63 / 68
第三章 母を追って
063 別れ道は一本に続いていく
しおりを挟む
ボルム・レ・ミモザは、人が花を愛し、花も人に寄り添う美しい町だった。
日本も負けていないと彼方は思う。春に咲く花は優雅で儚く、人に寄り添ってくれる。
ポストカードをスーツケースにしまい、慣れないスーツに身を通した。
伸びた髪を一つに束ねて、彼方は自室を出た。
「おばあちゃん」
テーブルに並べられた朝食は、あと何回食べられるだろう。
「卒業式だねえ。彼方も立派になって」
「昨日も聞いたよ」
立派になった、とこの一か月は毎日のように口にしている。
「今日はお寿司でいいかい? ちょっと多めに取ろうか」
「うん。僕も食べるし、四人前は取った方がいいかも」
聡子は和菓子職人の講演会を聴きに行っているため数日間は地方から帰ってこないが、大事なお客さんがやってくる。
「スーツはちょうどいいね」
「あまり着る機会はないかも。日本の企業に勤めるならお世話になるだろうけど」
スーツ一式は母親からプレゼントされたものだ。
すぐに電話をかけ、スーツのお礼と卒業後について話しをした。
母は驚きもしつつ、納得もしていた。
──彼方という名前をつけたのは、性別がどちらでもいいようにと、将来遠くで過ごしてもどこでも生きていけるようにって気持ちを込めたものよ。
良い名前だと、母に感謝した。
家を出ると、三月でも強い日差しが降り注ぐ。
なるべく日の当たるところを歩きながら、もうすぐ咲きそうな桜の木を眺めた。
吉祥寺で咲くのは、四月始めの予定だ。桜に囲まれた卒業式とはいかなかったが、すでに外は春の香りがした。
遠くで同じゼミの生徒が見える。彼女はこちらに気づき、小走りで駆け寄ってきた。
「お互い卒業おめでとう。無事に留年せずに迎えたね」
「おめでとう。塾の先生になるんだっけ?」
「そうそう。知ってたんだ?」
「同じゼミだからね」
彼女は回りを気にする様子を見せる。距離をつめて、耳元に顔を寄せた。
「信じられない話をしてもいい?」
「うん。なに?」
「実はね、月森君のこと……ちょっと気になってた」
吹っ切れた顔は、この先をどうこうなりたいとは言っていなかった。
告白は数年間と決別するための儀式だと。桜のように笑顔が儚い。
「ありがとう。すごく嬉しい」
「よかった。迷惑だって言われたらどうしようかと思った」
「まさか。そういうのとは縁のない世界だと思ってたから」
彼女は手を差し出してきた。
彼方もそれに答え、強く手を握る。
「別れはつらくて寂しいものだけじゃないって知ったよ。すごく綺麗な別れもあるんだね」
「そう思ってもらえると嬉しい。どこにいても、月森君の幸せを願っているからね」
声が微かに震えている。綺麗な別れの中にも、一縷の望みが少しだけあったのだと知る。
卒業式は滞りなく終えた。すすり泣く声が辺りから聞こえる。楽しかった想い出が涙になって溢れているのだ。
講堂から出ると、外がざわついていた。生徒は遠くから距離を空け、ある一点を見つめている。
人が埋もれるほどの花束を抱え、男は誰かを待っている。
癖のあるブロンドヘアーを揺らし、こちらを見た。
無邪気な笑顔を見せれば、回りの女たちはうっとりと視線を送る。
「カナ」
「アーサーさん」
イギリスにいる彼は日本の地を踏んでいる。
彼方の姿を見るや、いつもより大股で駆け寄った。
「嬉しいです。本当に来てくれたんですね」
「約束したでしょう? ちなみにおばあさまとは一週間前から連絡済みです」
アーサーは花束を渡し、片膝をついた。
「卒業おめでとうございます。あなたが生まれ、出会えたことは、私の一生の宝です」
「アーサーさん、ちょっと」
「どうかイギリスについてきてほしい。遠すぎる地であなたを思い続け、心が壊れそうです」
返事はもうとっくにしたはずだが、アーサーの暴走は止まらない。
よほど溜まっていたのか、長々と続いた。
はやし立てる者、目にハンカチを当てる者、拍手をする者。いろいろと誤解が広まっていく。
「あーあの、ほら、家に行きましょう!」
「はい。おばあさまとお茶をできるのがとても楽しみなのです」
風貌の目立つアーサーを隠しながら後ろを歩き、携帯端末を向ける彼らからガードした。
角を曲がる直前、二人の女性が立っていた。
アーサーを見ていると思ったが、目が合った。
「月森君……ちょっといいかな」
「はい」
顔も知らない女性だった。二人はアーサーを気にしている。
「そちらの公園でお話しをされては?」
錆び果てた公園だ。桜の木が一本立っていて、公園に春をもたらしている。
公園に移動するが、アーサーはついて来なかった。
「最後にお話ししたくて……」
女性は小声で呟いた。
「ありがとう。もしかして後輩?」
「はい、そうです。講義中、いつも真面目に取り組んでいて、ずっと目で追っていました。その……憧れていました」
こんな僕を、とは喉まで出たが、すんでのところで止めた。
「同じくらい、フランス語がうまく話せるようになりたいです。どうしたら短期間でうまくなれるんですか?」
「フランス語を話せる友人や好きな人を作ることかと思う。アウトプットの方が、記憶に残りやすいから」
「ありがとうございます。ずっと応援しています」
女性はアーサーに向かって軽く頭を下げ、公園を後にした。
「少し、なんていうか……妬いてしまいました。成長をしてますます魅力的になったカナを、海を越えなければ会えない私より身近で見ていた人がいるのだなあと」
「応援していますって言われただけです。妬くもなにもないですよ」
ときどき、アーサーはおかしなことを言う。
「僕の心は、いつもアーサーさんと一緒ですよ。会えないといつもアーサーさんのことばかり考えていますし」
「……カナ」
アーサーが立ち止まったので、彼方も足を止めた。
桜の花びらが風に乗って頬をかすめた。
アーサーは何か言うが、風の音に消されて聞こえなかった。
「すみません、もう一度お願いします」
「……機会があったらまた。とてもデリケートな話ですので」
アーサーは笑い、なんでもないと頭を振った。
「井の頭公園へ行きませんか?」
アーサーの誘いに乗った。
何年経っても変わらない、優しい想い出がつまった場所だ。
祖母と散歩をし、アーサーと出会った場所。
「懐かしいですね。ここであなたと二度目の出会いをしました」
「僕も同じことを考えていました。ハンサムな人がいるってドキドキしていたのを思い出します」
「大事な卒業アルバムを切り取ったときは、なんて子だろうと思いました。優しさと自己犠牲は常に一緒なのだと、悲しい気持ちにもなりました」
「高校三年間も、つまらない人生でしたから。むしろ受け取ってもらえて、僕のいらない人生をもらってくれる人がいるって、少し気持ちが楽になったんです。僕の人生のピークは、子供の頃にフランスへ旅行して出会いがあったときかも」
「なら今はピークを越えたということですね」
アーサーは彼方の髪についた花びらを取った。
「あなたに出会えてよかった。どん底にいた私を救ってくれました。カナと出会えなかった人生を考えると恐ろしいです」
「それは僕もです。遠くにいてやっぱり寂しいですが、アーサーさんも頑張ってると思うと、僕も勉強を頑張れました」
自信満々で見せた成績表を、アーサーはおおいに喜んでくれた。
前に比べたら外国語は成長を感じる。その証拠に、アーサーの丁寧で早口なフランス語にも対応できるようになっていた。
「学校の授業も大事でしたけど、人と話すのがなにより成長できるって実感しています」
「外国人の恋人を持つのがいいと、よく言ったものですね。実は日本語の習得がはかどっているのですよ。それはフィンリーも同じでカナは丁寧に話すので、勉強になると言っていました。……まさか私の知らない間にそんなに話しているとは思ってもいませんでしたが」
「そう言ってもらえると嬉しいです。さあ、そろそろ戻りましょうか。春でも今日は風が冷たいです」
家へ戻ると、祖母はアーサーを見てもあまり驚いていなかった。もうすでに会っていたのだろう。荷物がリビングに置いてあった。
アーサーは小さな祖母を抱きとめる。
小さな背中を見ていると泣きたくなった。
日本も負けていないと彼方は思う。春に咲く花は優雅で儚く、人に寄り添ってくれる。
ポストカードをスーツケースにしまい、慣れないスーツに身を通した。
伸びた髪を一つに束ねて、彼方は自室を出た。
「おばあちゃん」
テーブルに並べられた朝食は、あと何回食べられるだろう。
「卒業式だねえ。彼方も立派になって」
「昨日も聞いたよ」
立派になった、とこの一か月は毎日のように口にしている。
「今日はお寿司でいいかい? ちょっと多めに取ろうか」
「うん。僕も食べるし、四人前は取った方がいいかも」
聡子は和菓子職人の講演会を聴きに行っているため数日間は地方から帰ってこないが、大事なお客さんがやってくる。
「スーツはちょうどいいね」
「あまり着る機会はないかも。日本の企業に勤めるならお世話になるだろうけど」
スーツ一式は母親からプレゼントされたものだ。
すぐに電話をかけ、スーツのお礼と卒業後について話しをした。
母は驚きもしつつ、納得もしていた。
──彼方という名前をつけたのは、性別がどちらでもいいようにと、将来遠くで過ごしてもどこでも生きていけるようにって気持ちを込めたものよ。
良い名前だと、母に感謝した。
家を出ると、三月でも強い日差しが降り注ぐ。
なるべく日の当たるところを歩きながら、もうすぐ咲きそうな桜の木を眺めた。
吉祥寺で咲くのは、四月始めの予定だ。桜に囲まれた卒業式とはいかなかったが、すでに外は春の香りがした。
遠くで同じゼミの生徒が見える。彼女はこちらに気づき、小走りで駆け寄ってきた。
「お互い卒業おめでとう。無事に留年せずに迎えたね」
「おめでとう。塾の先生になるんだっけ?」
「そうそう。知ってたんだ?」
「同じゼミだからね」
彼女は回りを気にする様子を見せる。距離をつめて、耳元に顔を寄せた。
「信じられない話をしてもいい?」
「うん。なに?」
「実はね、月森君のこと……ちょっと気になってた」
吹っ切れた顔は、この先をどうこうなりたいとは言っていなかった。
告白は数年間と決別するための儀式だと。桜のように笑顔が儚い。
「ありがとう。すごく嬉しい」
「よかった。迷惑だって言われたらどうしようかと思った」
「まさか。そういうのとは縁のない世界だと思ってたから」
彼女は手を差し出してきた。
彼方もそれに答え、強く手を握る。
「別れはつらくて寂しいものだけじゃないって知ったよ。すごく綺麗な別れもあるんだね」
「そう思ってもらえると嬉しい。どこにいても、月森君の幸せを願っているからね」
声が微かに震えている。綺麗な別れの中にも、一縷の望みが少しだけあったのだと知る。
卒業式は滞りなく終えた。すすり泣く声が辺りから聞こえる。楽しかった想い出が涙になって溢れているのだ。
講堂から出ると、外がざわついていた。生徒は遠くから距離を空け、ある一点を見つめている。
人が埋もれるほどの花束を抱え、男は誰かを待っている。
癖のあるブロンドヘアーを揺らし、こちらを見た。
無邪気な笑顔を見せれば、回りの女たちはうっとりと視線を送る。
「カナ」
「アーサーさん」
イギリスにいる彼は日本の地を踏んでいる。
彼方の姿を見るや、いつもより大股で駆け寄った。
「嬉しいです。本当に来てくれたんですね」
「約束したでしょう? ちなみにおばあさまとは一週間前から連絡済みです」
アーサーは花束を渡し、片膝をついた。
「卒業おめでとうございます。あなたが生まれ、出会えたことは、私の一生の宝です」
「アーサーさん、ちょっと」
「どうかイギリスについてきてほしい。遠すぎる地であなたを思い続け、心が壊れそうです」
返事はもうとっくにしたはずだが、アーサーの暴走は止まらない。
よほど溜まっていたのか、長々と続いた。
はやし立てる者、目にハンカチを当てる者、拍手をする者。いろいろと誤解が広まっていく。
「あーあの、ほら、家に行きましょう!」
「はい。おばあさまとお茶をできるのがとても楽しみなのです」
風貌の目立つアーサーを隠しながら後ろを歩き、携帯端末を向ける彼らからガードした。
角を曲がる直前、二人の女性が立っていた。
アーサーを見ていると思ったが、目が合った。
「月森君……ちょっといいかな」
「はい」
顔も知らない女性だった。二人はアーサーを気にしている。
「そちらの公園でお話しをされては?」
錆び果てた公園だ。桜の木が一本立っていて、公園に春をもたらしている。
公園に移動するが、アーサーはついて来なかった。
「最後にお話ししたくて……」
女性は小声で呟いた。
「ありがとう。もしかして後輩?」
「はい、そうです。講義中、いつも真面目に取り組んでいて、ずっと目で追っていました。その……憧れていました」
こんな僕を、とは喉まで出たが、すんでのところで止めた。
「同じくらい、フランス語がうまく話せるようになりたいです。どうしたら短期間でうまくなれるんですか?」
「フランス語を話せる友人や好きな人を作ることかと思う。アウトプットの方が、記憶に残りやすいから」
「ありがとうございます。ずっと応援しています」
女性はアーサーに向かって軽く頭を下げ、公園を後にした。
「少し、なんていうか……妬いてしまいました。成長をしてますます魅力的になったカナを、海を越えなければ会えない私より身近で見ていた人がいるのだなあと」
「応援していますって言われただけです。妬くもなにもないですよ」
ときどき、アーサーはおかしなことを言う。
「僕の心は、いつもアーサーさんと一緒ですよ。会えないといつもアーサーさんのことばかり考えていますし」
「……カナ」
アーサーが立ち止まったので、彼方も足を止めた。
桜の花びらが風に乗って頬をかすめた。
アーサーは何か言うが、風の音に消されて聞こえなかった。
「すみません、もう一度お願いします」
「……機会があったらまた。とてもデリケートな話ですので」
アーサーは笑い、なんでもないと頭を振った。
「井の頭公園へ行きませんか?」
アーサーの誘いに乗った。
何年経っても変わらない、優しい想い出がつまった場所だ。
祖母と散歩をし、アーサーと出会った場所。
「懐かしいですね。ここであなたと二度目の出会いをしました」
「僕も同じことを考えていました。ハンサムな人がいるってドキドキしていたのを思い出します」
「大事な卒業アルバムを切り取ったときは、なんて子だろうと思いました。優しさと自己犠牲は常に一緒なのだと、悲しい気持ちにもなりました」
「高校三年間も、つまらない人生でしたから。むしろ受け取ってもらえて、僕のいらない人生をもらってくれる人がいるって、少し気持ちが楽になったんです。僕の人生のピークは、子供の頃にフランスへ旅行して出会いがあったときかも」
「なら今はピークを越えたということですね」
アーサーは彼方の髪についた花びらを取った。
「あなたに出会えてよかった。どん底にいた私を救ってくれました。カナと出会えなかった人生を考えると恐ろしいです」
「それは僕もです。遠くにいてやっぱり寂しいですが、アーサーさんも頑張ってると思うと、僕も勉強を頑張れました」
自信満々で見せた成績表を、アーサーはおおいに喜んでくれた。
前に比べたら外国語は成長を感じる。その証拠に、アーサーの丁寧で早口なフランス語にも対応できるようになっていた。
「学校の授業も大事でしたけど、人と話すのがなにより成長できるって実感しています」
「外国人の恋人を持つのがいいと、よく言ったものですね。実は日本語の習得がはかどっているのですよ。それはフィンリーも同じでカナは丁寧に話すので、勉強になると言っていました。……まさか私の知らない間にそんなに話しているとは思ってもいませんでしたが」
「そう言ってもらえると嬉しいです。さあ、そろそろ戻りましょうか。春でも今日は風が冷たいです」
家へ戻ると、祖母はアーサーを見てもあまり驚いていなかった。もうすでに会っていたのだろう。荷物がリビングに置いてあった。
アーサーは小さな祖母を抱きとめる。
小さな背中を見ていると泣きたくなった。
2
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説
【完結】王太子妃の初恋
ゴールデンフィッシュメダル
恋愛
カテリーナは王太子妃。しかし、政略のための結婚でアレクサンドル王太子からは嫌われている。
王太子が側妃を娶ったため、カテリーナはお役御免とばかりに王宮の外れにある森の中の宮殿に追いやられてしまう。
しかし、カテリーナはちょうど良かったと思っていた。婚約者時代からの激務で目が悪くなっていて、これ以上は公務も社交も難しいと考えていたからだ。
そんなカテリーナが湖畔で一人の男に出会い、恋をするまでとその後。
★ざまぁはありません。
全話予約投稿済。
携帯投稿のため誤字脱字多くて申し訳ありません。
報告ありがとうございます。
【完結】婚約者の義妹と恋に落ちたので婚約破棄した処、「妃教育の修了」を条件に結婚が許されたが結果が芳しくない。何故だ?同じ高位貴族だろう?
つくも茄子
恋愛
国王唯一の王子エドワード。
彼は婚約者の公爵令嬢であるキャサリンを公の場所で婚約破棄を宣言した。
次の婚約者は恋人であるアリス。
アリスはキャサリンの義妹。
愛するアリスと結婚するには「妃教育を修了させること」だった。
同じ高位貴族。
少し頑張ればアリスは直ぐに妃教育を終了させると踏んでいたが散々な結果で終わる。
八番目の教育係も辞めていく。
王妃腹でないエドワードは立太子が遠のく事に困ってしまう。
だが、エドワードは知らなかった事がある。
彼が事実を知るのは何時になるのか……それは誰も知らない。
他サイトにも公開中。
【完結】陰陽師は神様のお気に入り
綾雅(りょうが)祝!コミカライズ
キャラ文芸
平安の夜を騒がせる幽霊騒ぎ。陰陽師である真桜は、騒ぎの元凶を見極めようと夜の見回りに出る。式神を連れての夜歩きの果て、彼の目の前に現れたのは―――美人過ぎる神様だった。
非常識で自分勝手な神様と繰り広げる騒動が、次第に都を巻き込んでいく。
※注意:キスシーン(触れる程度)あります。
【同時掲載】アルファポリス、カクヨム、エブリスタ、小説家になろう
※「エブリスタ10/11新作セレクション」掲載作品
大正ロマン恋物語 ~将校様とサトリな私のお試し婚~
菱沼あゆ
キャラ文芸
華族の三条家の跡取り息子、三条行正と見合い結婚することになった咲子。
だが、軍人の行正は、整いすぎた美形な上に、あまりしゃべらない。
蝋人形みたいだ……と見合いの席で怯える咲子だったが。
実は、咲子には、人の心を読めるチカラがあって――。
後宮の胡蝶 ~皇帝陛下の秘密の妃~
菱沼あゆ
キャラ文芸
突然の譲位により、若き皇帝となった苑楊は封印されているはずの宮殿で女官らしき娘、洋蘭と出会う。
洋蘭はこの宮殿の牢に住む老人の世話をしているのだと言う。
天女のごとき外見と豊富な知識を持つ洋蘭に心惹かれはじめる苑楊だったが。
洋蘭はまったく思い通りにならないうえに、なにかが怪しい女だった――。
中華後宮ラブコメディ。
夫を愛することはやめました。
杉本凪咲
恋愛
私はただ夫に好かれたかった。毎日多くの時間をかけて丹念に化粧を施し、豊富な教養も身につけた。しかし夫は私を愛することはなく、別の女性へと愛を向けた。夫と彼女の不倫現場を目撃した時、私は強いショックを受けて、自分が隣国の王女であった時の記憶が蘇る。それを知った夫は手のひらを返したように愛を囁くが、もう既に彼への愛は尽きていた。
龍の契り〜身代わりのとりかえ神和ぎ〜
緋村燐
キャラ文芸
はるか昔、この日の本の国は国外からの脅威にさらされていた。
主に被害を受けるのは力なき人間たち。
哀れに思った神々が、強き者であるあやかしの五体の龍と契りを交わすよう五人の人間に告げた。
龍は神に連なるあやかし故に荒ぶる神の御霊をその身に宿す。
その御霊を契りを交わした人間が神和ぎとして鎮める事で、日の本の国に神の霊力が行き渡り結界の役割を持つだろう、と。
陽の者である男の覡ならば側にいることで、陰の者である女の巫なら肌を合わせることで御霊は鎮まるのだという。
それ故、契りを交わした人間は男なら側近として、女なら花嫁として龍に仕えるのだ。
その契りは百年、千年の時を越え現在に至る。
そして今日、金龍と契りを交わした人の一族・竜ヶ峰家から神和ぎが一人遣わされた。
ノベマ!様
小説家になろう様
エブリスタ様
にも掲載しています。
紫銀国後宮伝 〜心理士翠花、桜の宮廷で輝く〜
成井露丸
キャラ文芸
大陸の中央を治める紫銀国。その都である洛央に住む酒場の娘である翠花(ツイファ)は人間観察が好きな少女。幼馴染の男子である飛龍(フェイロン)と共に年の離れた父親代わりのお爺と一緒に暮らしている。
ある春の昼下り、酒場に訪れていた偉そうな美男にちょっとしたお説教をしてしまう。
「天の理と同じく、人の心には理があるのだ」と。
後日、王宮から使いがやってきて、後宮に呼び出される。
後宮で待っていたのはあの日の偉そうな美男だった。
男は星澪(シンリン)と名乗る。後宮の運営を任されているのだと。
そこで言われる「心の理がわかるというのなら、後宮にある問題をその知識と知恵でなんとかしてみろ」と。
報奨に目がくらんだ翠花(ツイファ)はその依頼を引き受けることにする。
問題解決のために彼女が提案したのは思いがけない遊戯だった。
これは人の「心」の「理」で捉え、後宮の問題を解決していく少女の物語。
翠花は、美しい上級妃たちの心の奥深くに触れ、皇帝や皇子たちとの恋愛模様が展開される中で、自らの運命を切り開いていく
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる