黄金色の星降りとアキの邂逅

不来方しい

文字の大きさ
上 下
4 / 16
第一章 ふたりの恋路

04 下心とデート

しおりを挟む
 イベントを終えて家に戻った後、部屋で秋継からの頂き物を開封した。中身はチョコレートだった。缶に入っていて、高級感漂う金と銀の二つセットだ。
 夕食の後だったが、紅茶と一緒にトリュフチョコレートを味わった。
 ゲームアプリからメッセージの知らせが届いたので、凜太はさっそく開いてみる。
──お疲れ。
 色気のないメールであっても心に染みる。
 乾燥棚に干しておいた茶葉でお茶を淹れ、彼に贈った。するとすぐに返事が届く。
──これなに?
──今、作った。飲むと仲良くなれる。
──仲良くなれるとどうなるんだ?
──恋人になれたり、ふたりしか使えないエモートができたりする。
 家にアバターが入ってきた。名前はアキ。見た目は退会する前と同じだが、服を着ていない。
──ぎゃー! 変質者!
──服がないんだから仕方ないだろ……。
──クローゼットにシャツと短パン入ってるのに。
──着てくる。
──あげるよ。使ってないのあるし。
 ちょうどハリネズミのイラストが描かれているシャツがある。それとジーンズをセットにして、プレゼントした。
 秋継はさっそく中身を開けて、身につけた。
──まて、なんだよこれは。
──ちょうどあったんだよ。僕、ハリネズミ好き。
──ハリネズミカフェとか、今いろんなの流行ってるよな。フクロウとか。
──連れてって! デートしよう。
──大学も行ってお弟子さん相手に稽古もして時間あるのか?
──絶対に死守する。
 連絡はしばらく来なかった。寝てしまったのかもしれないと思いつつ、秋継のアバターに悪戯を仕掛けた。
 撫でたり、頬をむにむにしたり、ありとあらゆる愛情を込める。
──二週間後の土曜日なら空いてる。
──僕も空いてる。ハリネズミカフェがいい。
──東京来るか? そっちにないだろ。
──田舎だってばかにしてるでしょ。
──あるのか?
──ないけど。
 アキは笑うエモートをした。アキの前をうろうろして、足を踏んでやる。
──いいよ、行こう。楽しみにしてる。
──またそうやってきゅんきゅんさせるようなことを!
──きゅんきゅんしてたのか。
──するよ! 裸でここ来たときは運営に通報してやろうかと思ったけど。
──不審者がいるって?
──そう。ヤバいよこの人って。
 ひとしきり笑ったあとは、二度三度あくびが出た。
 お開きにしようと向こうが言ってきたので、アプリを閉じた。
 二週間の土曜日にカレンダーへ印をつけ、凜太は布団へ潜った。



「それで、愛しのアキさんとばったり再会?」
「そう、すごいでしょ」
 今日は桜田春と一緒に食堂で昼食を取ろうと待ち合わせをした。重箱に入ったお弁当は、いつもより大きめだ。
「卵焼きのあんかけって初めて見た」
「どうぞ」
「やった。いただきます。……美味しい、蟹の味がする。こっちも食べる?」
「もらうわ」
 平野家の家政婦が作る弁当は、凜太の好みに合わせている。肉は唐揚げかハンバーグが多く、卵焼きは砂糖がしっかり入っているものだ。
「アキさんはハルのことも知ってたよ」
「どこで知ったのよ」
「その手の雑誌だって。舞踊やら華道やらで大会に出て優勝したりしてるでしょ? 伝統文化の雑誌にハルは表紙を飾ったりしてるし」
 食堂の壁には、夏に行われるミスコンのポスターが貼られている。今の時代にそぐわないという意見も出たが、これも伝統として今年は行うと決定した。
 参加者のほとんどが一年から三年で、当然のように桜田春の名前と顔写真がある。ちなみに高校のミスコンでは、ぶっちぎりの優勝だ。地元のお嬢様ということもあり、話題を呼んで有名プロダクションから芸能人にならないか、とスカウトが来たり、各界を騒がせた。
「本名はなんて言う方?」
「相沢秋継」
「聞いたことあるわね……」
「表千家の方だから、ハルもどこかで会ったことがあるかもよ」
「なんにせよ会えてよかったわね。デート楽しんできて」
「ありがと」
 立場上、好きだけではやっていけないと理解している。だが心は別だ。目を逸らしたくなる感情の破片は、取り除いても奥へ奥へと突き刺さる。



 桜の葉が青々として夏を迎える準備が整ったが、凜太の心の準備がまだだった。
 変なところはないか、とガラスウィンドウに映る自分を何度も見ていると、シルバーのワゴン車が目の前で停車した。ナンバーも教えてもらっていたので、すぐに助手席へ乗り込んだ。
「こ、こんにちは」
「別に変なところないぞ。なに気にしてんだ」
「っ……デートなんだから気にするの!」
「はいはい。こんにちは」
 秋継はゆっくりとアクセルを踏む。
「迷わなかったか?」
「東京はたまに来るし、わりと慣れてる。でも車の運転したら多分迷う。あー、どうしよう。緊張する」
「ベッドではあんなに大胆だったのに何を今さら」
「それとこれとは違う!」
 腹が盛大な音を鳴らした。朝も緊張であまり食べられず、茶を飲んだくらいだった。
「何が食べたい?」
「絶対に洋食がいい。洋食ならなんでも」
「ああ……苦労してるんだな」
「判ってくれる? なんでも家元の好みになるんだ」
「うちも似たようなもんだ。盛大に肉やパスタでも食べよう」
 和に重んじる平野家は、朝から晩まで和食ばかりだ。家政婦が作る弁当には唯一洋食が入っていて、愉しみの一つである。友人からクリスマスにチキンやケーキを食べた話を聞くと、羨ましくて仕方なかった。
「こっそり洋菓子とか食べないのか?」
「食べるけど、見つかるとため息つかれたり小言が降ってくる」
「たまに異文化嫌いの年配者がいるけど、何なんだろうな」
「だから外で食べるようにしてるんだ。ハルとケーキ食べ放題とか行ったりして、発散させてる。アキさんは?」
「俺は一人暮らしだから、いつでも食べられる」
「アキさん……一人暮らしなんだ」
 車の中だからか、アキと呼んでも叱られなかった。大胆にも二度呼んでみる。
「跡継ぎでもないし、わりと自由に生きてる。他の仕事もしてるしな」
「そうなの? 何の仕事?」
「プログラマー。亭主として茶を点てたりするが、他の時間はパソコンとにらめっこだ」
「いいなあ。僕も一人暮らししたいけど、料理もままならないんじゃひどい生活になるんだろうな」
「必要に駆られれば意外と覚えるもんだ」
 どこの店に行くとは聞かされないまま、秋継は信号を右折した。
 店の屋根にはケーキの看板が大きく掲げられている。
「スイーツ? 昼食にがっつり甘いもの食べるの?」
「食べ放題の店だ。他にパスタもステーキもハンバーグもある。スイーツの種類が豊富なんだ」
「つまり天国ってこと?」
「そうだな。逝ける」
 外にあるメニュー表には、パスタが数種類、肉はローストビーフ、デザートは出来立てのワッフルやクレープがあると書かれていた。
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

花氷のリン

不来方しい
BL
茶道の家元となるべく、葉純凜太は毎日稽古に明け暮れていた。叔父の一馬と身体の関係を続け、密かな恋心を抱いていた矢先、突如別れを告げられる。男性にしか恋が出来ない跡継ぎ、失った愛、家元に逆らえない運命が小さな身体にのしかかる。 心臓の病に倒れたとき、救ってくれたのは写真家の息子で、プロのサッカー選手を夢見る八重澤淳之だった。自由に生きる彼に惹かれるも、ことあるごとにちょっかいを出す一馬。 淡い恋心の間で揺れ動く──。

鬼上司と秘密の同居

なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳 幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ… そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた… いったい?…どうして?…こうなった? 「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」 スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか… 性描写には※を付けております。

後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…

まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。 5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。 相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。 一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。 唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。 それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。 そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。 そこへ社会人となっていた澄と再会する。 果たして5年越しの恋は、動き出すのか? 表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。

好きなあいつの嫉妬がすごい

カムカム
BL
新しいクラスで新しい友達ができることを楽しみにしていたが、特に気になる存在がいた。それは幼馴染のランだった。 ランはいつもクールで落ち着いていて、どこか遠くを見ているような眼差しが印象的だった。レンとは対照的に、内向的で多くの人と打ち解けることが少なかった。しかし、レンだけは違った。ランはレンに対してだけ心を開き、笑顔を見せることが多かった。 教室に入ると、運命的にレンとランは隣同士の席になった。レンは心の中でガッツポーズをしながら、ランに話しかけた。 「ラン、おはよう!今年も一緒のクラスだね。」 ランは少し驚いた表情を見せたが、すぐに微笑み返した。「おはよう、レン。そうだね、今年もよろしく。」

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?

名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。 そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________ ※ ・非王道気味 ・固定カプ予定は無い ・悲しい過去🐜のたまにシリアス ・話の流れが遅い

仕事ができる子は騎乗位も上手い

冲令子
BL
うっかりマッチングしてしまった会社の先輩後輩が、付き合うまでの話です。 後輩×先輩。

アルファ王子ライアンの憂鬱 〜敵国王子に食べられそう。ビクンビクンに俺は負けない〜

五右衛門
BL
 俺はライアン・リバー。通称「紅蓮のアルファ王子」。アルファとして最強の力を誇る……はずなんだけど、今、俺は十八歳にして人生最大の危機に直面している。何って?  そりゃ、「ベータになりかける時期」がやってきたんだよ!  この世界では、アルファは一度だけ「ベータになっちゃえばいいじゃん」という不思議な声に心を引っ張られる時期がある。それに抗えなければ、ベータに転落してしまうんだ。だから俺は、そんな声に負けるわけにはいかない!   ……と、言いたいところだけど、実際はベータの誘惑が強すぎて、部屋で一人必死に耐えてるんだよ。布団握りしめて、まるでトイレで踏ん張るみたいに全身ビクンビクンさせながらな!  で、そこに現れるのが、俺の幼馴染であり敵国の王子、ソラ・マクレガー。こいつは魔法の天才で、平気で転移魔法で俺の部屋にやってきやがる。しかも、「ベータになっちゃいなよ」って囁いてきたりするんだ。お前味方じゃねぇのかよ! そういや敵国だったな! こっちはそれどころじゃねえんだぞ!  人生かけて耐えてるってのに、紅茶飲みながら悠長に見物してんじゃねぇ!  俺のツッコミは加速するけど、誘惑はもっと加速してくる。これ、マジでヤバいって!  果たして俺はアルファのままでいられるのか、それともベータになっちゃうのか!?

処理中です...