201 / 640
第4章 魔術学園奮闘編
第201話 目を開けたままの瞑想と、目を閉じたままの観察と、両方を試してみたら良いじゃないか?
しおりを挟む
「皆さんには素材の円板を3枚ずつ、円板を押さえる台座、彫刻刀一式、下絵を写す薄紙を支給します」
タッセはそれぞれの現物をクラスに見えるように持ち上げて見せた。
「作業は単純です。下絵の上に薄紙を載せて、上から鉛筆で写し取ります。次に薄紙を円板の上に貼りつけ、描いた線に沿って彫刻していきます。掘り終わったら紙やすりで仕上げて出来上がりです」
手順だけを言われれば確かに簡単に聞こえる。職人の仕事とは概してそういうものが多い。
熟練工は何でもないことのようにやってのけるが、素人が手を出すと収拾がつかないことがある。
(うーん。上手くはないけれど、絵を描くだけなら形にはなるんだが……。彫刻にするとなると、難しそうだ)
(平面ではなく、立体で意匠を考えないといけないな。手前と奥。手前を浮き上がらせて、奥を沈ませる。うん? でっぱりとへっこみか……)
ステファノの脳内で自由な連想が働いた。絵を立体化する、奥行きを持たせるという発想が版画のイメージと結びつき、画像複製魔道具の着想を引っ張り出して来た。
(原理は一緒か? 絵は平面だから「黒」と「白」で分ければ良かったけれど、今度は立体だ)
ステファノは額に拳を当てて考え込んだ。
(奥行きの差をなだらかに表現しなければ……。なだらかな変化……。色の濃さを変えるか……)
(色の濃さ? 濃さとは……。光を反射しないということ? 光……。凹み……)
「……注意事項は以上です。作品は1つだけ提出すれば結構です。何か質問のある人はいますか?」
「先生!」
ステファノは勢いよく手を上げた。
「は、はい。何ですか?」
「あの、道具は何を使っても良いのでしょうか?」
「ああ、支給されたもの以外でも手持ちの道具があれば、自由に使って下さい」
「はい。ありがとうございます」
(これは運が良いかもしれないぞ。いろいろ課題が解決できそうだ)
今日の授業はこれで終わりで、そのまま残って課題に着手しても良いし、持ち帰っても良いとタッセは生徒たちに注げた。
ステファノは素材と道具一式を鞄に納め、迷いなく教室を後にした。
◆◆◆
「お、おい! お前! ステファノ!」
廊下に追い掛けて来たのはトーマであった。
「悪いけど、今忙しいんだ。話にはつき合えないよ」
ステファノは歩みを止めず、肩越しに断りを入れた。
「ぐ、あ、歩きながらで良い! 耳だけ貸してくれ」
トーマは苦しそうに言った。
大店のお坊ちゃんにしては、随分と膝を折っているつもりなのであろう。ステファノは何も感じなかったが。
「魔力制御の件、もう一度考え直してくれないか? 俺にできることなら何でもする!」
思い切った申し出であった。相手によっては金をせびられたり、悪事に使われたりする恐れもある。
その危険を冒してまでステファノの助けが欲しいのであろうか。
「どうしてそこまでして、俺から教わりたいの?」
「俺は何人もの職人を見て来た。できる奴、できない奴。その違いは何なのか? 俺は見極めようとして来た」
幼いころから豪商の跡取り息子として、トーマは商売の現場を見せられて来た。
(ただのお坊ちゃまではないということか……)
「その内にわかって来た。姿形でも、顔でも、しゃべり方でもない。できる奴にはよ、雰囲気があるんだ」
「それは……仕草やしゃべり方とどう違うんだ?」
「うう、上手く言えん。1つは自信だと思う。できる奴は自分に自信を持っている」
(それはわかるが……。自信が態度に出るって言うことか?)
「だが、偉そうにしている奴ができるとはかぎらん。そういうのとは違うんだ。何というか、雰囲気なんだ……」
「それは目に見えるのか?」
思わずステファノは話に引き込まれた。トーマも「見える人間」なのだろうか?
「目に見えるか? ……いや、そういうわけではない。こう、全体なんだな。全体的に雰囲気がある」
これはドリーさんのようなケースかもしれないなと、ステファノは考えた。
ドリーの場合は蛇が温度を感じるピット器官のように、人間の感覚器官とは異なる情報として魔力の動きを感じる。彼女はその感覚と向かい合って、自分が何を感じているのか突き止めた。
トーマの場合も、通常では言葉にできない感覚器官を刺激されているのかもしれない。
あるいは感覚器官に相当する「何か」を。
「俺の『勘』が、『お前に聞け』と言うんだ。そうとしか言いようがない」
苦しそうに言うトーマの言葉を聞き、ステファノは足を止めて振り返った。
「俺のアドバイスが欲しいというから言うけど、お前はその感覚を掘り下げるべきじゃないかな?」
「俺の感覚か。それが魔力操作につながるんだろうか?」
トーマがパッと顔を明るくした。
「保証はできないよ。俺にはお前の感覚はわからない。でも、魔術師が自分の感覚を信じなかったら何もできないんじゃないか?」
「そうか。そうだな! 確かにそうだ。俺が俺の感覚を信じなければ、誰が信じてくれるのかって話だ」
ステファノに言われたことでトーマの心に変化が生じたようだ。それがどうしたと言われようと、魔術師にとって自分自身が物事に納得するかどうかという点は意味が大きい。
実家の環境と大きく雰囲気が異なるアカデミーにやって来てから、トーマはマイペースが貫けなかったようだ。ステファノから見れば十分マイペースなのだが、本人の意識では自分を殺して来た。
「良し! 俺は瞑想の中で自分の『勘』を磨くようにするぞ!」
「だったら、魔術訓練場で見学しながら瞑想すれば良いよ」
「そうか! 訓練生が魔術行使するのを後ろから見ていたら、俺の感覚が磨かれるってわけだな?」
「上手く行くかどうかはわからないけどね」
自分につきまとわないなら、ステファノとしてはそれで良かった。もし、上手く行けばお互いに幸せなわけだし。ステファノは再び歩き出した。
「ちょっと待て! 瞑想って目を閉じるんだろう? 目を閉じたままでどうやって見学者を観察するんだ?」
「目を開けたままの瞑想と、目を閉じたままの観察と、両方を試してみたら良いじゃないか?」
「眼を閉じたままの観察ってどういうことだ?」
「だって、『勘』なんでしょ? 目で見てるわけじゃないって自分で言ったじゃないか?」
ステファノに言われて、トーマの足がピタッと止まった。
「そんなことは言ってないが……そうだな。目で見ているわけじゃないかもな。目を瞑っても『勘』は働くか?」
トーマはぶつぶつ言いながら考え込んだ。
「あのさ。これは当たっているかどうかわからないけど、目や耳以外の感覚を試してみたらどうだろう? 臭いとか、温度とか、触ってなくても手触りとか。常識では考えられない感覚が『勘』の実態かもしれない」
ぎらりと目を光らせてトーマが顔を上げた。
「お前、顔はおとなしいがすごいことを言うな。そうだな。常識なんか捨てちまえば良いんだな。良し! さらば、常識だ!」
「いや、大事なのはそこじゃないから……」
「助かった。やってみる! じゃあな!」
人の話を聞かず、トーマは走り出した。
(やれやれだね。これでつきまとわれずに済むかな?)
ステファノとしては肩の荷が下りた思いであった。
◆◆◆
訓練場には早くついたので、ステファノは準備運動を澄ませた上で床に胡坐をかいた。今日覚えた瞑想法を試すつもりだ。
(ここは広々としているし、近くには人もいない。瞑想するには丁度良いだろう)
そのつもりではなかったのだが、ここへ来るまでのトーマとの会話はステファノにとってもヒントになっていた。
「目を開けたままの瞑想と、目を閉じたままの観察と、両方を試してみたら良いじゃないか?」
トーマに向けて放ったその言葉は、自分自身にも響いていた。
ディオール先生がそう言い、生徒みんなが従っていたから「瞑想とは目を閉じて行うもの」と思い込んでいた。
しかし、誰が目を閉じると決めたのか?
ディオール先生は自分に合った、効果のある方法を試してみれば良いと言った。
だったら、「目を開けたままの瞑想」を試してみても良いはずだ。
――――――――――
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
◆次回「第202話 明想三昧、イドの光に至る。」
何とはなく、両手を合わせる代わりに両手のひらを上に向けて重ね、親指同士の先をつないだ。4本の指と親指とで円を作った格好だ。
その円を丹田の前に置いて、「太極玉」を作る容れ物にしたつもりであった。
これもイドを呼び覚ますためのイメージである。
下腹を膨らませ、萎ませるイメージで腹式呼吸を長く繰り返し、脳に酸素を送り込む。
続いて「始原の赤」と「終焉の紫」、陽気と陰気の魔力を引き出し手印の上で絡ませ、練る。
「太極玉」が練れたところで丹田の位置から体内に取り込み、想像上の気の流れに乗せて上昇させる。
この間、ステファノの両眼は薄めに開かれていた。いわゆる「半眼」である。
その姿を仏教者が見れば、禅定三昧に至るかと思ったであろう。
……
◆お楽しみに。
タッセはそれぞれの現物をクラスに見えるように持ち上げて見せた。
「作業は単純です。下絵の上に薄紙を載せて、上から鉛筆で写し取ります。次に薄紙を円板の上に貼りつけ、描いた線に沿って彫刻していきます。掘り終わったら紙やすりで仕上げて出来上がりです」
手順だけを言われれば確かに簡単に聞こえる。職人の仕事とは概してそういうものが多い。
熟練工は何でもないことのようにやってのけるが、素人が手を出すと収拾がつかないことがある。
(うーん。上手くはないけれど、絵を描くだけなら形にはなるんだが……。彫刻にするとなると、難しそうだ)
(平面ではなく、立体で意匠を考えないといけないな。手前と奥。手前を浮き上がらせて、奥を沈ませる。うん? でっぱりとへっこみか……)
ステファノの脳内で自由な連想が働いた。絵を立体化する、奥行きを持たせるという発想が版画のイメージと結びつき、画像複製魔道具の着想を引っ張り出して来た。
(原理は一緒か? 絵は平面だから「黒」と「白」で分ければ良かったけれど、今度は立体だ)
ステファノは額に拳を当てて考え込んだ。
(奥行きの差をなだらかに表現しなければ……。なだらかな変化……。色の濃さを変えるか……)
(色の濃さ? 濃さとは……。光を反射しないということ? 光……。凹み……)
「……注意事項は以上です。作品は1つだけ提出すれば結構です。何か質問のある人はいますか?」
「先生!」
ステファノは勢いよく手を上げた。
「は、はい。何ですか?」
「あの、道具は何を使っても良いのでしょうか?」
「ああ、支給されたもの以外でも手持ちの道具があれば、自由に使って下さい」
「はい。ありがとうございます」
(これは運が良いかもしれないぞ。いろいろ課題が解決できそうだ)
今日の授業はこれで終わりで、そのまま残って課題に着手しても良いし、持ち帰っても良いとタッセは生徒たちに注げた。
ステファノは素材と道具一式を鞄に納め、迷いなく教室を後にした。
◆◆◆
「お、おい! お前! ステファノ!」
廊下に追い掛けて来たのはトーマであった。
「悪いけど、今忙しいんだ。話にはつき合えないよ」
ステファノは歩みを止めず、肩越しに断りを入れた。
「ぐ、あ、歩きながらで良い! 耳だけ貸してくれ」
トーマは苦しそうに言った。
大店のお坊ちゃんにしては、随分と膝を折っているつもりなのであろう。ステファノは何も感じなかったが。
「魔力制御の件、もう一度考え直してくれないか? 俺にできることなら何でもする!」
思い切った申し出であった。相手によっては金をせびられたり、悪事に使われたりする恐れもある。
その危険を冒してまでステファノの助けが欲しいのであろうか。
「どうしてそこまでして、俺から教わりたいの?」
「俺は何人もの職人を見て来た。できる奴、できない奴。その違いは何なのか? 俺は見極めようとして来た」
幼いころから豪商の跡取り息子として、トーマは商売の現場を見せられて来た。
(ただのお坊ちゃまではないということか……)
「その内にわかって来た。姿形でも、顔でも、しゃべり方でもない。できる奴にはよ、雰囲気があるんだ」
「それは……仕草やしゃべり方とどう違うんだ?」
「うう、上手く言えん。1つは自信だと思う。できる奴は自分に自信を持っている」
(それはわかるが……。自信が態度に出るって言うことか?)
「だが、偉そうにしている奴ができるとはかぎらん。そういうのとは違うんだ。何というか、雰囲気なんだ……」
「それは目に見えるのか?」
思わずステファノは話に引き込まれた。トーマも「見える人間」なのだろうか?
「目に見えるか? ……いや、そういうわけではない。こう、全体なんだな。全体的に雰囲気がある」
これはドリーさんのようなケースかもしれないなと、ステファノは考えた。
ドリーの場合は蛇が温度を感じるピット器官のように、人間の感覚器官とは異なる情報として魔力の動きを感じる。彼女はその感覚と向かい合って、自分が何を感じているのか突き止めた。
トーマの場合も、通常では言葉にできない感覚器官を刺激されているのかもしれない。
あるいは感覚器官に相当する「何か」を。
「俺の『勘』が、『お前に聞け』と言うんだ。そうとしか言いようがない」
苦しそうに言うトーマの言葉を聞き、ステファノは足を止めて振り返った。
「俺のアドバイスが欲しいというから言うけど、お前はその感覚を掘り下げるべきじゃないかな?」
「俺の感覚か。それが魔力操作につながるんだろうか?」
トーマがパッと顔を明るくした。
「保証はできないよ。俺にはお前の感覚はわからない。でも、魔術師が自分の感覚を信じなかったら何もできないんじゃないか?」
「そうか。そうだな! 確かにそうだ。俺が俺の感覚を信じなければ、誰が信じてくれるのかって話だ」
ステファノに言われたことでトーマの心に変化が生じたようだ。それがどうしたと言われようと、魔術師にとって自分自身が物事に納得するかどうかという点は意味が大きい。
実家の環境と大きく雰囲気が異なるアカデミーにやって来てから、トーマはマイペースが貫けなかったようだ。ステファノから見れば十分マイペースなのだが、本人の意識では自分を殺して来た。
「良し! 俺は瞑想の中で自分の『勘』を磨くようにするぞ!」
「だったら、魔術訓練場で見学しながら瞑想すれば良いよ」
「そうか! 訓練生が魔術行使するのを後ろから見ていたら、俺の感覚が磨かれるってわけだな?」
「上手く行くかどうかはわからないけどね」
自分につきまとわないなら、ステファノとしてはそれで良かった。もし、上手く行けばお互いに幸せなわけだし。ステファノは再び歩き出した。
「ちょっと待て! 瞑想って目を閉じるんだろう? 目を閉じたままでどうやって見学者を観察するんだ?」
「目を開けたままの瞑想と、目を閉じたままの観察と、両方を試してみたら良いじゃないか?」
「眼を閉じたままの観察ってどういうことだ?」
「だって、『勘』なんでしょ? 目で見てるわけじゃないって自分で言ったじゃないか?」
ステファノに言われて、トーマの足がピタッと止まった。
「そんなことは言ってないが……そうだな。目で見ているわけじゃないかもな。目を瞑っても『勘』は働くか?」
トーマはぶつぶつ言いながら考え込んだ。
「あのさ。これは当たっているかどうかわからないけど、目や耳以外の感覚を試してみたらどうだろう? 臭いとか、温度とか、触ってなくても手触りとか。常識では考えられない感覚が『勘』の実態かもしれない」
ぎらりと目を光らせてトーマが顔を上げた。
「お前、顔はおとなしいがすごいことを言うな。そうだな。常識なんか捨てちまえば良いんだな。良し! さらば、常識だ!」
「いや、大事なのはそこじゃないから……」
「助かった。やってみる! じゃあな!」
人の話を聞かず、トーマは走り出した。
(やれやれだね。これでつきまとわれずに済むかな?)
ステファノとしては肩の荷が下りた思いであった。
◆◆◆
訓練場には早くついたので、ステファノは準備運動を澄ませた上で床に胡坐をかいた。今日覚えた瞑想法を試すつもりだ。
(ここは広々としているし、近くには人もいない。瞑想するには丁度良いだろう)
そのつもりではなかったのだが、ここへ来るまでのトーマとの会話はステファノにとってもヒントになっていた。
「目を開けたままの瞑想と、目を閉じたままの観察と、両方を試してみたら良いじゃないか?」
トーマに向けて放ったその言葉は、自分自身にも響いていた。
ディオール先生がそう言い、生徒みんなが従っていたから「瞑想とは目を閉じて行うもの」と思い込んでいた。
しかし、誰が目を閉じると決めたのか?
ディオール先生は自分に合った、効果のある方法を試してみれば良いと言った。
だったら、「目を開けたままの瞑想」を試してみても良いはずだ。
――――――――――
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
◆次回「第202話 明想三昧、イドの光に至る。」
何とはなく、両手を合わせる代わりに両手のひらを上に向けて重ね、親指同士の先をつないだ。4本の指と親指とで円を作った格好だ。
その円を丹田の前に置いて、「太極玉」を作る容れ物にしたつもりであった。
これもイドを呼び覚ますためのイメージである。
下腹を膨らませ、萎ませるイメージで腹式呼吸を長く繰り返し、脳に酸素を送り込む。
続いて「始原の赤」と「終焉の紫」、陽気と陰気の魔力を引き出し手印の上で絡ませ、練る。
「太極玉」が練れたところで丹田の位置から体内に取り込み、想像上の気の流れに乗せて上昇させる。
この間、ステファノの両眼は薄めに開かれていた。いわゆる「半眼」である。
その姿を仏教者が見れば、禅定三昧に至るかと思ったであろう。
……
◆お楽しみに。
0
お気に入りに追加
102
あなたにおすすめの小説
悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが……
アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。
そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。
実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。
剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。
アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。
凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
裏切られ追放という名の処刑宣告を受けた俺が、人族を助けるために勇者になるはずないだろ
井藤 美樹
ファンタジー
初代勇者が建国したエルヴァン聖王国で双子の王子が生まれた。
一人には勇者の証が。
もう片方には証がなかった。
人々は勇者の誕生を心から喜ぶ。人と魔族との争いが漸く終結すると――。
しかし、勇者の証を持つ王子は魔力がなかった。それに比べ、持たない王子は莫大な魔力を有していた。
それが判明したのは五歳の誕生日。
証を奪って生まれてきた大罪人として、王子は右手を斬り落とされ魔獣が棲む森へと捨てられた。
これは、俺と仲間の復讐の物語だ――
二人分働いてたのに、「聖女はもう時代遅れ。これからはヒーラーの時代」と言われてクビにされました。でも、ヒーラーは防御魔法を使えませんよ?
小平ニコ
ファンタジー
「ディーナ。お前には今日で、俺たちのパーティーを抜けてもらう。異論は受け付けない」
勇者ラジアスはそう言い、私をパーティーから追放した。……異論がないわけではなかったが、もうずっと前に僧侶と戦士がパーティーを離脱し、必死になって彼らの抜けた穴を埋めていた私としては、自分から頭を下げてまでパーティーに残りたいとは思わなかった。
ほとんど喧嘩別れのような形で勇者パーティーを脱退した私は、故郷には帰らず、戦闘もこなせる武闘派聖女としての力を活かし、賞金首狩りをして生活費を稼いでいた。
そんなある日のこと。
何気なく見た新聞の一面に、驚くべき記事が載っていた。
『勇者パーティー、またも敗走! 魔王軍四天王の前に、なすすべなし!』
どうやら、私がいなくなった後の勇者パーティーは、うまく機能していないらしい。最新の回復職である『ヒーラー』を仲間に加えるって言ってたから、心配ないと思ってたのに。
……あれ、もしかして『ヒーラー』って、完全に回復に特化した職業で、聖女みたいに、防御の結界を張ることはできないのかしら?
私がその可能性に思い至った頃。
勇者ラジアスもまた、自分の判断が間違っていたことに気がついた。
そして勇者ラジアスは、再び私の前に姿を現したのだった……
異世界で穴掘ってます!
KeyBow
ファンタジー
修学旅行中のバスにいた筈が、異世界召喚にバスの全員が突如されてしまう。主人公の聡太が得たスキルは穴掘り。外れスキルとされ、屑の外れ者として抹殺されそうになるもしぶとく生き残り、救ってくれた少女と成り上がって行く。不遇といわれるギフトを駆使して日の目を見ようとする物語
落ちこぼれの貴族、現地の人達を味方に付けて頑張ります!
ユーリ
ファンタジー
気が付くと見知らぬ部屋にいた。
最初は、何が起こっているのか、状況を把握する事が出来なかった。
でも、鏡に映った自分の姿を見た時、この世界で生きてきた、リュカとしての記憶を思い出した。
記憶を思い出したはいいが、状況はよくなかった。なぜなら、貴族では失敗した人がいない、召喚の儀を失敗してしまった後だったからだ!
貴族としては、落ちこぼれの烙印を押されても、5歳の子供をいきなり屋敷の外に追い出したりしないだろう。しかも、両親共に、過保護だからそこは大丈夫だと思う……。
でも、両親を独占して甘やかされて、勉強もさぼる事が多かったため、兄様との関係はいいとは言えない!!
このままでは、兄様が家督を継いだ後、屋敷から追い出されるかもしれない!
何とか兄様との関係を改善して、追い出されないよう、追い出されてもいいように勉強して力を付けるしかない!
だけど、勉強さぼっていたせいで、一般常識さえも知らない事が多かった……。
それに、勉強と兄様との関係修復を目指して頑張っても、兄様との距離がなかなか縮まらない!!
それでも、今日も関係修復頑張ります!!
5/9から小説になろうでも掲載中
女神から貰えるはずのチート能力をクラスメートに奪われ、原生林みたいなところに飛ばされたけどゲームキャラの能力が使えるので問題ありません
青山 有
ファンタジー
強引に言い寄る男から片思いの幼馴染を守ろうとした瞬間、教室に魔法陣が突如現れクラスごと異世界へ。
だが主人公と幼馴染、友人の三人は、女神から貰えるはずの希少スキルを他の生徒に奪われてしまう。さらに、一緒に召喚されたはずの生徒とは別の場所に弾かれてしまった。
女神から貰えるはずのチート能力は奪われ、弾かれた先は未開の原生林。
途方に暮れる主人公たち。
だが、たった一つの救いがあった。
三人は開発中のファンタジーRPGのキャラクターの能力を引き継いでいたのだ。
右も左も分からない異世界で途方に暮れる主人公たちが出会ったのは悩める大司教。
圧倒的な能力を持ちながら寄る辺なき主人公と、教会内部の勢力争いに勝利するためにも優秀な部下を必要としている大司教。
双方の利害が一致した。
※他サイトで投稿した作品を加筆修正して投稿しております
【完結】実はチートの転生者、無能と言われるのに飽きて実力を解放する
エース皇命
ファンタジー
【HOTランキング1位獲得作品!!】
最強スキル『適応』を与えられた転生者ジャック・ストロングは16歳。
戦士になり、王国に潜む悪を倒すためのユピテル英才学園に入学して3ヶ月がたっていた。
目立たないために実力を隠していたジャックだが、学園長から次のテストで成績がよくないと退学だと脅され、ついに実力を解放していく。
ジャックのライバルとなる個性豊かな生徒たち、実力ある先生たちにも注目!!
彼らのハチャメチャ学園生活から目が離せない!!
※小説家になろう、カクヨム、エブリスタでも投稿中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる