飯屋のせがれ、魔術師になる。

藍染 迅

文字の大きさ
上 下
597 / 665
第5章 ルネッサンス攻防編

第597話 攻撃が途切れたところがお前の最期だ。

しおりを挟む
 ステファノの追撃がわずかに遅れた隙に、サレルモはステファノのイドで封じられた右腕を解放した。自分のイドを改めて練り、異物を洗い流したのだ。

 そこへ意気揚々とステファノが飛び込んでくる。

(遅いわ! こいつ、体術は言うほどでもないな?)

「鉄壁」という名乗りに一瞬畏怖を覚えたが、どうやらただの猪武者らしい。サレルモはステファノの勢いをそぐことに意識を集中した。

(いつまでも勢いは続かない。攻撃が途切れたところがお前の最期だ)

 サレルモの動きにしなやかさが戻った。

 対するステファノは「調子に乗った若造」になり切ろうとしていた。矢継ぎ早に攻撃を繰り出し、サレルモを追い込もうとする。
 その動きは手を抜いたものではなく、上級者のサレルモでさえ押されるほどの厳しさがあった。

(くっ! 勢いだけはある……)

 サレルモは口を引き結び、猛攻に耐えた。
 息を継がずに拳を撃ち込み、蹴りを繰り出していたステファノの動きが、1分を越えたところでようやく止まった。

「ふう」

 肩で息をしたその瞬間をサレルモ師は逃さなかった。

 吸い込む呼吸に合わせて右手をステファノの胸にすうっと差し伸べた。手のひらを前に、みぞおちを押しに来るその手を嫌って、ステファノは左手で上から押さえ込もうとした。
 だが、呼吸を読まれているために抑え込む腕に気が籠らない。

 サレルモ師は待っていたかのように自らの左手をステファノの左手首にそえ、両手で挟み込むようにステファノの左腕を引き込んだ。

 体勢を崩されそうになったステファノは、左手を引き戻す。
 かすかに唇をほころばせたサレルモ師は、今度は逆に踏み込みながら両手でステファノの左手を突き離した。

 引く動きに力を上乗せされたステファノは、意図以上に後退し、左足を一歩引いた。

(勝機!)

 この体勢ではステファノから攻撃を繰り出すことができない。

 サレルモ師は踏み出した右足を前方に滑らしながら、大きく腰を落とし、左足で地面を蹴った。

「はあっ!」

 下半身の力は腰を起点に半身になった上半身を伝わり、伸ばした右腕の掌底で爆発した。

「うぐっ!」

 サレルモ師渾身の一撃をみぞおちに受け、ステファノは背中から倒れた。
 発勁の頂点でイドを爆発させたサレルモ師の掌底は、ステファノが身にまとうイドの鎧を貫いて着弾した。

 並の人間を昏倒させたであろう攻撃を受け、ステファノは倒れたまま右手を上げ、負けを認めた。

「……っ参りました」

「勝者、サレルモ!」

 息を飲んで攻防を見つめていた会場が、どっと割れるような歓声に包まれた。

 差し伸ばされたサレルモの手を借りて身を起こし、腹を押さえたステファノが立ち上がる。

「惜しかったな」

 慰める余裕を見せたサレルモ師の傍らで、流れる汗をぬぐいながらステファノの眼は広い観客席の上を泳いでいた。

「……ありがとうございます。精一杯頑張りました」

 礼を返すステファノの眼は、「土竜」ハンニバル師の姿を客席に見つけていた。

 ◆◆◆

「『白熱』のサレルモ師と対戦したのか? それなら実質優勝と同じじゃないか」

 ステファノの話に、アランは驚きの声を上げた。

「いいえ、ロビーさんが棄権していなくても勝てたかどうかはわかりません。毎試合大変でしたから」
「とにかく王国魔術競技会の決勝といえば、魔術界の頂点と言っていい」
「上級魔術師を除けばな」

 ステファノとアランのやり取りにネロが口を挟んだ。

「そうだが……その上級魔術師のサレルモ師と決勝戦を戦ったわけだから。大したものだ、ステファノは」
「うん。そうだな」

 アランの言葉に、今度はネロも素直に同意した。

「最後はルールに助けられました。やっぱり俺は戦いに向いていないようです」
「戦いに向いている人間というのもどうなんだ? 身近にはつき合いにくいのじゃないかな」

 アランは首をかしげた。騎士ではあるが、自分が戦いに向いているかといえば、悩むところだ。
 そこで悩むということは、それだけで向いていないのだろうと思われる。

「まああれだ。俺たちは王国一の武術家になろうとしているわけじゃない。身を守れるだけの力があれば、それで十分じゃないか?」
「それはそうですね」

 アランの意見にステファノも賛成した。いざという時に、自分と大切な人たちを守れれば。

「それより俺はイドというものが気になる」

 ネロは気功としてのイドに興味があるらしい。

「ウニベルシタスの講義でイドの練り方は教えてくれます。慣れればそれほど難しいことじゃありません」

 ステファノはアカデミーに入学する前に、ヨシズミからイドの制御法を学んだことを2人に告げた。

「それではほんの数週間でイドの制御を習得したのか?」
「そういうことになります。もちろんアカデミーでも訓練を続けましたが」

 イドの制御は体術とは異なる。魔法の基礎であり、魔力制御に通じる要素がある。

「最大の特徴は、意志が物を言うところです。そして、意志を形にするのはイメージです」

 ステファノの言葉は明快だった。

――――――――――
 ここまで読んでいただいてありがとうございます。

◆次回「第598話 これがイドの鎧というものか?」

「意」を「形」にするのはイメージだと、ステファノは語った。

「最初の魔術として習うことが多いのは『種火の術』です。これは誰でも火を見たことがあるからです」

 附木つけぎの先でゆらゆらと揺れる炎。あるいは見ていると顔をほてらせる炭火。
 触れば指を焦がし、木の葉をかざせば燃え移る。

「火のイメージは身近で豊富です。色、形、温度、動き、音、匂い……。五感を刺激する要素を数多く備えています」

 ……

◆お楽しみに。
しおりを挟む
Amebloにて研究成果報告中。小説情報のほか、「超時空電脳生活」「超時空日常生活」「超時空電影生活」などお題は様々。https://ameblo.jp/hyper-space-lab
感想 4

あなたにおすすめの小説

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

三歳で婚約破棄された貧乏伯爵家の三男坊そのショックで現世の記憶が蘇る

マメシバ
ファンタジー
貧乏伯爵家の三男坊のアラン令息 三歳で婚約破棄され そのショックで前世の記憶が蘇る 前世でも貧乏だったのなんの問題なし なによりも魔法の世界 ワクワクが止まらない三歳児の 波瀾万丈

婚約破棄され、平民落ちしましたが、学校追放はまた別問題らしいです

かぜかおる
ファンタジー
とある乙女ゲームのノベライズ版悪役令嬢に転生いたしました。 強制力込みの人生を歩み、冤罪ですが断罪・婚約破棄・勘当・平民落ちのクアドラプルコンボを食らったのが昨日のこと。 これからどうしようかと途方に暮れていた私に話しかけてきたのは、学校で歴史を教えてるおじいちゃん先生!?

突然伯爵令嬢になってお姉様が出来ました!え、家の義父もお姉様の婚約者もクズしかいなくない??

シャチ
ファンタジー
母の再婚で伯爵令嬢になってしまったアリアは、とっても素敵なお姉様が出来たのに、実の母も含めて、家族がクズ過ぎるし、素敵なお姉様の婚約者すらとんでもない人物。 何とかお姉様を救わなくては! 日曜学校で文字書き計算を習っていたアリアは、お仕事を手伝いながらお姉様を何とか手助けする! 小説家になろうで日間総合1位を取れました~ 転載防止のためにこちらでも投稿します。

魔境へ追放された公爵令息のチート領地開拓 〜動く屋敷でもふもふ達とスローライフ!〜

西園寺わかば🌱
ファンタジー
公爵家に生まれたエリクは転生者である。 4歳の頃、前世の記憶が戻って以降、知識無双していた彼は気づいたら不自由極まりない生活を送るようになっていた。 そんな彼はある日、追放される。 「よっし。やっと追放だ。」 自由を手に入れたぶっ飛んび少年エリクが、ドラゴンやフェンリルたちと気ままに旅先を決めるという物語。 - この話はフィクションです。 - カクヨム様でも連載しています。

貧弱の英雄

カタナヅキ
ファンタジー
この世界では誰もが生まれた時から「異能」と「レベル」呼ばれる能力を身に付けており、人々はレベルを上げて自分の能力を磨き、それに適した職業に就くのが当たり前だった。しかし、山奥で捨てられていたところを狩人に拾われ、後に「ナイ」と名付けられた少年は「貧弱」という異能の中でも異質な能力を身に付けていた。 貧弱の能力の効果は日付が変更される度に強制的にレベルがリセットされてしまい、生まれた時からナイは「レベル1」だった。どれだけ努力してレベルを上げようと日付変わる度にレベル1に戻ってしまい、レベルで上がった分の能力が低下してしまう。 自分の貧弱の技能に悲観する彼だったが、ある時にレベルを上昇させるときに身に付ける「SP」の存在を知る。これを使用すれば「技能」と呼ばれる様々な技術を身に付ける事を知り、レベルが毎日のようにリセットされる事を逆に利用して彼はSPを溜めて数々の技能を身に付け、落ちこぼれと呼んだ者達を見返すため、底辺から成り上がる―― ※修正要請のコメントは対処後に削除します。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

処理中です...