冤罪人の恋文と、明けない夜のSOS

不来方しい

文字の大きさ
上 下
12 / 34
第一章 初恋と事件

012 真実

しおりを挟む
 口が開いたり閉じたり、けれど言葉は出なくて忙しい。
「大丈夫。マークが犯人だとは思っていない。第一、爆破事件を起こしてもマークには一ミリも得がないからね」
「僕も思ってないし、思いたくもありません。でもそうなると……」
「だいぶ絞られる。マークの近しい人物で、君とも共通点がある人物だ。おそらく、マークはルカが動物園に行くようだと誰かに話したんだろう」
「あの、ちょっと疑問に思ったことがあって……」
「ん?」
 ルカは言おうか言うまいか迷っている。
 エドワードは焦らせないように優しく背中を撫で、頭部にキスをした。
 ルカは手も迷い始め、おかしくて笑ってしまう。
 落ち着かない手を掴むと、恋人繋ぎのように指を絡めた。
「どうして……動物園の中じゃなかったんでしょうか」
「確かにそうだな。スケジュールの都合上、動物園が開いている時間帯では中へ入れなかった」
「けどそれだと、仕事がお休みの日に来ればいいだけです」
「あとは時間の問題じゃなく、入れない事情があったとか」
「──まさか…………」
 ルカは絶望的な顔を浮かべたまま、愕然としている。
 小刻みに震える指が端末をタップし、ルカは誰かに電話をかけた。
 相手はマークだ。
 最初はとりとめのない話をして、ルカは何度か相づちを打つ。
「マーク、ちょっと聞きたいことがあるんだけど。この前、野良猫の話をしたのを覚えてる?」
『うん。覚えてるよ』
「誰かが猫アレルギーで飼えないって話をしたじゃん。猫アレルギーの人って誰?」
『ヴィクター教授だよ。猫アレルギーもあるけど、こじんまりした生き物はあまり好きじゃないんだって。なんでこんなことを聞くの?』
「そ、れは……」
「代わって」
 ルカから端末を受け取る。指先が氷に触れているかのようだ。
「マーク、今一人か?」
『あれ? 兄貴? うん、一人だよ』
「ルカが動物園に行く話、誰かにしたか?」
『した……と思う。……ううん、した。猫を引き取った人に、動物園の話もして……』
「他には誰か聞いていた?」
『講義が終わった後に話したから、その場にいた人は聞いてたと思う』
「ヴィクター教授も含むってことか」
『ねえ、何の話? もしかして、俺たちの中に例の犯人がいるの? ヴィクター教授が?』
「あくまで可能性の話だ」
 エドワードは言葉を濁した。マークは嘘がつけないし、肯定してしまえば必ずボロを出す。
 マークとの電話を切り、エドワードは仕事用の電話からフランクにかけ直した。
 どこから話すべきか──流れを説明しなければ判ってもらえず、怪しい人物を一人上げた。
『ちょっと待て。お前はそのヴィクター教授とやらが犯人の可能性だと?』
「あくまで可能性の話です。今からそちらに向かいます」
 隣にいるルカが悲惨な顔をして、シャツを掴んできた。
 電話を切り、今度こそ強く抱きしめる。
 彼は何かの花の香りがする。少年らしさが残り、汗も甘酸っぱく瑞々しい。
「本当に……どうして……」
「ルカ、マークにも言ったが、可能性の話だ。けれどほんの少しでも可能性があるのなら──例えゼロに近いイチだとしても、完全に否定できなければ俺たちは動く」
 もちろん、ルカが聞きたいのはこんなことではない。
 もしヴィクター教授が犯人だった場合、信頼できる人から裏切られたことになる。ルカにとって、精神的なダメージは計り知れない。
「ルカ、すべてに片がついたら、君に話したいことがある」
「エドワード……」
「俺たちはもう昔のままじゃない。お互いに大人だ。まだ学生である君は保護する立場でもあるが……俺はそんな段階をとうに越している。今のままで接するのは限界なんだ」
「はい…………」
「君も同じ気持ちだったら嬉しい」
「きっと、僕も…………」
 体温が上がる──。
 触れ合った肌は居心地がよくて、求めていたかのように流れる汗が絡み合う。
 忙しなく背中を撫でると、ルカの手も遠慮がちに動いた。



 膨れ上がる想いは止められず、溢れても蓋ができない。
 ルカはひとりでソファーに座り、涙を流した。
 想いは一つではなく、カラフルであり、恐ろしいほど悪魔の色も持っている。
 なぜ、どうして──疑問を投げても、誰も答えてくれないし拾ってもくれない。
 悲しみと怒りが混じり合った色は、美しい色もかき消していく。
 精一杯の涙を溢れさせた後は、ソファーから立ち上がった。
「エドワード……ごめんなさい」
 おとなしく部屋で待つなど、できるわけがない。
 ルカは外でタクシーを拾い、寮へ向かった。
 マークは外出している。彼宛の手紙を書き残し、再び部屋を後にする。
 思い浮かぶのはヴィクター教授の笑顔だ。優しさに満ち溢れた、慈愛の固まりのような人。穏やかに話し、いつも生徒と真剣に向かい合ってくれる。
 同時に、教授とはそうであってほしいという願望が隠れていたと、ルカは悟る。理想を身勝手に押しつけ、彼のことを知ろうともしなかった。
 飲み物を持つ生徒とすれ違い、ルカの足は止まる。
 よく飲んでいた日本メーカーの紅茶は、大学でも飲んでいた。大学に通う人間であれば、誰でも手に入れられたということ。
 彼の部屋で紅茶をごちそうになったとき、気づいたら眠くなっていたことがある。エドワードは寮に来たが、彼は麻薬捜査課だ。二つの事実が交差したとき、いても立ってもいいられなくなった。
 ヴィクター教授の部屋の前に来て、深呼吸を繰り返す。
 扉をノックするが、返事はなかった。
「ヴィクター教授? 入りますね」
 扉を開けて、ルカは驚愕した。
 本棚に敷き詰められた資料も本も、机の上のパソコンも、なにもかもなくなっている。
 ヴィクター教授の存在が消えたかのように、紙一枚もない。
 淹れてくれた紅茶があった棚に、手紙が置いてある。
 見覚えのある封筒だ。寮に挟まっていたルカ宛の封筒と、まったく同じもの。
 頭を撃たれたような気分で、しばらく何も考えられなかった。
 繋がる答えは、驚愕から失望へと変わっていく。
──ルカ君へ。答えは一つ。君が愛するものに心を奪われた場所で、待ってる。
 心臓が大きく高鳴り出した。
 なぜ知っているのか。エドワードへの想いは誰にも話したことはない。
 恐ろしく、彼の何かに対する執念がそうさせている。
 心を奪われた場所──ジュニアスクールだ。覆面を被った男たちが押し寄せてきたとき、助けてくれたのはエドワードに夢中になった。
 ルカは母校へ向かった。
 真っ暗な闇の中、閉じられているはずの校門の鍵が開いている。
 校舎のドアまで開いていて、ルカは恐る恐る足を踏み入れた。
 端末の明かりを頼りに、向かう場所は教室だ。
 懐かしい校舎の香りは、今は緊張を増幅させるためのものに過ぎない。楽しい想い出もあるはずなのに、脳裏に焼きついているのは男たちに銃口を向けられた恐怖だった。
 教室には、男が立っていた。
 少し猫背の姿勢、すらりとした身長、分厚い眼鏡。
 ヴィクター教授はこちらを振り返り、不気味な作り笑いを浮かべる。
「全部、知ってしまったんだね」
「どうしてなんですか。ヴィクター教授が……」
「それを話すには、君がジュニアスクール時代の話をしなければいけない」
 ヴィクター教授がこちらに近づいてくるので、ルカは後ろへ下がった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

そんなの真実じゃない

イヌノカニ
BL
引きこもって四年、生きていてもしょうがないと感じた主人公は身の周りの整理し始める。自分の部屋に溢れる幼馴染との思い出を見て、どんなパソコンやスマホよりも自分の事を知っているのは幼馴染だと気付く。どうにかして彼から自分に関する記憶を消したいと思った主人公は偶然見た広告の人を意のままに操れるというお香を手に幼馴染に会いに行くが———? 彼は本当に俺の知っている彼なのだろうか。 ============== 人の証言と記憶の曖昧さをテーマに書いたので、ハッキリとせずに終わります。

初恋はおしまい

佐治尚実
BL
高校生の朝好にとって卒業までの二年間は奇跡に満ちていた。クラスで目立たず、一人の時間を大事にする日々。そんな朝好に、クラスの頂点に君臨する修司の視線が絡んでくるのが不思議でならなかった。人気者の彼の一方的で執拗な気配に朝好の気持ちは高ぶり、ついには卒業式の日に修司を呼び止める所までいく。それも修司に無神経な言葉をぶつけられてショックを受ける。彼への思いを知った朝好は成人式で修司との再会を望んだ。 高校時代の初恋をこじらせた二人が、成人式で再会する話です。珍しく攻めがツンツンしています。 ※以前投稿した『初恋はおしまい』を大幅に加筆修正して再投稿しました。現在非公開の『初恋はおしまい』にお気に入りや♡をくださりありがとうございました!こちらを読んでいただけると幸いです。 今作は個人サイト、各投稿サイトにて掲載しています。

キサラギムツキ
BL
長い間アプローチし続け恋人同士になれたのはよかったが…………… 攻め視点から最後受け視点。 残酷な描写があります。気になる方はお気をつけください。

悩める文官のひとりごと

きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。 そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。 エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。 ムーンライト様にも掲載しております。 

「恋みたい」

悠里
BL
親友の二人が、相手の事が好きすぎるまま、父の転勤で離れて。 離れても親友のまま、連絡をとりあって、一年。 恋みたい、と気付くのは……? 桜の雰囲気とともにお楽しみ頂けたら🌸

夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト

春音優月
BL
真面目でおとなしい性格の藤村歩夢は、武士と呼ばれているクラスメイトの大谷虎太郎に密かに片想いしている。 クラスではほとんど会話も交わさないのに、なぜか毎晩歩夢の夢に出てくる虎太郎。しかも夢の中での虎太郎は、歩夢を守る騎士で恋人だった。 夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト。夢と現実が交錯する片想いの行方は――。 2024.02.23〜02.27 イラスト:かもねさま

キミと2回目の恋をしよう

なの
BL
ある日、誤解から恋人とすれ違ってしまった。 彼は俺がいない間に荷物をまとめて出てってしまっていたが、俺はそれに気づかずにいつも通り家に帰ると彼はもうすでにいなかった。どこに行ったのか連絡をしたが連絡が取れなかった。 彼のお母さんから彼が病院に運ばれたと連絡があった。 「どこかに旅行だったの?」 傷だらけのスーツケースが彼の寝ている病室の隅に置いてあって俺はお母さんにその場しのぎの嘘をついた。 彼との誤解を解こうと思っていたのに目が覚めたら彼は今までの全ての記憶を失っていた。これは神さまがくれたチャンスだと思った。 彼の荷物を元通りにして共同生活を再開させたが… 彼の記憶は戻るのか?2人の共同生活の行方は?

フローブルー

とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。 高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。

処理中です...