1 / 16
第一章 ふたりの恋路
01 アキとリン
しおりを挟むあのひとは、一度として「私」を見てはくれなかった。
欠陥品の私のことなど、一族の恥さらしだとでも思っているのだろう。
武芸のできない姮娥の直系など、不要だと。
「姉上の姿が見当たりません。こんな時間まで戻って来ないなんて······捜しに行ってきます」
「待ちなさい。どうせ金虎の第一公子のところでしょう?役に立たない一族の直系同士、お似合いじゃない。その内帰って来るでしょう。あなたがわざわざ捜しに行く必要などないわ」
「確かに、そうですね」
扉越しに聞こえて来た声に、胸元で握りしめていた指先の血の気が無くなっていた。それはふたりの本音だろう。自分など、最初から必要のない人間だった。
「こんな夜中に外へ出て、あなたになにかあったら心配よ。あなたは、私の大事な娘であり、次期宗主となる者なのだから。椿明にも余計な事はしないように、釘を刺しておいて頂戴、」
「はい、椿明にもそのように伝えておきます」
音がして、慌てて我に返り、部屋の扉の前から逃げ出す。用意された自室へと戻り、部屋の隅で耳を押さえて蹲る。
どうやってこの邸に戻って来たか、まったく憶えていない。
虎珀の所へ行き、金虎の邸を出た後からの記憶が曖昧だった。気付けば扉の前にいて、さっきの会話を立ち聞きしていたのだ。
そっと、暗い部屋で蹲ったままの、蘭明の肩を抱く者がいた。
「ほら、ね。言ったでしょ?あなたはここの人たちには必要のない存在。でもね、私たちにはあなたが必要なの」
男の声なのに、女みたいな口調のその闇の化身は、少女の砕けた心に優しく囁く。
「あなたがしたいことを、私たちが叶えてあげる。その代わり、」
甘い甘い囁きは、少女の心を満たしていく。ずっと自分をしまい込んで、他人のために尽くして来た。しかし、その結果がこれだ。
結局、なにひとつ、手に入れることはできず。欲しい言葉は得られず。笑顔の仮面は剥がれ落ちかけていた。それも、もう、必要ない。
「あなたは、私たちのために動くお人形になるの。良い子ね、そう、それでいい」
もう、引き返せない。
戻れない。
その手を取ったその瞬間から、それは決まっていたのだ。先に裏切ったのはあちらで、その報いを受けるべきだと。
「あなたのその満たされない渇望は、私たちが叶えてあげる」
その日から、ずっと闇の中にいる。光は届かない。もう二度と、届かない。
玉兎に戻ってからは、想像の通りだ。
人形を完成させるため、少女たちを攫って、殺して、分解した。
ひとり、ふたり、さんにん。気付けば五人の少女を殺していた。最初に攫った少女の親たちを病鬼の呪いにかけた。
それは疫病と勘違いされ、どんどん広まっていき、やがて都を覆い尽くす。少女の失踪事件は、疫病の蔓延によって人々の中から薄れ、残りの部分を集めるためにまた少女を攫った。
少女たちの親は、疫病の影響を受けて病に倒れ、いなくなったことすら気付いていない。
そうやって、最後の十人目を攫った。あとは、あの瞳を埋め込むだけ。もうすぐ、完璧な人形が完成するはずだった。
「一体、どこから破綻し始めていたのかしら、」
蘭明はひとり言のように呟く。事の一部始終を聞き終えた竜虎は、肩を竦めて蘭明を見下ろす。
「無明に手を出した時点で、こうなることは決まっていた。それに、甘い他人の言葉に溺れ、目の前の大切なひとたちの声を聞かなかった、あなた自身の落ち度だろう」
「はじめから、」
本当は、解っていたのではないか?
宗主はともかく、朎明があんな風に言うはずがない。あの子なら、きっと、間違いなく自分を捜しに行っただろう。
どうしてあの時、気付けなかったのか。どうして信じられなかったのか。
あれはそもそも、本当に宗主と朎明だったのか。声だけで姿は見ていないのに、どうしてその言葉を信じてしまったのか。
今となっては、もうどうでも良いことだ。
「姉上、何度も言った。私も母上も椿明も、他の者たちだって。姉上があの別邸に戻っているとも知らないで、ずっと紅鏡の都中を捜し回っていたと」
「もう、いいわ」
もう、終わりにしよう。
これしか、方法はない。
隠し持っていた刃物を袖の中で手に取り、蘭明は自分の首筋に当てる。冷たい刃は、確かな感覚を与えてくれる。
「姉様、駄目!」
突然の事に呆然としていた朎明と竜虎の間に入って、椿明がその手首を弾き、刃物を取り上げる。
「返してちょうだい。椿明、母上になんて言われたの?私を殺しなさいって言われたんでしょう?気付かないとでも思った?」
ずっと泳いだ目でこちらを見ては、霊槍を震えた手で握りしめ、動揺していた。今も、肯定しているとしか思えないほど視線が合わない。
「さあ、心臓はここよ。その刃で私を殺しなさい」
それはどこまでも優しい笑み。
蘭明は地面に座ったまま、無防備に手を広げ、自分から奪った刃物を握り締める椿明を見上げた。
そんな均衡に割り入るように、黒い影がゆらりと身体を揺らす。
それは血の気の失せた生白い指先を伸ばし、蘭明の首筋を掴むと、そのまま無理矢理立たせた。
地面に足が付くか付かないかというぎりぎりの位置まで持ち上げられ、先程まで浮かんでいた笑みが消える。
あの、人形がまた動き出したのだ。
その一連の動作までがあまりに素早く、誰も手を出すことができなかった。
「姉上を、放せ!」
その沈黙破るように、朎明の怒りに満ちた声が響いた。
同時に、その場に強い風が吹き荒れる。蘭明の自室の中のさらに奥の部屋であるこの場所に、吹くはずのない風だった。
その先に現れた影に、竜虎たちは目を瞠った。
「無明?え?なんで、」
そこに立っていたのは、白い神子装束のような衣裳を纏う無明と、目の錯覚だろうか。あれは、えっと、確か。
「渓谷の、妖鬼?」
紅鏡と碧水の間の渓谷で見た、あの特級の妖鬼がその横にいる。あの時のことを思い出し、竜虎はひとり、呆然と立ち尽くすのだった。
16
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説

花氷のリン
不来方しい
BL
茶道の家元となるべく、葉純凜太は毎日稽古に明け暮れていた。叔父の一馬と身体の関係を続け、密かな恋心を抱いていた矢先、突如別れを告げられる。男性にしか恋が出来ない跡継ぎ、失った愛、家元に逆らえない運命が小さな身体にのしかかる。
心臓の病に倒れたとき、救ってくれたのは写真家の息子で、プロのサッカー選手を夢見る八重澤淳之だった。自由に生きる彼に惹かれるも、ことあるごとにちょっかいを出す一馬。
淡い恋心の間で揺れ動く──。
後輩に嫌われたと思った先輩と その先輩から突然ブロックされた後輩との、その後の話し…
まゆゆ
BL
澄 真広 (スミ マヒロ) は、高校三年の卒業式の日から。
5年に渡って拗らせた恋を抱えていた。
相手は、後輩の久元 朱 (クモト シュウ) 5年前の卒業式の日、想いを告げるか迷いながら待って居たが、シュウは現れず。振られたと思い込む。
一方で、シュウは、澄が急に自分をブロックしてきた事にショックを受ける。
唯一自分を、励ましてくれた先輩からのブロックを時折思い出しては、辛くなっていた。
それは、澄も同じであの日、来てくれたら今とは違っていたはずで仮に振られたとしても、ここまで拗らせることもなかったと考えていた。
そんな5年後の今、シュウは住み込み先で失敗して追い出された途方に暮れていた。
そこへ社会人となっていた澄と再会する。
果たして5年越しの恋は、動き出すのか?
表紙のイラストは、Daysさんで作らせていただきました。

好きなあいつの嫉妬がすごい
カムカム
BL
新しいクラスで新しい友達ができることを楽しみにしていたが、特に気になる存在がいた。それは幼馴染のランだった。
ランはいつもクールで落ち着いていて、どこか遠くを見ているような眼差しが印象的だった。レンとは対照的に、内向的で多くの人と打ち解けることが少なかった。しかし、レンだけは違った。ランはレンに対してだけ心を開き、笑顔を見せることが多かった。
教室に入ると、運命的にレンとランは隣同士の席になった。レンは心の中でガッツポーズをしながら、ランに話しかけた。
「ラン、おはよう!今年も一緒のクラスだね。」
ランは少し驚いた表情を見せたが、すぐに微笑み返した。「おはよう、レン。そうだね、今年もよろしく。」
学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語
紅林
BL
『桜田門学院高等学校』
日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ
しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ
そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

王道学園の冷徹生徒会長、裏の顔がバレて総受けルート突入しちゃいました!え?逃げ場無しですか?
名無しのナナ氏
BL
王道学園に入学して1ヶ月でトップに君臨した冷徹生徒会長、有栖川 誠(ありすがわ まこと)。常に冷静で無表情、そして無言の誠を生徒達からは尊敬の眼差しで見られていた。
そんな彼のもう1つの姿は… どの企業にも属さないにも関わらず、VTuber界で人気を博した個人VTuber〈〈 アイリス 〉〉!? 本性は寂しがり屋の泣き虫。色々あって周りから誤解されまくってしまった結果アイリスとして素を出していた。そんなある日、生徒会の仕事を1人で黙々とやっている内に疲れてしまい__________
※
・非王道気味
・固定カプ予定は無い
・悲しい過去🐜のたまにシリアス
・話の流れが遅い

アルファ王子ライアンの憂鬱 〜敵国王子に食べられそう。ビクンビクンに俺は負けない〜
五右衛門
BL
俺はライアン・リバー。通称「紅蓮のアルファ王子」。アルファとして最強の力を誇る……はずなんだけど、今、俺は十八歳にして人生最大の危機に直面している。何って? そりゃ、「ベータになりかける時期」がやってきたんだよ!
この世界では、アルファは一度だけ「ベータになっちゃえばいいじゃん」という不思議な声に心を引っ張られる時期がある。それに抗えなければ、ベータに転落してしまうんだ。だから俺は、そんな声に負けるわけにはいかない! ……と、言いたいところだけど、実際はベータの誘惑が強すぎて、部屋で一人必死に耐えてるんだよ。布団握りしめて、まるでトイレで踏ん張るみたいに全身ビクンビクンさせながらな!
で、そこに現れるのが、俺の幼馴染であり敵国の王子、ソラ・マクレガー。こいつは魔法の天才で、平気で転移魔法で俺の部屋にやってきやがる。しかも、「ベータになっちゃいなよ」って囁いてきたりするんだ。お前味方じゃねぇのかよ! そういや敵国だったな! こっちはそれどころじゃねえんだぞ! 人生かけて耐えてるってのに、紅茶飲みながら悠長に見物してんじゃねぇ!
俺のツッコミは加速するけど、誘惑はもっと加速してくる。これ、マジでヤバいって! 果たして俺はアルファのままでいられるのか、それともベータになっちゃうのか!?
貢がせて、ハニー!
わこ
BL
隣の部屋のサラリーマンがしょっちゅう貢ぎにやって来る。
隣人のストレートな求愛活動に困惑する男子学生の話。
社会人×大学生の日常系年の差ラブコメ。
※現時点で小説の公開対象範囲は全年齢となっております。しばらくはこのまま指定なしで更新を続ける予定ですが、アルファポリスさんのガイドラインに合わせて今後変更する場合があります。(2020.11.8)
■2024.03.09 2月2日にわざわざサイトの方へ誤変換のお知らせをくださった方、どうもありがとうございました。瀬名さんの名前が僧侶みたいになっていたのに全く気付いていなかったので助かりました!
■2024.03.09 195話/196話のタイトルを変更しました。
■2020.10.25 25話目「帰り道」追加(差し込み)しました。話の流れに変更はありません。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる