33 / 38
第2部
17 | 姿の見えぬ鳥 - セルシウス②
しおりを挟む
「歌声がとてもきれいだから、羽根の色もすばらしいと思うの。なにか良い知恵はないかしら? たとえば魔術で捕まえることはできない?」
無垢な願いを叶えてあげたいが、この場で魔力を使うことはできない。ずるい大人らしく考えるふりだけをしていると、ぞわりと寒気のするような魔力が空気を揺らした。召喚のときにも感じたノクトのものだが、あの時よりもさらに圧迫感がある。パンッと音がして上を見上げるとガラス天井が割れ、光の柱が立っていた。
「きゃあ」
「ここは私に任せてお逃げください。さあ、早く!」
ドレスの後ろ姿を見送ってから、割れたガラス天井の下へ向かう。
「ノクト? なにが起こったんだ?」
返事をされてもどうせ理解できないのだろうが聞かずにはいられない。しかしノクトは、「魂の片割れをようやく見つけた」と答えた。いや、もしかするとだれかほかにいるのかもしれない、と辺りを見回す。
「遊んでる暇はないよ。ひとが来る」
「かたわれ?」
「このまま元の姿に戻って迎え撃とうか」
「駄目だ」
「それならどうする、セルシウス?」
「…炎のなかへ!」
我々が炎のなかへ消えるのと人々が植物園に入ってきたのはほぼ同時だった。
「なにが起こったんだ」
「ものすごい魔力だったぞ」
「天井が割れている!」
「結界が破られたのでは?!」
「魔物の仕業か!」
右往左往する人々にまぎれて我が姉上も姿を見せる。話し合いどころではなくなったのだろう。
しばらく植物園の様子をうかがってから、「ベルスタを迎えに行こう」とノクトが言った。
言葉を話せるようになったということは、今まではやはり不完全だったのだ。魂の片割れとやらを見つけて王として覚醒したということなのか。私は態度を改めたほうがよいだろうか。
「…居場所が分かるのですか」
「ふふ、今までどおりでいいよ。居場所はこれから探すんだ」
先程と同じようにノクトは私を背中に乗せて炎から炎へ渡っていく。
「リリスが勝手に名前をつけたことを怒っていたが」
「結果としては良かったんだよ。名前があることで肉体のほうの魂が固定できたわけだから」
「もし本来の名前があるなら…」
「うーん、今はまだノクトでいいよ」
「わかった。ノクト、聞いてもいいか? 肉体と魂が分かれてしまったのは我々の召喚に不手際があったということか?」
「違うよ、誰かが先に魂だけを召喚してさっきの場所に捕らえてたんだ」
「王宮植物園に?」
「ボクもびっくりだ」
「いつから? というか、一体だれが」
「さあ…魂だけの状態だと時間や感覚が曖昧だからなぁ」
「…人間を恨んでいないのか?」
「へんなことを聞くね、生き残るうえで策略をめぐらすのも弱いものが淘汰されるのも自然の摂理じゃないか。それにセルシウス、召喚してくれた君もベルスタも人間だ」
寛容というか、これが魔物の王の器ということだろう。
「あ! ベルスタがいた」
炎のヴェールの向こうでベルスタとマクスウェルが歩いている。どうやら場所は地下牢へ続く階段で、降りているのではなく登っていた。牢を見た帰りだろうか。ということは、あの矢を放った魔術師はマクスウェルだったということか。
「一人きりになるのを待とう」
二人は言い争いをしているようだった。
「どういうことですか、返す気がないのでしょう」
「鍵がかかっていただろう。捕らえたのは確かなんだ。それよりも、本当にただの鳥だったのか?」
「キュリー様の魔術がかかっているので普通の鳥とは言えませんが…魔物ではありません」
「先刻の強大な魔力に関わっているのでは?」
「知りませんよ、話をすり替えないでください」
ノクトがいなければ二人に姿を晒していたことになる。マクスウェルという男はつくづく私の邪魔をしたいらしい。
「とにかく、牢にいなかったということは外にいるということだ」
「無責任な!」
「だいたい王宮の近辺で不審な行動をとっていたのが悪いんだ。呼び出されているのでここで失礼する」
ベルスタは悔しそうにマクスウェルの姿が回廊の奥へ消えるまで睨みつけていた。それから肩を落として、「キュリー様に報告しなければ」とつぶやく。その様子を柱のランプの炎の中で見ていた。
「周りには誰もいないよ」
「ベルスタを炎のなかに引き込めるか?」
「うん。あ、二人を乗せれるだけ大きくなるから、セルシウスがこう腕を伸ばしてベルスタを捕まえてよ」
できるのか、と聞くまでもない。やるのだ。歩き出そうとするベルスタめがけて腕を伸ばし身を乗り出す。力はまったく必要なかった。
体を引っ張られるままドラゴンの背中の上に転がってきたベルスタは状況を飲み込めずぽかんとしている。まさか炎のなかにいるとは思いもしないだろう。
「心配をかけたな」
「シュルッセル様?」
すかさずノクトが「セルシウスだよ」と訂正を入れる。優秀なドラゴンだ。
「え!」
ベルスタは私の膝から飛び起きると、自分のいる場所がドラゴンの背中だと理解したらしい。
「まさか、ノクト?」
「当たり!」
「しゃべって…一体ここは…なにが…どうなって…ノクトが無事で良かったが、セルシウスはどこに?」
どう打ち明けたらいいのか。ノクトが不思議そうに、「だから目の前にいるじゃないか」と言う。
「ややこしいが、牧羊犬のほうのセルシウスだ」
「セルシウスはセルシウスなのに」
「あっ、腕! どうされたんですか?」
「しくじって怪我をしただけだ…ノクト、炎の中でも魔術は使えるのかな」
「んー、相性によるね」
「傷を治したいのだが、あと姿変え」
「それならどっちも問題ないよ」
姿変えは自分でかけることもできる。炎のなかであれば魔力を察知されることもないだろうし、あらためて説明するのも面倒なのでどさくさに紛れて伝えることにする。
「ベルスタ、よく見ておいて」
「はい?」
さっと傷を治してから、牧羊犬に姿を変えてみせた。
「わかった? 牧羊犬のセルシウスもこのとおり無事」
「どちらも私だ」と付け加えて、困惑しているベルスタの鼻のあたまをぺろりと舐める。
「…シュルッセル様は存在しない?」
「違う違う」
「ねえ、ベルスタはさっきからなにを言ってるの?」
ノクトが呆れたように言った。
無垢な願いを叶えてあげたいが、この場で魔力を使うことはできない。ずるい大人らしく考えるふりだけをしていると、ぞわりと寒気のするような魔力が空気を揺らした。召喚のときにも感じたノクトのものだが、あの時よりもさらに圧迫感がある。パンッと音がして上を見上げるとガラス天井が割れ、光の柱が立っていた。
「きゃあ」
「ここは私に任せてお逃げください。さあ、早く!」
ドレスの後ろ姿を見送ってから、割れたガラス天井の下へ向かう。
「ノクト? なにが起こったんだ?」
返事をされてもどうせ理解できないのだろうが聞かずにはいられない。しかしノクトは、「魂の片割れをようやく見つけた」と答えた。いや、もしかするとだれかほかにいるのかもしれない、と辺りを見回す。
「遊んでる暇はないよ。ひとが来る」
「かたわれ?」
「このまま元の姿に戻って迎え撃とうか」
「駄目だ」
「それならどうする、セルシウス?」
「…炎のなかへ!」
我々が炎のなかへ消えるのと人々が植物園に入ってきたのはほぼ同時だった。
「なにが起こったんだ」
「ものすごい魔力だったぞ」
「天井が割れている!」
「結界が破られたのでは?!」
「魔物の仕業か!」
右往左往する人々にまぎれて我が姉上も姿を見せる。話し合いどころではなくなったのだろう。
しばらく植物園の様子をうかがってから、「ベルスタを迎えに行こう」とノクトが言った。
言葉を話せるようになったということは、今まではやはり不完全だったのだ。魂の片割れとやらを見つけて王として覚醒したということなのか。私は態度を改めたほうがよいだろうか。
「…居場所が分かるのですか」
「ふふ、今までどおりでいいよ。居場所はこれから探すんだ」
先程と同じようにノクトは私を背中に乗せて炎から炎へ渡っていく。
「リリスが勝手に名前をつけたことを怒っていたが」
「結果としては良かったんだよ。名前があることで肉体のほうの魂が固定できたわけだから」
「もし本来の名前があるなら…」
「うーん、今はまだノクトでいいよ」
「わかった。ノクト、聞いてもいいか? 肉体と魂が分かれてしまったのは我々の召喚に不手際があったということか?」
「違うよ、誰かが先に魂だけを召喚してさっきの場所に捕らえてたんだ」
「王宮植物園に?」
「ボクもびっくりだ」
「いつから? というか、一体だれが」
「さあ…魂だけの状態だと時間や感覚が曖昧だからなぁ」
「…人間を恨んでいないのか?」
「へんなことを聞くね、生き残るうえで策略をめぐらすのも弱いものが淘汰されるのも自然の摂理じゃないか。それにセルシウス、召喚してくれた君もベルスタも人間だ」
寛容というか、これが魔物の王の器ということだろう。
「あ! ベルスタがいた」
炎のヴェールの向こうでベルスタとマクスウェルが歩いている。どうやら場所は地下牢へ続く階段で、降りているのではなく登っていた。牢を見た帰りだろうか。ということは、あの矢を放った魔術師はマクスウェルだったということか。
「一人きりになるのを待とう」
二人は言い争いをしているようだった。
「どういうことですか、返す気がないのでしょう」
「鍵がかかっていただろう。捕らえたのは確かなんだ。それよりも、本当にただの鳥だったのか?」
「キュリー様の魔術がかかっているので普通の鳥とは言えませんが…魔物ではありません」
「先刻の強大な魔力に関わっているのでは?」
「知りませんよ、話をすり替えないでください」
ノクトがいなければ二人に姿を晒していたことになる。マクスウェルという男はつくづく私の邪魔をしたいらしい。
「とにかく、牢にいなかったということは外にいるということだ」
「無責任な!」
「だいたい王宮の近辺で不審な行動をとっていたのが悪いんだ。呼び出されているのでここで失礼する」
ベルスタは悔しそうにマクスウェルの姿が回廊の奥へ消えるまで睨みつけていた。それから肩を落として、「キュリー様に報告しなければ」とつぶやく。その様子を柱のランプの炎の中で見ていた。
「周りには誰もいないよ」
「ベルスタを炎のなかに引き込めるか?」
「うん。あ、二人を乗せれるだけ大きくなるから、セルシウスがこう腕を伸ばしてベルスタを捕まえてよ」
できるのか、と聞くまでもない。やるのだ。歩き出そうとするベルスタめがけて腕を伸ばし身を乗り出す。力はまったく必要なかった。
体を引っ張られるままドラゴンの背中の上に転がってきたベルスタは状況を飲み込めずぽかんとしている。まさか炎のなかにいるとは思いもしないだろう。
「心配をかけたな」
「シュルッセル様?」
すかさずノクトが「セルシウスだよ」と訂正を入れる。優秀なドラゴンだ。
「え!」
ベルスタは私の膝から飛び起きると、自分のいる場所がドラゴンの背中だと理解したらしい。
「まさか、ノクト?」
「当たり!」
「しゃべって…一体ここは…なにが…どうなって…ノクトが無事で良かったが、セルシウスはどこに?」
どう打ち明けたらいいのか。ノクトが不思議そうに、「だから目の前にいるじゃないか」と言う。
「ややこしいが、牧羊犬のほうのセルシウスだ」
「セルシウスはセルシウスなのに」
「あっ、腕! どうされたんですか?」
「しくじって怪我をしただけだ…ノクト、炎の中でも魔術は使えるのかな」
「んー、相性によるね」
「傷を治したいのだが、あと姿変え」
「それならどっちも問題ないよ」
姿変えは自分でかけることもできる。炎のなかであれば魔力を察知されることもないだろうし、あらためて説明するのも面倒なのでどさくさに紛れて伝えることにする。
「ベルスタ、よく見ておいて」
「はい?」
さっと傷を治してから、牧羊犬に姿を変えてみせた。
「わかった? 牧羊犬のセルシウスもこのとおり無事」
「どちらも私だ」と付け加えて、困惑しているベルスタの鼻のあたまをぺろりと舐める。
「…シュルッセル様は存在しない?」
「違う違う」
「ねえ、ベルスタはさっきからなにを言ってるの?」
ノクトが呆れたように言った。
0
お気に入りに追加
25
あなたにおすすめの小説
某国の皇子、冒険者となる
くー
BL
俺が転生したのは、とある帝国という国の皇子だった。
転生してから10年、19歳になった俺は、兄の反対を無視して従者とともに城を抜け出すことにした。
俺の本当の望み、冒険者になる夢を叶えるために……
異世界転生主人公がみんなから愛され、冒険を繰り広げ、成長していく物語です。
主人公は魔法使いとして、仲間と力をあわせて魔物や敵と戦います。
※ BL要素は控えめです。
2020年1月30日(木)完結しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
フローブルー
とぎクロム
BL
——好きだなんて、一生、言えないままだと思ってたから…。
高二の夏。ある出来事をきっかけに、フェロモン発達障害と診断された雨笠 紺(あまがさ こん)は、自分には一生、パートナーも、子供も望めないのだと絶望するも、その後も前向きであろうと、日々を重ね、無事大学を出て、就職を果たす。ところが、そんな新社会人になった紺の前に、高校の同級生、日浦 竜慈(ひうら りゅうじ)が現れ、紺に自分の息子、青磁(せいじ)を預け(押し付け)ていく。——これは、始まり。ひとりと、ひとりの人間が、ゆっくりと、激しく、家族になっていくための…。
捨て猫はエリート騎士に溺愛される
135
BL
絶賛反抗期中のヤンキーが異世界でエリート騎士に甘やかされて、飼い猫になる話。
目つきの悪い野良猫が飼い猫になって目きゅるんきゅるんの愛される存在になる感じで読んでください。
お話をうまく書けるようになったら続きを書いてみたいなって。
京也は総受け。
英雄の帰還。その後に
亜桜黄身
BL
声はどこか聞き覚えがあった。記憶にあるのは今よりもっと少年らしい若々しさの残る声だったはずだが。
低くなった声がもう一度俺の名を呼ぶ。
「久し振りだ、ヨハネス。綺麗になったな」
5年振りに再会した従兄弟である男は、そう言って俺を抱き締めた。
──
相手が大切だから自分抜きで幸せになってほしい受けと受けの居ない世界では生きていけない攻めの受けが攻めから逃げようとする話。
押しが強めで人の心をあまり理解しないタイプの攻めと攻めより精神的に大人なせいでわがままが言えなくなった美人受け。
舞台はファンタジーですが魔王を倒した後の話なので剣や魔法は出てきません。
悪役令息の七日間
リラックス@ピロー
BL
唐突に前世を思い出した俺、ユリシーズ=アディンソンは自分がスマホ配信アプリ"王宮の花〜神子は7色のバラに抱かれる〜"に登場する悪役だと気付く。しかし思い出すのが遅過ぎて、断罪イベントまで7日間しか残っていない。
気づいた時にはもう遅い、それでも足掻く悪役令息の話。【お知らせ:2024年1月18日書籍発売!】
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/bl.png?id=5317a656ee4aa7159975)
美しき父親の誘惑に、今宵も息子は抗えない
すいかちゃん
BL
大学生の数馬には、人には言えない秘密があった。それは、実の父親から身体の関係を強いられている事だ。次第に心まで父親に取り込まれそうになった数馬は、彼女を作り父親との関係にピリオドを打とうとする。だが、父の誘惑は止まる事はなかった。
実の親子による禁断の関係です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる