黄金色の星降りとアキの邂逅

不来方しい

文字の大きさ
上 下
3 / 16
第一章 ふたりの恋路

03 許嫁と親友と

しおりを挟む
「………………は?」
「凜太さん、仲良くしなさいね。休憩が終わりしだい、入れ替わりに秋継さんを紹介しますので、愛奈さんを呼んできてちょうだい」
「ちょっと待って。お見合い? 姉さんはこのこと知らないんじゃ……」
「本人にはお見合いのお相手を紹介しますと事前に伝えてあります。会わせるのは今日が初めてですが」
 気の強く大きなイベントでも臆せずこなす姉が、いやにぴりぴりしていたのは気になっていた。こういうことかと、納得する。
「せっかくだし、凜太さんと一緒に食事でもしたいのですが」
 何を言っているのだと凜太は小刻みに首を横に振った。
「あら、良い考えですね。では、私はフロアに戻ります。凜太さん、失礼のないのうに」
「ご案内ありがとうございました」
 祖母の足音が遠退いたのを見計らって、先ほどの態度とは打って変わり、秋継はどっかりと椅子に腰を下ろした。
「っ…………、最悪だ…………!」
「こっちだって最悪。なんで……こんな」
「いいか。絶対にあの日のことは言うな。忘れろ」
「嫌だ」
「今、うんと言ったな。よし、いい子だ」
 綺麗な笑顔をへし折りたくなった。
「っていうか、あんまり驚いてないよね。知ってた?」
「知ったのは家に帰ってからだ。見合いの話が平野家から来ていてな。愛奈さんのプロフィールや家族構成や家族写真まで同封されていた」
「うわあ…………」
「俺も同じリアクションをした」
「似たもの同士じゃん」
「まったくだ。お前だってばれたくないだろ?」
「男の人が好きなのはばれたくない。家元が知ったら勘当どこじゃないよ。多分、倒れる」
「うちも同じ事情だ」
「っていうか、キャラ作ってたわけ? ホテルではあんなに優男だったくせに」
「お前もキャラ作ってただろうが」
「僕はこのまんまですー」
「どうするか……これから」
 秋継が背もたれに背中を預け、椅子が嫌な音を立てる。心の不穏の声だ。
「見合い、受けるの?」
「とりあえずは」
「……………………」
「なんだよ」
「断って」
「それができたらここにはいない。なに、そんなに姉が好きなのか?」
「なんでそうなるのさっ。人の気持ちも知らないでっ」
「お前だって同じだろ」
「同じ? なにが?」
「…………もういい」
 深い深い、とてつもなく深いため息だ。凜太も同じくらい息を吐いた。
「なんだ、それ?」
「マッサージ器」
「桜田……春?」
 秋継は差出人の名前を見て呟いた。
「僕の親友」
「桜田って、地主の娘さんか」
「知ってるの?」
「雑誌にもよく載ってるからな。典型的なお嬢様だろ」
「お嬢様ねえ……今度会わせてあげたいよ。あ、お弁当食べようよ。お腹空いた」
「のんきだな……午後は仕事か?」
「ううん。僕のお稽古は終わった。午後は姉さんがお茶を点てるんだ。アキさんは?」
 アキ、と名を呼んだだけなのに、彼は咀嚼を止めて物言いたげにこちらを見ている。
「アキはないだろう。俺たち『初対面』だぞ」
「じゃあメールの中だけにするから、連絡先教えて」
「お前な……。なんで俺がアプリごと消したと思ってる」
「僕がどんだけ泣いたか知りもしないで」
「…………それは悪かった」
「だから連絡先教えてほしい」
「それは無理」
「どうして?」
 凜太は悲壮な声を上げる。
「お前とのやりとりを万が一見られでもしたら……」
「ならゲーム内でやろう」
「もう一度インストールしろって?」
「うん」
 一度は破れたと思った。縁があってか、また彼が目の前にいる。最悪な出会い方だが、なりふり構っていられなかった。
「インストール中」
「やった」
「条件つきだ。あの日のことを誰にも言わないこと」
「忘れろ、じゃないんだね」
 涙が流れそうになる。忘れられるはずがない。あんなに優しく抱いてもらえて、世界一の幸せ者だと思っていたくらいだ。
「でも親友には喋っちゃった。大丈夫、口は重くてべらべら喋る人じゃないから」
「……もう判った。これ以上は広めるな。……IDは?」
「えーとね…………」

 後ろでは猫被り系の秋継と愛奈が穏やかに挨拶を交わしている。うまくいかなければいいと呪いつつ、凜太はフロアへ戻った。
 特にやることもないので、他のフロアを見て回ることにした。
 人だかりができているのは、飴細工職人のコーナーだ。
 ウサギ、金魚、アニメのキャラクターなど、飴細工が次々と売れていく。
「すみません、飴細工を作って頂きたいのですが」
「ここにあるものならいいよ」
「じゃあ……これとこれで」
 軟体な飴が次第に形になり、あっという間に出来上がった。
「早い。すごい」
「早く作らないと冷めちゃうからね。お坊ちゃんはどこから来たの?」
「向こうのフロアで茶道をしています」
「ああ、それで袴なんだね。はいよ、もう一つ」
「ありがとうございます」
 生きている宝石だ。臨場感がある。世界に同じものは存在しないだけで、とんでもない価値が込められている代物だ。
 茶道のフロアに帰ると、秋継が表に立っていた。長身で姿勢の良い彼は、立っているだけで人の目を引く。黙っていれば優男。彼そのものが芸術だ。
 表千家は縁があるようで遠い存在だ。裏千家とは作法も異なる。体験してみたくて予約の紙に平野凜太と書いた。
 凜太の番が回ってきたとき、秋継の笑顔が凍った。そして形式的な質問をする。
「どちらからいらっしゃいましたか?」
「隣の裏千家から参りました」
 見ていた客人からはどっと笑いが起こる。
「ではこちらへどうぞ」
「はい」
 他の客人へはそれはもうご丁寧な作法を教えていたが、凜太へは特にない。
 見ていたのだから判るだろ、と挑発の眼差しを向けてきた。
 歩き方、座り方も異なる。見よう見まねでやるしかない。
「正客の位置」
 結局は教えようとする、こういう小さな優しさに後ろから蹴りたくなった。正客は上位に値し、亭主の一番近くの位置だ。
 茶を点てる仕草も無駄がなく、雑誌のモデルのようだった。
 彼が点てた茶は泡立ちが少なく、水色は夏の鮮やかな若葉色をしていた。
「……時計回りに二度回す」
 秋継は小声で言った。凜太は言われた通りに回し、茶碗を口にした。
 まろやかで後味がすっきりしている。人差し指で口をつけた部分を拭った。
「反対方向に二度回し、畳へ置く」
 慣れないならがも茶碗を置くと、秋継は声には出さず唇のみで会話をした。
──完璧。
 いじわるなのか優しいのか、凜太の心はひどく脅えた。
 夢中になってはいけないのに、これは恋だと自覚するのに充分だった。

「九点」
 生徒のお見送りが終わりあとは帰るだけの状態で、秋継は控え室へ入ってきた。
「突然なに?」
「今日の点数」
「十点満点中?」
「いや、百点満点中」
「ひどい! さっきは完璧だって言ったのに!」
「でもまあ悪くはなかった」
 秋継目線を外した。
「でしょ? あ、そうだ。プレゼントあげる」
 凜太は購入していた飴細工を彼に渡した。
「どうしたんだよこれ」
「向こうのフロアで飴細工のコーナーがあったんだ」
「へえ……。でもなんでハリネズミ?」
 秋継は棒を回して小さなハリネズミを眺めている。光の当たり方によって色が変わった。
「臆病だから」
「なんだって? かっこいいって言ったか?」
「じゃーん。僕は狼」
「なんで狼だよ」
「かっこいいじゃん」
「小鹿の間違いだろ」
 とか言いつつ、彼は鞄の隣に置いていた紙袋を差し出してきた。
「やる」
「いいの? なあに?」
「お前の好きそうなもの」
しおりを挟む
感想 1

あなたにおすすめの小説

花氷のリン

不来方しい
BL
茶道の家元となるべく、葉純凜太は毎日稽古に明け暮れていた。叔父の一馬と身体の関係を続け、密かな恋心を抱いていた矢先、突如別れを告げられる。男性にしか恋が出来ない跡継ぎ、失った愛、家元に逆らえない運命が小さな身体にのしかかる。 心臓の病に倒れたとき、救ってくれたのは写真家の息子で、プロのサッカー選手を夢見る八重澤淳之だった。自由に生きる彼に惹かれるも、ことあるごとにちょっかいを出す一馬。 淡い恋心の間で揺れ動く──。

鬼上司と秘密の同居

なの
BL
恋人に裏切られ弱っていた会社員の小沢 海斗(おざわ かいと)25歳 幼馴染の悠人に助けられ馴染みのBARへ… そのまま酔い潰れて目が覚めたら鬼上司と呼ばれている浅井 透(あさい とおる)32歳の部屋にいた… いったい?…どうして?…こうなった? 「お前は俺のそばに居ろ。黙って愛されてればいい」 スパダリ、イケメン鬼上司×裏切られた傷心海斗は幸せを掴むことができるのか… 性描写には※を付けております。

後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…

まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。 5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。 相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。 一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。 唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。 それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。 そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。 そこへ社会人となっていた澄と再会する。 果たして5年越しの恋は、動き出すのか? 表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。

好きなあいつの嫉妬がすごい

カムカム
BL
新しいクラスで新しい友達ができることを楽しみにしていたが、特に気になる存在がいた。それは幼馴染のランだった。 ランはいつもクールで落ち着いていて、どこか遠くを見ているような眼差しが印象的だった。レンとは対照的に、内向的で多くの人と打ち解けることが少なかった。しかし、レンだけは違った。ランはレンに対してだけ心を開き、笑顔を見せることが多かった。 教室に入ると、運命的にレンとランは隣同士の席になった。レンは心の中でガッツポーズをしながら、ランに話しかけた。 「ラン、おはよう!今年も一緒のクラスだね。」 ランは少し驚いた表情を見せたが、すぐに微笑み返した。「おはよう、レン。そうだね、今年もよろしく。」

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?

名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。 そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________ ※ ・非王道気味 ・固定カプ予定は無い ・悲しい過去🐜のたまにシリアス ・話の流れが遅い

仕事ができる子は騎乗位も上手い

冲令子
BL
うっかりマッチングしてしまった会社の先輩後輩が、付き合うまでの話です。 後輩×先輩。

アルファ王子ライアンの憂鬱 〜敵国王子に食べられそう。ビクンビクンに俺は負けない〜

五右衛門
BL
 俺はライアン・リバー。通称「紅蓮のアルファ王子」。アルファとして最強の力を誇る……はずなんだけど、今、俺は十八歳にして人生最大の危機に直面している。何って?  そりゃ、「ベータになりかける時期」がやってきたんだよ!  この世界では、アルファは一度だけ「ベータになっちゃえばいいじゃん」という不思議な声に心を引っ張られる時期がある。それに抗えなければ、ベータに転落してしまうんだ。だから俺は、そんな声に負けるわけにはいかない!   ……と、言いたいところだけど、実際はベータの誘惑が強すぎて、部屋で一人必死に耐えてるんだよ。布団握りしめて、まるでトイレで踏ん張るみたいに全身ビクンビクンさせながらな!  で、そこに現れるのが、俺の幼馴染であり敵国の王子、ソラ・マクレガー。こいつは魔法の天才で、平気で転移魔法で俺の部屋にやってきやがる。しかも、「ベータになっちゃいなよ」って囁いてきたりするんだ。お前味方じゃねぇのかよ! そういや敵国だったな! こっちはそれどころじゃねえんだぞ!  人生かけて耐えてるってのに、紅茶飲みながら悠長に見物してんじゃねぇ!  俺のツッコミは加速するけど、誘惑はもっと加速してくる。これ、マジでヤバいって!  果たして俺はアルファのままでいられるのか、それともベータになっちゃうのか!?

処理中です...