543 / 653
第5章 ルネッサンス攻防編
第543話 そういう時は『縛られても、縛らせるな』。それが極意だ。
しおりを挟む
「まずは基本を教えよう。縄抜けとは『縛らせないこと』だ」
流派の極意は初伝にあり。その言葉がここでも正しいとするならば、「縛らせないこと」こそが縄抜けの極意ということになる。
「縛られなければ縄を抜ける必要がないからな。うかうかと縛られる奴は馬鹿だ」
「はあ」
あけすけな言い草に、さしものステファノも押され気味だった。
「ふふ。そう言っても、縄目を逃れられないことがある。押さえつけられたり、気絶させられたり、怪我をさせられたり、刃物で脅されたり」
「人質を取られたり、ですか?」
イドの鎧を持つステファノだが、抵抗を封じられる場面を想像することはできる。精神攻撃もその1つだった。
「そういう時は『縛られても、縛らせるな』。それが極意だ」
ジェラートはなぞなぞのような言葉を吐いた。
ステファノは一瞬俯いて考え込んだが、はっと顔を上げた。
「敵をだませということでしょうか?」
ジェラートは小さく頷いた。
「良い線だ。敵に『縛ったつもり』になってもらうのさ」
縛ったつもりだが、実は縛れていない。その状態を作り出すのが縄抜けの極意だと、ジェラートは言った。
ステファノは見たことがないが、手品師の芸にも縄抜けがある。
舞台上で客に自らの腕を縛らせ、一瞬でその縄から抜けるという芸だ。
本当に縛られていたら、一瞬で縄を抜けることなどできない。縛ったつもりが縛れていない。それが芸としての縄抜けだ。
「腕と腕の間に隙間を作る。角度を変えて、縄が張り詰めているように錯覚させる。簡単に言えばそういうことだよ」
「縛られる時はできるだけ大きくなれということですね」
「そうだ。大きく縛らせ、小さく抜ける。やることはそれだけさ」
縄を抜ける時は縛られる時とは反対に、できるだけ体を小さくする。小さく、そして柔らかく、しなやかに。
「関節の可動域は広い方が良いね。脂肪もなるべくつけないこと」
関節を外すという荒業もあるが、下手をすると体を痛める。手のひら、ひじ、肩、ひざ、くるぶし。関節の曲げ方で体の太さを変える方法の方が実用的だと言う。
「縄の滑りをよくする工夫も色々ある。油や水を垂らしたり、体との間に滑りのよい物を通したり」
肉に食い込むと縄は動かない。薄べらを挿し込んだり、糸を巻きつけたりして「皮」と「肉」を押さえつけて、縄の下をくぐらせる方法もある。
乾燥すると縄を形作る繊維が縮み、湿らせると逆に伸びる。水が手に入らなければ小便をかける方法もある。
「そうすると、俺がやったのは随分力づくの方法だったんですね」
ステファノが言うのは、「角指」で縄を断ち切った方法のことだ。
「時間に余裕があるなら悪い方法ではない。後ろ手の縄目を解くのは難しいからね」
「縛られる時、手はなるべく前で縛らせた方が良いということですね」
アメリカの司法機関では犯人を腹ばいに寝かせ、後ろ手に手錠をかけることが多い。抵抗や脱走を防ぐための措置である。
縛られる手が体の前にくるだけで、行動が格段に自由となる。
「そういうこと。後ろ手に縛られるくらいなら、自分から両手を揃えて体の前に差し出す方が良い」
ステファノが考え方を理解したところで、ジェラートは縄を抜けるための手足の使い方、体の動かし方を細かく教えた。
ステファノはそれを記憶し、縛られている状況を頭の中で再現しながら、想像上の縄から抜ける動きを練習した。
「いいかい。落ち着くことが大切だ。焦って力めば縄が皮膚に食い込む。そうなったら皮膚が充血して体が太くなる。ますます縄から抜けられなくなるからね」
呼吸を浅く、静かに行い。長く吐きながら脱力する。その時に体は一番小さくなる。
「全身に力を入れてはだめだよ。必要な部分にだけ力を入れるんだ。脱力と集中。脱力と集中だ」
形や動きを真似ることと違い、これは難しかった。静と動を同時に行うような――。
「套路か!」
「うん? 何だって?」
唐突なステファノの叫びを、ジェラートはいぶかしんだ。どういうことかとステファノに説明を求めた。
「なるほど。拳法の型ねぇ。ふーん。どんなものか、ちょっと見せてくれるかい?」
「人まねで良ければ」
ステファノに拒む理由はない。自分の発想を確かめる意味でも、ジェラートに套路を見てもらいたかった。
小屋の限られたスペースでも套路を練ることはできる。ステファノは静かに立ち上がり、呼吸を整えた。
丹田に魔核を練りながら、両手を体の前に持ち上げる。
実際にはステファノに「腕を持ち上げる」意識はない。魔核満ちる時、盃から酒があふれ出るように体は自然に動き出していた。
柔らかく緩やかな動きは水の流れか、肌を滑る羽衣か。羽毛のように軽く見えていた手足が、一瞬空気を斬り裂く。ステファノの套路はイドの高周波化により勁を発する。
拳法家であればその働きを「内気功」と呼んだであろう。
正確には武術家でないジェラートは気の動きを読み取ることはできない。しかし、表面的な動きを見極める目は持っていた。
露出したステファノの首筋、手首周辺、くるぶしに一瞬現れる稲妻のような緊張に、ジェラートは瞠目した。
――――――――――
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
◆次回「第544話 道は1つではないんだねえ。」
「驚いた。僕は専門家じゃないが、なかなかの腕前に見えるよ。修行を始めて1年だって? 大したもんだ」
掛け値なしでジェラートは言った。武術を学んでいると言っても1年未満だと聞いた。まねごと程度の腕前だろうと、ステファノの武術を侮っていたのだ。
「僕に武術の深奥はわからないが、仕事柄筋肉の使い方には敏感なんだ。弛緩から緊張へ一瞬で切り替わる、君の動きには一流の切れ味があるね」
「そこですか。俺の場合は武術の実力よりも、イドの制御から来るものですね」
……
◆お楽しみに。
流派の極意は初伝にあり。その言葉がここでも正しいとするならば、「縛らせないこと」こそが縄抜けの極意ということになる。
「縛られなければ縄を抜ける必要がないからな。うかうかと縛られる奴は馬鹿だ」
「はあ」
あけすけな言い草に、さしものステファノも押され気味だった。
「ふふ。そう言っても、縄目を逃れられないことがある。押さえつけられたり、気絶させられたり、怪我をさせられたり、刃物で脅されたり」
「人質を取られたり、ですか?」
イドの鎧を持つステファノだが、抵抗を封じられる場面を想像することはできる。精神攻撃もその1つだった。
「そういう時は『縛られても、縛らせるな』。それが極意だ」
ジェラートはなぞなぞのような言葉を吐いた。
ステファノは一瞬俯いて考え込んだが、はっと顔を上げた。
「敵をだませということでしょうか?」
ジェラートは小さく頷いた。
「良い線だ。敵に『縛ったつもり』になってもらうのさ」
縛ったつもりだが、実は縛れていない。その状態を作り出すのが縄抜けの極意だと、ジェラートは言った。
ステファノは見たことがないが、手品師の芸にも縄抜けがある。
舞台上で客に自らの腕を縛らせ、一瞬でその縄から抜けるという芸だ。
本当に縛られていたら、一瞬で縄を抜けることなどできない。縛ったつもりが縛れていない。それが芸としての縄抜けだ。
「腕と腕の間に隙間を作る。角度を変えて、縄が張り詰めているように錯覚させる。簡単に言えばそういうことだよ」
「縛られる時はできるだけ大きくなれということですね」
「そうだ。大きく縛らせ、小さく抜ける。やることはそれだけさ」
縄を抜ける時は縛られる時とは反対に、できるだけ体を小さくする。小さく、そして柔らかく、しなやかに。
「関節の可動域は広い方が良いね。脂肪もなるべくつけないこと」
関節を外すという荒業もあるが、下手をすると体を痛める。手のひら、ひじ、肩、ひざ、くるぶし。関節の曲げ方で体の太さを変える方法の方が実用的だと言う。
「縄の滑りをよくする工夫も色々ある。油や水を垂らしたり、体との間に滑りのよい物を通したり」
肉に食い込むと縄は動かない。薄べらを挿し込んだり、糸を巻きつけたりして「皮」と「肉」を押さえつけて、縄の下をくぐらせる方法もある。
乾燥すると縄を形作る繊維が縮み、湿らせると逆に伸びる。水が手に入らなければ小便をかける方法もある。
「そうすると、俺がやったのは随分力づくの方法だったんですね」
ステファノが言うのは、「角指」で縄を断ち切った方法のことだ。
「時間に余裕があるなら悪い方法ではない。後ろ手の縄目を解くのは難しいからね」
「縛られる時、手はなるべく前で縛らせた方が良いということですね」
アメリカの司法機関では犯人を腹ばいに寝かせ、後ろ手に手錠をかけることが多い。抵抗や脱走を防ぐための措置である。
縛られる手が体の前にくるだけで、行動が格段に自由となる。
「そういうこと。後ろ手に縛られるくらいなら、自分から両手を揃えて体の前に差し出す方が良い」
ステファノが考え方を理解したところで、ジェラートは縄を抜けるための手足の使い方、体の動かし方を細かく教えた。
ステファノはそれを記憶し、縛られている状況を頭の中で再現しながら、想像上の縄から抜ける動きを練習した。
「いいかい。落ち着くことが大切だ。焦って力めば縄が皮膚に食い込む。そうなったら皮膚が充血して体が太くなる。ますます縄から抜けられなくなるからね」
呼吸を浅く、静かに行い。長く吐きながら脱力する。その時に体は一番小さくなる。
「全身に力を入れてはだめだよ。必要な部分にだけ力を入れるんだ。脱力と集中。脱力と集中だ」
形や動きを真似ることと違い、これは難しかった。静と動を同時に行うような――。
「套路か!」
「うん? 何だって?」
唐突なステファノの叫びを、ジェラートはいぶかしんだ。どういうことかとステファノに説明を求めた。
「なるほど。拳法の型ねぇ。ふーん。どんなものか、ちょっと見せてくれるかい?」
「人まねで良ければ」
ステファノに拒む理由はない。自分の発想を確かめる意味でも、ジェラートに套路を見てもらいたかった。
小屋の限られたスペースでも套路を練ることはできる。ステファノは静かに立ち上がり、呼吸を整えた。
丹田に魔核を練りながら、両手を体の前に持ち上げる。
実際にはステファノに「腕を持ち上げる」意識はない。魔核満ちる時、盃から酒があふれ出るように体は自然に動き出していた。
柔らかく緩やかな動きは水の流れか、肌を滑る羽衣か。羽毛のように軽く見えていた手足が、一瞬空気を斬り裂く。ステファノの套路はイドの高周波化により勁を発する。
拳法家であればその働きを「内気功」と呼んだであろう。
正確には武術家でないジェラートは気の動きを読み取ることはできない。しかし、表面的な動きを見極める目は持っていた。
露出したステファノの首筋、手首周辺、くるぶしに一瞬現れる稲妻のような緊張に、ジェラートは瞠目した。
――――――――――
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
◆次回「第544話 道は1つではないんだねえ。」
「驚いた。僕は専門家じゃないが、なかなかの腕前に見えるよ。修行を始めて1年だって? 大したもんだ」
掛け値なしでジェラートは言った。武術を学んでいると言っても1年未満だと聞いた。まねごと程度の腕前だろうと、ステファノの武術を侮っていたのだ。
「僕に武術の深奥はわからないが、仕事柄筋肉の使い方には敏感なんだ。弛緩から緊張へ一瞬で切り替わる、君の動きには一流の切れ味があるね」
「そこですか。俺の場合は武術の実力よりも、イドの制御から来るものですね」
……
◆お楽しみに。
11
お気に入りに追加
102
あなたにおすすめの小説
役立たず王子のおいしい経営術~幸せレシピでもふもふ国家再建します!!~
延野 正行
ファンタジー
第七王子ルヴィンは王族で唯一7つのギフトを授かりながら、謙虚に過ごしていた。
ある時、国王の代わりに受けた呪いによって【料理】のギフトしか使えなくなる。
人心は離れ、国王からも見限られたルヴィンの前に現れたのは、獣人国の女王だった。
「君は今日から女王陛下《ボク》の料理番だ」
温かく迎えられるルヴィンだったが、獣人国は軍事力こそ最強でも、周辺国からは馬鹿にされるほど未開の国だった。
しかし【料理】のギフトを極めたルヴィンは、能力を使い『農業のレシピ』『牧畜のレシピ』『おもてなしのレシピ』を生み出し、獣人国を一流の国へと導いていく。
「僕には見えます。この国が大陸一の国になっていくレシピが!」
これは獣人国のちいさな料理番が、地元食材を使った料理をふるい、もふもふ女王を支え、大国へと成長させていく物語である。
旧タイトル
「役立たずと言われた王子、最強のもふもふ国家を再建する~ハズレスキル【料理】のレシピは実は万能でした~」
凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
ダンジョン美食倶楽部
双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
長年レストランの下働きとして働いてきた本宝治洋一(30)は突如として現れた新オーナーの物言いにより、職を失った。
身寄りのない洋一は、飲み仲間の藤本要から「一緒にダンチューバーとして組まないか?」と誘われ、配信チャンネル【ダンジョン美食倶楽部】の料理担当兼荷物持ちを任される。
配信で明るみになる、洋一の隠された技能。
素材こそ低級モンスター、調味料も安物なのにその卓越した技術は見る者を虜にし、出来上がった料理はなんとも空腹感を促した。偶然居合わせた探索者に振る舞ったりしていくうちに【ダンジョン美食倶楽部】の名前は徐々に売れていく。
一方で洋一を追放したレストランは、SSSSランク探索者の轟美玲から「味が落ちた」と一蹴され、徐々に落ちぶれていった。
※カクヨム様で先行公開中!
※2024年3月21で第一部完!
神の宝物庫〜すごいスキルで楽しい人生を〜
月風レイ
ファンタジー
グロービル伯爵家に転生したカインは、転生後憧れの魔法を使おうとするも、魔法を発動することができなかった。そして、自分が魔法が使えないのであれば、剣を磨こうとしたところ、驚くべきことを告げられる。
それは、この世界では誰でも6歳にならないと、魔法が使えないということだ。この世界には神から与えられる、恩恵いわばギフトというものがかって、それをもらうことで初めて魔法やスキルを行使できるようになる。
と、カインは自分が無能なのだと思ってたところから、6歳で行う洗礼の儀でその運命が変わった。
洗礼の儀にて、この世界の邪神を除く、12神たちと出会い、12神全員の祝福をもらい、さらには恩恵として神をも凌ぐ、とてつもない能力を入手した。
カインはそのとてつもない能力をもって、周りの人々に支えられながらも、異世界ファンタジーという夢溢れる、憧れの世界を自由気ままに創意工夫しながら、楽しく過ごしていく。
「黒炎の隼」
蛙鮫
ファンタジー
人々を襲う怪物。忌獣を一人で討伐し続ける青年。松阪隼人。そんな彼がとあるきっかけで忌獣を討伐する組織『忌獣対策本部』の戦闘員を育成する学園『金剛杵学園』に入学する事になる。
レベルが上がらずパーティから捨てられましたが、実は成長曲線が「勇者」でした
桐山じゃろ
ファンタジー
同い年の幼馴染で作ったパーティの中で、ラウトだけがレベル10から上がらなくなってしまった。パーティリーダーのセルパンはラウトに頼り切っている現状に気づかないまま、レベルが低いという理由だけでラウトをパーティから追放する。しかしその後、仲間のひとりはラウトについてきてくれたし、弱い魔物を倒しただけでレベルが上がり始めた。やがてラウトは精霊に寵愛されし最強の勇者となる。一方でラウトを捨てた元仲間たちは自業自得によるざまぁに遭ったりします。※小説家になろう、カクヨムにも同じものを公開しています。
「残念でした~。レベル1だしチートスキルなんてありませ~ん笑」と女神に言われ異世界転生させられましたが、転移先がレベルアップの実の宝庫でした
御浦祥太
ファンタジー
どこにでもいる高校生、朝比奈結人《あさひなゆいと》は修学旅行で京都を訪れた際に、突然清水寺から落下してしまう。不思議な空間にワープした結人は女神を名乗る女性に会い、自分がこれから異世界転生することを告げられる。
異世界と聞いて結人は、何かチートのような特別なスキルがもらえるのか女神に尋ねるが、返ってきたのは「残念でした~~。レベル1だしチートスキルなんてありませ~~ん(笑)」という強烈な言葉だった。
女神の言葉に落胆しつつも異世界に転生させられる結人。
――しかし、彼は知らなかった。
転移先がまさかの禁断のレベルアップの実の群生地であり、その実を食べることで自身のレベルが世界最高となることを――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる