上 下
584 / 655
第5章 ルネッサンス攻防編

第584話 酒を飲む奴は全員馬鹿に決まっている。

しおりを挟む
「勝手はお互い様だ。学友に断りもなくアカデミーを辞めてあだ討ち旅に出たのだからな、お前は」
「……酒など要らん」
「それでは残念会にならん。いいからつき合え」

 渋るクリードに、ドリーはグラスのワインを押しつけた。

「酒の飲み方など知らん。飲んだことがない」
「奇遇だな。わたしもだ。知らん同士で飲み比べだ。まさか逃げんよな?」
「何をくだらん……」

 ぶつぶつ言いながらクリードはグラスに口をつけた。

「ははは。しみったれた奴だ。酒とはこう飲むもんだ」
「おい!」

 クリードに見せつけるように、ドリーはグラスのワインを一気に飲み干した。

「ふう、わたしは飲んだぞ。お前はどうする?」
「何を、こんな物」

 2人とも食事酒としてワインを飲むことがあるが、がぶ飲みしたことはない。それでも飲みなれたワインには抵抗感がなかった。
 たちまち瓶1本が空になる。

「よし! グラッパを持ってこい!」
「おい、ドリー!」

 グラッパはワインを作る際に出たブドウの搾りかすを原料にした蒸留酒だ。アルコール度数がワインの4~5倍ある強い酒であった。

「うじうじするな! そんなことだから、かたきを討ちそこなうんだ!」
「お前、いい加減にしろ!」
「本当のことじゃないか! いいから飲んで、何もかも忘れてしまえ!」
「ドリー、お前……」

 クリードは目の前のグラスに縁まで注がれたグラッパを、じっと見降ろした。覚悟を決めるように顎を引くと、グラスを口に運び、一気にあおった。
 アルコールがのどを焼き、クリードは思わずむせ返った。

「ぐふっ! ゴホッ、ガホッ!」
「わはは! よし、わたしも負けん!」

 ドリーもグラスをわしづかみにして一気に飲み干す。

「かはぁーっ! 効くなあ、こいつは」
「糞! 馬鹿な飲み方だ」

 むせた拍子に口から垂れたよだれを手の甲で拭い、クリードが吐き捨てた。
 歯をむいて唸っていたドリーは、両方のグラスを満たし直した。

「かっ、はっ。酒を飲む奴は全員馬鹿に決まっている。馬鹿なことを言うな、馬鹿なことを」
「お前の酒癖がこれほど悪いとは知らなかった」
「悪くなるのはこれからだ」

 にやりと口を歪め、ドリーは2杯目のグラッパをのどに流し込んだ。

「がぁー。胸が焼ける。亭主、つまみになりそうなものを2つ、3つ持ってきてくれ!」

 どうやら本気でつぶれるまで飲むらしいと、クリードもようやく覚悟を決めた。

「この9年、お前の方は何をしていた?」
「わたしか? アカデミーを卒業してから、剣と魔術を修行しなおした。ここ3年はアカデミーで魔術指導教官を務めていたよ」

 運ばれてきた料理に手をつけながら、ドリーは自分の過去を語った。

「相変わらずだな。今も上級魔術師を目指しているのか?」

 アカデミーに在学していた頃、伯父であるガル老師のような上級魔術師となることがドリーの目標であった。そのための努力を惜しまず、周囲にも望みを公言していた。

「……少し違うな。もっと大きなものを目指している」
「上級魔術師よりも大きな夢だと?」

 王国随一の魔術師よりも上を目指すとは。

「大きな口を叩くものだ」

 鼻で笑いながら、クリードはグラッパをあおった。のどが馬鹿になり始め、きつい酒が抵抗なく腹に落ちていく。
 ああ、これはダメなやつだと頭の片隅が警鐘を鳴らすが、クリードは耳をふさいだ。

「上級魔術師になる方法ならもう知ってしまった。今更興味はない」
「何だと? どこでその知識を仕入れた――まさか?」
「ステファノさ。あいつは既に上級魔術を使いこなすぞ」
「信じられん。どういうことだ?」

 1年前、クリードが出会った時のステファノは機転が利くというだけの少年だった。ただの飯屋のせがれ、どこの田舎にでもいる存在に過ぎなかった。
 たった1年で何があったというのか?

「あいつの周りには優れた師がいる。魔法を教えた師は世に埋もれた達人だ。彼もまた上級魔術を極めている」
「上級魔術師を育てる方法があるとでも言うのか?」

 上級魔術師とは神に選ばれし存在であり、人の手で育てることはできない。それがこの国の常識である。
 そうではなく、人の手で、しかも短期間に育成できるとしたら――。

「もし本当なら国を取り巻く軍事バランスが変わる」
「メシヤ流魔法という」

 火酒を飲んでいるにもかかわらず、クリードの顔が青ざめていた。ドリーはクリードが受けた衝撃などおかまいなしに、メシヤ流の名を告げた。

「その気になれば、彼らはそこらを歩く人間を連れてきて上級魔術師に育て上げることができる。おそらくはあっという間にな」

 ドリーの言葉は酔いが回り始めたクリードの頭に、歪んだ鐘の音のように鳴り響いた。

「そんなこと――あって良いのか? 下手をすれば国が亡びるぞ」
「その通りだ。だから、彼らはそうしない。代わりに生活魔法を広めるそうだ」
「生活魔法? なぜそんなくだらないことを……」

 お前もそう思うのだな。憐れむようにクリードを見るドリーの眼が、そう語っていた。

「まあ飲め。1年前はわたしもそう思っていた。生活魔術などくだらないとな」
「今は違うのか?」
「くだらないのはわたしとお前の方だ。いいや、世間全体というべきかな」

 ドリーは自分のグラスを満たし、今度はゆっくりとグラッパを味わい始めた。

「これから数年で世の中が変わるぞ。どうでも良い過去など忘れてしまえ」
「どうでも良いだと? 貴様、何を言うか!」
「落ちつけ。ご家族のことを言ったのではない。かたき探しも浪々の旅も忘れてしまえと言ったのだ」

 食ってかかろうとしたクリードだったが、ドリーの眼に浮かぶ悲しみに似た色に勢いを削がれた。
 ドリーはその様子を見て、言葉を続けた。

「戦争が終わり、新しい時代が始まる」
「戦がなくなったら何が始まると言うのだ」

 戦争の後には平和が来るのではないのか。それもつかの間の。
 クリードの常識ではそうとしか思えなかった。

「復興だ」
「それは……」

「ルネッサンスと、彼らはそれを呼ぶ」

 ドリーの眼の奥に、酒の力ではない熱が籠った。

――――――――――
 ここまで読んでいただいてありがとうございます。

◆次回「第585話 ――ちょっと走ってくる。」

 ドリーはネルソン達から聞いたルネッサンスの構想について語った。
 それはクリードの常識を根底から覆すものだった。

「魔術師、いや魔法師か? 魔法師と魔道具を世の中にあふれさせるだと? 一体どんな世の中になるんだ?」

 クリードはかたき討ちだけを考えて生きてきた。その狭まった視野ではメシヤ流が企てるルネッサンスの全貌を把握できない。
 狭い小屋に閉じこもっていたある日、ドアを開けて表を見ればそこに大渓谷が広がっていったような心持だ。

 ……

◆お楽しみに。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完結】悪役令嬢に転生したけど、王太子妃にならない方が幸せじゃない?

みちこ
ファンタジー
12歳の時に前世の記憶を思い出し、自分が悪役令嬢なのに気が付いた主人公。 ずっと王太子に片思いしていて、将来は王太子妃になることしか頭になかった主人公だけど、前世の記憶を思い出したことで、王太子の何が良かったのか疑問に思うようになる 色々としがらみがある王太子妃になるより、このまま公爵家の娘として暮らす方が幸せだと気が付く

魔境へ追放された公爵令息のチート領地開拓 〜動く屋敷でもふもふ達とスローライフ!〜

西園寺わかば🌱
ファンタジー
公爵家に生まれたエリクは転生者である。 4歳の頃、前世の記憶が戻って以降、知識無双していた彼は気づいたら不自由極まりない生活を送るようになっていた。 そんな彼はある日、追放される。 「よっし。やっと追放だ。」 自由を手に入れたぶっ飛んび少年エリクが、ドラゴンやフェンリルたちと気ままに旅先を決めるという物語。 - この話はフィクションです。 - カクヨム様でも連載しています。

裏切られ追放という名の処刑宣告を受けた俺が、人族を助けるために勇者になるはずないだろ

井藤 美樹
ファンタジー
 初代勇者が建国したエルヴァン聖王国で双子の王子が生まれた。  一人には勇者の証が。  もう片方には証がなかった。  人々は勇者の誕生を心から喜ぶ。人と魔族との争いが漸く終結すると――。  しかし、勇者の証を持つ王子は魔力がなかった。それに比べ、持たない王子は莫大な魔力を有していた。  それが判明したのは五歳の誕生日。  証を奪って生まれてきた大罪人として、王子は右手を斬り落とされ魔獣が棲む森へと捨てられた。  これは、俺と仲間の復讐の物語だ――

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する

エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング1位獲得作品!!】  最強スキル『適応』を与えられた転生者ジャック・ストロングは16歳。  戦士になり、王国に潜む悪を倒すためのユピテル英才学園に入学して3ヶ月がたっていた。  目立たないために実力を隠していたジャックだが、学園長から次のテストで成績がよくないと退学だと脅され、ついに実力を解放していく。  ジャックのライバルとなる個性豊かな生徒たち、実力ある先生たちにも注目!!  彼らのハチャメチャ学園生活から目が離せない!! ※小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも投稿中

処理中です...