あの夏をもう一度─大正時代の想ひ出と恋文─

不来方しい

文字の大きさ
上 下
4 / 34
第一章 想ひ出

04 懐

しおりを挟む
 虎臣が首を傾げると、幸一は荷物を下ろしてこちらへ近寄ってくる。
「家から出たいって言ってたろ」
「そういえば……」
 夏の日の想い出だ。お互いの夢を語り合った日々が蘇る。寂しい家を出たいと初めて彼に明かしたのだ。
「八重澤は……、」
 夢の続きを語ろうとしたが、彼の髪や衣服からは独特の匂いがした。油絵で使う道具の匂いだ。彼は夢を捨てていなかった。
「ん? どうした?」
「なんでもない。お互いに夢は続いているんだなあと思って。油絵も描いてるのか」
「ああ、匂いか。家にあるから匂いが移ったんだろう」
「どうして寄宿学校を選んだんだ? 前は入りたいとかそんなこと言ってなかっただろ」
「俺は三男だから、わりと自由なんだ」
「三男だったのか」
 彼は金融会社社長の息子だ。てっきり彼が継ぐものと思っていたが、三男となると優先順位は低い。画家という夢を持つ彼にとっては、枷にならないと言える。
 廊下で先輩の怒鳴り声が聞こえた。帳面や教科書に名前を書いているのかと、見回りをしている。
「八重澤も書いた方がいい」
「そうだな。一番奥の部屋で助かったよ」



 入学式で告げられたのは、いかに足を乱さず卒業を迎えるかという、有り難い校長の話だった。
──この学校に入学できたのは非常に名誉なことであり、まずは校歌を覚えよ。
 一週間で長ったらしい歌を覚えなければならず、体育館へ集められ、怖い先輩の元で『指導』が待っている。
 体育館の隅で教師が座り、竹刀を持つ上級生が一組から順に呼んでいる。呼ばれた組は走って壇へ上がり、ピアノの演奏と共に歌わなければならない。
 ちゃんと歌えているかは口元を見られ、一人でも歌えていない生徒がいればその場で腕立て伏せをさせられる。
 全員歌えるようになるまで、放課後は体育館へ集められた。
「体育の授業の前に身体がとんでもないことになってるよ、俺」
「俺も」
「ごめん……俺のせいだ」
 物覚えの問題なのは、腕立て伏せを二百回以上させられた原因の男──松岡は、顔を真っ赤にさせてクラスメイトに謝罪した。
「けどさ、先輩たちがあまり怖くなさそうで安心した」
「体育館での指導は一年生に対する洗礼みたいなものらしいな」
 クラスメイトの会話を耳にしながら、虎臣は図書室で借りた本を読む。
「何を読んでいるんだ?」
 後ろの席は幸一だ。彼は本を覗き込んできた。
「推理小説だよ」
「エドガー・アラン・ポーか。俺も読んだよ」
「まだ読みかけなんだ」
「結末は言わないって」
「なにかおすすめはある? これを読んだら次に読みたい」
「そうだな……」
 教室が静まり返っているのに気づき、虎臣は顔を上げた。
 彼らは全員、こちらを見ている。
「なあなあ、お前ってどこの血が入ってるんだ?」
「……………………」
 幼い頃、メリケン人だと棒で殴られたり無視された経験があり、いやでも過去の記憶は掘り起こされてしまう。
 虎臣は口を噤んだ。
「本田はアメリカ人とのハーフなんだ」
「すげー。母親がアメリカ人?」
「そうだ。綺麗だろ?」
「ちょっと八重澤……」
 虎臣は止めようとするも、友人たちが集まり出してしまった。
「実は俺のばあちゃんもアメリカ人なんだ」
「お前、アメリカ人の血入ってんのか? 全然見えねー」
「ねんごろの仲はいるのか?」
「羨ましいぜ。経験人数どのくらい?」
「いやあの……」
「ほら、授業が始まるぞ」
 今日は独語の授業からだ。その後に英語、国語と続く。
 教師が入ってきたのと同時に、友人たちは一斉にはけていった。

「独語や英語は独学で学んだのか?」
 学食で夕食を食べていると、八重澤は授業の話を切り出してきた。
「高校に入る前に勉強はしていた」
「発音も? 先生驚いていたぞ」
「それは……多分、うちは貿易業を営んでいるから、家に客人が多く出入りするんだ。異国の人も来て、それで自然に学べているんだと思う」
「なるほどな。それなら納得する。家庭教師でもつけているのかと思った」
「八重澤は? 学校だけで勉強したのか?」
「まあね。それより驚いたぞ。新入生代表の挨拶がお前だったなんて」
「たまたまだ。僕はあまり目立つのは好きじゃない。断ってほしかったのに、学校から電話がかかって来て父さんが勝手に受けたんだ」
 普通に話せることが不思議でならなかった。
 あの夏──最後の想い出だと唇を絡ませた洞窟での出来事は、虎臣にとって永遠に忘れられない日だ。
「そろそろ戻ろう」
 それなのに彼は普通すぎた。まるでなかったかのように。落胆が記憶を突き刺していく。

 夏がやってくる頃、校舎の木々は色濃く緑に染まり、下生えには鮮やかな花を咲かせた。
 毎年見る景色であっても、高校で見る景色はまた違ったものに見えた。
「本田はどこの部活を希望してるんだ?」
 同じクラスの柏尾が話しかけてきた。
「入らないよ。柏尾は野球部?」
「そうだ。ずっと野球は続けていきたいんだ」
 彼の肌は太陽に焼かれた跡が残っている。外で戦い抜いた証だ。
「八重澤はどこか入るのか?」
「なんで僕に聞くんだ?」
「深い仲だって聞いたけど」
「なっ…………」
 がた、と大きな音を立てて立ち上がった。教室に数人残る生徒は一斉にこちらを見る。
「そんなわけないだろう」
「なに焦ってんだよ。冗談に決まってる」
「八重澤がそんな冗談を言ったのか?」
「ああ。昔からの顔見知りでねんごろの仲だって」
「八重澤はときどきそういうことを言うんだ。忘れてくれ」
 虎臣は立ったまま机の上を片づけ、荷物をまとめて教室を出た。
 首が痒くなり触れるが、熱がこもったまま熱い。
 どんなつもりであんなことを言ったのか。冗談でも言っていいことと悪いことがある。
「……手紙は返さなかったくせに」
 あの夏からやり取りした手紙は、送ったまま返ってこなかった。それを彼は蒸し返しもせず、久しぶりだとありきたりの挨拶をした。
 校舎を遠回りしてしまっていた。顔を上げると、目の前は美術室だ。
 覗いてみるが、幸一の姿はない。
「新入部員ですか?」
「あ、すみません。友人を探していただけです」
 美術部員に頭を下げ。来た道を戻った。そもそも寮は真逆だった。
 部屋には幸一がすでにいて、勉強している。
「なんだ? 変な顔をして」
 幸一は椅子に座ったまま、うんと背伸びをした。
「美術室に寄ったんだ。お前がいるかと思って」
「なんで美術室?」
「画家になりたいんだろう? てっきり部活に入るのかと思った。今日、クラスメイトの柏尾に部活のことについて聞かれたんだ」
「お前は? どこかに所属するのか?」
「しないよ。勉強する時間が減るし、やりたいこともない……俺、夢が何もないんだ」
「一つ叶えたじゃないか。良かったな」
 高校生になったら学生寮に入りたいと願った夢を言っているのだろう。
「それはそうだけど、八重澤みたく将来の夢ってない」
「俺の嫁にでもなるか?」
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

ハルとアキ

花町 シュガー
BL
『嗚呼、秘密よ。どうかもう少しだけ一緒に居させて……』 双子の兄、ハルの婚約者がどんな奴かを探るため、ハルのふりをして学園に入学するアキ。 しかし、その婚約者はとんでもない奴だった!? 「あんたにならハルをまかせてもいいかなって、そう思えたんだ。 だから、さよならが来るその時までは……偽りでいい。 〝俺〟を愛してーー どうか気づいて。お願い、気づかないで」 ---------------------------------------- 【目次】 ・本編(アキ編)〈俺様 × 訳あり〉 ・各キャラクターの今後について ・中編(イロハ編)〈包容力 × 元気〉 ・リクエスト編 ・番外編 ・中編(ハル編)〈ヤンデレ × ツンデレ〉 ・番外編 ---------------------------------------- *表紙絵:たまみたま様(@l0x0lm69) * ※ 笑いあり友情あり甘々ありの、切なめです。 ※心理描写を大切に書いてます。 ※イラスト・コメントお気軽にどうぞ♪

学院のモブ役だったはずの青年溺愛物語

紅林
BL
『桜田門学院高等学校』 日本中の超金持ちの子息子女が通うこの学校は東京都内に位置する野球ドーム五個分の土地が学院としてなる巨大学園だ しかし生徒数は300人程の少人数の学院だ そんな学院でモブとして役割を果たすはずだった青年の物語である

今世はメシウマ召喚獣

片里 狛
BL
オーバーワークが原因でうっかり命を落としたはずの最上春伊25歳。召喚獣として呼び出された世界で、娼館の料理人として働くことになって!?的なBL小説です。 最終的に溺愛系娼館主人様×全般的にふつーの日本人青年。 ※女の子もゴリゴリ出てきます。 ※設定ふんわりとしか考えてないので穴があってもスルーしてください。お約束等には疎いので優しい気持ちで読んでくださると幸い。 ※誤字脱字の報告は不要です。いつか直したい。 ※なるべくさくさく更新したい。

【奨励賞】恋愛感情抹消魔法で元夫への恋を消去する

SKYTRICK
BL
☆11/28完結しました。 ☆第11回BL小説大賞奨励賞受賞しました。ありがとうございます! 冷酷大元帥×元娼夫の忘れられた夫 ——「また俺を好きになるって言ったのに、嘘つき」 元娼夫で現魔術師であるエディことサラは五年ぶりに祖国・ファルンに帰国した。しかし暫しの帰郷を味わう間も無く、直後、ファルン王国軍の大元帥であるロイ・オークランスの使者が元帥命令を掲げてサラの元へやってくる。 ロイ・オークランスの名を知らぬ者は世界でもそうそういない。魔族の血を引くロイは人間から畏怖を大いに集めながらも、大将として国防戦争に打ち勝ち、たった二十九歳で大元帥として全軍のトップに立っている。 その元帥命令の内容というのは、五年前に最愛の妻を亡くしたロイを、魔族への本能的な恐怖を感じないサラが慰めろというものだった。 ロイは妻であるリネ・オークランスを亡くし、悲しみに苛まれている。あまりの辛さで『奥様』に関する記憶すら忘却してしまったらしい。半ば強引にロイの元へ連れていかれるサラは、彼に己を『サラ』と名乗る。だが、 ——「失せろ。お前のような娼夫など必要としていない」 噂通り冷酷なロイの口からは罵詈雑言が放たれた。ロイは穢らわしい娼夫を睨みつけ去ってしまう。使者らは最愛の妻を亡くしたロイを憐れむばかりで、まるでサラの様子を気にしていない。 誰も、サラこそが五年前に亡くなった『奥様』であり、最愛のその人であるとは気付いていないようだった。 しかし、最大の問題は元夫に存在を忘れられていることではない。 サラが未だにロイを愛しているという事実だ。 仕方なく、『恋愛感情抹消魔法』を己にかけることにするサラだが——…… ☆描写はありませんが、受けがモブに抱かれている示唆はあります(男娼なので) ☆お読みくださりありがとうございます。良ければ感想などいただけるとパワーになります!

2度目の恋 ~忘れられない1度目の恋~

青ムギ
BL
「俺は、生涯お前しか愛さない。」 その言葉を言われたのが社会人2年目の春。 あの時は、確かに俺達には愛が存在していた。 だが、今はー 「仕事が忙しいから先に寝ててくれ。」 「今忙しいんだ。お前に構ってられない。」 冷たく突き放すような言葉ばかりを言って家を空ける日が多くなる。 貴方の視界に、俺は映らないー。 2人の記念日もずっと1人で祝っている。 あの人を想う一方通行の「愛」は苦しく、俺の心を蝕んでいく。 そんなある日、体の不調で病院を受診した際医者から余命宣告を受ける。 あの人の電話はいつも着信拒否。診断結果を伝えようにも伝えられない。 ーもういっそ秘密にしたまま、過ごそうかな。ー ※主人公が悲しい目にあいます。素敵な人に出会わせたいです。 表紙のイラストは、Picrew様の[君の世界メーカー]マサキ様からお借りしました。

君に望むは僕の弔辞

爺誤
BL
僕は生まれつき身体が弱かった。父の期待に応えられなかった僕は屋敷のなかで打ち捨てられて、早く死んでしまいたいばかりだった。姉の成人で賑わう屋敷のなか、鍵のかけられた部屋で悲しみに押しつぶされかけた僕は、迷い込んだ客人に外に出してもらった。そこで自分の可能性を知り、希望を抱いた……。 全9話 匂わせBL(エ◻︎なし)。死ネタ注意 表紙はあいえだ様!! 小説家になろうにも投稿

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

王子の片思いに気付いたので、悪役令嬢になって婚約破棄に協力しようとしてるのに、なぜ執着するんですか?

いりん
恋愛
婚約者の王子が好きだったが、 たまたま付き人と、 「婚約者のことが好きなわけじゃないー 王族なんて恋愛して結婚なんてできないだろう」 と話ながら切なそうに聖女を見つめている王子を見て、王子の片思いに気付いた。 私が悪役令嬢になれば、聖女と王子は結婚できるはず!と婚約破棄を目指してたのに…、 「僕と婚約破棄して、あいつと結婚するつもり?許さないよ」 なんで執着するんてすか?? 腹黒王子×天然令嬢の両片思いストーリー 基本的に悪い人が出てこないほのぼのした話です。

処理中です...