冤罪人の恋文と、明けない夜のSOS

不来方しい

文字の大きさ
上 下
22 / 34
第一章 初恋と事件

022 君の待つ家

しおりを挟む
 一番地味なドーナツを一つもらい、コーヒーとともに流し込んだ。
 麻薬課にいた頃も、こうしてロベルトと共にドーナツを食べていた。昔というほどではないが、懐かしく思えた。
「悩ましいあなたのために新情報よ。凶器に使われた包丁は、ロスでもよく出回っているものよ」
「包丁はそれほど買い換えるものではありません。絞れるかもしれませんね。マイナーなものであればよかったですが、メーカーが限定できただけでも進歩ですね」
「あとは時間との勝負よ。子供もいるし、早いところ決着をつけて、先の人生を歩んでほしいわ」
「子供……マーサのことですが」
 エドワードは、マーサが実の父親が逮捕された後で友人に話した内容だと前提におき、ルカから聞いた話を掻い摘まんだ。
「娘のマーサにも聴取に協力してもらったけど、同じことを言っていたわね……」
「今の話は警察の聴取の前に友人に話した内容になります。容疑者が我々に嘘をついても、娘につく理由がない」
「調べるほどに容疑者から遠ざかっていくのよ」
「俺も同意見です。本当に殺していないのかもしれない。被害者の交友関係を洗うべきかと思います」



 一日中車を走らせていたが、有力な手がかりは全く得られなかった。
「あれ? マーサじゃない?」
 ケリーが目を光らせていて、とぼとぼ歩くマーサを発見した。
 エドワードは車を止めて運転席から降りた。
「やあ、これから帰るのかい?」
「……っ……そうよ」
「警戒しないで。よければ乗っていく?」
「……この車に?」
「ああ。すごい荷物だね」
「誰からか届いたのよ」
「知らない人から?」
「そう。最近、継続的に私のところに届くの。一度捨てたら、なぜ捨てたんだって手紙が届いて。面倒くさくなって、家に持って帰ってから捨てるようにしてる」
 エドワードはケリーと目を合わせた。
「学校に届くってこと?」
「学校だったり、前泊まってたホテルだったり。中身はお菓子だったり、授業で使うノートだったりするから助かるっていえば助かるんだけど、気味が悪いじゃない?」
「追いかけられたりとかはない?」
「そういう危険なことは全然。たまに友達も一緒に帰ってくれるし」
「なら今日は警察官が家まで送ろう」
 警戒心を出しつつも、マーサは後部座席に乗り込んだ。
「マーサ、よければもらったプレゼントをこちらに渡してもらえないか?」
「まさか、調べてくれるの?」
「ああ。まだ犯人も捕まっていないしね」
「犯人の可能性があったりする?」
「絶対とは言わないが、君の身の回りで事件が二つも起こっている。偶然で片づけるのは難しい」
「指紋とか調べるんでしょ? 友達が触っちゃってるけど、犯人扱いされたりしない?」
「そこは念入りに調べるから、心配しなくていい」
 友達がよほど大事なのか、不安そうに瞳を揺らした。
 友達の中にルカも入っているだろうが、友達止まりならまだいい。特別な感情がないとは言いきれないのは、ルカがあまりにも魅力的であるからだ。
 事件があった当初に比べると、マーサは明らかに顔色がよくなり、はきはきと喋る。喜ばしいことだが、ルカに深入りしてほしくないと、どうしても考えてしまう。
 マーサを家まで送り、警察署へ戻る。借りた荷物はすぐに鑑定を依頼した。
 どこでも手に入れられる凶器とマーサの現状を考えても、大学に犯人がいるのではないかと疑わずにはいられなかった。
 ルカの待つマンションへ帰ると、ルカはテレビを観ながら料理を作っていた。
「いつもありがとう。ただいま」
「おかえりなさい。ちょっと遅かったですね」
「帰りにマーサと会ったんだ。彼女を家まで送り届けてきた」
「ああ……それで。たくさん荷物を持っていませんでした?」
「持ってたよ。何か聞いてる?」
「マーサ……ストーカーに会ってるみたいなんです。最近になって手紙やお菓子を知らない人からもらうみたいで……」
 ストーカー──ルカにとっては聞きたくもない話だろう。
 少し前に、彼はロスで起きた爆破事件の犯人であるヴィクター教授に粘着されていた。事件が時系列だけに、彼の言い分はマスコミには流されながったが、被害者であるルカが心を傷める嫌な事件だった。
「マーサ本人は気にする素振りは見せないんですが、お家であんなことがあったので、心配なんです」
「心当たりはないのかい?」
「それが全然。そもそもマーサは人と群れたりすることを好まないタイプですし、知り合いの線はないかもって言ってました」
 今日はグリーンカレーだ。ココナッツミルクを使ったカレーに最近はまり、ルカはよく作っている。改良を加えるごとに美味しくなっていき、次はナンに合うカレーもチャレンジしたいのだと言う。
「今はまだプレゼントだけだからいいが、人間は欲の強い生き物だ。彼女が気持ちに答えてくれないとなると危害を加える恐れがある。仲の良いルカも気をつけてくれ」
 肩に手を置いて、言い聞かせるように伝える。
 つい感情を表に出しすぎてしまい、ほんの少しの後悔が生まれる。
「僕にもいろいろあったから、心配なんですよね。充分に気をつけます。何かあったら、ちゃんとあなたに言いますから」
「俺が一番大事なのは君だ。自分の命を優先してくれ。……また事件の話になってしまったな。早く君の作ったカレーが食べたいよ」
「もうすぐできます。最近カレーばっかりで、飽きちゃいますよね。もっと上手くできるんじゃないかって思ってしまって」
「君の作るカレーは大好きだよ。ルカは凝り性なんだな」
 ルカは恥ずかしそうに頷く。
 一緒に住んでみないと判らないのはお互い様だが、これはルカの美点の一つだ。料理好きの彼はどんどん上手くなっていき、店で出せるのでは、と恋人の目を差し引いても美味しい。
「食べたら、君と一緒にシャワーを浴びたい」
 独り言のつもりで呟いたが、しっかりとルカの耳に届いていた。
 首を縦に振ったようにも見えたが、控えめすぎていまいち自信がなかった。
 恥ずかしがり屋の彼を誘導したらいいのか、エドワードは心理戦をスタートさせていた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

そんなの真実じゃない

イヌノカニ
BL
引きこもって四年、生きていてもしょうがないと感じた主人公は身の周りの整理し始める。自分の部屋に溢れる幼馴染との思い出を見て、どんなパソコンやスマホよりも自分の事を知っているのは幼馴染だと気付く。どうにかして彼から自分に関する記憶を消したいと思った主人公は偶然見た広告の人を意のままに操れるというお香を手に幼馴染に会いに行くが———? 彼は本当に俺の知っている彼なのだろうか。 ============== 人の証言と記憶の曖昧さをテーマに書いたので、ハッキリとせずに終わります。

初恋はおしまい

佐治尚実
BL
高校生の朝好にとって卒業までの二年間は奇跡に満ちていた。クラスで目立たず、一人の時間を大事にする日々。そんな朝好に、クラスの頂点に君臨する修司の視線が絡んでくるのが不思議でならなかった。人気者の彼の一方的で執拗な気配に朝好の気持ちは高ぶり、ついには卒業式の日に修司を呼び止める所までいく。それも修司に無神経な言葉をぶつけられてショックを受ける。彼への思いを知った朝好は成人式で修司との再会を望んだ。 高校時代の初恋をこじらせた二人が、成人式で再会する話です。珍しく攻めがツンツンしています。 ※以前投稿した『初恋はおしまい』を大幅に加筆修正して再投稿しました。現在非公開の『初恋はおしまい』にお気に入りや♡をくださりありがとうございました!こちらを読んでいただけると幸いです。 今作は個人サイト、各投稿サイトにて掲載しています。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

悩める文官のひとりごと

きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。 そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。 エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。 ムーンライト様にも掲載しております。 

「恋みたい」

悠里
BL
親友の二人が、相手の事が好きすぎるまま、父の転勤で離れて。 離れても親友のまま、連絡をとりあって、一年。 恋みたい、と気付くのは……? 桜の雰囲気とともにお楽しみ頂けたら🌸

夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト

春音優月
BL
真面目でおとなしい性格の藤村歩夢は、武士と呼ばれているクラスメイトの大谷虎太郎に密かに片想いしている。 クラスではほとんど会話も交わさないのに、なぜか毎晩歩夢の夢に出てくる虎太郎。しかも夢の中での虎太郎は、歩夢を守る騎士で恋人だった。 夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト。夢と現実が交錯する片想いの行方は――。 2024.02.23〜02.27 イラスト:かもねさま

キミと2回目の恋をしよう

なの
BL
ある日、誤解から恋人とすれ違ってしまった。 彼は俺がいない間に荷物をまとめて出てってしまっていたが、俺はそれに気づかずにいつも通り家に帰ると彼はもうすでにいなかった。どこに行ったのか連絡をしたが連絡が取れなかった。 彼のお母さんから彼が病院に運ばれたと連絡があった。 「どこかに旅行だったの?」 傷だらけのスーツケースが彼の寝ている病室の隅に置いてあって俺はお母さんにその場しのぎの嘘をついた。 彼との誤解を解こうと思っていたのに目が覚めたら彼は今までの全ての記憶を失っていた。これは神さまがくれたチャンスだと思った。 彼の荷物を元通りにして共同生活を再開させたが… 彼の記憶は戻るのか?2人の共同生活の行方は?

フローブルー

とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。 高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。

処理中です...