上 下
33 / 68
第三章 暗黒大陸

6 船上平穏

しおりを挟む
 船長室は立派な部屋だったが、五人も来客があると、窮屈きゅうくつだった。そのうち二人は鎧を着用している。そして部屋主の船長も、自分の肘掛け椅子に腰掛けていた。
 内密の話はできそうにない。

 「ヤースム船長はレクルキス国海兵隊を除隊して、暗黒大陸へも往来の経験があるため、今回お手伝いをお願いしました」

 クレアがあらためて紹介する。マイアと並んでベッドに腰掛けており、威厳に欠けるのは仕方がない。皆真面目に聞いている。

 「これから皆さんにお話しする内容は、レクルキス国では公式に認められておらず、一般に知られていません」

 そう前置いてクレアが話したのは、王宮で把握している暗黒大陸の情勢であった。

 レクルキスでも、国交がないからといって本当に放置していた訳ではなく、いわゆる諜報員を何人も送り込み、情報を得る努力をしてきた。
 海を挟んではいるものの、隣国である。沿岸で漁を営む住民など、日常的に接触する層もあった。そうした自然発生的な交流まで、杓子定規しゃくしじょうぎに禁止はできない。
 黙認という形で、情報も得ていた。

 こうして集めた情報によると、六十五年前のドラゴン襲撃が失敗した後、暗黒大陸では政変が起こり、数十年にわたって混乱した状態にあったという。
 マドゥヤ帝国も、混乱に乗じて何度か出兵したらしい。

 そしておよそ十五年前、新しい国が成立した。

 「セリアンスロップ共和国と名乗っています」

 獣人を中心とした民主的な国として、現在まで安定している。暗黒大陸全土とまではいかないものの、大方を従えている状態という。マドゥヤ帝国や、鳥人族、人魚族とも対等の関係を結んでいる。

 「最も留意すべき点は、人間の扱われ方です」

 共和国の前身、六十五年前まで暗黒大陸を統治していたドラゴニア皇国において、人間は奴隷だった。
 現在では奴隷制が廃止されているが、魔法が使えない種族として、人間は他の種族より下に見られがちであるという。
 そういえば、獣人は基本的に魔法を使える種族だった。

 「そういうことなら、クレア公使は正規ルートで入国すべきでは」

 エサムが指摘した。クレアは人間で、公使という身分がある。安全のためには、そうした方が良かろう。

 「先ほど、セリアンスロップ共和国は大陸全土を支配下に治めていない、とお話ししました。沿岸部に大小の町や集落が点在しておりますが、それらは全て自治領の扱いになっております。内陸部にも同様の場所がいくつか存在するようです。まず、これら自治領を通り抜けないと、共和国の中枢に接触できません」

 「自治領は共和国側の名目で、実質独立している訳ね」

 マイアが言う。クレアが頷いた。

 「正確な関係は不明ですが、現状そのように考えた方が、対応しやすいかと思います」
 「あのう、沿岸部でも人間は下層扱いされているのでしょうか」

 遠慮がちに発言したのは、グリリである。クレアはここで船長を見た。皆も振り返る。

 「そうですね。暗黒大陸での上下関係には二つ基準があって、一つは獣人か人間か。もう一つは魔法の力が強いかどうか。人間でも魔法の力が強いと分かれば、それなりに尊重されます」

 ヤースム船長が説明した。船で往来する商売を選ぶくらいだ。彼は魔法が使えるのだろう。

 「俺、魔法使えないんだよな」
 「ドワーフさんですよね。全然使えないんですか?」

 俺は思わず聞いてしまった。幸い、エサムは気を悪くしたりしなかった。いい奴だ。

 「ああ。そう思ってもらっていい。だから、こっちを鍛えているんだ」

 と腕を曲げる。筋肉を見せたかったのだろうが、鎧で覆われていて見えない。

 「ドワーフやエルフは、獣人として認識されています。基本はクレア公使のご説明通りですが、町によって厳しさの度合いは異なります。私がこれから皆さんをご案内する町は緩い方ですが、充分お気をつけください」

 船長が付け加えた。そこでグリリが手を挙げた。

 「ヤースム船長に質問があります。この五人を暗黒大陸で身分の高く見える順に並べると、どうなりますか」

 船長が戸惑ってクレアを見る。クレアの方は真面目な顔で頷く。マイアもエサムも興味津々である。

 「ううむ。難しい質問ですね。皆さんの魔法力が分からないのと、私も暗黒大陸の人間ではないので、知らない基準があるかもしれません。ですから、参考程度にしてください」

 頷く俺たち。観念する船長。

 「まず、間違いなくマイア教授が一番です。多分、竜人ですよね」
 「はい」

 「失礼ながら、レクルキスに竜人がいると初めて知りました。獣人の中でも、竜人、獅子しし人、エルフ、馬人、蝙蝠こうもり人は五大族と呼ばれ、強い勢力を持つ、と言われています」

 また、聞き慣れない言葉が出てきた。獅子人は名前からして強そうだが、蝙蝠人が強いのは意外だ。

 「次はエサム小隊長。ドワーフということでしたので」

 面白そうに頷くエサム。対照的に、マイアは平静である。船長はここで言いよどんだ。誰も助け舟を出さない。

 「後の皆さんは、同列、でしょうか」

 俺はグリリが猫になれることを教えようとしたが、本人に止められた。

 「ありがとうございました。大変参考になります」

 クレアが後を引き取って、ヤースム船長は荷を下ろした顔になった。

 「すると、暗黒大陸上陸中は、マイア教授をかしらに頂いた方が安全ですね。お引き受けいただけますか」

 「見せかけ、ということなら構わないわ。でも公使はあくまでもクレアさん。セリアンスロップ共和国に繋いだ後は、どうします?」

 「明らかにするタイミングは、行った先で考えます」

 方向性は決まった。昼食まで解散となった。


 船の食事は簡単な品だった。移動中だから、こんなものだろう。

 それでも司厨士しちゅうしがいるだけあって、調理した物を出してくれた。
 食事の合間には船酔い防止を兼ねて、なるべく甲板に出た。幸い天候に恵まれ、暑くも寒くもなく、適度に風の吹く穏やかな日だった。

 空には、ペンゲアを中心とする鳥人部隊が常に数体舞っており、時折二本あるマストの先へ止まって羽を休めていた。よく見るとマストの先には籠が括り付けてあり、中に食べ物が入っているようだった。

 彼女らは籠の中へ頭を突っ込んで、食事を取っているのだった。脚が使えず食べにくそうである。あまり見ないようにした。

 夕食を終えて、甲板に出る。夜の海は思いの外、暗かった。気のせいか昼間より揺れるし、船体にぶつかる波の音も大きい。
 マストの見張り台には甲板員が登っている。もう一本のマストには、鳥人が一体止まっていた。月の暗い夜で、空を見上げても、星がまばらに瞬くばかりである。

 ふと船楼に目をやると、巨大な鳥影が彫像よろしく数体並んでいた。眠っているのだろうか。やはり鳥目とりめなのだろうか。疑問が脳内を駆け巡るが、目鼻立ちが見える距離まで近寄って確かめる勇気はない。
 船室へ戻る。

 寝台の上に、中身空っぽの鎧が一式横たわり、隙間にグリエルが黒だるま状態で挟まっていた。

 『着たまま変身すればいいのに』

 馬車で鎧ごと変身したのを、見ている。

 『これ重いし、面倒です』

 脱ぎ着する方が面倒だ、と思う。

 『どこで寝る?』
 『この辺で』

 と隙間に挟まったまま答える。

 『休みたいので、バリアを張ってもらえますか』
 『おお、殊勝しゅしょうな心がけ。シャワー浴びた?』
 『はい。もう寝るだけです』

 そこで、いびき防止と鎧落下防止にバリアを張って、俺はシャワー室へ行った。


 翌日も、まずまずの天候だった。昨日より雲が増えた程度である。

 ヤースム船長によると、波も穏やかで、予定通り航行しているとのことであった。それでも、陸の上にいるよりは揺れる。
 グリエルはまたぞろ船酔いにやられた。今度は、俺が治してやったが、本体のままベッドに挟まっている。

 狭い船室に閉じこもるのは気が滅入る。
 グリエルを部屋に残して甲板へ出た。
 空には鳥人が舞い、船上では甲板員がマストを上り降りしている。

 エサムが素振りをしていた。揺れる船上で、全身金属鎧を着込み、長剣を振るっている。

 「すごい体力」

 呟きが聞こえたのか、剣を止めてこちらを見た。

 「一人か。隻眼の兄さんはどうした」
 「船酔いで寝ています」
 「そりゃ、大変だな」

 剣がすうっと顔の前に突き出される。髭面の中は笑顔だ。

 「トリスさんも武器は使えるだろう。少しやってみるか?」

 断られるのを期待して、短剣を出して見せる。魔法学院で剣技も習ったが、俺の本領は魔術である。

 「これでよければ」
 「じゃあ、俺も」

 長剣を背中の鞘に戻し、短剣を出してきた。
 王宮戦士は抜かりなく、武器もフル装備だった。

 甲板の仕事が暇になったのか、船員たちが手を休めてこちらを見ている。今更、断り辛い雰囲気になってきた。

 「では、お手柔らかに、お願」
 「おう」

 打ち掛かってきた。こちらは後方支援の魔法使い的な衣装で、あちらは金属鎧フル装備である。
 短剣の間合いは短く、踏み込んでくる迫力だけで負けそうだ。
 どうにか反射で防ぐ。押された勢いで後ろへ下がり、剣を払う。

 返す手で外側から脇の下を狙いつつ、間合いを詰める。
 そこで船が大きく揺れて、俺はよろめいた。エサムが避けると、波打つ海が現れた。
 踏み止まろうとするが、傾く甲板の上では足に力が入らない。たちまち船縁が眼前に迫った。

 落ちる、と思った。

 視界の端から腕が伸びてきて、腰抱きで後ろへ引き戻された。何か燃えているような、しかし甘い匂いがする。

 「船上で戦うのは、もっと練習してからにした方がいいですよ」

 副船長のジャックが言った。口に葉巻をくわえていて、少々発音が不明瞭だ。そこへエサムがやってきた。武器はさやに仕舞われていた。

 「いやあ、慣れないことをさせてすまなかった。ジャックさんも、ありがとうな」
 「いえ。勉強になりました。ジャック副船長も、助けてくださりありがとうございます」

 ジャックは手を振った。熊みたいな太い腕である。

 「ところで、それは暗黒大陸特産の葉巻じゃないか」
 「はい。一本いかがですか」

 「いや結構。レクルキスじゃご禁制だし」
 「あ、そうなんですか。初耳です」

 そういえば、紙巻きはもちろん、葉巻も刻みも水もパイプも嗅ぎタバコも見たことがなかった。俺は煙草タバコをやらないから、全く意識に上らなかった。

 ジャックは俺にも勧めてくれたが、丁重にお断りした。
 禁じられている葉巻を持っていて大丈夫なのか、と心配すると、船で保管しておけば違法にならないということだった。
 何事にも抜け道があるものだ。

 聞くところによると、薬の原材料としての葉タバコは黙認されているという。国交を結んでおらず、高価なこともあって、流通はほとんどしていないとか。

 他にも、暗黒大陸にしかない動植物、それらを原材料とした品物がいくつもあって、昔から沿岸部の住民同士が細々と交易してきたという。

 レクルキス王が国交を結ぼうと画策かくさくしたのは、こうした交易を管理して利益を上げるためなのではないか、と思った。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

Infinity 

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:14

危険な森で目指せ快適異世界生活!

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:5,637pt お気に入り:4,154

転生したら魔王軍幹部だったんだが…思ったより平和な世界だったんですよ

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:35pt お気に入り:5

玉の天意・大奥大乱の巻

歴史・時代 / 完結 24h.ポイント:127pt お気に入り:11

魔王を倒して故郷に帰ったら、ハーレム生活が始まった

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:42pt お気に入り:363

ひとまず一回ヤりましょう、公爵様

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:988pt お気に入り:483

悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:27,371pt お気に入り:6,014

失われた右腕と希望の先に

ファンタジー / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:122

処理中です...