82 / 125
帝国編
じょ、冗談じゃ・・・
しおりを挟む
姉様の赫炎剣(かくえんけん)・・・私が勝手に仮称している赤々とした光も収まり、共鳴音の落差で静さも際立つのです。
激しい音だった割に残響音も感じないのです、耳がキンキンすることもなく驚きの静寂・・・これはもしかして鼓膜破れちゃったです・・・?
「ミリーは大丈夫だったです・・・?ミリー?」
両耳を抑える仕草をしているミリーは微動だに、というよりぴくりとも動かないのです、人ってこんな完璧なまでの静止ができるものなのですかね・・・私はプルプルしてしまいそうなのです。
「ふむ、お主はやはり動けるようじゃな」
「はあ・・・それはどういう・・・?」
周囲を見渡すと様子がおかしいのに気が付いたのです、1メートル程の高さがある舞台上の姉様は両手で剣を正面に振り下ろした体制でじっとしているのです・・・まばたきすらしないのです。
「ユラがフィアさんの後ろを飛んだ状態で静止しているのです、もしかしなくてもこれって・・・」
「時間を止められておる、妾がいる上で干渉してくるとはとんでもない無作法者じゃな・・・頭上を見よ」
「黒い羽根が舞っているのです・・・あれは・・・・・・な、そんな・・・あんなものが浮いて・・・!」
舞台上空に浮かぶその姿は露出度高めの白いドレスを纏って、黒い翼を左右に大きく広げた紫がかった銀髪の女性だったのです。
「もはや半裸なのです・・・もうあれは痴女なのです完全に!」
「俗に言う履いてる履いてないの部分は回避できてはおるが、あからさまでは少々下品とも・・・」
「あんさんらやかましいわぁ!!好き放題言いおってからに!」
えぇ・・・冗談が過ぎるのです、その天使みたいな外見で・・・いわゆる方言的な言語が発せられるとは思っていなかったのです。
「そのような言語でなくとも妾とフィオナは認識できる故、こやつの記憶を参考にせんでも伝わるのじゃ」
「どうして誰も彼も私の記憶を参照するのです・・・読み取りやすいのですかね・・・?」
私の知見的に方言は乏しいのでそんなことをすれば、滅茶苦茶な言語が出来上がっちゃうかもなのですが。
「そうなんか・・・まあええわ、そんなことより、ようもやってくれたな・・・神器をくだらんことに使ってからに!」
「そういうことか・・・どういうことじゃ・・・?」
「私に聞かれても・・・その理屈であれば私達共に、神器を使うどころか触ってすらいないのです」
「妾は噛まれたから触った事になるのかのう、神器に齧られるというのも意味不明な事じゃが」
時計の針が物理的に動かないとは違う時間の停止・・・超常現象に立ち合えるとは感激ではあるのですが。
「うちの力を超常現象扱いとは非常識な奴や・・・いやそもそも、なんでこの幼女動けるんや?」
「体感130はあると思っているので幼女言わないでほしいのです・・・・・・自分でそう言っておいてあれなのですが、幼女と少女の基準ってどこで判定されるのですかね・・・」
「妾を避けておった高次存在が地上まで介入してくるのは珍しいのう、こやつが動けるのは日頃から高純度のコーザル領域変換に慣れておるのが要因じゃろう、更に言うならコーザルクオリアによる高次認識が・・・」
「もうええもうええ!意味不明な用語使ってはぐらかそうって魂胆かいな!」
憤慨している天の使いさん、時止めまでできる存在のようですが・・・視えるということは高次元体とも違うのですかね・・・
「因みにリアはこの人・・・?とお知り合いだったりするです?」
「この世界に降り立った時点で天陽に引きこもっていた種族・・・人族の歴史から忘却している、人語の表現を用いると神話的な存在、と言った所じゃな」
「神話・・・歴史好きなミリーからですら聞いたためしがないのです、この世界の創造神様なのですか?」
「星で例えるとお隣さんと言った所かのう、天陽の民がこの地上に叩き落としたのが魔族の祖先達・・・光月の民、言うなれば最寄りの異世界住人じゃな」
私達がいるのが地上世界・・・普段何気なく見上げていたあの2つの恒星は別の異世界だったよう、ずっとそこに存在していたのか、導きのげっ・・・光月よ、なのです。
「サラッと流しかけたですが、魔族って言ったです・・・?」
「せやな、うちらの世界・・・天陽が大昔に衝突した光月の成れの果てや、正確には急接近した際の争いで3分の1くらい欠けたんやけど」
「はあ・・・魔族が異世界種族と考えた事はなかったのです、まだ直接対面もしていないですけど」
「悪いとは思ぉてんねんで?お詫びに神器を3つ地上に贈ったんや、ヘーリオス様に感謝してええんよ?」
「それっていわゆるマッチポンプ・・・問題を起こした側の救済処置が図々しいのですぅ」
「地上に降りる前に妾が来てしまった結果、深追いしなかったのじゃな・・・タイミングが悪かったのう」
喋り方のせいか、つい軽口叩いてしまってるのですが、リアを避けていた存在が単身で乱入とはよっぽどの事なのですかね。
「話が逸れたわ、我等が天陽の神、ヘーリオス様から神器を託され、うちが調整して光月から贈ったというのに・・・私闘で行使するようなら回収するで!」
「押し付けた贈呈を徴収とはケチくさいのう、妾とだけ対話して穏便に済ます予定だったようじゃが・・・感情が先走った行動も堕天した影響なのかのう?」
「光月の管理を任されていたうちと部下共々黒くなってん、好きでこの色の翼になったんちゃうわ・・・堕天言わんといてぇな」
「神器を回収・・・姉様とフィアさんはどうなるのです・・・レイブン?」
「?レイブンってうちのこと言うてるんか、悪くない響きや・・・魂と連結してる以上、生命活動の保障はできへんなぁ」
「それは・・・本当に冗談が過ぎるのです、姉様の使った経緯はともかく、神器であるレイちゃん自身が承認しているのですよ?」
「レイちゃん・・・?神器にけったいな名前まで付けたんか、そろそろ怒ってええか?」
最初っから怒っ・・・むむむ、話が通じないのです・・・言語自体が伝わっても、意思疎通を図れるかはどうかはやはり別だったようです。
リアが今傍に居ることで強行手段に出てないのは幸いですが、知性や理性が高くても、感情を御する事ができるかは別なのです。
「地上の生体能力で壊れる筈もない神器を損傷どころか消失やで、アイギスも無事とは言い難いしなぁ・・・それにしても、リアと呼ばれてるあんさん、何者や?」
「リアの存在を知らないのです・・・?これはどういう事なのです・・・」
「高次元体でないと領域の概念は認識できぬのじゃから無理もない、魔海でのコーザル体も恐らく認識していないであろう」
高次存在ではあっても高次元体ではないということですかね・・・私もその区別はつかないのですが。
「地上の様子を静観しておったのなら必要なかろう、妾はヴェルガリアという、異世界の龍じゃ」
「ほんまか?ただの龍にあんな力があるとは思えへんのやが・・・あんさん相手に気安く喋っとるチビっ子も不可解やけどな」
「なるほどのう、メーインティヴの例外を除けば・・・フィオナの肉体と同化したアストラル体は感知できぬのか」
「なんや分からへんけど独特な気配の正体やろか、天陽からの交信でもチビっ子に関してはなんも聞かされてへんのやけど・・・あんさんは神器の回収に反対なんか?」
「命に別状がなければ肯定も否定もしないのですが・・・神器が認めた人ということではダメなのですか?」
「それはもう否定してるんよ、邪魔立てするんなら容赦できへんけど、リアはんはどうや?あんさんと事を構えるんわ避けたい所や」
「妾が手を出すまでもない、どのような選択をしようと見届けてやろう・・・レイブン」
「リ・・・リアが薄情なのです、見殺しだなんて人の心が・・・・・・人じゃなかったのです」
「ええんか?多少特殊な力があろうと人族やで?退化した光月魔族如きに苦戦していた種族がうちに勝てるん思・・・」
「妾にとっては些末でもレイブン・・・お主は既に重大な事象を体現しておる、退き際を見誤れば足を掬われるぞ」
「言うやないか・・・そこの幼女、フィオナやったか?諦めてくれれば無駄な殺生も減るんやけどな」
「あのぅ・・・姉様とフィアさんに影響が出ないように神器を外す方法とかは・・・」
「残念やわぁ、うちはあんさんの事別に嫌いやないのにな・・・せめてもの手向けや、自信作を披露したる!」
口を開かなければ美しい堕天使の右手が天に向け掲げられ、欠如の月・・・光月からレイブンへと一筋の閃光が走ったのです。
「うーん?見覚えのある剣なのです、ほろ苦い記憶も何故か蘇って・・・」
ミリーが嬉々として歴史を話している姿が脳裏をよぎったのです・・・あれはその時に見た・・・となると、嫌な予感がするのです。
「うちが模倣して完成させたディケオスィニのレプリカっちゅうことや、後悔しても遅いで」
複製品とはいえ聖剣・・・じょ、冗談じゃ・・・リアの方に視線を向けると宿に常設されてあった椅子をいつの間にか転送して、優雅に腰をかけていたのでした。
激しい音だった割に残響音も感じないのです、耳がキンキンすることもなく驚きの静寂・・・これはもしかして鼓膜破れちゃったです・・・?
「ミリーは大丈夫だったです・・・?ミリー?」
両耳を抑える仕草をしているミリーは微動だに、というよりぴくりとも動かないのです、人ってこんな完璧なまでの静止ができるものなのですかね・・・私はプルプルしてしまいそうなのです。
「ふむ、お主はやはり動けるようじゃな」
「はあ・・・それはどういう・・・?」
周囲を見渡すと様子がおかしいのに気が付いたのです、1メートル程の高さがある舞台上の姉様は両手で剣を正面に振り下ろした体制でじっとしているのです・・・まばたきすらしないのです。
「ユラがフィアさんの後ろを飛んだ状態で静止しているのです、もしかしなくてもこれって・・・」
「時間を止められておる、妾がいる上で干渉してくるとはとんでもない無作法者じゃな・・・頭上を見よ」
「黒い羽根が舞っているのです・・・あれは・・・・・・な、そんな・・・あんなものが浮いて・・・!」
舞台上空に浮かぶその姿は露出度高めの白いドレスを纏って、黒い翼を左右に大きく広げた紫がかった銀髪の女性だったのです。
「もはや半裸なのです・・・もうあれは痴女なのです完全に!」
「俗に言う履いてる履いてないの部分は回避できてはおるが、あからさまでは少々下品とも・・・」
「あんさんらやかましいわぁ!!好き放題言いおってからに!」
えぇ・・・冗談が過ぎるのです、その天使みたいな外見で・・・いわゆる方言的な言語が発せられるとは思っていなかったのです。
「そのような言語でなくとも妾とフィオナは認識できる故、こやつの記憶を参考にせんでも伝わるのじゃ」
「どうして誰も彼も私の記憶を参照するのです・・・読み取りやすいのですかね・・・?」
私の知見的に方言は乏しいのでそんなことをすれば、滅茶苦茶な言語が出来上がっちゃうかもなのですが。
「そうなんか・・・まあええわ、そんなことより、ようもやってくれたな・・・神器をくだらんことに使ってからに!」
「そういうことか・・・どういうことじゃ・・・?」
「私に聞かれても・・・その理屈であれば私達共に、神器を使うどころか触ってすらいないのです」
「妾は噛まれたから触った事になるのかのう、神器に齧られるというのも意味不明な事じゃが」
時計の針が物理的に動かないとは違う時間の停止・・・超常現象に立ち合えるとは感激ではあるのですが。
「うちの力を超常現象扱いとは非常識な奴や・・・いやそもそも、なんでこの幼女動けるんや?」
「体感130はあると思っているので幼女言わないでほしいのです・・・・・・自分でそう言っておいてあれなのですが、幼女と少女の基準ってどこで判定されるのですかね・・・」
「妾を避けておった高次存在が地上まで介入してくるのは珍しいのう、こやつが動けるのは日頃から高純度のコーザル領域変換に慣れておるのが要因じゃろう、更に言うならコーザルクオリアによる高次認識が・・・」
「もうええもうええ!意味不明な用語使ってはぐらかそうって魂胆かいな!」
憤慨している天の使いさん、時止めまでできる存在のようですが・・・視えるということは高次元体とも違うのですかね・・・
「因みにリアはこの人・・・?とお知り合いだったりするです?」
「この世界に降り立った時点で天陽に引きこもっていた種族・・・人族の歴史から忘却している、人語の表現を用いると神話的な存在、と言った所じゃな」
「神話・・・歴史好きなミリーからですら聞いたためしがないのです、この世界の創造神様なのですか?」
「星で例えるとお隣さんと言った所かのう、天陽の民がこの地上に叩き落としたのが魔族の祖先達・・・光月の民、言うなれば最寄りの異世界住人じゃな」
私達がいるのが地上世界・・・普段何気なく見上げていたあの2つの恒星は別の異世界だったよう、ずっとそこに存在していたのか、導きのげっ・・・光月よ、なのです。
「サラッと流しかけたですが、魔族って言ったです・・・?」
「せやな、うちらの世界・・・天陽が大昔に衝突した光月の成れの果てや、正確には急接近した際の争いで3分の1くらい欠けたんやけど」
「はあ・・・魔族が異世界種族と考えた事はなかったのです、まだ直接対面もしていないですけど」
「悪いとは思ぉてんねんで?お詫びに神器を3つ地上に贈ったんや、ヘーリオス様に感謝してええんよ?」
「それっていわゆるマッチポンプ・・・問題を起こした側の救済処置が図々しいのですぅ」
「地上に降りる前に妾が来てしまった結果、深追いしなかったのじゃな・・・タイミングが悪かったのう」
喋り方のせいか、つい軽口叩いてしまってるのですが、リアを避けていた存在が単身で乱入とはよっぽどの事なのですかね。
「話が逸れたわ、我等が天陽の神、ヘーリオス様から神器を託され、うちが調整して光月から贈ったというのに・・・私闘で行使するようなら回収するで!」
「押し付けた贈呈を徴収とはケチくさいのう、妾とだけ対話して穏便に済ます予定だったようじゃが・・・感情が先走った行動も堕天した影響なのかのう?」
「光月の管理を任されていたうちと部下共々黒くなってん、好きでこの色の翼になったんちゃうわ・・・堕天言わんといてぇな」
「神器を回収・・・姉様とフィアさんはどうなるのです・・・レイブン?」
「?レイブンってうちのこと言うてるんか、悪くない響きや・・・魂と連結してる以上、生命活動の保障はできへんなぁ」
「それは・・・本当に冗談が過ぎるのです、姉様の使った経緯はともかく、神器であるレイちゃん自身が承認しているのですよ?」
「レイちゃん・・・?神器にけったいな名前まで付けたんか、そろそろ怒ってええか?」
最初っから怒っ・・・むむむ、話が通じないのです・・・言語自体が伝わっても、意思疎通を図れるかはどうかはやはり別だったようです。
リアが今傍に居ることで強行手段に出てないのは幸いですが、知性や理性が高くても、感情を御する事ができるかは別なのです。
「地上の生体能力で壊れる筈もない神器を損傷どころか消失やで、アイギスも無事とは言い難いしなぁ・・・それにしても、リアと呼ばれてるあんさん、何者や?」
「リアの存在を知らないのです・・・?これはどういう事なのです・・・」
「高次元体でないと領域の概念は認識できぬのじゃから無理もない、魔海でのコーザル体も恐らく認識していないであろう」
高次存在ではあっても高次元体ではないということですかね・・・私もその区別はつかないのですが。
「地上の様子を静観しておったのなら必要なかろう、妾はヴェルガリアという、異世界の龍じゃ」
「ほんまか?ただの龍にあんな力があるとは思えへんのやが・・・あんさん相手に気安く喋っとるチビっ子も不可解やけどな」
「なるほどのう、メーインティヴの例外を除けば・・・フィオナの肉体と同化したアストラル体は感知できぬのか」
「なんや分からへんけど独特な気配の正体やろか、天陽からの交信でもチビっ子に関してはなんも聞かされてへんのやけど・・・あんさんは神器の回収に反対なんか?」
「命に別状がなければ肯定も否定もしないのですが・・・神器が認めた人ということではダメなのですか?」
「それはもう否定してるんよ、邪魔立てするんなら容赦できへんけど、リアはんはどうや?あんさんと事を構えるんわ避けたい所や」
「妾が手を出すまでもない、どのような選択をしようと見届けてやろう・・・レイブン」
「リ・・・リアが薄情なのです、見殺しだなんて人の心が・・・・・・人じゃなかったのです」
「ええんか?多少特殊な力があろうと人族やで?退化した光月魔族如きに苦戦していた種族がうちに勝てるん思・・・」
「妾にとっては些末でもレイブン・・・お主は既に重大な事象を体現しておる、退き際を見誤れば足を掬われるぞ」
「言うやないか・・・そこの幼女、フィオナやったか?諦めてくれれば無駄な殺生も減るんやけどな」
「あのぅ・・・姉様とフィアさんに影響が出ないように神器を外す方法とかは・・・」
「残念やわぁ、うちはあんさんの事別に嫌いやないのにな・・・せめてもの手向けや、自信作を披露したる!」
口を開かなければ美しい堕天使の右手が天に向け掲げられ、欠如の月・・・光月からレイブンへと一筋の閃光が走ったのです。
「うーん?見覚えのある剣なのです、ほろ苦い記憶も何故か蘇って・・・」
ミリーが嬉々として歴史を話している姿が脳裏をよぎったのです・・・あれはその時に見た・・・となると、嫌な予感がするのです。
「うちが模倣して完成させたディケオスィニのレプリカっちゅうことや、後悔しても遅いで」
複製品とはいえ聖剣・・・じょ、冗談じゃ・・・リアの方に視線を向けると宿に常設されてあった椅子をいつの間にか転送して、優雅に腰をかけていたのでした。
10
お気に入りに追加
802
あなたにおすすめの小説
【完結】伴侶がいるので、溺愛ご遠慮いたします
*
BL
3歳のノィユが、カビの生えてないご飯を求めて結ばれることになったのは、北の最果ての領主のおじいちゃん……え、おじいちゃん……!?
しあわせの絶頂にいるのを知らない王子たちが吃驚して憐れんで溺愛してくれそうなのですが、結構です!
めちゃくちゃかっこよくて可愛い伴侶がいますので!
本編完結しました!
リクエストの更新が終わったら、舞踏会編をはじめる予定ですー!
(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。
神々に天界に召喚され下界に追放された戦場カメラマンは神々に戦いを挑む。
黒ハット
ファンタジー
戦場カメラマンの北村大和は,異世界の神々の戦の戦力として神々の召喚魔法で特殊部隊の召喚に巻き込まれてしまい、天界に召喚されるが神力が弱い無能者の烙印を押され、役に立たないという理由で異世界の人間界に追放されて冒険者になる。剣と魔法の力をつけて人間を玩具のように扱う神々に戦いを挑むが果たして彼は神々に勝てるのだろうか
婚約破棄され、平民落ちしましたが、学校追放はまた別問題らしいです
かぜかおる
ファンタジー
とある乙女ゲームのノベライズ版悪役令嬢に転生いたしました。
強制力込みの人生を歩み、冤罪ですが断罪・婚約破棄・勘当・平民落ちのクアドラプルコンボを食らったのが昨日のこと。
これからどうしようかと途方に暮れていた私に話しかけてきたのは、学校で歴史を教えてるおじいちゃん先生!?
のほほん異世界暮らし
みなと劉
ファンタジー
異世界に転生するなんて、夢の中の話だと思っていた。
それが、目を覚ましたら見知らぬ森の中、しかも手元にはなぜかしっかりとした地図と、ちょっとした冒険に必要な道具が揃っていたのだ。
異世界転生したらたくさんスキルもらったけど今まで選ばれなかったものだった~魔王討伐は無理な気がする~
宝者来価
ファンタジー
俺は異世界転生者カドマツ。
転生理由は幼い少女を交通事故からかばったこと。
良いとこなしの日々を送っていたが女神様から異世界に転生すると説明された時にはアニメやゲームのような展開を期待したりもした。
例えばモンスターを倒して国を救いヒロインと結ばれるなど。
けれど与えられた【今まで選ばれなかったスキルが使える】 戦闘はおろか日常の役にも立つ気がしない余りものばかり。
同じ転生者でイケメン王子のレイニーに出迎えられ歓迎される。
彼は【スキル:水】を使う最強で理想的な異世界転生者に思えたのだが―――!?
※小説家になろう様にも掲載しています。
義母に毒を盛られて前世の記憶を取り戻し覚醒しました、貴男は義妹と仲良くすればいいわ。
克全
ファンタジー
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
11月9日「カクヨム」恋愛日間ランキング15位
11月11日「カクヨム」恋愛週間ランキング22位
11月11日「カクヨム」恋愛月間ランキング71位
11月4日「小説家になろう」恋愛異世界転生/転移恋愛日間78位
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる