飯屋のせがれ、魔術師になる。

藍染 迅

文字の大きさ
上 下
488 / 664
第4章 魔術学園奮闘編

第488話 あんな水魔術はねぇよ。

しおりを挟む
 その時会場にいた人間で、「魔視まじ」の能力に優れた者は空間にこだまする龍の咆哮を聞いた。

 ごう

 王者の威圧と共に放たれた奔流ブレスは、エトワールの火球を飲み込んだ。その上で、いささかも勢いを減ずることなく、台車に載せられた標的を撃った。

 ゴオン!

 梵鐘を突くような低音とともに、水魔法が標的を揺り動かす。標的を守っていた氷の鎧は中心部から砕けて、下半分ががらりと崩れ落ちた。

 ほとんど間を置かず、むき出しになった標的の胴体に「みずち」が絡みつく。

 バリバリッ!

 朽ち縄の術が生み出す交流電流が標的に走り、高熱を生んで標的の表面を焦がした。残っていた上半分の氷も溶け落ちてしまった。

「ああっ! 糞っ! 撃ち落としてやる!」

 蛟は標的に絡みついて離れない。残りの試合時間の間、ダメージを与え続けるだろう。エトワールにできることは空中を下りて来るステファノの標的を狙うことだけであった。

 ステファノとその台車はふわり、ふわりとゆっくり下降している。真っ直ぐ落ちてくる標的はまったくの無防備であった。

「火球! 火球! 火球っ!」

 エトワールは続けざまに火球を放つと、最後の一発に合わせて5発の撒きびしを力の限り飛ばした。
 彼女は武器に魔力を乗せることができない。火球と撒きびしは別々の攻撃として放たれた。

 魔術と物理のコンビネーション。それはそれで、同時に放たれれば防ぎにくい攻撃ではあった。

水剋火すいこくか! 水蛇みずへび!)

 ステファノは空中で右手を伸ばし、水魔法を放った。イドで固めた空気弾に水魔法を付与したのだ。
 蛇のように長く伸びた水の帯が、身を躍らせて火球の群れを弾き飛ばす。水蛇は更に身をくねらせ、尾を振って後に続く撒きびしをも叩き落した。

「何だ、アレは? 水魔術ってのはあんなに自在に動くものかね?」

 スールーが目を丸くした。観客の大半も彼女と同じ驚きを味わっていた。

「あんな水魔術はねぇよ。ステファノの独創オリジナルだろう」
「まるで生き物」

 トーマもステファノが攻撃魔法を使うところを見たことはない。その不思議な動きに度肝を抜かれていた。
 サントスの目には水蛇がまとうイドが映っている。彼の目にはなおさらに生き物のように見えていた。

 意志ある魔法。ステファノがかくあれかしと術を放てば、それは魔核マジコア虹の王ナーガの意志として宿る。
 まとっているイドは無意識の自我である。命令しなくともアバターとしてステファノの求めるところを為す。

 撃ちっ放しの魔術とは根本が異なっていた。

 エトワールの攻撃を排除してなお勢いを失わぬ水蛇は、カウンター攻撃を仕掛けた。敵の標的目掛けて、空中から襲い掛かる。

 攻撃を発したばかりのエトワールは防御魔術を繰り出す余裕もなく、水蛇に攻撃を許してしまった。
 蛇が獲物の喉元に食らいつくように、水蛇は標的を捉え、絡みついた。そのままとぐろを巻くように、ぎりぎりと絞めつける。

「糞っ!」
「氷結!」

 ステファノが宣言すると、水蛇の体が凍りつき、そこから標的全体にめきめきと氷が広がった。たちまち10センチもの厚さとなって、標的全体を氷が封じ込めた。

「それまでっ!」

 1分の試合時間経過と同時に、ステファノとその台車は試合場の地面に降り立った。

 検分するまでもなく、ステファノの勝利であった。

 ◆◆◆

「圧勝なんだけど、何だかもやもやするね」

 ステファノの初戦を見届けたスールーが言った。

「ジローと同じように、わざと・・・相手に攻撃させた感じがする」
「そうだな。防御ができるというところを見せつけるためだろう」

 ステファノの実力なら、初撃で有無を言わさず敵を粉砕できたはずだ。それでは「強さ」が伝わらないので、あえて攻防につき合った。スールーたちはそう推測した。

「本来は護身具タリスマンだって使えるわけだからね」

 スールーたち情革研メンバーは、ステファノから防御魔術を籠めた護身具を受け取っている。アーティファクトと同格のそれはメシヤ流の秘密であり、魔術試技会では使えない。

 だが、「防御魔法」である「虹の王ナーガの鱗」は別である。特殊なオリジナル魔法として、その存在を誇示しても問題はない。

「氷壁魔法もステファノが使えば難攻不落の防壁になる。攻撃には魔獣の雷丸を使えるしな」

 トーマはまだ見せていないステファノの手駒を指摘した。

「小出しにする気か」

 ぼそりとサントスが呟いた。

「そうかもしれないね。一度に披露すると、観客の理解が追いつかない。メシヤ流に慣らしながら、徐々に実力を示すつもりのようだ」
「面倒なことだぜ。問答無用でぶっ飛ばしちまえば良いのによ」

 スールー程気長でないトーマは、単純明快な決着を好む。

「だが、それでは面白くないだろう? 盛り上がりようがなくて、無粋というものだろうさ」

 御前試合を見物する殿さまのように、スールーが言う。彼女の中では、魔術試技会も催し物に過ぎないのかもしれない。

「何事も盛り上がりが大切だよ。そのためには演出に気を使わないとね」

 演出。一方的に勝つことを避け、そこはかとなく攻防を繰り広げる。それがスールーの言う演出であった。

「今回の山場は水蛇という術か?」

 試合を振り返ってサントスが言う。

「おう。あれは驚いたね。生きているどころか、意志を持つように見える水の塊とは」
「意志はあった」

 スールーが受けた印象をサントスが肯定した。

「何だって?」
「俺のギフト、『バラ色の未来』が観た。あいつには自我イドがある」
「おいおいおい……!」

 サントスはステファノの発表を思い出していた。

「多分あれがステファノの言う『アバター』」
「ああ、分身という奴か?」
「術が意志を持つということかい? それはまた奇天烈きてれつな……」

 3人は同じ結論に到達した。

「ステファノだからな。仕方がない」

――――――――――
 ここまで読んでいただいてありがとうございます。

◆次回「第489話 なるほど、よくできている。」

「すると、あれだな。今後の試合でステファノはいくつかの見せ場を作ろうとしているわけだ」

 トーマの考えでは、第1試合は「受けのうまさ」を見せつつ、隠形五遁の法で見せ場を作った。霧隠れから山嵐、そして高跳びの術という流れは原始魔術が実践で有効であることを実証した。

 今後の見せ場は、「防御魔法の強力さ」、「魔道具の有用性」、「獣魔術の実演」などを示すつもりではないかと、トーマは予想していた。

「概ね研究報告会のテーマと重なるわけだな」

 ……

◆お楽しみに。
しおりを挟む
Amebloにて研究成果報告中。小説情報のほか、「超時空電脳生活」「超時空日常生活」「超時空電影生活」などお題は様々。https://ameblo.jp/hyper-space-lab
感想 4

あなたにおすすめの小説

無能なので辞めさせていただきます!

サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。 マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。 えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって? 残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、 無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって? はいはいわかりました。 辞めますよ。 退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。 自分無能なんで、なんにもわかりませんから。 カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました

ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

知識スキルで異世界らいふ

チョッキリ
ファンタジー
他の異世界の神様のやらかしで死んだ俺は、その神様の紹介で別の異世界に転生する事になった。地球の神様からもらった知識スキルを駆使して、異世界ライフ

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」

音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。 本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。 しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。 *6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

公爵家三男に転生しましたが・・・

キルア犬
ファンタジー
前世は27歳の社会人でそこそこ恋愛なども経験済みの水嶋海が主人公ですが… 色々と本当に色々とありまして・・・ 転生しました。 前世は女性でしたが異世界では男! 記憶持ち葛藤をご覧下さい。 作者は初投稿で理系人間ですので誤字脱字には寛容頂きたいとお願いします。

悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。

SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが…… アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。 そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。  実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。  剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。  アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。

処理中です...