説教か。今日はそんなに飲んでいない」
「身体を痛めつけるようなことはしないで下さいね。何かあったら、咲紅が悲しみますよ」
緩やかなウェーブを一つにまとめ、葵は嘆息を漏らした。
男も振り返るほどの美を持つ葵は、今は小姑のように非難の言葉を口にしている。他の者はなかなか見られない姿だ。
「教祖様はあなたのご機嫌取りに勤しんでいるご様子ですね」
「地下室の鍵を茉白に盗まれ、さらに愛人が贄生に対する愚行だ。後ろめたいんだろう」
どちらも紫影が目を瞑っているからこそ、大事になっていない案件だ。だが紫影は許すわけにはいかなかった。特に後者は、個人的心情と許してしまえばさらなる攻勢をかけてくる。咲紅を巫覡にしたくてたまらない教祖は、どんな手でも使ってくる。そのたびに咲紅を傷つけるだろう。
「ですがあまり虐めるのも可哀想です」
「何が可哀想なものか。咲紅が負った傷に比べれば、俺のしていることは可愛い子供の悪戯だ」
「咲紅のご様子は?」
「地に足をついて、ひとりで神殿を出てきた。泣いた跡はあったが、気持ちの切り替えができる子だ」
恐ろしい運命を与えてしまったのだと思う。巫覡になった事実は変えられないが、学園の蛇たちは咲紅の味方であると知ったのは不幸中の幸いだ。淫紋が浮かぶ方法は今のところ一つで、紫影が触れさえしなければ咲紅はばれずに済む。
「咲紅の心配はともかく、お前は大丈夫なのか?」
「数日前に本部へ参りました。無理にでも私にお酒を飲ませ、本音を聞き出そうとしているのが見え見えでしたね」
「疑われているのはお前も同じなんだ。油断はするなよ」
「ええ。ありがとうございます」
「どうした?」
葵は何か聞きたそうな様子だが、頭を振る。
「はっきりしないな。用件はなんだ」
「教祖様から、愛人になれと言われました」
紫影は持っているグラスを置き、葵を眺めた。
薄暗い部屋の中、月明かりに照らされた葵の肌は青白く見える。陶器のような透き通った肌が、今はこの世の者とは思えない色をしていた。
「いつからだ?」
「前々から獲物を狙うような視線は向けられていました。本格的にお誘いを受けたのは、教祖様の失態により、茉白様が鍵を盗んだ後です。咲紅が茉白様たちからあのような辱めを受けた後もおっしゃり、お誘いは二度ほどお受けしました」
「人質交換、ということか」
「今のところ咲紅への態度は軟化させていますが、このまま咲紅を守りきりたければ葵を差し出せ、と言いたいのでしょう」
紫影は腕を組み、テーブルの上のワイングラスを見つめた。
水面が穏やかに波を打っている。
「本来ならば、この上ない誉れです」
「そうだろうな」
「紫影隊長、私を人質として使って下さい」
「断る」
葵はやや眉を上げた。
「それだけじゃない。黄羅を無理やり学園へ送り込んだことも、水に流そうとしているんだ」
「ええ。ですから、私を……」
「お前はそれで納得するとしよう。千歳はどうなる?」
葵は息を詰まらせる。
「お前は俺を信じているからこそ話したと仮定した上であえて聞く。千歳とお前は誰にも知られたくない秘密を握っているな」
葵は口を開くがすぐに閉じた。
「適当なことを言ったわけじゃない。咲紅やお前に対する千歳の態度の変化だ。人の後ろに隠れて目立つタイプじゃないが、最近やけに人の顔色を伺うようになった」
「千歳が話したわけではないんですね?」
「話さないだろう」
「あの子はあなたのファンですよ。ファンクラブにも入っていると、前に話してくれました」
「外から見ていたいタイプでも、秘密を共有したい人間とイコールではない」
「隊長のご想像通りです」
紫影は顔を上げた。目には観念した様子の葵が映る。
「千歳は巫覡です」
「どういう経緯でそうなったんだ?」
「儀式のときではありません。千歳は人に触れられることを嫌がります。宿舎に戻ってシャワーを浴びているときに……と本人は話しました。最初は気持ちが不安定で、死をほのめかすようなことを呟いたりもしていましたが、私が必ず守ると話したところ、前ほど入退院を繰り返すことはなくなりました。交友関係には話していないと思います」
「咲紅に会うたびにそれとなく千歳の様子を聞くが、ランチを一緒に取っただの、宿題を一緒にしただの話してくれる。何も知らないからこそ私生活を話せるから、咲紅は何も聞かされていないはずだ。瑠璃も含めて、これで三人目か」
「私は今年に巫覡となったわけではありませんが、豊作ですね。ちなみにですが、千歳は私と同じく蛇の声はほとんど聞こえません」
「巫覡になったとなると、なおさらお前を人質として差し出せない」
「きっと教祖様は『葵を差し出せば咲紅を巫覡にするのは諦める』と言いたいのだと思います」
「それはお前の勝手な思い込みだ。仮にそうだとしても水面下の約束を守られればいいが、あの男は守るはずがない」
「随分と信じていらっしゃるんですね」
「信じているし、お前はあの男のことを知らないからそう言える。人の命をなんとも思っていない男だぞ。過去に自分の息子を……毒を盛って息子を殺そうとした。今も黄羅は意識不明で入院中だが、見舞いの一つも行かない」
「では、どうするのですか」
「……これから考える。そうため息をつくな」
「いいえ、これは安堵しているだけです。やはり好きでもない男に抱かれるのは最悪ですから」
「好きな男であればいいのか?」
葵の頬はぴくりと引きつる。
「どういう意味でしょう」
「贄生宿舎へ相当入り込んでいるようだな」
「可愛い甥に会ってはいけないのですか」
「甥に会うため? 違うだろう。本当はお前は……」
葵はわざと大きな靴音を立てて立ち上がった。
「一番大切なものを見失うな」
「あなたに言われると重みが違いますね、紫影隊長。では失礼します」
恭しく一礼をすると、葵は部屋を後にした。
靴音が遠のき、残りのワインを喉に流す。葵が帰った後のワインは苦みが増し、口中が拒絶している。
0
お気に入りに追加
46
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
パブリック・スクール─薔薇の階級と精の儀式─
不来方しい
BL
教団が営むパブリックスクール・シンヴォーレ学園。孤島にある学園は白い塀で囲まれ、外部からは一切の情報が遮断された世界となっていた。
親元から離された子供は強制的に宗教団の一員とされ、それ相応の教育が施される。
十八歳になる頃、学園では神のお告げを聞く役割である神の御子を決める儀式が行われる。必ずなれるわけでもなく、適正のある生徒が選ばれると予備生として特別な授業と儀式を受けることになり、残念ながらクリスも選ばれてしまった。
神を崇める教団というのは真っ赤な嘘で、予備生に選ばれてしまったクリスは毎月淫猥な儀式に参加しなければならず、すべてを知ったクリスは裏切られた気持ちで絶望の淵に立たされた。
今年から新しく学園へ配属されたリチャードは、クリスの学年の監督官となる。横暴で無愛想、教団の犬かと思いきや、教団の魔の手からなにかとクリスを守ろうする。教団に対する裏切り行為は極刑に値するが、なぜかリチャードは協定を組もうと話を持ちかけてきた。疑問に思うクリスだが、どうしても味方が必要性あるクリスとしては、どんな見返りを求められても承諾するしかなかった。
ナイトとなったリチャードに、クリスは次第に惹かれていき……。
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
【完結・BL】12年前の教え子が、僕に交際を申し込んできたのですが!?【年下×年上】
彩華
BL
ことの始まりは12年前のこと。
『先生が好き!』と、声変わりはうんと先の高い声で受けた告白。可愛いなぁと思いながら、きっと僕のことなんか将来忘れるだろうと良い思い出の1Pにしていたのに……!
昔の教え子が、どういうわけか僕の前にもう一度現れて……!? そんな健全予定のBLです。(多分)
■お気軽に感想頂けると嬉しいです(^^)
■思い浮かんだ時にそっと更新します
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
好きなあいつの嫉妬がすごい
カムカム
BL
新しいクラスで新しい友達ができることを楽しみにしていたが、特に気になる存在がいた。それは幼馴染のランだった。
ランはいつもクールで落ち着いていて、どこか遠くを見ているような眼差しが印象的だった。レンとは対照的に、内向的で多くの人と打ち解けることが少なかった。しかし、レンだけは違った。ランはレンに対してだけ心を開き、笑顔を見せることが多かった。
教室に入ると、運命的にレンとランは隣同士の席になった。レンは心の中でガッツポーズをしながら、ランに話しかけた。
「ラン、おはよう!今年も一緒のクラスだね。」
ランは少し驚いた表情を見せたが、すぐに微笑み返した。「おはよう、レン。そうだね、今年もよろしく。」
夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト
春音優月
BL
真面目でおとなしい性格の藤村歩夢は、武士と呼ばれているクラスメイトの大谷虎太郎に密かに片想いしている。
クラスではほとんど会話も交わさないのに、なぜか毎晩歩夢の夢に出てくる虎太郎。しかも夢の中での虎太郎は、歩夢を守る騎士で恋人だった。
夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト。夢と現実が交錯する片想いの行方は――。
2024.02.23〜02.27
イラスト:かもねさま
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
前世が俺の友人で、いまだに俺のことが好きだって本当ですか
Bee
BL
半年前に別れた元恋人だった男の結婚式で、ユウジはそこではじめて二股をかけられていたことを知る。8年も一緒にいた相手に裏切られていたことを知り、ショックを受けたユウジは式場を飛び出してしまう。
無我夢中で車を走らせて、気がつくとユウジは見知らぬ場所にいることに気がつく。そこはまるで天国のようで、そばには7年前に死んだ友人の黒木が。黒木はユウジのことが好きだったと言い出して――
最初は主人公が別れた男の結婚式に参加しているところから始まります。
死んだ友人との再会と、その友人の生まれ変わりと思われる青年との出会いへと話が続きます。
生まれ変わり(?)21歳大学生×きれいめな48歳おっさんの話です。
※軽い性的表現あり
短編から長編に変更しています
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
イケメンに惚れられた俺の話
モブです(病み期)
BL
歌うことが好きな俺三嶋裕人(みしまゆうと)は、匿名動画投稿サイトでユートとして活躍していた。
こんな俺を芸能事務所のお偉いさんがみつけてくれて俺はさらに活動の幅がひろがった。
そんなある日、最近人気の歌い手である大斗(だいと)とユニットを組んでみないかと社長に言われる。
どんなやつかと思い、会ってみると……
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる