4 / 71
作品解説
【全ネタバレ】用語集1
しおりを挟む
《順序不同・順次更新》
【ステルスハウンド】
公称〈泰西民間軍事保障〉。
カイム・ノヴェクが代表を務める組織。民間では〈泰西民間軍事保障〉で通しているが、〈ステルスハウンド〉の方が正式名称。
一応、組織は社会に溶け込む為に、民間軍事会社として居を構えているが、傭兵派遣はほぼせず、完全に軍事会社は設定として存在するのみ。またそうして会社の体裁を整えてはいるが、役員であるノヴェク一族は大方代理を立てていて、実務は猟犬がしている事が多い。それが酷いと空席になっている場合もあり、民間企業ならば存在出来るはずがない程、運営が杜撰だ。だが、その、底なしの資金により、猟犬を自在に操る主人一人だけでもいれば、何の問題もなく組織が動くという、異常極まりない状態にある。
カイムは代表すら飾りと公言するなど、ほぼ主人と猟犬の関係だけで組織が動いている。つまり〈泰西民間軍事保障〉の本質は、経営を必要とするような会社では無く、まさに主人と猟犬が生活して、ヨルムンガンドと闘争を行う為だけに存在する棲家だった。
【ノヴェクの三権】
〈ノヴェクの当主〉、〈ステルスハウンドの代表〉、〈猟犬の主人〉を以って三権となす。
現在カイムが全ての主権を有しているが、時代に寄って三権力の保有者が全て異なっている場合がある。カイムが若年から三権を獲得し得たのは、大叔父ロレンス・ノヴェクの力が大きく、ヨルムンガンド顕現間近であるとの憶測に対する備えであった。
【ノヴェク血族】
カイムが率いる一族。〈王の血筋〉と言われる、ヨルムンガンドの血を受け継ぐ人間。
ノヴェクの〈始祖双生児/生母〉は、
〈ヨルムンガンド・アルヘリオン〉
※ヨルムンガンドは雌雄どちらになっても、人間との間に子を持てば〈生母〉と呼ばれる。だが、単に〈始祖〉と呼ばれる方が多い。
【王の血筋】
カイム・ノヴェクやオリヴァン・リード等が自らを、〈王の血筋〉と認識している。王――つまりヨルムンガンドの子孫。〈永劫の繁栄〉を約束された一族と云われている。具体的な詳細は不明だが、『貧欲な王の血を養っていかなくてはならない』とカイムが言っている場面があり何らかのリスクを伴うもののように見受けられる。〈永劫の繁栄〉を手放せば破滅しかないとも、カイムとオリヴァンは語り合っていた。
オリヴァンは〈永劫の繁栄〉を手放したようだが、本人は気楽でいいというような事を言っている。反面、カイムは手放せはしないと語る。詳細は、まだ本編には記述されていない。
【猟犬】
主人であるカイム・ノヴェクが飼う兵士を特別に猟犬と言う。
猟犬は人では無くヒトと表現されたり、一頭、一匹と数えられる事があるくらい、人間とは違う扱いを受けている。
チェスカルから〈捨身の供物〉という言葉が出るが、まだ意味は不明。
カイムと猟犬は精神が繋げられ、離れたところでの会話や、猟犬と主人の感覚を繋いで共有も可能。
猟犬の子供を仔犬と呼び、館で育てている。だが、主人のカイムは、大人の猟犬も、仔犬のような認識で扱っている。主人ならではの目線で見ているので、大男の中年ジェイドでも、カイムの可愛いい仔犬らしい――秘密のようだが。
主人と猟犬の間には性別年齢関係無い、独特な愛情の有り方があるようで、触れ合いや、飲食物共有など、本来同性間や年齢に寄って避けるような事を、ほぼしないようだ。むしろ猟犬は幾つになっても、異性同性でも、カイムに触れられたり、褒められたり、喜ばれたり、下賜されたりするのが大好きなようだ。カイムが一頭を構い過ぎると、猟犬同士で嫉妬するような場面もあり、主人は色々苦労するよう。明らかに猟犬は主人を親のように思って、甘えているような愛情表現をしている。
そうして猟犬は必ずカイムを愛し敬うのだが、その反面限りない恐怖を抱いている。
『 猟犬に枷られた究極の戒め。それは、主への忠誠など美しいものではすまない。依存、畏敬、固執、愛慕、そして限り無い恐怖。主という絶対的存在に服従し、下僕でも奴隷ですらない、身体どころか心すら捧げた捨身の供物。
ステルスハウンドに固着する猟犬達の歴史は、虐待と苦痛、性愛と死にまみれている。
それでも主を愛さずにはいられない、猟犬の悲哀。 』
(第2章 22話25節より一部抜粋)
【影の猟犬】
カイムの私兵と認識されているが、かなり幅広く任務に当たっている。ヘルレア接触後から平常時では無かった難しい戦闘が増えた為、カイムの私兵と言うよりも、単なる特殊部隊という状態になりつつある。
カイムも新たな部隊の編成を考えているようだ。
一章で影のニ頭が殉職。
副隊長、オルスタッド・ハイルナーが、回復不能なまでに負傷して欠員となる。
本来、影の猟犬は一隊九頭という形を取っていて、隊長が一頭、副隊長がニ頭という隊制を取る。そして、班制としては一班三頭という編成を行い、班長は副隊長が務める。
猟犬は班員制になっても、上司を班長とは呼ばず、隊制と同じように隊長、副隊長と呼んでいる。
・隊長
ジェイド・マーロン
・副隊長
チェスカル・マルクル
(前オルスタッド・ハイルナー)
・隊員
ハルヒコ・ホンダ
ルーク・トラス
エルド・シュライフ
ユニス・カロル
(殉職 ラスティン・フリューゲル)
(殉職 ランドルフ・ベイゼン)
・一班
班長 ジェイド・マーロン
エルド・シュライフ
ユニス・カロル
・二班
班長 チェスカル・マルクル
ハルヒコ・ホンダ
ルーク・トラス
・三班 欠員
【〈星空〉・〈夜空〉】
猟犬の主人であるカイム・ノヴェクの異能。
『 それは呼吸をするかのような自然さで、カイムは世界に無限の広がりを感じた。彼は天も地もない深い闇の中に、取り残されていたのだ。そうして彼は意識を巡らせる。星々が応えるように瞬きを始めて、捕らえようのない塵が雲のように流れ始める。カイムは星降る世界へ溺れるように、独り座っていた。彼を取り巻くのは際限のない星空だった。』
(2章 27話33節より抜粋)
この夜空に瞬く星こそが猟犬だ。カイムはこうして常に猟犬と繋がり生きて来た。主人と猟犬は物理的距離にも影響を受けるようで、近いと思考が混ざったり、感情を共有したりし易くなる。そして、主人から猟犬への寵愛度合いにも関係あるようで……?
しかしながら、カイムは十代の頃に心身を鎖して〈閉殻〉し、主人と猟犬が人間として暮らせるよう、最適な距離感を与えていた。だが、ヘルレアとの性的接触で〈閉殻〉を行い続けられないと知り、約20年振りに二章で自らを完全に解放するに至ったのだ。
それにより、猟犬との関係性が様変わりして行く。
また、カイムがヘルレアに語った絵本、“心の形”というもので、普通の人間はコップ一杯分しか痛みを受け止められないとすると、カイムはといえば、許容量が無限なのだ、という事実が明らかになる。
『 「(猟犬の)脆くて弱いコップを守る為に、際限無く記憶や感情を奪い続けられるのです」
「僕は物好きな主人です。いつも猟犬の心を無視出来ない。でも、実際のところ心というのは物と同じように消す事は出来ないのですよ。有を無には出来ない。出来るのはただ移動させる事だけ。僕は猟犬の心が傷み過ぎれば、つい移動させてしまう。そして僕は死ぬまで記憶や心を夜空に見ます。僕の心の許容量は無限です。そしてまた特別なところがあります――けして壊れることはない代わりに、忘れる事も、摩耗する事も、癒える事もしない」 』
(2章 27話33節より一部抜粋)
【絵本“心の形”】
仔犬に読み聞かせするという絵本。主人への理解を深める為に読まれているようだ。
『 「心というのは、人それぞれ形と大きさがあるのです。例えばある人の心がコップとするなら、入れられる水の量が決まっています。何故ならその人の容量はコップ一杯分しかないからです。コップを心の形だとすると、コップへ入れる水は何を表しているでしょう」
「心だから、気持ちか?」
「気持ち、そうですね感情。そして、今回のお話で着目するのは負の感情です。心のコップに入れた良い事や何気ない事は、簡単に乾いて次が待ち遠しくなりますからね」
「反対に辛い事や悲しい事は、中々乾いてはくれません。悪ければどんどんと溜まる一方になるのです。でも、心はコップ一杯分しかありません」
「コップが溢れたらどうなる?」
「破綻するでしょう。いずれコップひびが入ってしまう。壊れる。病気になってしまうのです。だから普通はその前に、忘れます、摩耗します、良ければ癒えるでしょう。これは人間の心に対する極ありふれたイメージですね。絵本で子犬に読み聞かせます。ヒトがこの話を聞いて、受け入れるに難しくはない」 』
(2章 27話33節より一部抜粋)
【シャムシエル(シャマシュ)】
ヘルレアが作った自律人形。生き物ではなく、ヘルレアに取っては拙い出來らしい。ジェイドが言うには、少し妖獣に似ているらしい。
ヘルレアのヒップバッグの中に普段入れられているようだが、バッグとシャマシュの大きさが釣り合わず、どう詰め込んでいるのかは不明。何も入らない服のしたからも取り出していることから、やはり普通の物質ではない模様。
一章、綺紋の媒介として働き綺士を倒す一助となったが、ヘルレアはシャマシュに綺紋利用を戒めていた為、使用させてしまった以上、もう、二度とシャマシュを綺士を倒す道具には出来なくなった。
二章、術を掛けられている少女ジゼルが、人として暮らせるように、ヘルレアがシャマシュを少女へ下賜した。ジゼルの頸へ黒いチョーカーのように取り憑いている。
『 猫のような頭部に、トビネズミのような丸っこい胴体と長い足を着けたような、均整の崩れた形体で、自身と同程度の長い尾が、体の平衡を保つかのようになびいていた。灰白色をした天鵞絨のような毛足の短い滑らかな毛に、全身覆われていて、毛の流れに沿って光沢が複雑な色味作り出している。目は猫よりも大きく、白目が見えない。瞳は紫紺色をしており、瞳孔が葡萄色をしていることも見て取れた。耳は肉厚で小ぶりなために、どこか子犬の耳のようであった。 』
(第1章 4話5節より抜粋)
『 ヘルレアは、その自律人形とやらの首を鷲掴みにして、手元に寄せると、頭と胴の付け根に指をめり込ませて、胴体の皮毛を胸付近まで安々と剥いだ。人形は無反応のままで、血が吹き出すどころか、体液一滴すら滲み出ることなく、内部が露出する。鋼色の物質で出来ており、髪の毛ほどの細い亀裂が無数に入っていて、複雑な文様を描いている。その亀裂は、何が象られているのか判然とせず、鈍く青い光が、常に強弱を付けながら、内奥から漏れ出すように走っている。どこかその様は、カイムに神経伝達を思い起こさせた。』
(第1章 5話6節より抜粋)
【向こう側の女達】
ヨルムンガンドを人界――〈こちら側〉へ送り出すという、謎の女達。世界蛇を〈こちら側〉へ送り出す理由は不明。ヨルムンガンドと血縁関係にあるとされている。また、自然災害のようにも考えられている。
その実態も一切不明の存在。この言葉が何故存在するのかも、時間という澱の中に埋もれている。
〈向こう側〉と言うのがどこなのかも分かっていない。ただ、外界でも人界でもない、別のどこかとされている。
【向こう側】
一切不明の場所。場所と言うべきなのかも、よく分かっていない。外界ではないとされる。〈向こう側の女達〉はそこにいて、人界へヨルムンガンドを送り出すのだという。
【堕綺羅】
綺士が王の真似事をして番を持ち、営巣する事により、それ以降名を失い、堕綺羅と呼ばれる。自王に営巣を知られた瞬間から、最も優先される抹殺対象となる。番の血族縁者全て絶やされる。
堕綺羅の巣を偽巣と言う。
【綺士】
ヨルムンガンドの下僕。王が綺紋によって人間の心臓へ、新たな名を下し、自らの配下とした存在。暴虐の王クシエルでさえ下僕を愛するように振る舞っていることから、王にとって綺士は大切な存在であるようだ。
【使徒】
綺士が作り出す元人間の兵隊。その姿は綺士と同じように、蛇のような黒い鱗に覆われており、光によって油膜のように複雑な色味をみせる。綺士よりも小型。大抵の場合知能が低く、欲に中実で赴くままに人間を喰らう。綺士の支配下にいる使徒は特に高度な知能を有し、連携した戦い方を行ったり、捕食の隠蔽すら可能で、人間を弄ぶにまで、知性を備えた使徒も存在する。
使徒もやはり綺紋に縛られているようだ。その関係から共喰いすると、強化すると言われている。だが、その綺紋と共喰いが強化へ結び付くような理屈を、説明出来るような正確な記録がなく、因果関係は一切不明なのだが、対双生児では定説とされている。
使徒の共喰いを身喰いと言い、その行為を行った使徒自身も身喰いと呼ばわる。重ねれば重ねる程使徒は強化されていき、高い知性と身体能力向上、果ては異能までも獲得するものがいる。最も進行した身喰いは、疑似的な綺士状態へ増悪する。
綺士がどうやって人間を使徒にしているのかは不明。
綺士と関わりなく自然発生的に出現する使徒もおり、散発して現れる場合は、一、ニ頭と少ない数でコミュニティに隠れ紛れて人間を襲うものもいる。この場合は知性をある程度備えており、排斥の難しさから、使徒の数が関係なく、人間の驚異になり易い。それは、使徒が元人間である為に、擬態する使徒に特別な異常が無いかぎり、人間と見分けるのが難しかった。王ですら見分けられない場合もあるようだ。
【ステルスハウンド】
公称〈泰西民間軍事保障〉。
カイム・ノヴェクが代表を務める組織。民間では〈泰西民間軍事保障〉で通しているが、〈ステルスハウンド〉の方が正式名称。
一応、組織は社会に溶け込む為に、民間軍事会社として居を構えているが、傭兵派遣はほぼせず、完全に軍事会社は設定として存在するのみ。またそうして会社の体裁を整えてはいるが、役員であるノヴェク一族は大方代理を立てていて、実務は猟犬がしている事が多い。それが酷いと空席になっている場合もあり、民間企業ならば存在出来るはずがない程、運営が杜撰だ。だが、その、底なしの資金により、猟犬を自在に操る主人一人だけでもいれば、何の問題もなく組織が動くという、異常極まりない状態にある。
カイムは代表すら飾りと公言するなど、ほぼ主人と猟犬の関係だけで組織が動いている。つまり〈泰西民間軍事保障〉の本質は、経営を必要とするような会社では無く、まさに主人と猟犬が生活して、ヨルムンガンドと闘争を行う為だけに存在する棲家だった。
【ノヴェクの三権】
〈ノヴェクの当主〉、〈ステルスハウンドの代表〉、〈猟犬の主人〉を以って三権となす。
現在カイムが全ての主権を有しているが、時代に寄って三権力の保有者が全て異なっている場合がある。カイムが若年から三権を獲得し得たのは、大叔父ロレンス・ノヴェクの力が大きく、ヨルムンガンド顕現間近であるとの憶測に対する備えであった。
【ノヴェク血族】
カイムが率いる一族。〈王の血筋〉と言われる、ヨルムンガンドの血を受け継ぐ人間。
ノヴェクの〈始祖双生児/生母〉は、
〈ヨルムンガンド・アルヘリオン〉
※ヨルムンガンドは雌雄どちらになっても、人間との間に子を持てば〈生母〉と呼ばれる。だが、単に〈始祖〉と呼ばれる方が多い。
【王の血筋】
カイム・ノヴェクやオリヴァン・リード等が自らを、〈王の血筋〉と認識している。王――つまりヨルムンガンドの子孫。〈永劫の繁栄〉を約束された一族と云われている。具体的な詳細は不明だが、『貧欲な王の血を養っていかなくてはならない』とカイムが言っている場面があり何らかのリスクを伴うもののように見受けられる。〈永劫の繁栄〉を手放せば破滅しかないとも、カイムとオリヴァンは語り合っていた。
オリヴァンは〈永劫の繁栄〉を手放したようだが、本人は気楽でいいというような事を言っている。反面、カイムは手放せはしないと語る。詳細は、まだ本編には記述されていない。
【猟犬】
主人であるカイム・ノヴェクが飼う兵士を特別に猟犬と言う。
猟犬は人では無くヒトと表現されたり、一頭、一匹と数えられる事があるくらい、人間とは違う扱いを受けている。
チェスカルから〈捨身の供物〉という言葉が出るが、まだ意味は不明。
カイムと猟犬は精神が繋げられ、離れたところでの会話や、猟犬と主人の感覚を繋いで共有も可能。
猟犬の子供を仔犬と呼び、館で育てている。だが、主人のカイムは、大人の猟犬も、仔犬のような認識で扱っている。主人ならではの目線で見ているので、大男の中年ジェイドでも、カイムの可愛いい仔犬らしい――秘密のようだが。
主人と猟犬の間には性別年齢関係無い、独特な愛情の有り方があるようで、触れ合いや、飲食物共有など、本来同性間や年齢に寄って避けるような事を、ほぼしないようだ。むしろ猟犬は幾つになっても、異性同性でも、カイムに触れられたり、褒められたり、喜ばれたり、下賜されたりするのが大好きなようだ。カイムが一頭を構い過ぎると、猟犬同士で嫉妬するような場面もあり、主人は色々苦労するよう。明らかに猟犬は主人を親のように思って、甘えているような愛情表現をしている。
そうして猟犬は必ずカイムを愛し敬うのだが、その反面限りない恐怖を抱いている。
『 猟犬に枷られた究極の戒め。それは、主への忠誠など美しいものではすまない。依存、畏敬、固執、愛慕、そして限り無い恐怖。主という絶対的存在に服従し、下僕でも奴隷ですらない、身体どころか心すら捧げた捨身の供物。
ステルスハウンドに固着する猟犬達の歴史は、虐待と苦痛、性愛と死にまみれている。
それでも主を愛さずにはいられない、猟犬の悲哀。 』
(第2章 22話25節より一部抜粋)
【影の猟犬】
カイムの私兵と認識されているが、かなり幅広く任務に当たっている。ヘルレア接触後から平常時では無かった難しい戦闘が増えた為、カイムの私兵と言うよりも、単なる特殊部隊という状態になりつつある。
カイムも新たな部隊の編成を考えているようだ。
一章で影のニ頭が殉職。
副隊長、オルスタッド・ハイルナーが、回復不能なまでに負傷して欠員となる。
本来、影の猟犬は一隊九頭という形を取っていて、隊長が一頭、副隊長がニ頭という隊制を取る。そして、班制としては一班三頭という編成を行い、班長は副隊長が務める。
猟犬は班員制になっても、上司を班長とは呼ばず、隊制と同じように隊長、副隊長と呼んでいる。
・隊長
ジェイド・マーロン
・副隊長
チェスカル・マルクル
(前オルスタッド・ハイルナー)
・隊員
ハルヒコ・ホンダ
ルーク・トラス
エルド・シュライフ
ユニス・カロル
(殉職 ラスティン・フリューゲル)
(殉職 ランドルフ・ベイゼン)
・一班
班長 ジェイド・マーロン
エルド・シュライフ
ユニス・カロル
・二班
班長 チェスカル・マルクル
ハルヒコ・ホンダ
ルーク・トラス
・三班 欠員
【〈星空〉・〈夜空〉】
猟犬の主人であるカイム・ノヴェクの異能。
『 それは呼吸をするかのような自然さで、カイムは世界に無限の広がりを感じた。彼は天も地もない深い闇の中に、取り残されていたのだ。そうして彼は意識を巡らせる。星々が応えるように瞬きを始めて、捕らえようのない塵が雲のように流れ始める。カイムは星降る世界へ溺れるように、独り座っていた。彼を取り巻くのは際限のない星空だった。』
(2章 27話33節より抜粋)
この夜空に瞬く星こそが猟犬だ。カイムはこうして常に猟犬と繋がり生きて来た。主人と猟犬は物理的距離にも影響を受けるようで、近いと思考が混ざったり、感情を共有したりし易くなる。そして、主人から猟犬への寵愛度合いにも関係あるようで……?
しかしながら、カイムは十代の頃に心身を鎖して〈閉殻〉し、主人と猟犬が人間として暮らせるよう、最適な距離感を与えていた。だが、ヘルレアとの性的接触で〈閉殻〉を行い続けられないと知り、約20年振りに二章で自らを完全に解放するに至ったのだ。
それにより、猟犬との関係性が様変わりして行く。
また、カイムがヘルレアに語った絵本、“心の形”というもので、普通の人間はコップ一杯分しか痛みを受け止められないとすると、カイムはといえば、許容量が無限なのだ、という事実が明らかになる。
『 「(猟犬の)脆くて弱いコップを守る為に、際限無く記憶や感情を奪い続けられるのです」
「僕は物好きな主人です。いつも猟犬の心を無視出来ない。でも、実際のところ心というのは物と同じように消す事は出来ないのですよ。有を無には出来ない。出来るのはただ移動させる事だけ。僕は猟犬の心が傷み過ぎれば、つい移動させてしまう。そして僕は死ぬまで記憶や心を夜空に見ます。僕の心の許容量は無限です。そしてまた特別なところがあります――けして壊れることはない代わりに、忘れる事も、摩耗する事も、癒える事もしない」 』
(2章 27話33節より一部抜粋)
【絵本“心の形”】
仔犬に読み聞かせするという絵本。主人への理解を深める為に読まれているようだ。
『 「心というのは、人それぞれ形と大きさがあるのです。例えばある人の心がコップとするなら、入れられる水の量が決まっています。何故ならその人の容量はコップ一杯分しかないからです。コップを心の形だとすると、コップへ入れる水は何を表しているでしょう」
「心だから、気持ちか?」
「気持ち、そうですね感情。そして、今回のお話で着目するのは負の感情です。心のコップに入れた良い事や何気ない事は、簡単に乾いて次が待ち遠しくなりますからね」
「反対に辛い事や悲しい事は、中々乾いてはくれません。悪ければどんどんと溜まる一方になるのです。でも、心はコップ一杯分しかありません」
「コップが溢れたらどうなる?」
「破綻するでしょう。いずれコップひびが入ってしまう。壊れる。病気になってしまうのです。だから普通はその前に、忘れます、摩耗します、良ければ癒えるでしょう。これは人間の心に対する極ありふれたイメージですね。絵本で子犬に読み聞かせます。ヒトがこの話を聞いて、受け入れるに難しくはない」 』
(2章 27話33節より一部抜粋)
【シャムシエル(シャマシュ)】
ヘルレアが作った自律人形。生き物ではなく、ヘルレアに取っては拙い出來らしい。ジェイドが言うには、少し妖獣に似ているらしい。
ヘルレアのヒップバッグの中に普段入れられているようだが、バッグとシャマシュの大きさが釣り合わず、どう詰め込んでいるのかは不明。何も入らない服のしたからも取り出していることから、やはり普通の物質ではない模様。
一章、綺紋の媒介として働き綺士を倒す一助となったが、ヘルレアはシャマシュに綺紋利用を戒めていた為、使用させてしまった以上、もう、二度とシャマシュを綺士を倒す道具には出来なくなった。
二章、術を掛けられている少女ジゼルが、人として暮らせるように、ヘルレアがシャマシュを少女へ下賜した。ジゼルの頸へ黒いチョーカーのように取り憑いている。
『 猫のような頭部に、トビネズミのような丸っこい胴体と長い足を着けたような、均整の崩れた形体で、自身と同程度の長い尾が、体の平衡を保つかのようになびいていた。灰白色をした天鵞絨のような毛足の短い滑らかな毛に、全身覆われていて、毛の流れに沿って光沢が複雑な色味作り出している。目は猫よりも大きく、白目が見えない。瞳は紫紺色をしており、瞳孔が葡萄色をしていることも見て取れた。耳は肉厚で小ぶりなために、どこか子犬の耳のようであった。 』
(第1章 4話5節より抜粋)
『 ヘルレアは、その自律人形とやらの首を鷲掴みにして、手元に寄せると、頭と胴の付け根に指をめり込ませて、胴体の皮毛を胸付近まで安々と剥いだ。人形は無反応のままで、血が吹き出すどころか、体液一滴すら滲み出ることなく、内部が露出する。鋼色の物質で出来ており、髪の毛ほどの細い亀裂が無数に入っていて、複雑な文様を描いている。その亀裂は、何が象られているのか判然とせず、鈍く青い光が、常に強弱を付けながら、内奥から漏れ出すように走っている。どこかその様は、カイムに神経伝達を思い起こさせた。』
(第1章 5話6節より抜粋)
【向こう側の女達】
ヨルムンガンドを人界――〈こちら側〉へ送り出すという、謎の女達。世界蛇を〈こちら側〉へ送り出す理由は不明。ヨルムンガンドと血縁関係にあるとされている。また、自然災害のようにも考えられている。
その実態も一切不明の存在。この言葉が何故存在するのかも、時間という澱の中に埋もれている。
〈向こう側〉と言うのがどこなのかも分かっていない。ただ、外界でも人界でもない、別のどこかとされている。
【向こう側】
一切不明の場所。場所と言うべきなのかも、よく分かっていない。外界ではないとされる。〈向こう側の女達〉はそこにいて、人界へヨルムンガンドを送り出すのだという。
【堕綺羅】
綺士が王の真似事をして番を持ち、営巣する事により、それ以降名を失い、堕綺羅と呼ばれる。自王に営巣を知られた瞬間から、最も優先される抹殺対象となる。番の血族縁者全て絶やされる。
堕綺羅の巣を偽巣と言う。
【綺士】
ヨルムンガンドの下僕。王が綺紋によって人間の心臓へ、新たな名を下し、自らの配下とした存在。暴虐の王クシエルでさえ下僕を愛するように振る舞っていることから、王にとって綺士は大切な存在であるようだ。
【使徒】
綺士が作り出す元人間の兵隊。その姿は綺士と同じように、蛇のような黒い鱗に覆われており、光によって油膜のように複雑な色味をみせる。綺士よりも小型。大抵の場合知能が低く、欲に中実で赴くままに人間を喰らう。綺士の支配下にいる使徒は特に高度な知能を有し、連携した戦い方を行ったり、捕食の隠蔽すら可能で、人間を弄ぶにまで、知性を備えた使徒も存在する。
使徒もやはり綺紋に縛られているようだ。その関係から共喰いすると、強化すると言われている。だが、その綺紋と共喰いが強化へ結び付くような理屈を、説明出来るような正確な記録がなく、因果関係は一切不明なのだが、対双生児では定説とされている。
使徒の共喰いを身喰いと言い、その行為を行った使徒自身も身喰いと呼ばわる。重ねれば重ねる程使徒は強化されていき、高い知性と身体能力向上、果ては異能までも獲得するものがいる。最も進行した身喰いは、疑似的な綺士状態へ増悪する。
綺士がどうやって人間を使徒にしているのかは不明。
綺士と関わりなく自然発生的に出現する使徒もおり、散発して現れる場合は、一、ニ頭と少ない数でコミュニティに隠れ紛れて人間を襲うものもいる。この場合は知性をある程度備えており、排斥の難しさから、使徒の数が関係なく、人間の驚異になり易い。それは、使徒が元人間である為に、擬態する使徒に特別な異常が無いかぎり、人間と見分けるのが難しかった。王ですら見分けられない場合もあるようだ。
0
お気に入りに追加
2
あなたにおすすめの小説
一般トレジャーハンターの俺が最強の魔王を仲間に入れたら世界が敵になったんだけど……どうしよ?
大好き丸
ファンタジー
天上魔界「イイルクオン」
世界は大きく分けて二つの勢力が存在する。
”人類”と”魔族”
生存圏を争って日夜争いを続けている。
しかしそんな中、戦争に背を向け、ただひたすらに宝を追い求める男がいた。
トレジャーハンターその名はラルフ。
夢とロマンを求め、日夜、洞窟や遺跡に潜る。
そこで出会った未知との遭遇はラルフの人生の大きな転換期となり世界が動く
欺瞞、裏切り、秩序の崩壊、
世界の均衡が崩れた時、終焉を迎える。
魔王復活!
大好き丸
ファンタジー
世界を恐怖に陥れた最悪の魔王ヴァルタゼア。
勇者一行は魔王城ヘルキャッスルの罠を掻い潜り、
遂に魔王との戦いの火蓋が切って落とされた。
長き戦いの末、辛くも勝利した勇者一行に魔王は言い放つ。
「この体が滅びようと我が魂は不滅!」
魔王は復活を誓い、人類に恐怖を与え消滅したのだった。
それから時は流れ―。
小さなことから〜露出〜えみ〜
サイコロ
恋愛
私の露出…
毎日更新していこうと思います
よろしくおねがいします
感想等お待ちしております
取り入れて欲しい内容なども
書いてくださいね
よりみなさんにお近く
考えやすく
リエラの素材回収所
霧ちゃん→霧聖羅
ファンタジー
リエラ、12歳。孤児院出身。
学校での適正職診断の結果は「錬金術師」。
なんだか沢山稼げそうなお仕事に適性があるなんて…!
沢山稼いで、孤児院に仕送り出来るように、リエラはなる♪
そんなこんなで、弟子入りした先は『迷宮都市』として有名な町で……
【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。
三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎
長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!?
しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。
ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。
といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。
とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない!
フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
黒の皇子と七人の嫁
野良ねこ
ファンタジー
世界で唯一、魔法を使うことのできない少年レイシュア・ハーキースは故郷である『フォルテア村を豊かにする』ことを目標に幼馴染のアル、リリィと共に村を出て冒険者の道を進み始めます。
紡がれる運命に導かれ、かつて剣聖と呼ばれた男の元に弟子入りする三人。
五年間の修行を経て人並み以上の力を手にしたまでは順風満帆であったのだが、回り続ける運命の輪はゆっくりと加速して行きます。
人間に紛れて生きる獣人、社会転覆を狙い暗躍する魔族、レイシュアの元に集まる乙女達。
彼に課せられた運命とはいったい……
これは一人の少年が世界を変えゆく物語、彼の心と身体がゆっくりと成長してゆく様を見届けてあげてください。
・転生、転移物でもなければザマァもありません。100万字超えの長編ですが、よろしければお付き合いください。
『この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません』
おっさんの神器はハズレではない
兎屋亀吉
ファンタジー
今日も元気に満員電車で通勤途中のおっさんは、突然異世界から召喚されてしまう。一緒に召喚された大勢の人々と共に、女神様から一人3つの神器をいただけることになったおっさん。はたしておっさんは何を選ぶのか。おっさんの選んだ神器の能力とは。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる