薫る薔薇に盲目の愛を

不来方しい

文字の大きさ
上 下
11 / 32
第一章 盲目の世界

011 マサと蓮

しおりを挟む
「ストローかみかみするのって、欲求不満の表れなんだって」
 唐突に言われ、蓮は飲んでいた飲み物を見つめた。
 ストローが口をつけた部分だけ可哀想なことになっている。歯跡が残り、くしゃくしゃだ。
「プラスチックストローで良かったです」
「紙だったら哀れみの目を向けてたわ」
 小泉の使ったストローは綺麗なままだ。
 講義が午前中は終えたため、二人はチェーン店のハンバーガーショップへ来た。
「何年も前ってハンバーガーが百円しなかったらしいね」
「安すぎますって。採算取れなそう」
 小泉は長いネイルで器用にポテトをつまむ。
「チーズバーガーに入ってるピクルスってめちゃくちゃ美味しく感じます。チーズの効果ですかね」
「わかるわかる。そのままぽりぽり食べるより、脇役に徹して発揮するタイプ」
「脇役」
「ハンバーグの下にあるパスタみたいなもの」
「僕なら回りに脇役でも引き立て役って思われても、唯一の人になりたいです」
「ちょっと、食べ物の話だから。人の話をしてんじゃないわよ。ほら、ポテトあげるから元気出しな」
「ありがとうございまーす。ケチャップもほしいです」
「食べ終わったらさ、家電量販店に付き合ってくれない?」
「いいですよ。何か買うんですか?」
「テレビ買おうか迷ってんだよね。自室で観られるようなちっさいやつ。家族とリモコン争いはきっついわ」
「普段は何観るんです?」
「落語」
「よく落語サークル入らなかったですね」
「やるのと観るのは違うもんなの」
 二人でハンバーガーショップを出て、家電量販店へ向かう。
 テレビを販売しているコーナーでは、大型のテレビがニュースを映し出していた。
 皮膚科の医師が難病について話し、著名人がコメントをする番組だ。
 自分の目は難病なのかストレスなのか判明していない。気のせいでもなく、ちょっとした気持ちの変化で視力を失ってしまう。
「大丈夫ですか?」
 目元を押さえて壁に寄りかかっていたためか、誰かが声をかけてきた。
「大丈夫で……」
 振り返って顔を見合わせたとたん、お互いに「あっ」と声に出した。
 かずとに「マサ」と呼ばれていた男だ。
「お前、なんでいるんだよ」
「大学の先輩の付き合いです。……優しい言葉かけられたんですね」
「あ? 医者なんだから当たり前だろうが」
「医者? あなたも?」
「んだよ」
「どう見てもあっち系の人にしか……」
「失礼な奴だな。具合悪そうだったから声かけてやったのによ」
「……ですね。ありがとうございます。特に具合悪くなってません。あなたはどうしてここに?」
「仕事の帰りだ」
 マサはこちらを凝視している。
「お前、カズが好きなのか?」
 唐突の質問に、喉がつっかえて息ができなくなった。
「…………好きですよ」
「ふーん」
 じろりと睨まれ、負けじと見つめ返す。こればかりは負けていられない想いだ。そして彼もかずとが好きだ。
「お前がいくらカズを好きでも、カズはお前を好きにならない。ああいう男だからな。女も男もわんさか寄ってくる」
「次会うときで、決着をつけるつもりです」
 マサは訝しく片眉を上げる。
「このままでいいとは思ってませんから」
「子供いるって知ってんのによくやるわ。がんばれ」
 応援の意味を込めた「がんばれ」ではない。どうせ無理だと決めつけた、適当な相づちだ。
「振られたストレスで目悪くしたんなら俺も診てやれるぜ。じゃあな」
 小さくなっていく背中に、蓮は主治医に診てもらう、と心の中で叫んだ。
 そしてもう一つ事実がある。彼もかずとと同じ目の医者だった。大学で出会ったのか、それより前の付き合いなのか。気になって悶々としていると、背中を叩かれた。
「ちょっと、さっきの男って誰?」
「僕の好きな人の知り合いです。やなやつです」
「ぷぷ、やなやつね」
「しかも眼科医でした」
「マジでか。どう見ても一般家庭の扉叩いて『いるのはわかってんだよ!』とか言って借金取りしてそうなのに」
「みかじめ料とか取ってそうですよね」
 小泉と言いたい放題嘆くとすっきりした。心なしか目が冴えているようにも感じる。
 小泉とは駅で別れ、家へ帰った。
 今日は祖父の作ったそばで夕食だった。
 自室に戻り、さっそく天文サークルのブログを書いた。
──梅雨の時季と重なり雲が空を覆っても、星は変わらず近くにいてくれます。例え互いに見えなくても、同じ宇宙に存在していることは変わらない事実です。この写真は先輩方が撮ってきてくれた写真になります。─R─
 感謝の言葉を添えて、ブログにアップした。
 レポートを書いていると、ブログへのコメントを知らせるメッセージが入った。
──『同じ宇宙に存在していることは変わらない』とても心に響いたよ。─K─
「K?」
 ふと浮かぶのは、好きな人の顔だ。かずとのKであれば嬉しいが、都合よくコメントがくるはずがない。
 ただ、彼には天文サークルのブログのURLを教えている。他の部員が書いたものも見るが、コメントが来ているのは今回だけだ。
 期待に胸が膨らむが、勝手な期待は心が砕かれる。
「うわあ、もうっ、もうっ」
 ベッドに寝転がり、何度もごろごろしながら悶えた。
 飾ってあったクマのぬいぐるみがへこみ、さすりながら元に戻す。ぬいぐるみに罪はない。
 なんだか虚しくなり、蓮はベッドに潜った。
 保存したコメントを見てうとうとし、瞼を閉じた。



 翌日にもう一度ブログを見てみると、コメントにハートマークがついていた。
 星、スマイル、猫や犬と数種類ある中で、ブログの主がくれたスタンプはハート。最近のブログはこちらが書いたコメントが見られると、既読やスタンプを押す機能が備わっているらしい。
「るーちゃん?」
 ひょっこり顔を出した少女は、まだ眠そうに目を擦っている。名前はミカという。
 とてとて足音を立てながら、大人用のスリッパを履いているものだから自然と笑みが零れてしまう。
「おはよう。よく眠れた?」
「うん。そこそこ」
「そこそこかあ」
 誰の影響なのか、毎日言葉を覚える少女に、驚きっぱなしだ。
「ご飯にしようか。作るから待っててね」
「はーい」
 手を上げて元気よく答えると、さっそくテレビのリモコンを取った。寝る、遊ぶ、食べるを繰り返す子供は羨ましい。
 バナナヨーグルトとパンを焼いたお手軽朝食だが、彼女は飛び跳ねて喜んだ。
「ご飯食べたら、あっちゃんが迎えにくるって」
「るーちゃんは? ばいばい?」
「そう。ばいばいだけど、また明日も会えるから。るーちゃんは今日お仕事なんだよ」
「しろいの?」
「そう、白いの着て、お仕事だよ」
 白いのとは白衣のことだ。
 朝食を終えた頃、ミカの迎えが来た。ミカの祖母にあたる人だ。
「毎回ごめんなさいね。ミカが泊まりに行くってきかないものだから」
「いいんですよ。お気になさらず」
「そういえば、昨日雅人から連絡が来たんだけど、そっちにもいってる?」
「あ、来てましたが返事をしてませんでした。仕事前に連絡します。ミカちゃん、ばいばい」
「ばーい」
 小さな手をにハイタッチをし、かずとは診療所へ向かう。
 携帯端末には「連絡しろやコラ」という脅しのメッセージが残されていた。
しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

【完結】I adore you

ひつじのめい
BL
幼馴染みの蒼はルックスはモテる要素しかないのに、性格まで良くて羨ましく思いながらも夏樹は蒼の事を1番の友達だと思っていた。 そんな時、夏樹に彼女が出来た事が引き金となり2人の関係に変化が訪れる。 ※小説家になろうさんでも公開しているものを修正しています。

夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト

春音優月
BL
真面目でおとなしい性格の藤村歩夢は、武士と呼ばれているクラスメイトの大谷虎太郎に密かに片想いしている。 クラスではほとんど会話も交わさないのに、なぜか毎晩歩夢の夢に出てくる虎太郎。しかも夢の中での虎太郎は、歩夢を守る騎士で恋人だった。 夢では溺愛騎士、現実ではただのクラスメイト。夢と現実が交錯する片想いの行方は――。 2024.02.23〜02.27 イラスト:かもねさま

君に望むは僕の弔辞

爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。 全9話 匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意 表紙はあいえだ様!! 小説家になろうにも投稿

僕はお別れしたつもりでした

まと
BL
遠距離恋愛中だった恋人との関係が自然消滅した。どこか心にぽっかりと穴が空いたまま毎日を過ごしていた藍(あい)。大晦日の夜、寂しがり屋の親友と二人で年越しを楽しむことになり、ハメを外して酔いつぶれてしまう。目が覚めたら「ここどこ」状態!! 親友と仲良すぎな主人公と、別れたはずの恋人とのお話。 ⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。 大晦日あたりに出そうと思ったお話です。

【完結・BL】俺をフッた初恋相手が、転勤して上司になったんだが?【先輩×後輩】

彩華
BL
『俺、そんな目でお前のこと見れない』 高校一年の冬。俺の初恋は、見事に玉砕した。 その後、俺は見事にDTのまま。あっという間に25になり。何の変化もないまま、ごくごくありふれたサラリーマンになった俺。 そんな俺の前に、運命の悪戯か。再び初恋相手は現れて────!?

後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…

まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。 5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。 相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。 一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。 唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。 それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。 そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。 そこへ社会人となっていた澄と再会する。 果たして5年越しの恋は、動き出すのか? 表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。

「恋みたい」

悠里
BL
親友の二人が、相手の事が好きすぎるまま、父の転勤で離れて。 離れても親友のまま、連絡をとりあって、一年。 恋みたい、と気付くのは……? 桜の雰囲気とともにお楽しみ頂けたら🌸

【完結】オーロラ魔法士と第3王子

N2O
BL
全16話 ※2022.2.18 完結しました。ありがとうございました。 ※2023.11.18 文章を整えました。 辺境伯爵家次男のリーシュ・ギデオン(16)が、突然第3王子のラファド・ミファエル(18)の専属魔法士に任命された。 「なんで、僕?」 一人狼第3王子×黒髪美人魔法士 設定はふんわりです。 小説を書くのは初めてなので、何卒ご容赦ください。 嫌な人が出てこない、ふわふわハッピーエンドを書きたくて始めました。 感想聞かせていただけると大変嬉しいです。 表紙絵 ⇨ キラクニ 様 X(@kirakunibl)

処理中です...