7 / 34
第一章 初恋と事件
07あらたな事件
しおりを挟む
スクリーンに映し出された衣類品の数々に子供のぬいぐるみも交じり、エドワードは眉間にしわを寄せた。
粉々になった遺品の中で、透明な袋に入った覚せい剤が発見された。アメリカでは承認されていない─おそらくこの先も承認されることはない─代物だ。
エドワードはスクリーンを見つつ、先日弟とのやりとりを思い浮かべる。
──一度、ルカとふたりで話をしたい。
そう告げると、弟は怪訝な顔をする。まさか疑っているのか、とでも言いたげな表情だ。
──家族であろうとも、立場上、疑わずにはいられない。
──まあ、そうだろうね。
判っていても、納得がいかないと顔に書いてあった。仕方のないことだ。
──ただ、俺個人としてはルカを疑っているわけじゃない。むしろ、信じているからこそ話したいんだ。
──疑いを晴らしたいってこと?
──ああ。寮にお邪魔させてもらえるか?
弟には言わなかったが、エドワードには思惑があった。
見つかった覚せい剤の袋は、間違いなく人間を狂わすもので、爆発した紅茶の缶に付着していたものと同じだった。犯人が落としてしまったに違いないと結論に至ったが、普段から持ち歩くほど使用しているのなら、何かしら部屋に痕跡があるはずだ。
──俺は部屋に来ても構わないよ。ルカとふたりきりになるように、出ていようか?
弟はいともあっけらかんと言う。覚せい剤を隠しているのなら、あっさり招き入れようとはしないだろう。ただでさえ、マークは嘘が苦手だ。正直すぎて、警察にも包み隠さずルカのことを話すくらいには。
こうしてルカとふたりきりになったわけだが、彼はえらく緊張していた。
ときどき頬を染めては、ごまかすように視線を揺るがす。眼鏡の奥の大きな瞳が、恋をしているかのように濡れていた。
昔と変わらず、ルカはルカのままだ。こんな子が覚せい剤の売人や殺人を実行できるはずがないと、確証もないのに信じてしまう何かがある。
疑惑を晴らすために部屋に入らせてもらったが、白よりのグレーであるには間違いない。
完全に白になりきっていないのは、彼らの部屋をこと細かに調べ上げたわけではないからだ。
メールが数件来ていた。母親とマークからだ。母親はワシントンでの事件を心配して、マークは現状報告だった。
「よお、エドワード、どうした? 恋人か?」
声をかけてきたのは、隣に座る相棒のロベルトだ。
「いないと言っているだろう。知り合いがストーカー事件に巻き込まれてる可能性がある」
「マジでか。今はどうしてるんだ?」
「外に出ないようにしているらしい」
「そいつは早めに帰ってやらないとな」
「ああ。こっちの事件も大事だがな」
上司のフランクは机を叩き、立ち上がった。
「洗いざらい、もう一度疑わしき人物を洗い流す。明日からもう一度捜査だ」
「地味な作業ばかりでイヤになるな」
そうは言いつつも、ロベルトはちっとも嫌そうには見えない。
絶対に薬の売人に関わった人間を洗うと、気迫が感じられる。
エドワードも同じ気持ちだが、容疑者の中にルカが含まれているのはどうにもやりづらい。
「今日はもう上がり?」
「ああ。お前も早く電話の主のところへ行ってやれ」
含みのある言い方だ。恋人だと勘違いしているのだろう。
「フランク、助かります」
「気にするな。何かあったら話してくれ」
「もちろんです。頼もしい警察官ばかりに囲まれていますからね」
フランクはエドワードの肩を叩き、一室を出ていった。
新作のチョコレートが食べたい、などとちらついてどうしても勉強に集中できなかった。
近くにあるコンビニへ買いに行った帰りのことだ。この辺りは太陽が沈んだ後でも学生がうろうろできるほど治安がよく、ルカ自身油断していたのもあった。
──寮までの帰り、誰かが後ろをついてきている。
緩急をつけて歩くと、背後の足音はばらばらな音に変わる。
まっすぐに歩け、と不協和音のような苛立ちのある音だ。
本当の恐怖を味わうと、声も出ないし助けを呼ぶことさえもできなかった。
腕時計をしていなかったが、左手首を見るふりをして速度を上げる。すると、やはりついてくる足音も小刻みに音が鳴った。
これで二度目である。最初は誰かの悪戯と前向きに考えても、二度も続くとジョークでは済まされない。
息をするのもやっとで、段々と呼吸が苦しくなる。
肺が酸素を求め悲鳴を上げ、足が速くしろともつれていく。
前からくるワゴン車がクラクションを慣らし、眩しさに目を伏せた。
「ルカ」
ワゴン車の窓が下がり、誰かが名前を呼ぶ。
「エドワード……」
「乗って」
「は、はい」
どうしてエドワードがいるのか、聞きたいことはあっても、彼の迫力と追いかけられる恐怖から、すがるように乗り込んだ。
エドワードはハンドルを強く握ると、すぐに車を走らせる。
「怖い思いをしたね。このまま寮まで送る」
「どうして……?」
「君が買い物帰りに誰かに追いかけられたとマークから連絡が来てね。さっきも君が一人で買い物に行ったと連絡があったものだから。弟に場所を聞いて来てみたら、案の定だ」
「おとなしく寮にいればよかったのに……すみません」
「ずっと引きこもっているわけにはいかないだろう。外へも出たくなる。相手は中年の男のようだった」
「やっぱり男性でしたか……」
「俺が君の元で車を止めたら、慌てた様子で曲がり角を曲がった。反射神経だったり、長年の勘かな」
「ごめんなさい。ご迷惑をおかけしてしまって……」
「気にしなくていい」
彼はそう言うが、男が男に追いかけられるなど情けなくて涙が出てきそうだった。
「いつも……僕を助けてくれますね」
「いつも? そうか?」
「ええ……そうです。ジュニアスクール時代も、銃を持った男たちが立てこもって、僕らは人質に捕られました。でもあなたは警察を差し置いて、僕やマークを助けてくれたんです」
「ああ、覚えているよ。あのときがきっかけで、警察官になろうと夢ができたんだから」
「そうなんですか?」
それは初耳だった。あれだけとんでもない騒ぎになったのだから忘れていないだろうとは思っていたが、彼から事件の話や夢を聞くのは初めてだった。
エドワードはバックミラーで何度か確認すると、寮とは真逆の方向へとハンドルを切った。
「すまないが、寮から離れる。君を追いかけている男との関係が判らない以上、住む場所へ送るのは危険だ」
「どちらへ……?」
「俺のマンション」
粉々になった遺品の中で、透明な袋に入った覚せい剤が発見された。アメリカでは承認されていない─おそらくこの先も承認されることはない─代物だ。
エドワードはスクリーンを見つつ、先日弟とのやりとりを思い浮かべる。
──一度、ルカとふたりで話をしたい。
そう告げると、弟は怪訝な顔をする。まさか疑っているのか、とでも言いたげな表情だ。
──家族であろうとも、立場上、疑わずにはいられない。
──まあ、そうだろうね。
判っていても、納得がいかないと顔に書いてあった。仕方のないことだ。
──ただ、俺個人としてはルカを疑っているわけじゃない。むしろ、信じているからこそ話したいんだ。
──疑いを晴らしたいってこと?
──ああ。寮にお邪魔させてもらえるか?
弟には言わなかったが、エドワードには思惑があった。
見つかった覚せい剤の袋は、間違いなく人間を狂わすもので、爆発した紅茶の缶に付着していたものと同じだった。犯人が落としてしまったに違いないと結論に至ったが、普段から持ち歩くほど使用しているのなら、何かしら部屋に痕跡があるはずだ。
──俺は部屋に来ても構わないよ。ルカとふたりきりになるように、出ていようか?
弟はいともあっけらかんと言う。覚せい剤を隠しているのなら、あっさり招き入れようとはしないだろう。ただでさえ、マークは嘘が苦手だ。正直すぎて、警察にも包み隠さずルカのことを話すくらいには。
こうしてルカとふたりきりになったわけだが、彼はえらく緊張していた。
ときどき頬を染めては、ごまかすように視線を揺るがす。眼鏡の奥の大きな瞳が、恋をしているかのように濡れていた。
昔と変わらず、ルカはルカのままだ。こんな子が覚せい剤の売人や殺人を実行できるはずがないと、確証もないのに信じてしまう何かがある。
疑惑を晴らすために部屋に入らせてもらったが、白よりのグレーであるには間違いない。
完全に白になりきっていないのは、彼らの部屋をこと細かに調べ上げたわけではないからだ。
メールが数件来ていた。母親とマークからだ。母親はワシントンでの事件を心配して、マークは現状報告だった。
「よお、エドワード、どうした? 恋人か?」
声をかけてきたのは、隣に座る相棒のロベルトだ。
「いないと言っているだろう。知り合いがストーカー事件に巻き込まれてる可能性がある」
「マジでか。今はどうしてるんだ?」
「外に出ないようにしているらしい」
「そいつは早めに帰ってやらないとな」
「ああ。こっちの事件も大事だがな」
上司のフランクは机を叩き、立ち上がった。
「洗いざらい、もう一度疑わしき人物を洗い流す。明日からもう一度捜査だ」
「地味な作業ばかりでイヤになるな」
そうは言いつつも、ロベルトはちっとも嫌そうには見えない。
絶対に薬の売人に関わった人間を洗うと、気迫が感じられる。
エドワードも同じ気持ちだが、容疑者の中にルカが含まれているのはどうにもやりづらい。
「今日はもう上がり?」
「ああ。お前も早く電話の主のところへ行ってやれ」
含みのある言い方だ。恋人だと勘違いしているのだろう。
「フランク、助かります」
「気にするな。何かあったら話してくれ」
「もちろんです。頼もしい警察官ばかりに囲まれていますからね」
フランクはエドワードの肩を叩き、一室を出ていった。
新作のチョコレートが食べたい、などとちらついてどうしても勉強に集中できなかった。
近くにあるコンビニへ買いに行った帰りのことだ。この辺りは太陽が沈んだ後でも学生がうろうろできるほど治安がよく、ルカ自身油断していたのもあった。
──寮までの帰り、誰かが後ろをついてきている。
緩急をつけて歩くと、背後の足音はばらばらな音に変わる。
まっすぐに歩け、と不協和音のような苛立ちのある音だ。
本当の恐怖を味わうと、声も出ないし助けを呼ぶことさえもできなかった。
腕時計をしていなかったが、左手首を見るふりをして速度を上げる。すると、やはりついてくる足音も小刻みに音が鳴った。
これで二度目である。最初は誰かの悪戯と前向きに考えても、二度も続くとジョークでは済まされない。
息をするのもやっとで、段々と呼吸が苦しくなる。
肺が酸素を求め悲鳴を上げ、足が速くしろともつれていく。
前からくるワゴン車がクラクションを慣らし、眩しさに目を伏せた。
「ルカ」
ワゴン車の窓が下がり、誰かが名前を呼ぶ。
「エドワード……」
「乗って」
「は、はい」
どうしてエドワードがいるのか、聞きたいことはあっても、彼の迫力と追いかけられる恐怖から、すがるように乗り込んだ。
エドワードはハンドルを強く握ると、すぐに車を走らせる。
「怖い思いをしたね。このまま寮まで送る」
「どうして……?」
「君が買い物帰りに誰かに追いかけられたとマークから連絡が来てね。さっきも君が一人で買い物に行ったと連絡があったものだから。弟に場所を聞いて来てみたら、案の定だ」
「おとなしく寮にいればよかったのに……すみません」
「ずっと引きこもっているわけにはいかないだろう。外へも出たくなる。相手は中年の男のようだった」
「やっぱり男性でしたか……」
「俺が君の元で車を止めたら、慌てた様子で曲がり角を曲がった。反射神経だったり、長年の勘かな」
「ごめんなさい。ご迷惑をおかけしてしまって……」
「気にしなくていい」
彼はそう言うが、男が男に追いかけられるなど情けなくて涙が出てきそうだった。
「いつも……僕を助けてくれますね」
「いつも? そうか?」
「ええ……そうです。ジュニアスクール時代も、銃を持った男たちが立てこもって、僕らは人質に捕られました。でもあなたは警察を差し置いて、僕やマークを助けてくれたんです」
「ああ、覚えているよ。あのときがきっかけで、警察官になろうと夢ができたんだから」
「そうなんですか?」
それは初耳だった。あれだけとんでもない騒ぎになったのだから忘れていないだろうとは思っていたが、彼から事件の話や夢を聞くのは初めてだった。
エドワードはバックミラーで何度か確認すると、寮とは真逆の方向へとハンドルを切った。
「すまないが、寮から離れる。君を追いかけている男との関係が判らない以上、住む場所へ送るのは危険だ」
「どちらへ……?」
「俺のマンション」
0
お気に入りに追加
39
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
そんなの真実じゃない
イヌノカニ
BL
引きこもって四年、生きていてもしょうがないと感じた主人公は身の周りの整理し始める。自分の部屋に溢れる幼馴染との思い出を見て、どんなパソコンやスマホよりも自分の事を知っているのは幼馴染だと気付く。どうにかして彼から自分に関する記憶を消したいと思った主人公は偶然見た広告の人を意のままに操れるというお香を手に幼馴染に会いに行くが———?
彼は本当に俺の知っている彼なのだろうか。
==============
人の証言と記憶の曖昧さをテーマに書いたので、ハッキリとせずに終わります。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
初恋はおしまい
佐治尚実
BL
高校生の朝好にとって卒業までの二年間は奇跡に満ちていた。クラスで目立たず、一人の時間を大事にする日々。そんな朝好に、クラスの頂点に君臨する修司の視線が絡んでくるのが不思議でならなかった。人気者の彼の一方的で執拗な気配に朝好の気持ちは高ぶり、ついには卒業式の日に修司を呼び止める所までいく。それも修司に無神経な言葉をぶつけられてショックを受ける。彼への思いを知った朝好は成人式で修司との再会を望んだ。
高校時代の初恋をこじらせた二人が、成人式で再会する話です。珍しく攻めがツンツンしています。
※以前投稿した『初恋はおしまい』を大幅に加筆修正して再投稿しました。現在非公開の『初恋はおしまい』にお気に入りや♡をくださりありがとうございました!こちらを読んでいただけると幸いです。
今作は個人サイト、各投稿サイトにて掲載しています。
悩める文官のひとりごと
きりか
BL
幼い頃から憧れていた騎士団に入りたくても、小柄でひ弱なリュカ・アルマンは、学校を卒業と同時に、文官として騎士団に入団する。方向音痴なリュカは、マルーン副団長の部屋と間違え、イザーク団長の部屋に入り込む。
そこでは、惚れ薬を口にした団長がいて…。
エチシーンが書けなくて、朝チュンとなりました。
ムーンライト様にも掲載しております。
夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト
春音優月
BL
真面目でおとなしい性格の藤村歩夢は、武士と呼ばれているクラスメイトの大谷虎太郎に密かに片想いしている。
クラスではほとんど会話も交わさないのに、なぜか毎晩歩夢の夢に出てくる虎太郎。しかも夢の中での虎太郎は、歩夢を守る騎士で恋人だった。
夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト。夢と現実が交錯する片想いの行方は――。
2024.02.23〜02.27
イラスト:かもねさま
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
キミと2回目の恋をしよう
なの
BL
ある日、誤解から恋人とすれ違ってしまった。
彼は俺がいない間に荷物をまとめて出てってしまっていたが、俺はそれに気づかずにいつも通り家に帰ると彼はもうすでにいなかった。どこに行ったのか連絡をしたが連絡が取れなかった。
彼のお母さんから彼が病院に運ばれたと連絡があった。
「どこかに旅行だったの?」
傷だらけのスーツケースが彼の寝ている病室の隅に置いてあって俺はお母さんにその場しのぎの嘘をついた。
彼との誤解を解こうと思っていたのに目が覚めたら彼は今までの全ての記憶を失っていた。これは神さまがくれたチャンスだと思った。
彼の荷物を元通りにして共同生活を再開させたが…
彼の記憶は戻るのか?2人の共同生活の行方は?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
フローブルー
とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。
高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる