465 / 637
第4章 魔術学園奮闘編
第465話 完璧に回避する方法はないのかもしれないね。
しおりを挟む
「木靴、笛、ランタン、煙、飲食物、それに肉体的な接触か……。やはり五感を通じた情報が、ギフト発動条件になっているらしい」
マロニー街の「鬼」と呼ばれたジャンセンは、自宅の2階から犠牲者を見下ろし、木靴を踏み鳴らしていたらしい。被害者はその足音を聞き、背後に迫る人影のものだと錯覚した。
(ジャンセンのギフトは主に聴覚を操るものだった。そのトリガーが「音」だと言うのは、頷ける話だ)
術中に陥った犠牲者は、ジャンセンが潜む玄関の明かりを大通りから差す光だと錯覚した。精神操作が視覚情報にまで及んでいることがわかる。
(トリガーとなる条件は術の性質と結びついていそうだ。音なら聴覚。光なら視覚という具合だな)
接触の場合は、痛覚や熱を中心とした感覚操作をもたらす。
(相手を視界に入れることも必要なことらしい)
たとえ、相手の味覚を刺激する場合でも、自分が相手を視界に納める必要がある。精神攻撃とはそういうものらしい。
(五感をシャットアウトすれば、精神攻撃を防げるのか)
しかし、それでは自分も行動できなくなる。競技開始の合図さえわからないのでは、試合にならない。
(相手の視界から外れる方法もあるか)
五遁の術で身を隠せば、精神攻撃をブロックできるかもしれない。その場合は、標的を載せた台車ごと姿を消す必要があるので、隠形の規模を大きくしなければならない。
(できないことはないが、神経を使う分、いつも通りには動き回れないな)
山勘で撃たれた魔術が隠形を吹き飛ばすことがあるかもしれない。誰だって、姿を消した元の位置をまずは狙うだろう。
(完璧に回避する方法はないのかもしれないね)
完璧ではなくても逃げ続ける。そうすればこちらから攻撃するチャンスが掴めるはずだ。
ステファノは自分が得意とする「逃げること」を中心に戦術を構築することにした。
◆◆◆
「護身具とやらを使えば、標的を守れるのではないか?」
ステファノは第2試射場を訪れ、精神攻撃に関する調査結果をドリーと議論していた。
「そうなんですが、俺が護身具を作れることを隠しておきたいんですよね」
護身具は飯屋派にとって切り札であった。ステファノが身近な人を守るための切り札だと言っても良い。
魔術試技会ごときのために切り札を晒してしまうのはもったいない話だ。
「氷壁を仕込んでおけば、大概の攻撃は跳ねのけられると思います」
ステファノが作る氷壁なら、魔術だけでなく、大抵の物理攻撃もシャットアウトできる。
更に、一度作られた氷は、術者が意識を失っても消えない。万一、ステファノが精神攻撃系ギフトの攻撃を受けても、しばらくは標的を守り切れるはずだ。
「先制攻撃で敵の標的を一気に破壊する手もあるな」
ステファノの攻撃魔法は、本気を出せば上級魔術を上回る。アカデミーの生徒が作る防壁程度、容易く撃ち抜けるだろう。
「贅沢なことを言うようですが、攻撃力一辺倒という勝ち方は気が進まないんです」
ステファノは気乗りしない様子で言う。
圧倒的な攻撃力で勝つことも、「メシヤ流」の名を上げることにはなるが、どうしても好戦的な印象を与えてしまう。
世は和平の方向に向かっているとはいえ、未だ戦いは終わっていない。ステファノが戦場に駆り出される展開がないとも限らないのだ。
「しかし、圧勝しろと言われているのであろう? 攻撃力でなければ、何を持って圧勝するつもりだ?」
「作戦と応用力の高さ、というのはどうでしょうか?」
「どういうことだ?」
要するに「うまさ勝ち」をしたいのだと、ステファノは言った。
「武術で言えば、『力』ではなく、『技』で勝つような」
「ああ、何となくわかった。敵の力をそらし、最小のパワーで制圧するということか」
「そうです、そうです! そういう感じです」
マルチェルがいれば、「それを合気と言う」と言ったであろう。
「お前、それは達人の勝ち方だぞ」
「やっぱりそうでしょうか?」
「そういう武術もあることはあるが……。お前たちが取り組んでいる『柔』もその1つか」
ミョウシンと始めた「柔研究会」が目指すのは、敵の力を利用して勝ちを収める境地であった。
「そうですね。柔のように力をそらし、柔のように力を利用する……」
ステファノは宙を見つめて、ぶつぶつと呟いた。
(何か思いついたか? どうする気だ、ステファノ?)
「……試してみるか。ドリーさん、試射の許可をお願いします」
「うむ。何を撃つ気だ?」
「そうですね。火球にしましょう。火魔法を撃たせてください」
「よし。5番、火球。任意に撃って良し!」
ドリーの号令に従い、ステファノはブースに立って杖を構えた。いつもと違って、精神統一するように呼吸を整える。
(ただの火球ではないな。何をやるつもりだ?)
ドリーが第3の眼を凝らす前で、ステファノは標的に向かって杖を振りかぶった。
「受け流せ! 虹の王の鱗!」
気合と共に、標的に向かってイドを飛ばした。杖の先から迸るように走る、細長いイド。
ドリーの眼には紫の蛇が走るように見えた。
蛇が標的に取りつくと、薄く全体を覆った。その表面は一瞬も留まることなく、流れるように動いている。
ステファノがイメージする虹の王の鱗。
水たまりに浮かぶ油膜の如く、薄紅の中に7色の模様が浮かんで消える。
「火球。叢雲!」
ステファノの宣言で、ヘルメスの杖から群れ為す火球が飛び出した。
――――――――――
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
◆次回「第466話 それはもちろんですが、狙いはそれだけではありません。」
同時に撃ち出す火球、その数6発。「叢雲」という名の通り、群れとなって重なるように標的に襲い掛かった。
その瞬間――。
標的を覆うイドが高速で流れ、火球の群れを左右に引き離した。火球は流れながら茜雲のように細長く引き延ばされた。
方向を変えられた火炎流は両隣の標的に襲い掛かり、まとわりつきながら勢いを弱め、やがて消えていった。
「これは……殴りかかった拳が、油で滑ったような」
虹の王の鱗が働くところを目の当たりにして、ドリーは唸った。
……
◆お楽しみに。
マロニー街の「鬼」と呼ばれたジャンセンは、自宅の2階から犠牲者を見下ろし、木靴を踏み鳴らしていたらしい。被害者はその足音を聞き、背後に迫る人影のものだと錯覚した。
(ジャンセンのギフトは主に聴覚を操るものだった。そのトリガーが「音」だと言うのは、頷ける話だ)
術中に陥った犠牲者は、ジャンセンが潜む玄関の明かりを大通りから差す光だと錯覚した。精神操作が視覚情報にまで及んでいることがわかる。
(トリガーとなる条件は術の性質と結びついていそうだ。音なら聴覚。光なら視覚という具合だな)
接触の場合は、痛覚や熱を中心とした感覚操作をもたらす。
(相手を視界に入れることも必要なことらしい)
たとえ、相手の味覚を刺激する場合でも、自分が相手を視界に納める必要がある。精神攻撃とはそういうものらしい。
(五感をシャットアウトすれば、精神攻撃を防げるのか)
しかし、それでは自分も行動できなくなる。競技開始の合図さえわからないのでは、試合にならない。
(相手の視界から外れる方法もあるか)
五遁の術で身を隠せば、精神攻撃をブロックできるかもしれない。その場合は、標的を載せた台車ごと姿を消す必要があるので、隠形の規模を大きくしなければならない。
(できないことはないが、神経を使う分、いつも通りには動き回れないな)
山勘で撃たれた魔術が隠形を吹き飛ばすことがあるかもしれない。誰だって、姿を消した元の位置をまずは狙うだろう。
(完璧に回避する方法はないのかもしれないね)
完璧ではなくても逃げ続ける。そうすればこちらから攻撃するチャンスが掴めるはずだ。
ステファノは自分が得意とする「逃げること」を中心に戦術を構築することにした。
◆◆◆
「護身具とやらを使えば、標的を守れるのではないか?」
ステファノは第2試射場を訪れ、精神攻撃に関する調査結果をドリーと議論していた。
「そうなんですが、俺が護身具を作れることを隠しておきたいんですよね」
護身具は飯屋派にとって切り札であった。ステファノが身近な人を守るための切り札だと言っても良い。
魔術試技会ごときのために切り札を晒してしまうのはもったいない話だ。
「氷壁を仕込んでおけば、大概の攻撃は跳ねのけられると思います」
ステファノが作る氷壁なら、魔術だけでなく、大抵の物理攻撃もシャットアウトできる。
更に、一度作られた氷は、術者が意識を失っても消えない。万一、ステファノが精神攻撃系ギフトの攻撃を受けても、しばらくは標的を守り切れるはずだ。
「先制攻撃で敵の標的を一気に破壊する手もあるな」
ステファノの攻撃魔法は、本気を出せば上級魔術を上回る。アカデミーの生徒が作る防壁程度、容易く撃ち抜けるだろう。
「贅沢なことを言うようですが、攻撃力一辺倒という勝ち方は気が進まないんです」
ステファノは気乗りしない様子で言う。
圧倒的な攻撃力で勝つことも、「メシヤ流」の名を上げることにはなるが、どうしても好戦的な印象を与えてしまう。
世は和平の方向に向かっているとはいえ、未だ戦いは終わっていない。ステファノが戦場に駆り出される展開がないとも限らないのだ。
「しかし、圧勝しろと言われているのであろう? 攻撃力でなければ、何を持って圧勝するつもりだ?」
「作戦と応用力の高さ、というのはどうでしょうか?」
「どういうことだ?」
要するに「うまさ勝ち」をしたいのだと、ステファノは言った。
「武術で言えば、『力』ではなく、『技』で勝つような」
「ああ、何となくわかった。敵の力をそらし、最小のパワーで制圧するということか」
「そうです、そうです! そういう感じです」
マルチェルがいれば、「それを合気と言う」と言ったであろう。
「お前、それは達人の勝ち方だぞ」
「やっぱりそうでしょうか?」
「そういう武術もあることはあるが……。お前たちが取り組んでいる『柔』もその1つか」
ミョウシンと始めた「柔研究会」が目指すのは、敵の力を利用して勝ちを収める境地であった。
「そうですね。柔のように力をそらし、柔のように力を利用する……」
ステファノは宙を見つめて、ぶつぶつと呟いた。
(何か思いついたか? どうする気だ、ステファノ?)
「……試してみるか。ドリーさん、試射の許可をお願いします」
「うむ。何を撃つ気だ?」
「そうですね。火球にしましょう。火魔法を撃たせてください」
「よし。5番、火球。任意に撃って良し!」
ドリーの号令に従い、ステファノはブースに立って杖を構えた。いつもと違って、精神統一するように呼吸を整える。
(ただの火球ではないな。何をやるつもりだ?)
ドリーが第3の眼を凝らす前で、ステファノは標的に向かって杖を振りかぶった。
「受け流せ! 虹の王の鱗!」
気合と共に、標的に向かってイドを飛ばした。杖の先から迸るように走る、細長いイド。
ドリーの眼には紫の蛇が走るように見えた。
蛇が標的に取りつくと、薄く全体を覆った。その表面は一瞬も留まることなく、流れるように動いている。
ステファノがイメージする虹の王の鱗。
水たまりに浮かぶ油膜の如く、薄紅の中に7色の模様が浮かんで消える。
「火球。叢雲!」
ステファノの宣言で、ヘルメスの杖から群れ為す火球が飛び出した。
――――――――――
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
◆次回「第466話 それはもちろんですが、狙いはそれだけではありません。」
同時に撃ち出す火球、その数6発。「叢雲」という名の通り、群れとなって重なるように標的に襲い掛かった。
その瞬間――。
標的を覆うイドが高速で流れ、火球の群れを左右に引き離した。火球は流れながら茜雲のように細長く引き延ばされた。
方向を変えられた火炎流は両隣の標的に襲い掛かり、まとわりつきながら勢いを弱め、やがて消えていった。
「これは……殴りかかった拳が、油で滑ったような」
虹の王の鱗が働くところを目の当たりにして、ドリーは唸った。
……
◆お楽しみに。
0
お気に入りに追加
102
あなたにおすすめの小説
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
二人分働いてたのに、「聖女はもう時代遅れ。これからはヒーラーの時代」と言われてクビにされました。でも、ヒーラーは防御魔法を使えませんよ?
小平ニコ
ファンタジー
「ディーナ。お前には今日で、俺たちのパーティーを抜けてもらう。異論は受け付けない」
勇者ラジアスはそう言い、私をパーティーから追放した。……異論がないわけではなかったが、もうずっと前に僧侶と戦士がパーティーを離脱し、必死になって彼らの抜けた穴を埋めていた私としては、自分から頭を下げてまでパーティーに残りたいとは思わなかった。
ほとんど喧嘩別れのような形で勇者パーティーを脱退した私は、故郷には帰らず、戦闘もこなせる武闘派聖女としての力を活かし、賞金首狩りをして生活費を稼いでいた。
そんなある日のこと。
何気なく見た新聞の一面に、驚くべき記事が載っていた。
『勇者パーティー、またも敗走! 魔王軍四天王の前に、なすすべなし!』
どうやら、私がいなくなった後の勇者パーティーは、うまく機能していないらしい。最新の回復職である『ヒーラー』を仲間に加えるって言ってたから、心配ないと思ってたのに。
……あれ、もしかして『ヒーラー』って、完全に回復に特化した職業で、聖女みたいに、防御の結界を張ることはできないのかしら?
私がその可能性に思い至った頃。
勇者ラジアスもまた、自分の判断が間違っていたことに気がついた。
そして勇者ラジアスは、再び私の前に姿を現したのだった……
悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが……
アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。
そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。
実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。
剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。
アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。
(完結)足手まといだと言われパーティーをクビになった補助魔法師だけど、足手まといになった覚えは無い!
ちゃむふー
ファンタジー
今までこのパーティーで上手くやってきたと思っていた。
なのに突然のパーティークビ宣言!!
確かに俺は直接の攻撃タイプでは無い。
補助魔法師だ。
俺のお陰で皆の攻撃力防御力回復力は約3倍にはなっていた筈だ。
足手まといだから今日でパーティーはクビ??
そんな理由認められない!!!
俺がいなくなったら攻撃力も防御力も回復力も3分の1になるからな??
分かってるのか?
俺を追い出した事、絶対後悔するからな!!!
ファンタジー初心者です。
温かい目で見てください(*'▽'*)
一万文字以下の短編の予定です!
凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな
七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」
「そうそう」
茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。
無理だと思うけど。
弓使いの成り上がり~「弓なんて役に立たない」と追放された弓使いは実は最強の狙撃手でした~
平山和人
ファンタジー
弓使いのカイトはSランクパーティー【黄金の獅子王】から、弓使いなんて役立たずと追放される。
しかし、彼らは気づいてなかった。カイトの狙撃がパーティーの危機をいくつも救った来たことに、カイトの狙撃が世界最強レベルだということに。
パーティーを追放されたカイトは自らも自覚していない狙撃で魔物を倒し、美少女から惚れられ、やがて最強の狙撃手として世界中に名を轟かせていくことになる。
一方、カイトを失った【黄金の獅子王】は没落の道を歩むことになるのであった。
王宮で汚職を告発したら逆に指名手配されて殺されかけたけど、たまたま出会ったメイドロボに転生者の技術力を借りて反撃します
有賀冬馬
ファンタジー
王国貴族ヘンリー・レンは大臣と宰相の汚職を告発したが、逆に濡れ衣を着せられてしまい、追われる身になってしまう。
妻は宰相側に寝返り、ヘンリーは女性不信になってしまう。
さらに差し向けられた追手によって左腕切断、毒、呪い状態という満身創痍で、命からがら雪山に逃げ込む。
そこで力尽き、倒れたヘンリーを助けたのは、奇妙なメイド型アンドロイドだった。
そのアンドロイドは、かつて大賢者と呼ばれた転生者の技術で作られたメイドロボだったのだ。
現代知識チートと魔法の融合技術で作られた義手を与えられたヘンリーが、独立勢力となって王国の悪を蹴散らしていく!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる