347 / 629
第4章 魔術学園奮闘編
第347話 ほら、ハーム兄様。わたくしの言った通りでしょう?
しおりを挟む
「杖の手解きをしてくれた師匠が細かい人で、いちいちこちらがやりにくいように杖を動かすんです。俺はそれを真似しているようです」
1つ1つは何ということもない動きであった。
ほんの少しだけ間をずらして押し合う杖を動かす。ほんの少しだけ杖の先をひねって、離れ際の方向を変える。
打ちこみながら、爪1枚分足先を進める。
ヨシズミは稽古の中で当たり前のようにそうしていた。ステファノは何度も体勢を崩し、よろめかされた。
なぜ力を籠めぬ申し合いでそんなことが起きるのか。ステファノは稽古の後に考え抜いて、ヨシズミの動きに微妙な揺らぎが隠れていると気づいたのだった。
映像記憶を有するステファノだからこそ、独力で答えにたどりつけたのかもしれない。
「良き師を持たれたようだ。正しい形は正しい意によって、初めて全きものとなる。一同、今日はそれを学びとしなさい」
「はい!」
ハーマンは師の言葉に胸を突かれた。自分は上級の域まで熟達し、正しく杖を振れると慢心していた。
確かに杖の扱いには上達していたが、技に籠めるべき意識が浅くなっていたのだ。
「ステファノ君、僕は君に謝りたいと思う」
「え? 何をでしょうか?」
唐突に謝罪を口にしたハーマンを、ステファノは驚いて見返した。
「僕は君を見くびっていた。杖に関しては初心者だ。学ぶものなどないと軽んじていたんだ」
「多分おっしゃる通りです」
「いや、そんなことはない! さすがに妹が見込んだ人材だ。僕は自分の至らなさに気づかされた」
「ほら、ハーム兄様。わたくしの言った通りでしょう?」
それまで口を閉ざしていたミョウシンが、我が意を得たりと口を挟んだ。
「うん。お前の言う通りだった。ステファノ君を連れて来てくれてありがとう。そして、ステファノ君、君を軽んじて申し訳なかった」
「とんでもない! 俺の動きが田舎臭くて戸惑われただけでしょう。杖の勢いがまるで違うと、よくわかりました。俺の方こそ稽古をつけて頂いて、お礼を申し上げます」
優れた師の下で鍛錬を続けている者から学ぶものがあるのは、当然のことであった。ステファノは自分にないものの片りんを経験できて、今日は満足していた。
「さて、ステファノ君。せっかくの機会なのでな、わしからも1つ所望して良いだろうか?」
「はい? 何でしょうか?」
場が収まったのを見届け、ゲンドー師範が改めてステファノに願いを告げた。
「そこにある黒い縄なんだがね。それは捕縛術用のものではないかね?」
「ああ、そうです。まったくの我流なんですが……」
「良ければそれを使うところを見せてもらえないだろうか?」
ムソウ流に縄術は含まれていなかった。そもそも縄を用いる捕縛術自体が世の中に伝わっていない。
囚人を縛る方法や、投げ縄などの特殊な技が断片的に伝承されているだけであった。
古流武術の第一人者としての好奇心が、ゲンドー師を突き動かしていた。
「ゲンドー先生……」
「お見せするのは構わないのですが……」
何か言いかけたミョウシンを抑えて、ステファノは言葉を挟んだ。
「何か差しさわりがあるのかね?」
「はい。田舎流儀ではありますが、俺の流派の秘伝が含まれます。この場におられる全員、今日のことは口外しないとお約束頂けますか?」
「そういうことか。秘伝とあれば是非もない。一同、ここで起きたことは口外無用! 破れば破門の上、このゲンドー自らがその者を探し出して二度と口を利けぬよう、喉を潰す。良いな!」
「はいっ!」
門弟10名が声をそろえる。
「お2人もよろしいな?」
「もちろんです」
「わたくしも」
「うむ」
姿勢を正したゲンドーは、ステファノと目を合わせた。
「ステファノ君、これで良いか?」
「はい。勝手を申しました。それでは未熟ながら縄術朽ち縄をお目にかけます」
ステファノは床に置いた黒縄を拾い上げた。束ねたものを解き、中ほどを右手に握ってだらりと垂らす。
立ち位置に戻り、杖術の型と同じ形で位を取った。
(む!)
ハーマンとの申し合い同様、予備動作なくステファノは動き出した。ゲンドーが思わず気配を動かしてしまったのは、ステファノの手に握る黒縄が形を変えたためであった。
今、黒縄は真っ直ぐに伸びてまるで一本の杖にしか見えない。
(気功を縄にまとわせたか。ここまで精密に使いこなせるとは!)
ステファノはヘルメスの杖で行った演舞を朽ち縄で繰り返す。細い縄は震えることなく杖の働きをしていた。
(あれは……「重み」さえも杖と等しくしているのか? 秘伝という言葉に嘘はない)
ステファノの型が折り返しに差し掛かった。突如ステファノは「蛟」にまとわせたイドを消して、鞭の動きで縄を振るう。
(まさに「形意自在」。杖と縄を意のままに使い分けるか!)
もしハーマンが打太刀を務めていれば、朽ち縄はその杖に絡みつき、引き寄せ、あるいは杖の受けを支えにしてハーマンに打ちかかったであろう。
(これは秘伝とするのが当然の技だ。初見であれば達人であっても受けられまい)
ゲンドー師はステファノの融通無碍な変化技に唸った。
「いや、お見それした。そして無理な所望をしたことを心からお詫びする」
ゲンドーは床に手をついて頭を下げた。
「そんな! 手を上げてください。納得ずくで披露したものですから」
慌ててステファノは手を振った。
言葉通り、この程度であればと割り切って披露した演武であった。ゲンドー師であれば約束を裏切ることはあるまいと、その振る舞いから信用できたのだ。
(もっともお弟子さんたちが約束を守れるかどうかは……俺にはわからないが)
弟子の1人から演舞のことを漏らされたとしても、ステファノにとって大きな問題ではない。まだこれは蛟による捕縛術の「入り口」でしかないからだ。
杖術と縄術の併用はあくまでも基本であった。ここから「水餅」や「蛇尾」など、イドの応用技が広がる。
さらには「水蛇」や「蛟龍」、「金縛り」など魔術との組み合わせは無数に存在する。
(むしろ「縄が杖になる」という技だと誤解してくれた方が、こちらはやりやすいんだよな)
思い込みはあだになる。武術の世界で先入観を持つことは、動きを狭める悪手なのであった。
――――――――――
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
◆次回「第348話 そうなったらこっちの思うつぼなんだけどな。」
杖が縄になる「引っ掛け技」だと思い込んでくれれば、相手は「杖の受け止め方」に意識を集中するだろう。
(そうなったらこっちの思うつぼなんだけどな)
蛟を受けてくれさえしたら、「金縛り」を浴びせることができる。敵が杖の場合鉄剣よりは雷気を流しにくいが、体を痺れさせるには十分だ。
相手が動けなくなったところで縛るなり、叩くなり、ゆっくり料理すればよい。
(料理は段取りが命だからね)
……
◆お楽しみに。
1つ1つは何ということもない動きであった。
ほんの少しだけ間をずらして押し合う杖を動かす。ほんの少しだけ杖の先をひねって、離れ際の方向を変える。
打ちこみながら、爪1枚分足先を進める。
ヨシズミは稽古の中で当たり前のようにそうしていた。ステファノは何度も体勢を崩し、よろめかされた。
なぜ力を籠めぬ申し合いでそんなことが起きるのか。ステファノは稽古の後に考え抜いて、ヨシズミの動きに微妙な揺らぎが隠れていると気づいたのだった。
映像記憶を有するステファノだからこそ、独力で答えにたどりつけたのかもしれない。
「良き師を持たれたようだ。正しい形は正しい意によって、初めて全きものとなる。一同、今日はそれを学びとしなさい」
「はい!」
ハーマンは師の言葉に胸を突かれた。自分は上級の域まで熟達し、正しく杖を振れると慢心していた。
確かに杖の扱いには上達していたが、技に籠めるべき意識が浅くなっていたのだ。
「ステファノ君、僕は君に謝りたいと思う」
「え? 何をでしょうか?」
唐突に謝罪を口にしたハーマンを、ステファノは驚いて見返した。
「僕は君を見くびっていた。杖に関しては初心者だ。学ぶものなどないと軽んじていたんだ」
「多分おっしゃる通りです」
「いや、そんなことはない! さすがに妹が見込んだ人材だ。僕は自分の至らなさに気づかされた」
「ほら、ハーム兄様。わたくしの言った通りでしょう?」
それまで口を閉ざしていたミョウシンが、我が意を得たりと口を挟んだ。
「うん。お前の言う通りだった。ステファノ君を連れて来てくれてありがとう。そして、ステファノ君、君を軽んじて申し訳なかった」
「とんでもない! 俺の動きが田舎臭くて戸惑われただけでしょう。杖の勢いがまるで違うと、よくわかりました。俺の方こそ稽古をつけて頂いて、お礼を申し上げます」
優れた師の下で鍛錬を続けている者から学ぶものがあるのは、当然のことであった。ステファノは自分にないものの片りんを経験できて、今日は満足していた。
「さて、ステファノ君。せっかくの機会なのでな、わしからも1つ所望して良いだろうか?」
「はい? 何でしょうか?」
場が収まったのを見届け、ゲンドー師範が改めてステファノに願いを告げた。
「そこにある黒い縄なんだがね。それは捕縛術用のものではないかね?」
「ああ、そうです。まったくの我流なんですが……」
「良ければそれを使うところを見せてもらえないだろうか?」
ムソウ流に縄術は含まれていなかった。そもそも縄を用いる捕縛術自体が世の中に伝わっていない。
囚人を縛る方法や、投げ縄などの特殊な技が断片的に伝承されているだけであった。
古流武術の第一人者としての好奇心が、ゲンドー師を突き動かしていた。
「ゲンドー先生……」
「お見せするのは構わないのですが……」
何か言いかけたミョウシンを抑えて、ステファノは言葉を挟んだ。
「何か差しさわりがあるのかね?」
「はい。田舎流儀ではありますが、俺の流派の秘伝が含まれます。この場におられる全員、今日のことは口外しないとお約束頂けますか?」
「そういうことか。秘伝とあれば是非もない。一同、ここで起きたことは口外無用! 破れば破門の上、このゲンドー自らがその者を探し出して二度と口を利けぬよう、喉を潰す。良いな!」
「はいっ!」
門弟10名が声をそろえる。
「お2人もよろしいな?」
「もちろんです」
「わたくしも」
「うむ」
姿勢を正したゲンドーは、ステファノと目を合わせた。
「ステファノ君、これで良いか?」
「はい。勝手を申しました。それでは未熟ながら縄術朽ち縄をお目にかけます」
ステファノは床に置いた黒縄を拾い上げた。束ねたものを解き、中ほどを右手に握ってだらりと垂らす。
立ち位置に戻り、杖術の型と同じ形で位を取った。
(む!)
ハーマンとの申し合い同様、予備動作なくステファノは動き出した。ゲンドーが思わず気配を動かしてしまったのは、ステファノの手に握る黒縄が形を変えたためであった。
今、黒縄は真っ直ぐに伸びてまるで一本の杖にしか見えない。
(気功を縄にまとわせたか。ここまで精密に使いこなせるとは!)
ステファノはヘルメスの杖で行った演舞を朽ち縄で繰り返す。細い縄は震えることなく杖の働きをしていた。
(あれは……「重み」さえも杖と等しくしているのか? 秘伝という言葉に嘘はない)
ステファノの型が折り返しに差し掛かった。突如ステファノは「蛟」にまとわせたイドを消して、鞭の動きで縄を振るう。
(まさに「形意自在」。杖と縄を意のままに使い分けるか!)
もしハーマンが打太刀を務めていれば、朽ち縄はその杖に絡みつき、引き寄せ、あるいは杖の受けを支えにしてハーマンに打ちかかったであろう。
(これは秘伝とするのが当然の技だ。初見であれば達人であっても受けられまい)
ゲンドー師はステファノの融通無碍な変化技に唸った。
「いや、お見それした。そして無理な所望をしたことを心からお詫びする」
ゲンドーは床に手をついて頭を下げた。
「そんな! 手を上げてください。納得ずくで披露したものですから」
慌ててステファノは手を振った。
言葉通り、この程度であればと割り切って披露した演武であった。ゲンドー師であれば約束を裏切ることはあるまいと、その振る舞いから信用できたのだ。
(もっともお弟子さんたちが約束を守れるかどうかは……俺にはわからないが)
弟子の1人から演舞のことを漏らされたとしても、ステファノにとって大きな問題ではない。まだこれは蛟による捕縛術の「入り口」でしかないからだ。
杖術と縄術の併用はあくまでも基本であった。ここから「水餅」や「蛇尾」など、イドの応用技が広がる。
さらには「水蛇」や「蛟龍」、「金縛り」など魔術との組み合わせは無数に存在する。
(むしろ「縄が杖になる」という技だと誤解してくれた方が、こちらはやりやすいんだよな)
思い込みはあだになる。武術の世界で先入観を持つことは、動きを狭める悪手なのであった。
――――――――――
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
◆次回「第348話 そうなったらこっちの思うつぼなんだけどな。」
杖が縄になる「引っ掛け技」だと思い込んでくれれば、相手は「杖の受け止め方」に意識を集中するだろう。
(そうなったらこっちの思うつぼなんだけどな)
蛟を受けてくれさえしたら、「金縛り」を浴びせることができる。敵が杖の場合鉄剣よりは雷気を流しにくいが、体を痺れさせるには十分だ。
相手が動けなくなったところで縛るなり、叩くなり、ゆっくり料理すればよい。
(料理は段取りが命だからね)
……
◆お楽しみに。
0
お気に入りに追加
98
あなたにおすすめの小説
お花畑な母親が正当な跡取りである兄を差し置いて俺を跡取りにしようとしている。誰か助けて……
karon
ファンタジー
我が家にはおまけがいる。それは俺の兄、しかし兄はすべてに置いて俺に勝っており、俺は凡人以下。兄を差し置いて俺が跡取りになったら俺は詰む。何とかこの状況から逃げ出したい。
魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな
七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」
「そうそう」
茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。
無理だと思うけど。
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
悪役令嬢にざまぁされた王子のその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。
その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。
そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。
マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。
人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。
公爵令嬢はアホ係から卒業する
依智川ゆかり
ファンタジー
『エルメリア・バーンフラウト! お前との婚約を破棄すると、ここに宣言する!!」
婚約相手だったアルフォード王子からそんな宣言を受けたエルメリア。
そんな王子は、数日後バーンフラウト家にて、土下座を披露する事になる。
いや、婚約破棄自体はむしろ願ったり叶ったりだったんですが、あなた本当に分かってます?
何故、私があなたと婚約する事になったのか。そして、何故公爵令嬢である私が『アホ係』と呼ばれるようになったのか。
エルメリアはアルフォード王子……いや、アホ王子に話し始めた。
彼女が『アホ係』となった経緯を、嘘偽りなく。
*『小説家になろう』でも公開しています。
ハズレスキル【収納】のせいで実家を追放されたが、全てを収納できるチートスキルでした。今更土下座してももう遅い
平山和人
ファンタジー
侯爵家の三男であるカイトが成人の儀で授けられたスキルは【収納】であった。アイテムボックスの下位互換だと、家族からも見放され、カイトは家を追放されることになった。
ダンジョンをさまよい、魔物に襲われ死ぬと思われた時、カイトは【収納】の真の力に気づく。【収納】は魔物や魔法を吸収し、さらには異世界の飲食物を取り寄せることができるチートスキルであったのだ。
かくして自由になったカイトは世界中を自由気ままに旅することになった。一方、カイトの家族は彼の活躍を耳にしてカイトに戻ってくるように土下座してくるがもう遅い。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる