14 / 16
二度目の人生
14 その中身
しおりを挟む
翌朝、義父母が出かけるのを、入り口で見送った。
「お土産を持って帰るわね」
「これこれ。遊びに行くのではないぞ」
御者と、伯爵夫妻だけである。護衛はいない。ウィリアムもいなかった。
「お気をつけて」
思いを込めて言ったが、多分、伝わってはいない。扉を閉めた御者が、御者席へ飛び乗った。
「たまには、ゆっくり休んでね」
伯爵夫人が窓から手を振り、視線を遠くへ向けた。背後から足音が近付いたかと思うと、私の脇を、ウィリアムがガシャガシャと駆け抜けた。
「内鍵を掛け忘れていますよ。私も行きます」
動き出した馬車に取り付き、扉を開けて乗り込んだ。慌てて後ろへ下がった伯爵夫人も、伯爵も、予想外の様子だった。馬車は止まることなく、そのまま出発した。
「ロレンス。今日のウィリアム様のご予定は?」
「レンデル弁護事務所にて、打合せとのことでございます。先ほど伺いました」
執事はしれっと答えた。私が見送りに出た時には、知っていたのだ。尤も彼には、若主人の予定変更について、その妻への逐一報告の義務はない。
私は屋敷の中へ戻った。
ウィリアムが、私の妄想めいた警告を真剣に受け止めて、自ら護衛を買って出てくれたことに、喜びを感じた。
彼は帯剣していた。
マイクは屈強な男だが、一度目の人生では馬丁に過ぎない。日頃から、武器を扱い慣れていない筈である。
あの時の馬車の襲撃は、ジャコブと二人で実行したような話だった。
バウンティランド伯爵は、普段は剣を持たない。御者はただの平民である。戦闘には向かない。
伯爵夫人を人質に取られたら、殺意を持った平民二人を相手に、勝ち目はなかったのだろう。
今回は、剣を持ったウィリアムがいる。みすみす伯爵夫妻の命を取られることはあるまい。
そうだろうか?
バウンティランド家は、どちらかといえば文官の家系だ。
パスチャー伯爵のように、武術に興味を示したりもしない。ウィリアムが体を鍛え出したのは、瀕死の重傷を負った後である。むしろ、普通の人よりも柔弱と考えた方が合っている。
私はいつの間にか、ウィリアムを随分な贔屓目で眺めるようになっていた。
客観的に考えたら、彼一人の護衛は、不安でしかない。
パスチャー伯には、ジャコブとマイクを見張ってもらっている。だが、見張りの度合いまでは指示できない。始終張り付いているのか、巡回だけか。後者なら、ほぼ確実に出遅れる。
一度立ち上った不安は、別の不安を連れてきた。
ウィリアムが既に、メリンダに取り込まれていたとしたら?
彼は元より、バウンティランド家の後継者である。今のジェイコブを後継に推す者は、胡散臭い目で見られるだろう。
正式な継承手続きには、多少の時間がかかる。財産の整理をすると言っていたから、通常より長引くかもしれない。
伯爵夫妻が急死すれば、とりあえず財産を動かす権限はウィリアムに渡る。
メリンダが待ちきれず、ウィリアムを急かしたら?
彼は、実の両親を殺すだろうか?
そもそも一度目のウィリアムは、あれが謀殺と知っていたか?
事前には知らなかったとしても、勘付いた可能性は大いにある。事故現場からは、遺言の変更に関する書類が一切見つからなかったのだ。
それなのに、彼はメリンダとその父と兄を受け入れた。
ウィリアムとメリンダは、共犯なのだ。
私の足は、厩舎に向いた。馬を走らせれば、間に合うかもしれない。最悪、彼らの犯行を目撃しても、馬に乗ったままなら、離脱して助けを求められる。
騒がしい声が聞こえてきた。離れの方からだ。私は吸い寄せられるように、そちらへ向かった。
ジェイムズだった。聞くに堪えない悪口雑言を、休みなく喚き立てていた。
扉の脇に、トレイが入る程度の小窓が設えてあり、まさに半分開いたそこから食器の並んだトレイがはみ出していた。
私は無意識にトレイを引き出した。中身は空だった。カタン、と扉が落ちて、喚き声が途絶えた。
「ジェイムズ、まだそこにいるんだろ?」
くぐもった声が聞こえた。彼は、まだ自分をウィリアムだと思い込んでいるのだ。私は小窓を塞ぐ扉を、少しだけ持ち上げた。
「エレインです」
「珍しいな。そう言えば、母上付きの侍女になったのだったか。母上は‥‥ああ、それどころじゃない!」
ドタドタと足音が近付き、小窓から手がにゅっと突き出た。危うく私は手を離した。小窓が突き出た手の甲に落ち、五本の指先が芋虫のように蠢いた。
「エレイン、母上を止めてくれ! あいつは、ジェイムズは、俺になりすまして、俺を貴族から引き摺り下ろす気なんだ」
ジェイムズは、自分がウィリアムとなった代わりに、ウィリアムをジェイムズと思い込んでいるのだった。
二人の中身が入れ替わった、と考えるとわかりやすい。そうでも考えなければ、彼の外側に自分のような人間が存在することを、説明できない。
彼の言から推すに、ウィリアムは今回の措置を、ジェイムズに通告したようだ。そしてその措置は、彼の意に反している。
興味深い事に、彼は自分をウィリアムと主張しているにもかかわらず、貴族籍を失うジェイムズをも、自分と認識していた。
つまり彼は、今の外見がジェイムズであることを理解している。これを治癒への第一歩とすれば、ウィリアムの荒療治は、図らずも正鵠を射ていた事になる。
「伯爵夫妻は、既に出立なさいました」
「くそっ。メリンダがいれば」
ジェイムズの口から、メリンダの名前が出るとは思わなかった。小窓から出た指が、苛立たしげに床を叩く。
そのリズムに、聞き覚えがあった。まるで、警告音のように感じられた。
「メリンダが止めてくれなかったら、俺は平民どもに殺されていた。ジェイムズ。どうやったか知らんが、あいつが俺と体を入れ替えて、メリンダと引き離した。お前を俺に渡さない、とかほざいていたが、あいつの狙いはメリンダだ。あの燃えるような赤い髪に、金を思わせる瞳。お前のような地味な女とは大違い。自分の顔じゃ落とせないってわかって、俺の顔を手に入れたのさ。くそっ。お前の代わりにメリンダがこの屋敷にいれば、今頃俺は、元に戻れたに違いない」
「ジェイムズは、メリンダに会った事はない筈よ」
頭の芯が、すうっと冷えた感じがした。
目の前で蠢く指の持ち主は、ジェイムズの皮を被ったウィリアムなのだ。
不意に、納得した。
すると、この男の言う通り、ウィリアムの顔をした彼の中身は、ジェイムズなのである。それも、すとんと腑に落ちた。
彼を、助けに行かなければ。
私は、引き出したトレイをその場に置いて、厩舎へ駆け出した。
「おい、エレイン! 待て! 俺を出せ!」
ジェイムズの声で、本物のウィリアムが怒鳴っていたが、私は無視した。
「お土産を持って帰るわね」
「これこれ。遊びに行くのではないぞ」
御者と、伯爵夫妻だけである。護衛はいない。ウィリアムもいなかった。
「お気をつけて」
思いを込めて言ったが、多分、伝わってはいない。扉を閉めた御者が、御者席へ飛び乗った。
「たまには、ゆっくり休んでね」
伯爵夫人が窓から手を振り、視線を遠くへ向けた。背後から足音が近付いたかと思うと、私の脇を、ウィリアムがガシャガシャと駆け抜けた。
「内鍵を掛け忘れていますよ。私も行きます」
動き出した馬車に取り付き、扉を開けて乗り込んだ。慌てて後ろへ下がった伯爵夫人も、伯爵も、予想外の様子だった。馬車は止まることなく、そのまま出発した。
「ロレンス。今日のウィリアム様のご予定は?」
「レンデル弁護事務所にて、打合せとのことでございます。先ほど伺いました」
執事はしれっと答えた。私が見送りに出た時には、知っていたのだ。尤も彼には、若主人の予定変更について、その妻への逐一報告の義務はない。
私は屋敷の中へ戻った。
ウィリアムが、私の妄想めいた警告を真剣に受け止めて、自ら護衛を買って出てくれたことに、喜びを感じた。
彼は帯剣していた。
マイクは屈強な男だが、一度目の人生では馬丁に過ぎない。日頃から、武器を扱い慣れていない筈である。
あの時の馬車の襲撃は、ジャコブと二人で実行したような話だった。
バウンティランド伯爵は、普段は剣を持たない。御者はただの平民である。戦闘には向かない。
伯爵夫人を人質に取られたら、殺意を持った平民二人を相手に、勝ち目はなかったのだろう。
今回は、剣を持ったウィリアムがいる。みすみす伯爵夫妻の命を取られることはあるまい。
そうだろうか?
バウンティランド家は、どちらかといえば文官の家系だ。
パスチャー伯爵のように、武術に興味を示したりもしない。ウィリアムが体を鍛え出したのは、瀕死の重傷を負った後である。むしろ、普通の人よりも柔弱と考えた方が合っている。
私はいつの間にか、ウィリアムを随分な贔屓目で眺めるようになっていた。
客観的に考えたら、彼一人の護衛は、不安でしかない。
パスチャー伯には、ジャコブとマイクを見張ってもらっている。だが、見張りの度合いまでは指示できない。始終張り付いているのか、巡回だけか。後者なら、ほぼ確実に出遅れる。
一度立ち上った不安は、別の不安を連れてきた。
ウィリアムが既に、メリンダに取り込まれていたとしたら?
彼は元より、バウンティランド家の後継者である。今のジェイコブを後継に推す者は、胡散臭い目で見られるだろう。
正式な継承手続きには、多少の時間がかかる。財産の整理をすると言っていたから、通常より長引くかもしれない。
伯爵夫妻が急死すれば、とりあえず財産を動かす権限はウィリアムに渡る。
メリンダが待ちきれず、ウィリアムを急かしたら?
彼は、実の両親を殺すだろうか?
そもそも一度目のウィリアムは、あれが謀殺と知っていたか?
事前には知らなかったとしても、勘付いた可能性は大いにある。事故現場からは、遺言の変更に関する書類が一切見つからなかったのだ。
それなのに、彼はメリンダとその父と兄を受け入れた。
ウィリアムとメリンダは、共犯なのだ。
私の足は、厩舎に向いた。馬を走らせれば、間に合うかもしれない。最悪、彼らの犯行を目撃しても、馬に乗ったままなら、離脱して助けを求められる。
騒がしい声が聞こえてきた。離れの方からだ。私は吸い寄せられるように、そちらへ向かった。
ジェイムズだった。聞くに堪えない悪口雑言を、休みなく喚き立てていた。
扉の脇に、トレイが入る程度の小窓が設えてあり、まさに半分開いたそこから食器の並んだトレイがはみ出していた。
私は無意識にトレイを引き出した。中身は空だった。カタン、と扉が落ちて、喚き声が途絶えた。
「ジェイムズ、まだそこにいるんだろ?」
くぐもった声が聞こえた。彼は、まだ自分をウィリアムだと思い込んでいるのだ。私は小窓を塞ぐ扉を、少しだけ持ち上げた。
「エレインです」
「珍しいな。そう言えば、母上付きの侍女になったのだったか。母上は‥‥ああ、それどころじゃない!」
ドタドタと足音が近付き、小窓から手がにゅっと突き出た。危うく私は手を離した。小窓が突き出た手の甲に落ち、五本の指先が芋虫のように蠢いた。
「エレイン、母上を止めてくれ! あいつは、ジェイムズは、俺になりすまして、俺を貴族から引き摺り下ろす気なんだ」
ジェイムズは、自分がウィリアムとなった代わりに、ウィリアムをジェイムズと思い込んでいるのだった。
二人の中身が入れ替わった、と考えるとわかりやすい。そうでも考えなければ、彼の外側に自分のような人間が存在することを、説明できない。
彼の言から推すに、ウィリアムは今回の措置を、ジェイムズに通告したようだ。そしてその措置は、彼の意に反している。
興味深い事に、彼は自分をウィリアムと主張しているにもかかわらず、貴族籍を失うジェイムズをも、自分と認識していた。
つまり彼は、今の外見がジェイムズであることを理解している。これを治癒への第一歩とすれば、ウィリアムの荒療治は、図らずも正鵠を射ていた事になる。
「伯爵夫妻は、既に出立なさいました」
「くそっ。メリンダがいれば」
ジェイムズの口から、メリンダの名前が出るとは思わなかった。小窓から出た指が、苛立たしげに床を叩く。
そのリズムに、聞き覚えがあった。まるで、警告音のように感じられた。
「メリンダが止めてくれなかったら、俺は平民どもに殺されていた。ジェイムズ。どうやったか知らんが、あいつが俺と体を入れ替えて、メリンダと引き離した。お前を俺に渡さない、とかほざいていたが、あいつの狙いはメリンダだ。あの燃えるような赤い髪に、金を思わせる瞳。お前のような地味な女とは大違い。自分の顔じゃ落とせないってわかって、俺の顔を手に入れたのさ。くそっ。お前の代わりにメリンダがこの屋敷にいれば、今頃俺は、元に戻れたに違いない」
「ジェイムズは、メリンダに会った事はない筈よ」
頭の芯が、すうっと冷えた感じがした。
目の前で蠢く指の持ち主は、ジェイムズの皮を被ったウィリアムなのだ。
不意に、納得した。
すると、この男の言う通り、ウィリアムの顔をした彼の中身は、ジェイムズなのである。それも、すとんと腑に落ちた。
彼を、助けに行かなければ。
私は、引き出したトレイをその場に置いて、厩舎へ駆け出した。
「おい、エレイン! 待て! 俺を出せ!」
ジェイムズの声で、本物のウィリアムが怒鳴っていたが、私は無視した。
2
お気に入りに追加
37
あなたにおすすめの小説
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
【完結】時間遡行した元男装令嬢の華麗ではない逆転人生~とりあえず、蹴ります~
黒幸
恋愛
激しい戦いの末、大海原に身を投げて、死んだフォルネウス公爵家令息トリスタンはひょんな運命から、もう一度、人生をやり直す機会を与えられた。
折角の二度目の人生。
今度こそ、自由に生きると決めたものの前世の記憶が戻ったのは八歳の時。
歴史が動く大事件が起きるのは間近い。
急げ、トリス! そこだ! キックだ、トリス!
つまり、コメディです(´・ω・`)
以前、公開していた『トリスちゃん、キックはいけません!~逆行令嬢なのでとりあえず、蹴ります~ 』を改稿したものです。
思い出さなければ良かったのに
田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。
大事なことを忘れたまま。
*本編完結済。不定期で番外編を更新中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
地獄の業火に焚べるのは……
緑谷めい
恋愛
伯爵家令嬢アネットは、17歳の時に2つ年上のボルテール侯爵家の長男ジェルマンに嫁いだ。親の決めた政略結婚ではあったが、小さい頃から婚約者だった二人は仲の良い幼馴染だった。表面上は何の問題もなく穏やかな結婚生活が始まる――けれど、ジェルマンには秘密の愛人がいた。学生時代からの平民の恋人サラとの関係が続いていたのである。
やがてアネットは男女の双子を出産した。「ディオン」と名付けられた男児はジェルマンそっくりで、「マドレーヌ」と名付けられた女児はアネットによく似ていた。
※ 全5話完結予定
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
果たされなかった約束
家紋武範
恋愛
子爵家の次男と伯爵の妾の娘の恋。貴族の血筋と言えども不遇な二人は将来を誓い合う。
しかし、ヒロインの妹は伯爵の正妻の子であり、伯爵のご令嗣さま。その妹は優しき主人公に密かに心奪われており、結婚したいと思っていた。
このままでは結婚させられてしまうと主人公はヒロインに他領に逃げようと言うのだが、ヒロインは妹を裏切れないから妹と結婚して欲しいと身を引く。
怒った主人公は、この姉妹に復讐を誓うのであった。
※サディスティックな内容が含まれます。苦手なかたはご注意ください。
初色に囲われた秘書は、蜜色の秘処を暴かれる
ささゆき細雪
恋愛
樹理にはかつてひとまわり年上の婚約者がいた。けれど樹理は彼ではなく彼についてくる母親違いの弟の方に恋をしていた。
だが、高校一年生のときにとつぜん幼い頃からの婚約を破棄され、兄弟と逢うこともなくなってしまう。
あれから十年、中小企業の社長をしている父親の秘書として結婚から逃げるように働いていた樹理のもとにあらわれたのは……
幼馴染で初恋の彼が新社長になって、専属秘書にご指名ですか!?
これは、両片想いでゆるふわオフィスラブなひしょひしょばなし。
※ムーンライトノベルズで開催された「昼と夜の勝負服企画」参加作品です。他サイトにも掲載中。
「Grand Duo * グラン・デュオ ―シューベルトは初恋花嫁を諦めない―」で当て馬だった紡の弟が今回のヒーローです(未読でもぜんぜん問題ないです)。
ウブな政略妻は、ケダモノ御曹司の執愛に堕とされる
Adria
恋愛
旧題:紳士だと思っていた初恋の人は私への恋心を拗らせた執着系ドSなケダモノでした
ある日、父から持ちかけられた政略結婚の相手は、学生時代からずっと好きだった初恋の人だった。
でも彼は来る縁談の全てを断っている。初恋を実らせたい私は副社長である彼の秘書として働くことを決めた。けれど、何の進展もない日々が過ぎていく。だが、ある日会社に忘れ物をして、それを取りに会社に戻ったことから私たちの関係は急速に変わっていった。
彼を知れば知るほどに、彼が私への恋心を拗らせていることを知って戸惑う反面嬉しさもあり、私への執着を隠さない彼のペースに翻弄されていく……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる