薫る薔薇に盲目の愛を

不来方しい

文字の大きさ
上 下
24 / 32
第二章 新生活

024 未来を歩む

しおりを挟む
 薫はソファーに座り、茶封筒を開けている。
「ヒロのやつ、律儀に日記を書いてるなんて思わなかったな」
 邪魔をしてはいけないと思い、蓮は同じソファーに腰かけるが距離を空けた。
 一枚、また一枚と紙の擦れる音が響く。紙はこんなに音を立てるものだと知った。蓮はイチジクを少しずつ口の中へ運んだ。
「ふー…………」
「読み終わりました?」
「うん……知ってよかったのか、一生知らないままでいるべきだったのか。読む?」
「僕が目を通して大丈夫ですか?」
「正直、蓮君の心次第ではある。俺の気持ちは蓮君にしか向いてないし、やましい気持ちは微塵もない」
「……読みたいです」
「多分、ふたりでいるときにあえてヒロの母親が渡してきたのは、意味があったんだろうとは思うよ」
 封筒ごと受け取った。数枚かとおもいきや、そこそこの枚数がある。
──○月△日。薫と一緒に出かけた。ふたりきりは久しぶりだ。薫はおとなしいけど、俺といるときはけっこうはっちゃけるときがある。それが嬉しい。
──マサがまた薫をいじめている。からかいもいじめと同じだ。俺はそれが気に食わない。
──夏になって、薫とプールに行った。薫は泳ぎがあまりうまくない。だから俺が教える。楽しい時間だ。
──今日は卒業式。結局、俺は薫に告白できなかった。
 紙に指が食い込んだ。告白──つまり、そういうことだった。
 胸が張り裂けそうで、鼻の奥も痛いしまぶたに熱が集中する。
──薫を探していると、アイカから呼び出された。告白された。俺は返事を保留にした。叶わない恋をずっとしていた。アイカを利用できない。でもこれは神様からの諦めるチャンスなのかもしれない。
──高校に入学。俺はアイカと付き合った。友達はお似合いだと言ってくれた。俺たちを見て、薫は笑っている。とても傷ついた。
──高校を卒業して、アイカと結婚した。男が好きだなんて、親や薫には言えない。薫は東京へ行ってしまった。告白したかった後悔と、このままで良かったという安堵がある。俺はアイカも生まれてくる子供も裏切り続ける。ごめん。
──ミカが生まれた。子供は可愛い。薫は「ヒロに似てる」とだけ返ってきた。おめでとうともなく、それだけ。ほんの少し、救われた。好きだよ、薫。

 日記はここで終わっていた。どっと疲れが襲ってきて、頭を背もたれに預ける。
 もし彼が生きていたら、もし自分自身が目の病気を抱えていなかったら──たらればばかりが襲ってきて、不安がどうしても解消しきれない。
「何度だって言うけど、ヒロはいない。俺も告白できなかったし、ヒロも俺に告白しなかった。どの道ヒロとは交わることはなかったんだよ。逆に、蓮君とはどんな形であれ出会っていたと思う」
「ちょっとだけ、ぎゅってしてほしいです」
「ちょっとだけじゃなく、ずっとしてよう」
 押し倒され、ふたりで横になった。腕枕つきのスイートルームだ。
「俺とヒロが付き合う世界線すら存在しなかった。こんなに近くにいても、縁がなかったんだな」
 薫は独り言のように言う。
「ヒロさんの想い、全然気づかなかったんですか?」
「ちっとも知らなかった。ヒロは誰にでも優しかったから。特別優しくされた覚えはないよ」
「この件は、ふたりだけの秘密にしましょう。優子さんも知るべきじゃないと思います」
「そうだね。同性愛に対して理解が難しそうだったし」
「ああ、もう。本当に人生って判らないな」
「泣いていいですよ」
 薫が口を開く前に、蓮は彼の頭を抱きかかえた。薫が好きな体勢だ。ベッドの中でこうされたくてたまらなくなり、薫は頭を押しつけてくる。
 おとなしく収まる頭を撫で、髪の毛をいじり、子供のように可愛がった。
「小さかった子供が、こんなに大きくなったんだな……蓮君が生きていてくれて良かった」
「僕も……薫さんと出会えて良かった」
 どさくさに紛れて薫は服に頭を突っ込んできた。今日はしたいようにさせよう、と思うがいつものことだと思い直す。



 大学二年に上がった頃、薫と蓮は引っ越しをした。蓮が社会人になるまで待つつもりでいたが、知り合いから古い一軒家の借り手がいないと聞き、ふたりで見に行きほぼ即決だった。
 庭は広く、家庭菜園ができるスペースがある。すでに何かの木が植えられていて、白く小さな花を咲かせている。
「ブルーベリーの木だね」
「これがブルーベリーなんですね。花がちっちゃくて可愛い」
「収穫は夏手前くらいかな。ほっといても育つから、手入れが楽なフルーツだよ。あとは何を育てたい?」
「春に蒔く野菜だと、ほうれん草とか?」
「あとはトマトもいいね。害虫対策に唐辛子も植えようか」
 何度か改築はされているらしいが、大正時代に建てられた建物だ。年季は入っているが、トイレや風呂は最新のものになっていて、あべこべが歴史を感じさせる。
 春休みにふたりで引っ越しをしたのだが、人手がほしいと薫はぼやき誰かに電話をかけていた。やってきたのはマサだった。
 蓮は反射的に身を固くする。彼のおかげで薫と再び会えた恩もある。
『あのときは、ありがとうございました』
 マサはあーだのうーだの返事にもならない喚きで返してくる。
『気にしなくて大丈夫だよ。たまに電話してるんだけど、俺がのろけまくってるから目の当たりにして照れてるだけだよ』
『薫さん……なんてことを……』
『暑苦しいんだよお前ら。ほれ、さっさと運ぶぞ』
 荷物を運んだ後は料理を振る舞ったり、三人でゲームをして遊んだりした。むきになってゲームに没頭する薫は子供に戻ったようだった。
「ふきのとうって、天ぷらにすると美味しいんだっけ?」
「独特の苦みがあるので、それが好きになれば……採ってきたんですか?」
「ちょうど庭に顔を出してたから」
「じゃあ天ぷらを作って、そばも茹でましょうか」
 冷蔵庫にあった舞茸も揚げて、ふたりで食べた。
 ちゃぶ台を使うのは久しぶりだ。祖父母の家で使用していた以来なので、懐かしくもある。
 午後は薫に買い物を任せ、蓮は蔵の掃除をすることになった。
 米を蓄えるのに使っていたという立派な蔵だ。せっかくあるのだから使い道を考えてはいるが、良い案がまだ出ていない。
 明け渡す前に掃除をしてくれていたようで、あまり目立った汚れはなかった。壁と床を拭いていき、最後に床の汚れを落とした。
 背後で物音がし、蓮はほうきを放り投げるほど飛び退けた。
 耳を澄ませると、何か音がする。
 重なる木板が小刻みに揺れ、蓮はこの世の声とは思えない奇声を上げて蔵を後にした。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

【完結】I adore you

ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。 そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。 ※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。

夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト

春音優月
BL
真面目でおとなしい性格の藤村歩夢は、武士と呼ばれているクラスメイトの大谷虎太郎に密かに片想いしている。 クラスではほとんど会話も交わさないのに、なぜか毎晩歩夢の夢に出てくる虎太郎。しかも夢の中での虎太郎は、歩夢を守る騎士で恋人だった。 夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト。夢と現実が交錯する片想いの行方は――。 2024.02.23〜02.27 イラスト:かもねさま

【完結】「奥さまは旦那さまに恋をしました」〜紫瞠柳(♂)。学生と奥さまやってます

天白
BL
誰もが想像できるような典型的な日本庭園。 広大なそれを見渡せるどこか古めかしいお座敷内で、僕は誰もが想像できないような命令を、ある日突然下された。 「は?」 「嫁に行って来い」 そうして嫁いだ先は高級マンションの最上階だった。 現役高校生の僕と旦那さまとの、ちょっぴり不思議で、ちょっぴり甘く、時々はちゃめちゃな新婚生活が今始まる! ……って、言ったら大袈裟かな? ※他サイト(フジョッシーさん、ムーンライトノベルズさん他)にて公開中。

君に望むは僕の弔辞

爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。 全9話 匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意 表紙はあいえだ様!! 小説家になろうにも投稿

【完結・BL】俺をフッた初恋相手が、転勤して上司になったんだが?【先輩×後輩】

彩華
BL
『俺、そんな目でお前のこと見れない』 高校一年の冬。俺の初恋は、見事に玉砕した。 その後、俺は見事にDTのまま。あっという間に25になり。何の変化もないまま、ごくごくありふれたサラリーマンになった俺。 そんな俺の前に、運命の悪戯か。再び初恋相手は現れて────!?

後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…

まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。 5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。 相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。 一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。 唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。 それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。 そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。 そこへ社会人となっていた澄と再会する。 果たして5年越しの恋は、動き出すのか? 表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。

僕はお別れしたつもりでした

まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!! 親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。 ⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。 大晦日あたりに出そうと思ったお話です。

「恋みたい」

悠里
BL
親友の二人が、相手の事が好きすぎるまま、父の転勤で離れて。 離れても親友のまま、連絡をとりあって、一年。 恋みたい、と気付くのは……? 桜の雰囲気とともにお楽しみ頂けたら🌸

処理中です...