18 / 34
第一章 初恋と事件
018 マーサの父親
しおりを挟む
ヴィクター教授が去ってから、しばらくは異様な雰囲気に包まれていた。穏やかで誰からも好かれている人であり、いまだに受け入れられないでいる生徒もいる。
人一倍可愛がられていたルカは、好奇な眼差しを向けられたりもした。一時期は大学へ通うのも辛かったが、家に帰ればエドワードがいてくれる。だからこそ、卒業まで負けじと頑張ろうと思えた。
ランチを食べようと食堂に来ると、マーサが座っていた。エドワードは彼女が事件に巻き込まれたと濁していたが、噂はすぐに広まるもので、彼女の父親が家で殺されていたのだと知った。
「ここ、座っていい? ほか空いてなくて」
「どうぞ」
嫌われているわけではない。氷の冷たさと氷柱の鋭さを兼ね備えた態度は、誰に対してもだ。判っていても、心に刺さる。
「サンドイッチ、食べる? いっぱい作ったんだ」
「……いつもそんなに持ってきてるの?」
「ううん、同居人が弁当要らないのすっかり忘れてて、多めに作っちゃったんだ。どうぞ」
「一つもらうわ」
チーズとハムを挟んだシンプルなものだが、ルカの好物でもある。
「美味しい。まともに食事したの久しぶりかも」
「お家、大変だったね」
「なんだ、知ってたの。腫れ物扱いはなれてるけど、ちょっと居心地悪いわね。でも今は家も居心地悪いから、似たようなものよ 」
「そっか」
「もう一つもらっていい?」
「どうぞ。フルーツも食べる?」
「うん」
「こうやって話したのって、小学生の頃以来だよね」
「あー、確かに。えーと……誰だっけ? 仲良い人、いたよね?」
「マークのこと? 同じ大学なのは知ってる? よく講義室に来るし」
「うん。でも彼はよく喋るしうるさい。ランチでは一緒にいたくないタイプ」
「はは……」
ルカからすれば明るくて救われているが、彼女目線ではまったく違うものが見えていた。
「ちょっと話してもいい?」
「うん。もちろん」
「父親がね、って言っても義理の父親なんだけど。死んじゃったの」
「仲はあまりよくなかったの?」
「そうね。言っても信じないでしょうけど、虐待されてたから。神様が私を助けようとしてくれたんじゃないかって思った。ショックなのは父親が死んだことより、母が傷心しちゃってることなの。娘の私が話しかけても答えてくれないし、見向きもしない」
「それは……大事な人が亡くなると、何も考えられなくなるよ」
「まあね。私が異常なだけで」
「異常とは思わない。僕には何があったか判らないけど、虐待されていれば、マーサの反応も正しいと思う。もちろん、お父さんが亡くなっていいとは思わないけど……」
「……ちょっと救われた。近所の人に、こんなときなのに学校へ行くのって変な顔されたから」
「何もしていないと、余計に参っていくよ。気が紛れていいと思う」
久しぶりに話して判ったこともある。マーサはマーサで、昔と何も変わっていない。塞ぎ込んでいたのは、父親の影響だ。虐待も作り話には聞こえなかった。
「犯人はきっと警察が捕まえてくれる」
慰めにもならないが、今は警察を信じるしかない。
頭に浮かぶのは、愛しいエドワードだ。推測だが、麻薬捜査課から強盗殺人課へ移ったエドワードは、この事件に関わっている。亡くなった男性の娘が大学生だと知り、探りを入れてきたのだ。
友人として虐待の話をエドワードにしていいものかどうか迷うが、マーサとしては特に警察には聞かれたくない話だろう。
ルカはふたりの住むマンションへ戻るが、エドワードはまだ帰ってきていなかった。
日を跨いで行われた聴取に、女性はぐったりとうなだれていた。当然といえば当然だ。愛する旦那を殺され、警察が四六時中うろうろしていては、身も心も休まらないだろう。
エドワードは声をかけず、現場へ足を踏み入れた。
「強盗殺人のわりには綺麗だな」
独り言は同僚に拾われ、彼も同意見のようだった。
「ああ、盗まれたものは、宝石のついたネックレスだそうだ。現金は家に置いていなかったらしい」
「ネックレスか……周辺の質屋のチェックだな」
「ああ。それと被害者の死因は失血死。心臓付近まで刺されていたそうだ。それとネックレスは、元旦那からもらったものらしい」
「元旦那は今はどこに?」
「知らないの一点張りだ。本当かどうかはなんとも言えない。ネックレスがあったのは、彼女の部屋だ。引き出しを開けられ、なぜかネックレスのみ奪われている」
何度も検証したが、強盗はプロの手口とは思えないほど雑だ。
引き出しは下から開ければ時間の短縮になるのに、適当に上から開けた形跡がある。クローゼットも開いてはいたが、物色した形跡はない。
「金目のものはついでだったのか……?」
自身に問いかけるが、明確な答えは判らない。ただ、マスコミが強盗殺人だと騒ぎ立てるには、納得がいかないものがあった。
外に出ると、母親の元に娘のマーサが来ていた。大学の講義を終える時間だ。今頃ルカも帰っているだろう。
「いつになったら家の中に入っていいの? ホテル暮らし、嫌なんだけど」
「すまないね。あと少しの辛抱だ」
マーサは相変わらず刺々しい態度だ。警察が嫌いなのかと思えば、母親に対しても、いささか似た対応を取るときがある。異なる点をあげるとすれば、母親に愛情を求める目を向けることだ。殺された旦那のことで頭がいっぱいの母親は、娘の態度に気づいていない。
「マーサ、一つ質問がある。君は前の父親について知っているか?」
「事故で死んだって聞いてるわ」
側にいた母親の肩が揺れた。嘘を吐いているのは疑う余地はなかった。
母親は顔を上げた。エドワードと目が合うと、後ろめたさが隠しきれなくなる。
「何かお話ししたいことがあるような顔ですね」
同僚があくまで優しく、母親に追求した。
警察官の言葉よりも、娘の視線が突き刺さるようで、母親は観念したようで口を開いた。
エドワードの唯一の心安らげる場所と言えば、ルカの隣だ。
一緒に住めば、家事もふたりで協力できると思っていたのに、事件続きでほぼルカの担当となってしまっている。
帰宅すれば、ルカは勉強しているかソファーでうたた寝をしているかだ。いつぞやのホットケーキならぬ消し炭が嘘のように、キッチンからは良い匂いがする。
「ルカ、ルカ」
「んー…………」
起きたらキャンディーをご所望しそうなほど、寝顔はまるで子供だ。小さな桃色の唇で、賢明に母乳を吸っていたのかと思うとますます愛おしくなる。
「夕食、温めて良いかい?」
瞼が持ち上がり、大きな瞳が表れた。だがまだ眠そうで、すぐに瞼が閉じかかってしまう。
「おかえりなさい……僕が温めますから」
「今日も美味しそうだ。すごく良い匂いがする」
「うん……」
「君も良い匂いがするけど」
今度こそルカの目がぱっちりと開く。身の危険を感じたようで、ソファーの上で距離を取った。
おかしくて笑ってしまうと、ルカは決まりが悪い顔をする。
「さあ、ご飯にしよう。早く君の作った夕食が食べたいよ」
「はい。すぐに温めますね」
人一倍可愛がられていたルカは、好奇な眼差しを向けられたりもした。一時期は大学へ通うのも辛かったが、家に帰ればエドワードがいてくれる。だからこそ、卒業まで負けじと頑張ろうと思えた。
ランチを食べようと食堂に来ると、マーサが座っていた。エドワードは彼女が事件に巻き込まれたと濁していたが、噂はすぐに広まるもので、彼女の父親が家で殺されていたのだと知った。
「ここ、座っていい? ほか空いてなくて」
「どうぞ」
嫌われているわけではない。氷の冷たさと氷柱の鋭さを兼ね備えた態度は、誰に対してもだ。判っていても、心に刺さる。
「サンドイッチ、食べる? いっぱい作ったんだ」
「……いつもそんなに持ってきてるの?」
「ううん、同居人が弁当要らないのすっかり忘れてて、多めに作っちゃったんだ。どうぞ」
「一つもらうわ」
チーズとハムを挟んだシンプルなものだが、ルカの好物でもある。
「美味しい。まともに食事したの久しぶりかも」
「お家、大変だったね」
「なんだ、知ってたの。腫れ物扱いはなれてるけど、ちょっと居心地悪いわね。でも今は家も居心地悪いから、似たようなものよ 」
「そっか」
「もう一つもらっていい?」
「どうぞ。フルーツも食べる?」
「うん」
「こうやって話したのって、小学生の頃以来だよね」
「あー、確かに。えーと……誰だっけ? 仲良い人、いたよね?」
「マークのこと? 同じ大学なのは知ってる? よく講義室に来るし」
「うん。でも彼はよく喋るしうるさい。ランチでは一緒にいたくないタイプ」
「はは……」
ルカからすれば明るくて救われているが、彼女目線ではまったく違うものが見えていた。
「ちょっと話してもいい?」
「うん。もちろん」
「父親がね、って言っても義理の父親なんだけど。死んじゃったの」
「仲はあまりよくなかったの?」
「そうね。言っても信じないでしょうけど、虐待されてたから。神様が私を助けようとしてくれたんじゃないかって思った。ショックなのは父親が死んだことより、母が傷心しちゃってることなの。娘の私が話しかけても答えてくれないし、見向きもしない」
「それは……大事な人が亡くなると、何も考えられなくなるよ」
「まあね。私が異常なだけで」
「異常とは思わない。僕には何があったか判らないけど、虐待されていれば、マーサの反応も正しいと思う。もちろん、お父さんが亡くなっていいとは思わないけど……」
「……ちょっと救われた。近所の人に、こんなときなのに学校へ行くのって変な顔されたから」
「何もしていないと、余計に参っていくよ。気が紛れていいと思う」
久しぶりに話して判ったこともある。マーサはマーサで、昔と何も変わっていない。塞ぎ込んでいたのは、父親の影響だ。虐待も作り話には聞こえなかった。
「犯人はきっと警察が捕まえてくれる」
慰めにもならないが、今は警察を信じるしかない。
頭に浮かぶのは、愛しいエドワードだ。推測だが、麻薬捜査課から強盗殺人課へ移ったエドワードは、この事件に関わっている。亡くなった男性の娘が大学生だと知り、探りを入れてきたのだ。
友人として虐待の話をエドワードにしていいものかどうか迷うが、マーサとしては特に警察には聞かれたくない話だろう。
ルカはふたりの住むマンションへ戻るが、エドワードはまだ帰ってきていなかった。
日を跨いで行われた聴取に、女性はぐったりとうなだれていた。当然といえば当然だ。愛する旦那を殺され、警察が四六時中うろうろしていては、身も心も休まらないだろう。
エドワードは声をかけず、現場へ足を踏み入れた。
「強盗殺人のわりには綺麗だな」
独り言は同僚に拾われ、彼も同意見のようだった。
「ああ、盗まれたものは、宝石のついたネックレスだそうだ。現金は家に置いていなかったらしい」
「ネックレスか……周辺の質屋のチェックだな」
「ああ。それと被害者の死因は失血死。心臓付近まで刺されていたそうだ。それとネックレスは、元旦那からもらったものらしい」
「元旦那は今はどこに?」
「知らないの一点張りだ。本当かどうかはなんとも言えない。ネックレスがあったのは、彼女の部屋だ。引き出しを開けられ、なぜかネックレスのみ奪われている」
何度も検証したが、強盗はプロの手口とは思えないほど雑だ。
引き出しは下から開ければ時間の短縮になるのに、適当に上から開けた形跡がある。クローゼットも開いてはいたが、物色した形跡はない。
「金目のものはついでだったのか……?」
自身に問いかけるが、明確な答えは判らない。ただ、マスコミが強盗殺人だと騒ぎ立てるには、納得がいかないものがあった。
外に出ると、母親の元に娘のマーサが来ていた。大学の講義を終える時間だ。今頃ルカも帰っているだろう。
「いつになったら家の中に入っていいの? ホテル暮らし、嫌なんだけど」
「すまないね。あと少しの辛抱だ」
マーサは相変わらず刺々しい態度だ。警察が嫌いなのかと思えば、母親に対しても、いささか似た対応を取るときがある。異なる点をあげるとすれば、母親に愛情を求める目を向けることだ。殺された旦那のことで頭がいっぱいの母親は、娘の態度に気づいていない。
「マーサ、一つ質問がある。君は前の父親について知っているか?」
「事故で死んだって聞いてるわ」
側にいた母親の肩が揺れた。嘘を吐いているのは疑う余地はなかった。
母親は顔を上げた。エドワードと目が合うと、後ろめたさが隠しきれなくなる。
「何かお話ししたいことがあるような顔ですね」
同僚があくまで優しく、母親に追求した。
警察官の言葉よりも、娘の視線が突き刺さるようで、母親は観念したようで口を開いた。
エドワードの唯一の心安らげる場所と言えば、ルカの隣だ。
一緒に住めば、家事もふたりで協力できると思っていたのに、事件続きでほぼルカの担当となってしまっている。
帰宅すれば、ルカは勉強しているかソファーでうたた寝をしているかだ。いつぞやのホットケーキならぬ消し炭が嘘のように、キッチンからは良い匂いがする。
「ルカ、ルカ」
「んー…………」
起きたらキャンディーをご所望しそうなほど、寝顔はまるで子供だ。小さな桃色の唇で、賢明に母乳を吸っていたのかと思うとますます愛おしくなる。
「夕食、温めて良いかい?」
瞼が持ち上がり、大きな瞳が表れた。だがまだ眠そうで、すぐに瞼が閉じかかってしまう。
「おかえりなさい……僕が温めますから」
「今日も美味しそうだ。すごく良い匂いがする」
「うん……」
「君も良い匂いがするけど」
今度こそルカの目がぱっちりと開く。身の危険を感じたようで、ソファーの上で距離を取った。
おかしくて笑ってしまうと、ルカは決まりが悪い顔をする。
「さあ、ご飯にしよう。早く君の作った夕食が食べたいよ」
「はい。すぐに温めますね」
0
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
そんなの真実じゃない
イヌノカニ
BL
引きこもって四年、生きていてもしょうがないと感じた主人公は身の周りの整理し始める。自分の部屋に溢れる幼馴染との思い出を見て、どんなパソコンやスマホよりも自分の事を知っているのは幼馴染だと気付く。どうにかして彼から自分に関する記憶を消したいと思った主人公は偶然見た広告の人を意のままに操れるというお香を手に幼馴染に会いに行くが———?
彼は本当に俺の知っている彼なのだろうか。
==============
人の証言と記憶の曖昧さをテーマに書いたので、ハッキリとせずに終わります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
初恋はおしまい
佐治尚実
BL
高校生の朝好にとって卒業までの二年間は奇跡に満ちていた。クラスで目立たず、一人の時間を大事にする日々。そんな朝好に、クラスの頂点に君臨する修司の視線が絡んでくるのが不思議でならなかった。人気者の彼の一方的で執拗な気配に朝好の気持ちは高ぶり、ついには卒業式の日に修司を呼び止める所までいく。それも修司に無神経な言葉をぶつけられてショックを受ける。彼への思いを知った朝好は成人式で修司との再会を望んだ。
高校時代の初恋をこじらせた二人が、成人式で再会する話です。珍しく攻めがツンツンしています。
※以前投稿した『初恋はおしまい』を大幅に加筆修正して再投稿しました。現在非公開の『初恋はおしまい』にお気に入りや♡をくださりありがとうございました!こちらを読んでいただけると幸いです。
今作は個人サイト、各投稿サイトにて掲載しています。
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト
春音優月
BL
真面目でおとなしい性格の藤村歩夢は、武士と呼ばれているクラスメイトの大谷虎太郎に密かに片想いしている。
クラスではほとんど会話も交わさないのに、なぜか毎晩歩夢の夢に出てくる虎太郎。しかも夢の中での虎太郎は、歩夢を守る騎士で恋人だった。
夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト。夢と現実が交錯する片想いの行方は――。
2024.02.23〜02.27
イラスト:かもねさま
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
キミと2回目の恋をしよう
なの
BL
ある日、誤解から恋人とすれ違ってしまった。
彼は俺がいない間に荷物をまとめて出てってしまっていたが、俺はそれに気づかずにいつも通り家に帰ると彼はもうすでにいなかった。どこに行ったのか連絡をしたが連絡が取れなかった。
彼のお母さんから彼が病院に運ばれたと連絡があった。
「どこかに旅行だったの?」
傷だらけのスーツケースが彼の寝ている病室の隅に置いてあって俺はお母さんにその場しのぎの嘘をついた。
彼との誤解を解こうと思っていたのに目が覚めたら彼は今までの全ての記憶を失っていた。これは神さまがくれたチャンスだと思った。
彼の荷物を元通りにして共同生活を再開させたが…
彼の記憶は戻るのか?2人の共同生活の行方は?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
フローブルー
とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。
高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる