3 / 16
第一章 ふたりの恋路
03 許嫁と親友と
しおりを挟む
「………………は?」
「凜太さん、仲良くしなさいね。休憩が終わりしだい、入れ替わりに秋継さんを紹介しますので、愛奈さんを呼んできてちょうだい」
「ちょっと待って。お見合い? 姉さんはこのこと知らないんじゃ……」
「本人にはお見合いのお相手を紹介しますと事前に伝えてあります。会わせるのは今日が初めてですが」
気の強く大きなイベントでも臆せずこなす姉が、いやにぴりぴりしていたのは気になっていた。こういうことかと、納得する。
「せっかくだし、凜太さんと一緒に食事でもしたいのですが」
何を言っているのだと凜太は小刻みに首を横に振った。
「あら、良い考えですね。では、私はフロアに戻ります。凜太さん、失礼のないのうに」
「ご案内ありがとうございました」
祖母の足音が遠退いたのを見計らって、先ほどの態度とは打って変わり、秋継はどっかりと椅子に腰を下ろした。
「っ…………、最悪だ…………!」
「こっちだって最悪。なんで……こんな」
「いいか。絶対にあの日のことは言うな。忘れろ」
「嫌だ」
「今、うんと言ったな。よし、いい子だ」
綺麗な笑顔をへし折りたくなった。
「っていうか、あんまり驚いてないよね。知ってた?」
「知ったのは家に帰ってからだ。見合いの話が平野家から来ていてな。愛奈さんのプロフィールや家族構成や家族写真まで同封されていた」
「うわあ…………」
「俺も同じリアクションをした」
「似たもの同士じゃん」
「まったくだ。お前だってばれたくないだろ?」
「男の人が好きなのはばれたくない。家元が知ったら勘当どこじゃないよ。多分、倒れる」
「うちも同じ事情だ」
「っていうか、キャラ作ってたわけ? ホテルではあんなに優男だったくせに」
「お前もキャラ作ってただろうが」
「僕はこのまんまですー」
「どうするか……これから」
秋継が背もたれに背中を預け、椅子が嫌な音を立てる。心の不穏の声だ。
「見合い、受けるの?」
「とりあえずは」
「……………………」
「なんだよ」
「断って」
「それができたらここにはいない。なに、そんなに姉が好きなのか?」
「なんでそうなるのさっ。人の気持ちも知らないでっ」
「お前だって同じだろ」
「同じ? なにが?」
「…………もういい」
深い深い、とてつもなく深いため息だ。凜太も同じくらい息を吐いた。
「なんだ、それ?」
「マッサージ器」
「桜田……春?」
秋継は差出人の名前を見て呟いた。
「僕の親友」
「桜田って、地主の娘さんか」
「知ってるの?」
「雑誌にもよく載ってるからな。典型的なお嬢様だろ」
「お嬢様ねえ……今度会わせてあげたいよ。あ、お弁当食べようよ。お腹空いた」
「のんきだな……午後は仕事か?」
「ううん。僕のお稽古は終わった。午後は姉さんがお茶を点てるんだ。アキさんは?」
アキ、と名を呼んだだけなのに、彼は咀嚼を止めて物言いたげにこちらを見ている。
「アキはないだろう。俺たち『初対面』だぞ」
「じゃあメールの中だけにするから、連絡先教えて」
「お前な……。なんで俺がアプリごと消したと思ってる」
「僕がどんだけ泣いたか知りもしないで」
「…………それは悪かった」
「だから連絡先教えてほしい」
「それは無理」
「どうして?」
凜太は悲壮な声を上げる。
「お前とのやりとりを万が一見られでもしたら……」
「ならゲーム内でやろう」
「もう一度インストールしろって?」
「うん」
一度は破れたと思った。縁があってか、また彼が目の前にいる。最悪な出会い方だが、なりふり構っていられなかった。
「インストール中」
「やった」
「条件つきだ。あの日のことを誰にも言わないこと」
「忘れろ、じゃないんだね」
涙が流れそうになる。忘れられるはずがない。あんなに優しく抱いてもらえて、世界一の幸せ者だと思っていたくらいだ。
「でも親友には喋っちゃった。大丈夫、口は重くてべらべら喋る人じゃないから」
「……もう判った。これ以上は広めるな。……IDは?」
「えーとね…………」
後ろでは猫被り系の秋継と愛奈が穏やかに挨拶を交わしている。うまくいかなければいいと呪いつつ、凜太はフロアへ戻った。
特にやることもないので、他のフロアを見て回ることにした。
人だかりができているのは、飴細工職人のコーナーだ。
ウサギ、金魚、アニメのキャラクターなど、飴細工が次々と売れていく。
「すみません、飴細工を作って頂きたいのですが」
「ここにあるものならいいよ」
「じゃあ……これとこれで」
軟体な飴が次第に形になり、あっという間に出来上がった。
「早い。すごい」
「早く作らないと冷めちゃうからね。お坊ちゃんはどこから来たの?」
「向こうのフロアで茶道をしています」
「ああ、それで袴なんだね。はいよ、もう一つ」
「ありがとうございます」
生きている宝石だ。臨場感がある。世界に同じものは存在しないだけで、とんでもない価値が込められている代物だ。
茶道のフロアに帰ると、秋継が表に立っていた。長身で姿勢の良い彼は、立っているだけで人の目を引く。黙っていれば優男。彼そのものが芸術だ。
表千家は縁があるようで遠い存在だ。裏千家とは作法も異なる。体験してみたくて予約の紙に平野凜太と書いた。
凜太の番が回ってきたとき、秋継の笑顔が凍った。そして形式的な質問をする。
「どちらからいらっしゃいましたか?」
「隣の裏千家から参りました」
見ていた客人からはどっと笑いが起こる。
「ではこちらへどうぞ」
「はい」
他の客人へはそれはもうご丁寧な作法を教えていたが、凜太へは特にない。
見ていたのだから判るだろ、と挑発の眼差しを向けてきた。
歩き方、座り方も異なる。見よう見まねでやるしかない。
「正客の位置」
結局は教えようとする、こういう小さな優しさに後ろから蹴りたくなった。正客は上位に値し、亭主の一番近くの位置だ。
茶を点てる仕草も無駄がなく、雑誌のモデルのようだった。
彼が点てた茶は泡立ちが少なく、水色は夏の鮮やかな若葉色をしていた。
「……時計回りに二度回す」
秋継は小声で言った。凜太は言われた通りに回し、茶碗を口にした。
まろやかで後味がすっきりしている。人差し指で口をつけた部分を拭った。
「反対方向に二度回し、畳へ置く」
慣れないならがも茶碗を置くと、秋継は声には出さず唇のみで会話をした。
──完璧。
いじわるなのか優しいのか、凜太の心はひどく脅えた。
夢中になってはいけないのに、これは恋だと自覚するのに充分だった。
「九点」
生徒のお見送りが終わりあとは帰るだけの状態で、秋継は控え室へ入ってきた。
「突然なに?」
「今日の点数」
「十点満点中?」
「いや、百点満点中」
「ひどい! さっきは完璧だって言ったのに!」
「でもまあ悪くはなかった」
秋継目線を外した。
「でしょ? あ、そうだ。プレゼントあげる」
凜太は購入していた飴細工を彼に渡した。
「どうしたんだよこれ」
「向こうのフロアで飴細工のコーナーがあったんだ」
「へえ……。でもなんでハリネズミ?」
秋継は棒を回して小さなハリネズミを眺めている。光の当たり方によって色が変わった。
「臆病だから」
「なんだって? かっこいいって言ったか?」
「じゃーん。僕は狼」
「なんで狼だよ」
「かっこいいじゃん」
「小鹿の間違いだろ」
とか言いつつ、彼は鞄の隣に置いていた紙袋を差し出してきた。
「やる」
「いいの? なあに?」
「お前の好きそうなもの」
「凜太さん、仲良くしなさいね。休憩が終わりしだい、入れ替わりに秋継さんを紹介しますので、愛奈さんを呼んできてちょうだい」
「ちょっと待って。お見合い? 姉さんはこのこと知らないんじゃ……」
「本人にはお見合いのお相手を紹介しますと事前に伝えてあります。会わせるのは今日が初めてですが」
気の強く大きなイベントでも臆せずこなす姉が、いやにぴりぴりしていたのは気になっていた。こういうことかと、納得する。
「せっかくだし、凜太さんと一緒に食事でもしたいのですが」
何を言っているのだと凜太は小刻みに首を横に振った。
「あら、良い考えですね。では、私はフロアに戻ります。凜太さん、失礼のないのうに」
「ご案内ありがとうございました」
祖母の足音が遠退いたのを見計らって、先ほどの態度とは打って変わり、秋継はどっかりと椅子に腰を下ろした。
「っ…………、最悪だ…………!」
「こっちだって最悪。なんで……こんな」
「いいか。絶対にあの日のことは言うな。忘れろ」
「嫌だ」
「今、うんと言ったな。よし、いい子だ」
綺麗な笑顔をへし折りたくなった。
「っていうか、あんまり驚いてないよね。知ってた?」
「知ったのは家に帰ってからだ。見合いの話が平野家から来ていてな。愛奈さんのプロフィールや家族構成や家族写真まで同封されていた」
「うわあ…………」
「俺も同じリアクションをした」
「似たもの同士じゃん」
「まったくだ。お前だってばれたくないだろ?」
「男の人が好きなのはばれたくない。家元が知ったら勘当どこじゃないよ。多分、倒れる」
「うちも同じ事情だ」
「っていうか、キャラ作ってたわけ? ホテルではあんなに優男だったくせに」
「お前もキャラ作ってただろうが」
「僕はこのまんまですー」
「どうするか……これから」
秋継が背もたれに背中を預け、椅子が嫌な音を立てる。心の不穏の声だ。
「見合い、受けるの?」
「とりあえずは」
「……………………」
「なんだよ」
「断って」
「それができたらここにはいない。なに、そんなに姉が好きなのか?」
「なんでそうなるのさっ。人の気持ちも知らないでっ」
「お前だって同じだろ」
「同じ? なにが?」
「…………もういい」
深い深い、とてつもなく深いため息だ。凜太も同じくらい息を吐いた。
「なんだ、それ?」
「マッサージ器」
「桜田……春?」
秋継は差出人の名前を見て呟いた。
「僕の親友」
「桜田って、地主の娘さんか」
「知ってるの?」
「雑誌にもよく載ってるからな。典型的なお嬢様だろ」
「お嬢様ねえ……今度会わせてあげたいよ。あ、お弁当食べようよ。お腹空いた」
「のんきだな……午後は仕事か?」
「ううん。僕のお稽古は終わった。午後は姉さんがお茶を点てるんだ。アキさんは?」
アキ、と名を呼んだだけなのに、彼は咀嚼を止めて物言いたげにこちらを見ている。
「アキはないだろう。俺たち『初対面』だぞ」
「じゃあメールの中だけにするから、連絡先教えて」
「お前な……。なんで俺がアプリごと消したと思ってる」
「僕がどんだけ泣いたか知りもしないで」
「…………それは悪かった」
「だから連絡先教えてほしい」
「それは無理」
「どうして?」
凜太は悲壮な声を上げる。
「お前とのやりとりを万が一見られでもしたら……」
「ならゲーム内でやろう」
「もう一度インストールしろって?」
「うん」
一度は破れたと思った。縁があってか、また彼が目の前にいる。最悪な出会い方だが、なりふり構っていられなかった。
「インストール中」
「やった」
「条件つきだ。あの日のことを誰にも言わないこと」
「忘れろ、じゃないんだね」
涙が流れそうになる。忘れられるはずがない。あんなに優しく抱いてもらえて、世界一の幸せ者だと思っていたくらいだ。
「でも親友には喋っちゃった。大丈夫、口は重くてべらべら喋る人じゃないから」
「……もう判った。これ以上は広めるな。……IDは?」
「えーとね…………」
後ろでは猫被り系の秋継と愛奈が穏やかに挨拶を交わしている。うまくいかなければいいと呪いつつ、凜太はフロアへ戻った。
特にやることもないので、他のフロアを見て回ることにした。
人だかりができているのは、飴細工職人のコーナーだ。
ウサギ、金魚、アニメのキャラクターなど、飴細工が次々と売れていく。
「すみません、飴細工を作って頂きたいのですが」
「ここにあるものならいいよ」
「じゃあ……これとこれで」
軟体な飴が次第に形になり、あっという間に出来上がった。
「早い。すごい」
「早く作らないと冷めちゃうからね。お坊ちゃんはどこから来たの?」
「向こうのフロアで茶道をしています」
「ああ、それで袴なんだね。はいよ、もう一つ」
「ありがとうございます」
生きている宝石だ。臨場感がある。世界に同じものは存在しないだけで、とんでもない価値が込められている代物だ。
茶道のフロアに帰ると、秋継が表に立っていた。長身で姿勢の良い彼は、立っているだけで人の目を引く。黙っていれば優男。彼そのものが芸術だ。
表千家は縁があるようで遠い存在だ。裏千家とは作法も異なる。体験してみたくて予約の紙に平野凜太と書いた。
凜太の番が回ってきたとき、秋継の笑顔が凍った。そして形式的な質問をする。
「どちらからいらっしゃいましたか?」
「隣の裏千家から参りました」
見ていた客人からはどっと笑いが起こる。
「ではこちらへどうぞ」
「はい」
他の客人へはそれはもうご丁寧な作法を教えていたが、凜太へは特にない。
見ていたのだから判るだろ、と挑発の眼差しを向けてきた。
歩き方、座り方も異なる。見よう見まねでやるしかない。
「正客の位置」
結局は教えようとする、こういう小さな優しさに後ろから蹴りたくなった。正客は上位に値し、亭主の一番近くの位置だ。
茶を点てる仕草も無駄がなく、雑誌のモデルのようだった。
彼が点てた茶は泡立ちが少なく、水色は夏の鮮やかな若葉色をしていた。
「……時計回りに二度回す」
秋継は小声で言った。凜太は言われた通りに回し、茶碗を口にした。
まろやかで後味がすっきりしている。人差し指で口をつけた部分を拭った。
「反対方向に二度回し、畳へ置く」
慣れないならがも茶碗を置くと、秋継は声には出さず唇のみで会話をした。
──完璧。
いじわるなのか優しいのか、凜太の心はひどく脅えた。
夢中になってはいけないのに、これは恋だと自覚するのに充分だった。
「九点」
生徒のお見送りが終わりあとは帰るだけの状態で、秋継は控え室へ入ってきた。
「突然なに?」
「今日の点数」
「十点満点中?」
「いや、百点満点中」
「ひどい! さっきは完璧だって言ったのに!」
「でもまあ悪くはなかった」
秋継目線を外した。
「でしょ? あ、そうだ。プレゼントあげる」
凜太は購入していた飴細工を彼に渡した。
「どうしたんだよこれ」
「向こうのフロアで飴細工のコーナーがあったんだ」
「へえ……。でもなんでハリネズミ?」
秋継は棒を回して小さなハリネズミを眺めている。光の当たり方によって色が変わった。
「臆病だから」
「なんだって? かっこいいって言ったか?」
「じゃーん。僕は狼」
「なんで狼だよ」
「かっこいいじゃん」
「小鹿の間違いだろ」
とか言いつつ、彼は鞄の隣に置いていた紙袋を差し出してきた。
「やる」
「いいの? なあに?」
「お前の好きそうなもの」
10
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説

鬼上司と秘密の同居
なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳
幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ…
そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた…
いったい?…どうして?…こうなった?
「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」
スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか…
性描写には※を付けております。

【完結】義兄に十年片想いしているけれど、もう諦めます
夏ノ宮萄玄
BL
オレには、親の再婚によってできた義兄がいる。彼に対しオレが長年抱き続けてきた想いとは。
――どうしてオレは、この不毛な恋心を捨て去ることができないのだろう。
懊悩する義弟の桧理(かいり)に訪れた終わり。
義兄×義弟。美形で穏やかな社会人義兄と、つい先日まで高校生だった少しマイナス思考の義弟の話。短編小説です。
【完結・BL】胃袋と掴まれただけでなく、心も身体も掴まれそうなんだが!?【弁当屋×サラリーマン】
彩華
BL
俺の名前は水野圭。年は25。
自慢じゃないが、年齢=彼女いない歴。まだ魔法使いになるまでには、余裕がある年。人並の人生を歩んでいるが、これといった楽しみが無い。ただ食べることは好きなので、せめて夕食くらいは……と美味しい弁当を買ったりしているつもりだが!(結局弁当なのかというのは、お愛嬌ということで)
だがそんなある日。いつものスーパーで弁当を買えなかった俺はワンチャンいつもと違う店に寄ってみたが……────。
凄い! 美味そうな弁当が並んでいる!
凄い! 店員もイケメン!
と、実は穴場? な店を見つけたわけで。
(今度からこの店で弁当を買おう)
浮かれていた俺は、夕飯は美味い弁当を食べれてハッピ~! な日々。店員さんにも顔を覚えられ、名前を聞かれ……?
「胃袋掴みたいなぁ」
その一言が、どんな意味があったなんて、俺は知る由もなかった。
******
そんな感じの健全なBLを緩く、短く出来ればいいなと思っています
お気軽にコメント頂けると嬉しいです
■表紙お借りしました
虐げられている魔術師少年、悪魔召喚に成功したところ国家転覆にも成功する
あかのゆりこ
BL
主人公のグレン・クランストンは天才魔術師だ。ある日、失われた魔術の復活に成功し、悪魔を召喚する。その悪魔は愛と性の悪魔「ドーヴィ」と名乗り、グレンに契約の代償としてまさかの「口づけ」を提示してきた。
領民を守るため、王家に囚われた姉を救うため、グレンは致し方なく自分の唇(もちろん未使用)を差し出すことになる。
***
王家に虐げられて不遇な立場のトラウマ持ち不幸属性主人公がスパダリ系悪魔に溺愛されて幸せになるコメディの皮を被ったそこそこシリアスなお話です。
・ハピエン
・CP左右固定(リバありません)
・三角関係及び当て馬キャラなし(相手違いありません)
です。
べろちゅーすらないキスだけの健全ピュアピュアなお付き合いをお楽しみください。
***
2024.10.18 第二章開幕にあたり、第一章の2話~3話の間に加筆を行いました。小数点付きの話が追加分ですが、別に読まなくても問題はありません。

【完結・BL】俺をフッた初恋相手が、転勤して上司になったんだが?【先輩×後輩】
彩華
BL
『俺、そんな目でお前のこと見れない』
高校一年の冬。俺の初恋は、見事に玉砕した。
その後、俺は見事にDTのまま。あっという間に25になり。何の変化もないまま、ごくごくありふれたサラリーマンになった俺。
そんな俺の前に、運命の悪戯か。再び初恋相手は現れて────!?
秘花~王太子の秘密と宿命の皇女~
めぐみ
BL
☆俺はお前を何度も抱き、俺なしではいられぬ淫らな身体にする。宿命という名の数奇な運命に翻弄される王子達☆
―俺はそなたを玩具だと思ったことはなかった。ただ、そなたの身体は俺のものだ。俺はそなたを何度でも抱き、俺なしではいられないような淫らな身体にする。抱き潰すくらいに抱けば、そなたもあの宦官のことなど思い出しもしなくなる。―
モンゴル大帝国の皇帝を祖父に持ちモンゴル帝国直系の皇女を生母として生まれた彼は、生まれながらの高麗の王太子だった。
だが、そんな王太子の運命を激変させる出来事が起こった。
そう、あの「秘密」が表に出るまでは。
【完結】悪役令息の従者に転職しました
*
BL
暗殺者なのに無様な失敗で死にそうになった俺をたすけてくれたのは、BLゲームで、どのルートでも殺されて悲惨な最期を迎える悪役令息でした。
依頼人には死んだことにして、悪役令息の従者に転職しました。
皆でしあわせになるために、あるじと一緒にがんばるよ!
本編完結しました!
『もふもふ獣人転生』に遊びにゆく、舞踏会編、はじめましたー!
他のお話を読まなくても大丈夫なようにお書きするので、気軽に楽しんでくださったら、とてもうれしいです。
イケメン俳優は万年モブ役者の鬼門です
はねビト
BL
演技力には自信があるけれど、地味な役者の羽月眞也は、2年前に共演して以来、大人気イケメン俳優になった東城湊斗に懐かれていた。
自分にはない『華』のある東城に対するコンプレックスを抱えるものの、どうにも東城からのお願いには弱くて……。
ワンコ系年下イケメン俳優×地味顔モブ俳優の芸能人BL。
外伝完結、続編連載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる