あの夏をもう一度─大正時代の想ひ出と恋文─

不来方しい

文字の大きさ
上 下
27 / 34
エピローグ

027 エピローグ─青空へ飛び立つ─

しおりを挟む
 時代は大正から昭和へ移り変わった。
 食生活や仕事、震災など、歴史が大きく揺るがす短い年号であったと柄にもなく感傷にふける。進む時間は地球上同じであっても、日本だけが常に先を進んでいるかのようだった。
 俺が大正から抜け出せないでいるのは、美しすぎるものに触れたからだ。終わりのない戦争が続く世の中、この世のものとは思えないほどの繊細で崩れそうな美を持つ、男。どんなに触れても優しい言葉をかけても、彼は俺のものにならなかった。
 彼の父の仕事を継ぐ代わりに俺のものになれ、と不気味な言葉が何度も脳裏をよぎった。それだけは言ってはならないと何度も押し留めた。
 小川が宝石のように輝き、近くで魚が飛び跳ねている。
 川のほとりで、男性が画帳に筆を走らせていた。近くで遊んでいた子供はおそるおそるだが、楽しげに覗いている。
「こんにちは」
 男性に声をかけると、子供は母親の方へ向かって走っていく。怖がらせるつもりなどなかったが、体格の良い俺が近づけば逃げたくもなるだろう。
「こんにちは」
 男性はにこやかな顔を向けるが、すでにこちらを向いていない。画帳と小川を交互に見つめている。
「美しい絵ですね。すみません、いきなり話しかけてしまって」
「休憩しようと思っていましたから」
 男性は筆を置き、大きく背伸びをした。
 俺は隣に座る。男性からは、油絵の香りがした。
「いつもそのような絵を?」
「まあ……たまにはと思いまして」
 煮え切らない答えだ。
「お上手ですね。さすが画家の先生だ。専門家の方を陳腐な言葉で褒めるのもどうかと思いましたが」
「素直な感想は嬉しいものですよ。ありがとうございます」
「実は東京で、いくつか絵画展を観たんですよ」
「東京?」
 男性はぴくりと反応を見せる。
「ええ、東京で。絵画が好きな従兄弟がいましてね。付き合いで観にいったんです。あるとき、いつも一緒にいたのに従兄弟はついて来なくていいなんて言うんです。あいつの様子がおかしかったから、こっそりついていったんです。そしたらあいつ、春画展へ入っていったんですよ」
「…………それで?」
「しきりに画家の名前を見ては落ち込み、ずっとそれの繰り返しでして。絵よりも名前を見るなんて、おかしな奴ですよね」
「……………………」
「俺と鉢合わせてようやく観念したのか、事情を話してくれました。『大切な人が画家になるのを、ずっと待っている』と。聞けば、高校時代に別れて以来、一通の手紙も寄越さない薄情すぎる男のようで、俺はさっさと忘れてしまえと何度も言いました」
 小川を見ていた男性は、ようやくこちらを見てくれた。恐ろしいほどの憎しみを込めて。
「その人にも事情があったんだと思います。手紙の一つも渡せない事情が」
「俺からしたら、事情なんてほんの些細なことだと思うんですよね。戦争でいつ死ぬかも判らない時代に、のらりくらりと生きて会いにもいこうとしない。一度東京へ来たらしいですが、女の人と一緒だったと聞きました。俺、こう見えても顔が広いんですよ。ちょっとした伝手でその女性を調べたら、なんと許嫁だと聞いたんです。薄情で弱虫な男だ。男同士から逃げて、愛も突き通せないなんて……」
「違う!」
 男性が大声を出すと、透明な水の中で魚たちが一斉に逃げていった。
「何度も何度も。何度も何度も俺はそんな男は止めちまえ、俺にしろと言ったんです。ところが従兄弟は、笑いながら『あいつの代わりはどこにもいない』なんて言うんですよ。父親から女性を紹介されても、従兄弟は首を縦に振らなかった」
「その……従兄弟は……、どちらにいますか?」
「北海道にいます。父親の貿易会社を北海道にも置くことになって、そちらで外国人を相手に通訳をしています。あとは本の和訳の仕事も」
「……あなたの名前を教えて頂けませんか」
 俺は頭を振った。
「言えません」
「なぜですか」
「言っても意味のないことだからです。あなたにも二度と会えませんので」
「二度と会えない……?」
 俺は鞄から、一枚の紙を取り出した。
 目の前の男は驚愕し、瞬きすら忘れている。
「柔道も剣道も成績は常に上位で、恵まれた体格もあっちゃあ、お国は放っておきませんからね」
「っ……こんなときに、あなたは俺なんかに会いにきたんですか」
「ええ、来ました。言っておきますが、あなたのためじゃありません。今も愛する人を待ち続けている従兄弟のためです。では俺はこれで。召集令状も期限がありますからね」
 立ち上がると、男性も立った。上背もあり、目鼻立ちも整っていて、あいつが惚れるのも頷ける。
「叶うならお願いが一つあります。俺の存在を消して下さい。俺、従兄弟に紙を見せてないんです。従兄弟の家族に海外へ仕事に行くので、しばらく帰らないと嘘を突き通してほしいと言ってきました」
「……わかりました。必ず、約束します」
 男性は敬礼した。俺も彼に向かって、敬礼する。
 遠くで子供たちも面白そうに真似をしていた。
 できることなら無駄な命にはならないように、彼らの未来を守りたい。
 あいつの未来を、守りたい──。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

今世はメシウマ召喚獣

片里 狛
BL
オーバーワークが原因でうっかり命を落としたはずの最上春伊25歳。召喚獣として呼び出された世界で、娼館の料理人として働くことになって!?的なBL小説です。 最終的に溺愛系娼館主人様×全般的にふつーの日本人青年。 ※女の子もゴリゴリ出てきます。 ※設定ふんわりとしか考えてないので穴があってもスルーしてください。お約束等には疎いので優しい気持ちで読んでくださると幸い。 ※誤字脱字の報告は不要です。いつか直したい。 ※なるべくさくさく更新したい。

【奨励賞】恋愛感情抹消魔法で元夫への恋を消去する

SKYTRICK
BL
☆11/28完結しました。 ☆第11回BL小説大賞奨励賞受賞しました。ありがとうございます! 冷酷大元帥×元娼夫の忘れられた夫 ——「また俺を好きになるって言ったのに、嘘つき」 元娼夫で現魔術師であるエディことサラは五年ぶりに祖国・ファルンに帰国した。しかし暫しの帰郷を味わう間も無く、直後、ファルン王国軍の大元帥であるロイ・オークランスの使者が元帥命令を掲げてサラの元へやってくる。 ロイ・オークランスの名を知らぬ者は世界でもそうそういない。魔族の血を引くロイは人間から畏怖を大いに集めながらも、大将として国防戦争に打ち勝ち、たった二十九歳で大元帥として全軍のトップに立っている。 その元帥命令の内容というのは、五年前に最愛の妻を亡くしたロイを、魔族への本能的な恐怖を感じないサラが慰めろというものだった。 ロイは妻であるリネ・オークランスを亡くし、悲しみに苛まれている。あまりの辛さで『奥様』に関する記憶すら忘却してしまったらしい。半ば強引にロイの元へ連れていかれるサラは、彼に己を『サラ』と名乗る。だが、 ——「失せろ。お前のような娼夫など必要としていない」 噂通り冷酷なロイの口からは罵詈雑言が放たれた。ロイは穢らわしい娼夫を睨みつけ去ってしまう。使者らは最愛の妻を亡くしたロイを憐れむばかりで、まるでサラの様子を気にしていない。 誰も、サラこそが五年前に亡くなった『奥様』であり、最愛のその人であるとは気付いていないようだった。 しかし、最大の問題は元夫に存在を忘れられていることではない。 サラが未だにロイを愛しているという事実だ。 仕方なく、『恋愛感情抹消魔法』を己にかけることにするサラだが——…… ☆描写はありませんが、受けがモブに抱かれている示唆はあります(男娼なので) ☆お読みくださりありがとうございます。良ければ感想などいただけるとパワーになります!

2度目の恋 ~忘れられない1度目の恋~

青ムギ
BL
「俺は、生涯お前しか愛さない。」 その言葉を言われたのが社会人2年目の春。 あの時は、確かに俺達には愛が存在していた。 だが、今はー 「仕事が忙しいから先に寝ててくれ。」 「今忙しいんだ。お前に構ってられない。」 冷たく突き放すような言葉ばかりを言って家を空ける日が多くなる。 貴方の視界に、俺は映らないー。 2人の記念日もずっと1人で祝っている。 あの人を想う一方通行の「愛」は苦しく、俺の心を蝕んでいく。 そんなある日、体の不調で病院を受診した際医者から余命宣告を受ける。 あの人の電話はいつも着信拒否。診断結果を伝えようにも伝えられない。 ーもういっそ秘密にしたまま、過ごそうかな。ー ※主人公が悲しい目にあいます。素敵な人に出会わせたいです。 表紙のイラストは、Picrew様の[君の世界メーカー]マサキ様からお借りしました。

君に望むは僕の弔辞

爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。 全9話 匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意 表紙はあいえだ様!! 小説家になろうにも投稿

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

絆の序曲

Guidepost
BL
これからもっと、君の音楽を聴かせて―― 片倉 灯(かたくら あかり)には夢があった。 それは音楽に携わる仕事に就くこと。 だが母子家庭であり小さな妹もいる。 だから夢は諦め安定した仕事につきたいと思っていた。 そんな灯の友人である永尾 柊(ながお ひいらぎ)とその兄である永尾 梓(ながお あずさ)の存在によって灯の人生は大きく変わることになる。

王子の片思いに気付いたので、悪役令嬢になって婚約破棄に協力しようとしてるのに、なぜ執着するんですか?

いりん
恋愛
婚約者の王子が好きだったが、 たまたま付き人と、 「婚約者のことが好きなわけじゃないー 王族なんて恋愛して結婚なんてできないだろう」 と話ながら切なそうに聖女を見つめている王子を見て、王子の片思いに気付いた。 私が悪役令嬢になれば、聖女と王子は結婚できるはず!と婚約破棄を目指してたのに…、 「僕と婚約破棄して、あいつと結婚するつもり?許さないよ」 なんで執着するんてすか?? 腹黒王子×天然令嬢の両片思いストーリー 基本的に悪い人が出てこないほのぼのした話です。

処理中です...