27 / 90
第2章 過去のふたり
27
しおりを挟む
ルフェルニアは予定どおり推薦枠で王立学園に入学した。
最初に懸念をしたとおり、勉強についていくのがやっとだ。
ユリウスは約束のとおりルフェルニアに勉強を教えてくれようとしたが、ユリウスの目の下に隈ができているのを見て、ルフェルニアはユリウスに頼みづらくなってしまった。
(ユリウスは、植物局に入ったって聞いたわ。ユリウスも慣れないことで大変なのに、迷惑ばかりかけられない。自分のことは自分でどうにかしなくちゃ!)
とはいえ、ルフェルニアには頼れる友人がいない。
ルフェルニアにはユリウスしか友人がいなかったので、友人の作り方が全く分からなかったのだ。
それに、名誉賞を受賞した故の推薦枠であることが知られているのか、噂に尾ひれがついて、ルフェルニアには誰も近寄ってこない。
そこでルフェルニアが目を付けたのは、後の親友となるミシャ・フォートナー、入学試験をトップで通過した天才だ。
不愛想というわけではないが、ひとりでいることが多く話しかけやすそう、というのもあった。しかし、何よりの理由は”可愛い”だ。
ミシャは小柄で、まん丸な目が小動物を彷彿とさせる学年一可愛い女性だ。
女性にしては珍しいショートボブがとても良く似合っている。
小さいお顔に大きな丸眼鏡をしているところもとっても可愛い、とルフェルニアは毎日彼女をチェックしていた。
ルフェルニアは勉強のことを除いても可愛い彼女とお近づきになりたかった。
「あの、フォートナーさん、私、ルフェルニア・シラーと言います。」
「うん、知っています。名誉賞を受賞した人が同学年に居ると、噂になっていました。」
ルフェルニアは放課後の図書館でミシャを見つけると、早速声をかけた。
ミシャは読んでいた本から顔を上げると小さく会釈する。そしてすぐに目線を本に戻してしまった。
「あはは、あれは何て言うか…周りの方のおかげというか…。」
「そう。で、何か用ですか?」
不愛想、というわけではないが、ちょっと端的でルフェルニアの心は少し折れそうだ。
勇気を振り絞るためにルフェルニアは思いっきり息を吸い込んだ。
「勉強教えてください!!!!!」
思ったよりもずっと大きい声が出てしまって、ルフェルニアは慌てて口を手でふさいだ。
随分響いたようで、周りの生徒もざわざわとしながらこちらを見ている。
ミシャもあっけにとられたようで、ポカンとした表情でルフェルニアを見上げていた。
「その、ごめんなさい…緊張で声が大きくなっちゃって…。」
今度は消え入りそうな小声で肩を縮こまらせると、ミシャは控えめに声を出して笑った。
「緊張で声が大きくなるって。
特待生なら私の他にもいるでしょう?どうしてですか?
私が一人でいるからですか?」
ミシャは、今度はしっかりと大きな丸眼鏡のかかった顔をルフェルニアの方に向けた。
(正面から見てもやっぱり可愛い…。)
ルフェルニアは思わずきゅんとした。
ユリウスともアルウィンとも違う小動物的で王道の可愛らしさだ。
さすがに初めて話すミシャに対し、理由を正直に言うのも憚られたため、ルフェルニアは暫し他の理由を探した。
しかし、すぐには思いつかなかったので、「可愛いから…」と正直にとても小さな声で言うと、ミシャには届かなかったのか「何ですか?聞こえません。」と聞き返されてしまった。
「可愛いからです!!!!!」
ルフェルニアは恥を忍んで言おうと声を絞り出そうとしたら、また、思ったよりも大きい声が出てしまった。
ミシャは再びあっけにとられたような顔をしたが、すぐに大きな声を出して笑いだした。
「ふふふ、貴女、とっても面白いのね!」
ルフェルニアはとっても恥ずかしい思いをしたが、ミシャの笑う顔を見て、嫌な思いはさせなかったようだと安心する。
「とりあえず、図書館から出ましょうか?大きな声を出し過ぎたせいで、周りの目が痛いわ。」
ミシャはひそひそ声でルフェルニアに声をかけると、ルフェルニアははっとして周囲を見渡した。皆が迷惑そうにこちらを見ている。
「ごめんなさい…。」
ルフェルニアとミシャはそそくさと図書館を後にした。
最初に懸念をしたとおり、勉強についていくのがやっとだ。
ユリウスは約束のとおりルフェルニアに勉強を教えてくれようとしたが、ユリウスの目の下に隈ができているのを見て、ルフェルニアはユリウスに頼みづらくなってしまった。
(ユリウスは、植物局に入ったって聞いたわ。ユリウスも慣れないことで大変なのに、迷惑ばかりかけられない。自分のことは自分でどうにかしなくちゃ!)
とはいえ、ルフェルニアには頼れる友人がいない。
ルフェルニアにはユリウスしか友人がいなかったので、友人の作り方が全く分からなかったのだ。
それに、名誉賞を受賞した故の推薦枠であることが知られているのか、噂に尾ひれがついて、ルフェルニアには誰も近寄ってこない。
そこでルフェルニアが目を付けたのは、後の親友となるミシャ・フォートナー、入学試験をトップで通過した天才だ。
不愛想というわけではないが、ひとりでいることが多く話しかけやすそう、というのもあった。しかし、何よりの理由は”可愛い”だ。
ミシャは小柄で、まん丸な目が小動物を彷彿とさせる学年一可愛い女性だ。
女性にしては珍しいショートボブがとても良く似合っている。
小さいお顔に大きな丸眼鏡をしているところもとっても可愛い、とルフェルニアは毎日彼女をチェックしていた。
ルフェルニアは勉強のことを除いても可愛い彼女とお近づきになりたかった。
「あの、フォートナーさん、私、ルフェルニア・シラーと言います。」
「うん、知っています。名誉賞を受賞した人が同学年に居ると、噂になっていました。」
ルフェルニアは放課後の図書館でミシャを見つけると、早速声をかけた。
ミシャは読んでいた本から顔を上げると小さく会釈する。そしてすぐに目線を本に戻してしまった。
「あはは、あれは何て言うか…周りの方のおかげというか…。」
「そう。で、何か用ですか?」
不愛想、というわけではないが、ちょっと端的でルフェルニアの心は少し折れそうだ。
勇気を振り絞るためにルフェルニアは思いっきり息を吸い込んだ。
「勉強教えてください!!!!!」
思ったよりもずっと大きい声が出てしまって、ルフェルニアは慌てて口を手でふさいだ。
随分響いたようで、周りの生徒もざわざわとしながらこちらを見ている。
ミシャもあっけにとられたようで、ポカンとした表情でルフェルニアを見上げていた。
「その、ごめんなさい…緊張で声が大きくなっちゃって…。」
今度は消え入りそうな小声で肩を縮こまらせると、ミシャは控えめに声を出して笑った。
「緊張で声が大きくなるって。
特待生なら私の他にもいるでしょう?どうしてですか?
私が一人でいるからですか?」
ミシャは、今度はしっかりと大きな丸眼鏡のかかった顔をルフェルニアの方に向けた。
(正面から見てもやっぱり可愛い…。)
ルフェルニアは思わずきゅんとした。
ユリウスともアルウィンとも違う小動物的で王道の可愛らしさだ。
さすがに初めて話すミシャに対し、理由を正直に言うのも憚られたため、ルフェルニアは暫し他の理由を探した。
しかし、すぐには思いつかなかったので、「可愛いから…」と正直にとても小さな声で言うと、ミシャには届かなかったのか「何ですか?聞こえません。」と聞き返されてしまった。
「可愛いからです!!!!!」
ルフェルニアは恥を忍んで言おうと声を絞り出そうとしたら、また、思ったよりも大きい声が出てしまった。
ミシャは再びあっけにとられたような顔をしたが、すぐに大きな声を出して笑いだした。
「ふふふ、貴女、とっても面白いのね!」
ルフェルニアはとっても恥ずかしい思いをしたが、ミシャの笑う顔を見て、嫌な思いはさせなかったようだと安心する。
「とりあえず、図書館から出ましょうか?大きな声を出し過ぎたせいで、周りの目が痛いわ。」
ミシャはひそひそ声でルフェルニアに声をかけると、ルフェルニアははっとして周囲を見渡した。皆が迷惑そうにこちらを見ている。
「ごめんなさい…。」
ルフェルニアとミシャはそそくさと図書館を後にした。
120
お気に入りに追加
2,789
あなたにおすすめの小説

【完結】初恋相手に失恋したので社交から距離を置いて、慎ましく観察眼を磨いていたのですが
藍生蕗
恋愛
子供の頃、一目惚れした相手から素気無い態度で振られてしまったリエラは、異性に好意を寄せる自信を無くしてしまっていた。
しかし貴族令嬢として十八歳は適齢期。
いつまでも家でくすぶっている妹へと、兄が持ち込んだお見合いに応じる事にした。しかしその相手には既に非公式ながらも恋人がいたようで、リエラは衆目の場で醜聞に巻き込まれてしまう。
※ 本編は4万字くらいのお話です
※ 他のサイトでも公開してます
※ 女性の立場が弱い世界観です。苦手な方はご注意下さい。
※ ご都合主義
※ 性格の悪い腹黒王子が出ます(不快注意!)
※ 6/19 HOTランキング7位! 10位以内初めてなので嬉しいです、ありがとうございます。゚(゚´ω`゚)゚。
→同日2位! 書いてて良かった! ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

白い結婚のはずでしたが、王太子の愛人に嘲笑されたので隣国へ逃げたら、そちらの王子に大切にされました
ゆる
恋愛
「王太子妃として、私はただの飾り――それなら、いっそ逃げるわ」
オデット・ド・ブランシュフォール侯爵令嬢は、王太子アルベールの婚約者として育てられた。誰もが羨む立場のはずだったが、彼の心は愛人ミレイユに奪われ、オデットはただの“形式だけの妻”として冷遇される。
「君との結婚はただの義務だ。愛するのはミレイユだけ」
そう嘲笑う王太子と、勝ち誇る愛人。耐え忍ぶことを強いられた日々に、オデットの心は次第に冷え切っていった。だが、ある日――隣国アルヴェールの王子・レオポルドから届いた一通の書簡が、彼女の運命を大きく変える。
「もし君が望むなら、私は君を迎え入れよう」
このまま王太子妃として屈辱に耐え続けるのか。それとも、自らの人生を取り戻すのか。
オデットは決断する。――もう、アルベールの傀儡にはならない。
愛人に嘲笑われた王妃の座などまっぴらごめん!
王宮を飛び出し、隣国で新たな人生を掴み取ったオデットを待っていたのは、誠実な王子の深い愛。
冷遇された令嬢が、理不尽な白い結婚を捨てて“本当の幸せ”を手にする

【完結】「お前とは結婚できない」と言われたので出奔したら、なぜか追いかけられています
21時完結
恋愛
「すまない、リディア。お前とは結婚できない」
そう告げたのは、長年婚約者だった王太子エドワード殿下。
理由は、「本当に愛する女性ができたから」――つまり、私以外に好きな人ができたということ。
(まあ、そんな気はしてました)
社交界では目立たない私は、王太子にとってただの「義務」でしかなかったのだろう。
未練もないし、王宮に居続ける理由もない。
だから、婚約破棄されたその日に領地に引きこもるため出奔した。
これからは自由に静かに暮らそう!
そう思っていたのに――
「……なぜ、殿下がここに?」
「お前がいなくなって、ようやく気づいた。リディア、お前が必要だ」
婚約破棄を言い渡した本人が、なぜか私を追いかけてきた!?
さらに、冷酷な王国宰相や腹黒な公爵まで現れて、次々に私を手に入れようとしてくる。
「お前は王妃になるべき女性だ。逃がすわけがない」
「いいや、俺の妻になるべきだろう?」
「……私、ただ田舎で静かに暮らしたいだけなんですけど!!」

【完結】気味が悪いと見放された令嬢ですので ~殿下、無理に愛さなくていいのでお構いなく~
Rohdea
恋愛
───私に嘘は通じない。
だから私は知っている。あなたは私のことなんて本当は愛していないのだと──
公爵家の令嬢という身分と魔力の強さによって、
幼い頃に自国の王子、イライアスの婚約者に選ばれていた公爵令嬢リリーベル。
二人は幼馴染としても仲良く過ごしていた。
しかし、リリーベル十歳の誕生日。
嘘を見抜ける力 “真実の瞳”という能力に目覚めたことで、
リリーベルを取り巻く環境は一変する。
リリーベルの目覚めた真実の瞳の能力は、巷で言われている能力と違っていて少々特殊だった。
そのことから更に気味が悪いと親に見放されたリリーベル。
唯一、味方となってくれたのは八歳年上の兄、トラヴィスだけだった。
そして、婚約者のイライアスとも段々と距離が出来てしまう……
そんな“真実の瞳”で視てしまった彼の心の中は───
※『可愛い妹に全てを奪われましたので ~あなた達への未練は捨てたのでお構いなく~』
こちらの作品のヒーローの妹が主人公となる話です。
めちゃくちゃチートを発揮しています……

旦那様、政略結婚ですので離婚しましょう
おてんば松尾
恋愛
王命により政略結婚したアイリス。
本来ならば皆に祝福され幸せの絶頂を味わっているはずなのにそうはならなかった。
初夜の場で夫の公爵であるスノウに「今日は疲れただろう。もう少し互いの事を知って、納得した上で夫婦として閨を共にするべきだ」と言われ寝室に一人残されてしまった。
翌日から夫は仕事で屋敷には帰ってこなくなり使用人たちには冷たく扱われてしまうアイリス……
(※この物語はフィクションです。実在の人物や事件とは関係ありません。)
転生したら悪役令嬢だった婚約者様の溺愛に気づいたようですが、実は私も無関心でした
ハリネズミの肉球
恋愛
気づけば私は、“悪役令嬢”として断罪寸前――しかも、乙女ゲームのクライマックス目前!?
容赦ないヒロインと取り巻きたちに追いつめられ、開き直った私はこう言い放った。
「……まぁ、別に婚約者様にも未練ないし?」
ところが。
ずっと私に冷たかった“婚約者様”こと第一王子アレクシスが、まさかの豹変。
無関心だったはずの彼が、なぜか私にだけやたらと優しい。甘い。距離が近い……って、え、なにこれ、溺愛モード突入!?今さらどういうつもり!?
でも、よく考えたら――
私だって最初からアレクシスに興味なんてなかったんですけど?(ほんとに)
お互いに「どうでもいい」と思っていたはずの関係が、“転生”という非常識な出来事をきっかけに、静かに、でも確実に動き始める。
これは、すれ違いと誤解の果てに生まれる、ちょっとズレたふたりの再恋(?)物語。
じれじれで不器用な“無自覚すれ違いラブ”、ここに開幕――!
本作は、アルファポリス様、小説家になろう様、カクヨム様にて掲載させていただいております。
アイデア提供者:ゆう(YuFidi)
URL:https://note.com/yufidi88/n/n8caa44812464

【完結】「君を手に入れるためなら、何でもするよ?」――冷徹公爵の執着愛から逃げられません」
21時完結
恋愛
「君との婚約はなかったことにしよう」
そう言い放ったのは、幼い頃から婚約者だった第一王子アレクシス。
理由は簡単――新たな愛を見つけたから。
(まあ、よくある話よね)
私は王子の愛を信じていたわけでもないし、泣き喚くつもりもない。
むしろ、自由になれてラッキー! これで平穏な人生を――
そう思っていたのに。
「お前が王子との婚約を解消したと聞いた時、心が震えたよ」
「これで、ようやく君を手に入れられる」
王都一の冷徹貴族と恐れられる公爵・レオンハルトが、なぜか私に異常な執着を見せ始めた。
それどころか、王子が私に未練がましく接しようとすると――
「君を奪う者は、例外なく排除する」
と、不穏な笑みを浮かべながら告げてきて――!?
(ちょっと待って、これって普通の求愛じゃない!)
冷酷無慈悲と噂される公爵様は、どうやら私のためなら何でもするらしい。
……って、私の周りから次々と邪魔者が消えていくのは気のせいですか!?
自由を手に入れるはずが、今度は公爵様の異常な愛から逃げられなくなってしまいました――。

【完結】アッシュフォード男爵夫人-愛されなかった令嬢は妹の代わりに辺境へ嫁ぐ-
七瀬菜々
恋愛
ブランチェット伯爵家はずっと昔から、体の弱い末の娘ベアトリーチェを中心に回っている。
両親も使用人も、ベアトリーチェを何よりも優先する。そしてその次は跡取りの兄。中間子のアイシャは両親に気遣われることなく生きてきた。
もちろん、冷遇されていたわけではない。衣食住に困ることはなかったし、必要な教育も受けさせてもらえた。
ただずっと、両親の1番にはなれなかったというだけ。
---愛されていないわけじゃない。
アイシャはずっと、自分にそう言い聞かせながら真面目に生きてきた。
しかし、その願いが届くことはなかった。
アイシャはある日突然、病弱なベアトリーチェの代わりに、『戦場の悪魔』の異名を持つ男爵の元へ嫁ぐことを命じられたのだ。
かの男は血も涙もない冷酷な男と噂の人物。
アイシャだってそんな男の元に嫁ぎたくないのに、両親は『ベアトリーチェがかわいそうだから』という理由だけでこの縁談をアイシャに押し付けてきた。
ーーーああ。やはり私は一番にはなれないのね。
アイシャはとうとう絶望した。どれだけ願っても、両親の一番は手に入ることなどないのだと、思い知ったから。
結局、アイシャは傷心のまま辺境へと向かった。
望まれないし、望まない結婚。アイシャはこのまま、誰かの一番になることもなく一生を終えるのだと思っていたのだが………?
※全部で3部です。話の進みはゆっくりとしていますが、最後までお付き合いくださると嬉しいです。
※色々と、設定はふわっとしてますのでお気をつけください。
※作者はザマァを描くのが苦手なので、ザマァ要素は薄いです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる