154 / 624
第3章 魔術覚醒編
第154話 ステファノ、ヨシズミに大喝を受ける。
しおりを挟む
「よし。始めよう」
ヨシズミの声で、「自由稽古」が始まった。申し合いなしで打ち合う。実戦形式の稽古であった。
ヨシズミの構えに隙などない。隙ができるのを待っていては、永遠に打ち込めない。
これは試合ではなく、「稽古」である。ステファノは教えを受ける立場であった。
よって、後のことを考えず果敢に打ち込む。
右袈裟斬りをかわされれば、蛟を鞭にして素早く上段に戻し、左からの袈裟斬りに変化させる。これに杖を合わされて流されれば、体を入れ替えながら左ひじを入れに行く。
ヨシズミは表情も変えずに右ひじをはね上げて、これをかわした。足を動かして行き抜ける動きが、既に上段からの斬り下ろしにつながっている。ステファノは流れに逆らわず回りながら地を蹴って、大きく距離を取った。
結局ヨシズミは立ち位置を動かず、ステファノがすれ違って反対側に抜けた形になった。
大きく動けば慣性が働く、飛び下がったステファノはヨシズミに正対しているものの後ろ重心になっている。そこへヨシズミがすいっと間を詰める。
杖を脇に下げたままの動きであるが、その瞬間にはステファノは動けない。防御のために杖を構えることしかできなかった。
どこから来るのか? ステファノはヨシズミのイドを観て、次の動きを読もうとした。
ヨシズミはただ進んだ。流れ始めた水が地表を滑るような動きは、どこにも力みがなく、「次の動き」というものがなかった。気づいた時には杖が触れ合う距離に入られている。
「えい!」
ヨシズミが初めて気合を発した。イドの力ではなく、純粋な瞬発力により触れ合った杖からヨシズミが「圧」を掛けた。ステファノはそうと知った瞬間、蛟を縄に戻した。
ヨシズミの杖は「押す」動きに入っている。「斬る」動きではなかった。ステファノは蛟から左手を離し、右半身になりながら右手の拳を撃ち出す。
この間合いでは杖での攻撃よりも拳の方が早く相手に入るはずであった。
しかし、杖が触れ合った一瞬の「圧」はステファノの動きをわずかに遅らせていた。意図する動きに体が即応できていない。
ステファノの拳が有効な打点を捉える前に、ヨシズミが踏み込み、弛んだままの拳を左肩ではじき返す。
拳は勢いを失い、一瞬無力化されて宙に浮く。
ヨシズミは反作用で押された左肩をそのまま回し、自然と右半身になってステファノに右肩でショルダータックルを入れた。右拳を撃ち出していたステファノはこれを避けられず、左肩に受けた。
行き違って振り向くヨシズミに対して、ステファノはバランスを崩してよろめいた。必死に右足を踏み出して体を支えつつ、蛟を硬化して振り向きざまに斬り上げる。
しかし、既に振り下ろされていたヨシズミの杖が、ステファノの頭部を叩いた。鉛のように重い衝撃がイドの鎧越しに脳天に響き、ステファノは軽い脳震盪を起してひざまずいた。
「それまで」
静かにヨシズミが告げて、稽古は終わった。
「今日のところはこんなモンケ?」
汗もかかず、ヨシズミはステファノに声を掛けた。
「ありがとうございました」
ステファノは呼吸を整えてから立ち上がった。
「うん。最初の相抜けは良くできたヨ。したッケ、せり合いで崩されたところから泡食ッてたな」
「はい。後手後手に回らされたので、無理をしました」
「そういうことダ。無理せず勝つには、どうやって相手サ崩すかのせめぎ合いだッペ。間合いの出入りが大事だナ」
「よくわかりました」
引き出しの数が違っていた。こちらがどう出ようとも返す手順を持った相手である。当然の結果であった。
「おめェは眼が良いから相手を観るのはイインダ。したっけ、今みてぇに手の内見せねェ相手もいッからヨ。眼だけに頼ると足元掬われット?」
「うーん。難しいですね」
「そりゃ、そうだッペ。みんな工夫して来ッからナ。ははは」
結果は負けだが、攻防に良いところもあったとヨシズミは批評してくれた。
「せり合いで崩されながら杖サ縄に戻していなしたのはイカッタヨ。アレしなければもっと強く打たれてッからナ。武器にこだわらず、右拳で攻めたのも悪くはネかッタ」
「そンでもアソコは、『撃つ』ンでなくて『掴み』に行った方がイカッタナ。間合いが近くなってたからヨ」
「そうか。そうすれば体当たりを捌く手順も作れたんですね?」
「そこは相手次第サ。踊りみてェなモンだッペ。1人で動いてンじゃねェからナ」
ヨシズミの指導は柔軟で、実践的であった。
「それはそうと、おめェの『ヘルメス』ナ?」
交流魔法のことをヨシズミは口にした。
「あれは『奥の手』にしとけ。滅多に見せンでねェ」
「はい」
「当たり前だけッと武術じゃおめェの『上』なんぞ山ほどいる。そンでも初見でアレ使えば勝機は生まれッからヨ」
秘技、秘剣の類は人に見せぬからこそ価値がある。それも1つの極意であった。
「そのためにもヨ、外歩きすッときは面倒でも手袋サして歩け」
「鹿革の手袋ですね」
「そうダ。手首の傷を隠すためとでも言っとけ。そうすりゃ世間はおめェの「弱み」だと思うッペ」
人は「弱みを持った人間」に甘くなる。自分より下とみて油断する。
「そう思ってくれンなら、ありがたいことだッペ」
「弱者の剣」
「うん? 何だッペ、そりゃあ?」
ステファノはクリードの師を思い浮かべていた。
「剣の達人がそう言ったそうです。力も才もない自分の剣は弱者の剣だと」
「そいつはおっかねェノ……」
「え?」
「考えてみろッテ。その人は周り中が自分より強いって言ってんだッペ? そんな人間が戦って生き残るにはどうしたらイイ? 何だってするってことだッペ」
「そういうことですか」
ステファノはどうやら思い違いをしていた。「弱者の剣」とは力に頼らぬ丁寧な剣術のことかと思っていたが、本当の意味はもっと恐ろしいことであったようだ。
「さすがはクリードさんの師匠」
「クリードってあの『飯綱使い』ケ?」
「はい。知ってますか?」
「昔ナ。戦場で見掛けたことがあったッペ」
「強かったですか?」
「アレは危なかったナ……」
「へ? 危ないとはどういうことで? 切れ味が鋭いということですか?」
「アレはヨ、自分も人も死んで構わねェッて剣だッペ。普段はそうでもねェが、追い詰められッと命を捨てて掛かって行く。あんなに簡単に死ぬ気になれる奴ァ、どこかおかしィッペ」
ステファノは旅の野営で、思いつめたような表情をしていたクリードを想い出す。
「死に物狂いッて奴は強い。それは間違いねェ。したけどヨ、長くは持たねェノ。1分か2分。人が死に物狂いで動ける時間てのは精々そんなモンだ」
ヨシズミは眉間に眉を寄せて言った。
「だからヨ、ステファノ。そんな奴に会ったら、おめェは逃げ出せ。1分か2分逃げ回れば、物狂いは落ちッからヨ」
「はい、逃げます。ですが、師匠。逃げられない時、逃げてはいけない時はどうしたら良いでしょう?」
例えば大切な人を守らねばならない時、自分はどうしたら良いのだろうか?
「馬鹿、コノ! おめェは何モンだァ!」
ヨシズミは大喝した。
「いっぱし戦えると思うから逃げてはダメだとか思うんだッペ? 力も才もねぇ弱者が踏み止まって何になる? てめェが死んだらそれでお終いだッペヨ!」
ステファノには返す言葉もなかった。
「『弱者の剣』ッて言葉にはそンだけの覚悟サ込められてンノ。卑怯者だ人情なしだッて指差されても、必ず生き残るッて覚悟サ示してンダ、このゴジャラッペが!」
「すみませんでした……」
「オレはヨ、20の時にこっちの世界に飛ばされて、物好きな貴族に拾われたノ。恩もあッたし、魔法も使えたモンで戦に駆り出されンのは仕方ねェと思ッて……。随分と人を殺したッペ。逃げンのは許されねェと思ってサァ」
「したっけ、逃げちゃいけねェ時なんか世の中にねェノ。逃げたらイかッタ……。ホントにそう思うノ」
「おめェはその歳でオレよりナンボか賢い。『不殺』の誓いを立てたんだッペ? だったら、逃げたらイかッペ。逃げて、逃げて。足腰立たなくなるまで逃げ回って、後のことはそれから考えたらイかッペヨ……」
「師匠……」
ステファノはただ泣きながら、頭を下げた。
――――――――――
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
◆次回「第155話 いざ、アカデミーへ。」
ネルソンとマルチェルへのあいさつは前日に済ませてある。最後はジョナサンとヨシズミに見送られて、ステファノは裏の通用門を出た。
くるりと踵を返し、世話になったネルソン邸に頭を下げる。そこで出会った人たち、経験した出来事が自分の力となって体の内に存在することを実感する。
顔を上げて小道の先を見通し、ステファノは背嚢をひと揺すりした。
初めの一歩からイドが赤い焔となって立ち昇った。
……
◆お楽しみに。
ヨシズミの声で、「自由稽古」が始まった。申し合いなしで打ち合う。実戦形式の稽古であった。
ヨシズミの構えに隙などない。隙ができるのを待っていては、永遠に打ち込めない。
これは試合ではなく、「稽古」である。ステファノは教えを受ける立場であった。
よって、後のことを考えず果敢に打ち込む。
右袈裟斬りをかわされれば、蛟を鞭にして素早く上段に戻し、左からの袈裟斬りに変化させる。これに杖を合わされて流されれば、体を入れ替えながら左ひじを入れに行く。
ヨシズミは表情も変えずに右ひじをはね上げて、これをかわした。足を動かして行き抜ける動きが、既に上段からの斬り下ろしにつながっている。ステファノは流れに逆らわず回りながら地を蹴って、大きく距離を取った。
結局ヨシズミは立ち位置を動かず、ステファノがすれ違って反対側に抜けた形になった。
大きく動けば慣性が働く、飛び下がったステファノはヨシズミに正対しているものの後ろ重心になっている。そこへヨシズミがすいっと間を詰める。
杖を脇に下げたままの動きであるが、その瞬間にはステファノは動けない。防御のために杖を構えることしかできなかった。
どこから来るのか? ステファノはヨシズミのイドを観て、次の動きを読もうとした。
ヨシズミはただ進んだ。流れ始めた水が地表を滑るような動きは、どこにも力みがなく、「次の動き」というものがなかった。気づいた時には杖が触れ合う距離に入られている。
「えい!」
ヨシズミが初めて気合を発した。イドの力ではなく、純粋な瞬発力により触れ合った杖からヨシズミが「圧」を掛けた。ステファノはそうと知った瞬間、蛟を縄に戻した。
ヨシズミの杖は「押す」動きに入っている。「斬る」動きではなかった。ステファノは蛟から左手を離し、右半身になりながら右手の拳を撃ち出す。
この間合いでは杖での攻撃よりも拳の方が早く相手に入るはずであった。
しかし、杖が触れ合った一瞬の「圧」はステファノの動きをわずかに遅らせていた。意図する動きに体が即応できていない。
ステファノの拳が有効な打点を捉える前に、ヨシズミが踏み込み、弛んだままの拳を左肩ではじき返す。
拳は勢いを失い、一瞬無力化されて宙に浮く。
ヨシズミは反作用で押された左肩をそのまま回し、自然と右半身になってステファノに右肩でショルダータックルを入れた。右拳を撃ち出していたステファノはこれを避けられず、左肩に受けた。
行き違って振り向くヨシズミに対して、ステファノはバランスを崩してよろめいた。必死に右足を踏み出して体を支えつつ、蛟を硬化して振り向きざまに斬り上げる。
しかし、既に振り下ろされていたヨシズミの杖が、ステファノの頭部を叩いた。鉛のように重い衝撃がイドの鎧越しに脳天に響き、ステファノは軽い脳震盪を起してひざまずいた。
「それまで」
静かにヨシズミが告げて、稽古は終わった。
「今日のところはこんなモンケ?」
汗もかかず、ヨシズミはステファノに声を掛けた。
「ありがとうございました」
ステファノは呼吸を整えてから立ち上がった。
「うん。最初の相抜けは良くできたヨ。したッケ、せり合いで崩されたところから泡食ッてたな」
「はい。後手後手に回らされたので、無理をしました」
「そういうことダ。無理せず勝つには、どうやって相手サ崩すかのせめぎ合いだッペ。間合いの出入りが大事だナ」
「よくわかりました」
引き出しの数が違っていた。こちらがどう出ようとも返す手順を持った相手である。当然の結果であった。
「おめェは眼が良いから相手を観るのはイインダ。したっけ、今みてぇに手の内見せねェ相手もいッからヨ。眼だけに頼ると足元掬われット?」
「うーん。難しいですね」
「そりゃ、そうだッペ。みんな工夫して来ッからナ。ははは」
結果は負けだが、攻防に良いところもあったとヨシズミは批評してくれた。
「せり合いで崩されながら杖サ縄に戻していなしたのはイカッタヨ。アレしなければもっと強く打たれてッからナ。武器にこだわらず、右拳で攻めたのも悪くはネかッタ」
「そンでもアソコは、『撃つ』ンでなくて『掴み』に行った方がイカッタナ。間合いが近くなってたからヨ」
「そうか。そうすれば体当たりを捌く手順も作れたんですね?」
「そこは相手次第サ。踊りみてェなモンだッペ。1人で動いてンじゃねェからナ」
ヨシズミの指導は柔軟で、実践的であった。
「それはそうと、おめェの『ヘルメス』ナ?」
交流魔法のことをヨシズミは口にした。
「あれは『奥の手』にしとけ。滅多に見せンでねェ」
「はい」
「当たり前だけッと武術じゃおめェの『上』なんぞ山ほどいる。そンでも初見でアレ使えば勝機は生まれッからヨ」
秘技、秘剣の類は人に見せぬからこそ価値がある。それも1つの極意であった。
「そのためにもヨ、外歩きすッときは面倒でも手袋サして歩け」
「鹿革の手袋ですね」
「そうダ。手首の傷を隠すためとでも言っとけ。そうすりゃ世間はおめェの「弱み」だと思うッペ」
人は「弱みを持った人間」に甘くなる。自分より下とみて油断する。
「そう思ってくれンなら、ありがたいことだッペ」
「弱者の剣」
「うん? 何だッペ、そりゃあ?」
ステファノはクリードの師を思い浮かべていた。
「剣の達人がそう言ったそうです。力も才もない自分の剣は弱者の剣だと」
「そいつはおっかねェノ……」
「え?」
「考えてみろッテ。その人は周り中が自分より強いって言ってんだッペ? そんな人間が戦って生き残るにはどうしたらイイ? 何だってするってことだッペ」
「そういうことですか」
ステファノはどうやら思い違いをしていた。「弱者の剣」とは力に頼らぬ丁寧な剣術のことかと思っていたが、本当の意味はもっと恐ろしいことであったようだ。
「さすがはクリードさんの師匠」
「クリードってあの『飯綱使い』ケ?」
「はい。知ってますか?」
「昔ナ。戦場で見掛けたことがあったッペ」
「強かったですか?」
「アレは危なかったナ……」
「へ? 危ないとはどういうことで? 切れ味が鋭いということですか?」
「アレはヨ、自分も人も死んで構わねェッて剣だッペ。普段はそうでもねェが、追い詰められッと命を捨てて掛かって行く。あんなに簡単に死ぬ気になれる奴ァ、どこかおかしィッペ」
ステファノは旅の野営で、思いつめたような表情をしていたクリードを想い出す。
「死に物狂いッて奴は強い。それは間違いねェ。したけどヨ、長くは持たねェノ。1分か2分。人が死に物狂いで動ける時間てのは精々そんなモンだ」
ヨシズミは眉間に眉を寄せて言った。
「だからヨ、ステファノ。そんな奴に会ったら、おめェは逃げ出せ。1分か2分逃げ回れば、物狂いは落ちッからヨ」
「はい、逃げます。ですが、師匠。逃げられない時、逃げてはいけない時はどうしたら良いでしょう?」
例えば大切な人を守らねばならない時、自分はどうしたら良いのだろうか?
「馬鹿、コノ! おめェは何モンだァ!」
ヨシズミは大喝した。
「いっぱし戦えると思うから逃げてはダメだとか思うんだッペ? 力も才もねぇ弱者が踏み止まって何になる? てめェが死んだらそれでお終いだッペヨ!」
ステファノには返す言葉もなかった。
「『弱者の剣』ッて言葉にはそンだけの覚悟サ込められてンノ。卑怯者だ人情なしだッて指差されても、必ず生き残るッて覚悟サ示してンダ、このゴジャラッペが!」
「すみませんでした……」
「オレはヨ、20の時にこっちの世界に飛ばされて、物好きな貴族に拾われたノ。恩もあッたし、魔法も使えたモンで戦に駆り出されンのは仕方ねェと思ッて……。随分と人を殺したッペ。逃げンのは許されねェと思ってサァ」
「したっけ、逃げちゃいけねェ時なんか世の中にねェノ。逃げたらイかッタ……。ホントにそう思うノ」
「おめェはその歳でオレよりナンボか賢い。『不殺』の誓いを立てたんだッペ? だったら、逃げたらイかッペ。逃げて、逃げて。足腰立たなくなるまで逃げ回って、後のことはそれから考えたらイかッペヨ……」
「師匠……」
ステファノはただ泣きながら、頭を下げた。
――――――――――
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
◆次回「第155話 いざ、アカデミーへ。」
ネルソンとマルチェルへのあいさつは前日に済ませてある。最後はジョナサンとヨシズミに見送られて、ステファノは裏の通用門を出た。
くるりと踵を返し、世話になったネルソン邸に頭を下げる。そこで出会った人たち、経験した出来事が自分の力となって体の内に存在することを実感する。
顔を上げて小道の先を見通し、ステファノは背嚢をひと揺すりした。
初めの一歩からイドが赤い焔となって立ち昇った。
……
◆お楽しみに。
3
お気に入りに追加
98
あなたにおすすめの小説
【完結】【勇者】の称号が無かった美少年は王宮を追放されたのでのんびり異世界を謳歌する
雪雪ノ雪
ファンタジー
ある日、突然学校にいた人全員が【勇者】として召喚された。
その召喚に巻き込まれた少年柊茜は、1人だけ【勇者】の称号がなかった。
代わりにあったのは【ラグナロク】という【固有exスキル】。
それを見た柊茜は
「あー....このスキルのせいで【勇者】の称号がなかったのかー。まぁ、ス・ラ・イ・厶・に【勇者】って称号とか合わないからなぁ…」
【勇者】の称号が無かった柊茜は、王宮を追放されてしまう。
追放されてしまった柊茜は、特に慌てる事もなくのんびり異世界を謳歌する..........たぶん…....
主人公は男の娘です 基本主人公が自分を表す時は「私」と表現します
幼なじみ三人が勇者に魅了されちゃって寝盗られるんだけど数年後勇者が死んで正気に戻った幼なじみ達がめちゃくちゃ後悔する話
妄想屋さん
ファンタジー
『元彼?冗談でしょ?僕はもうあんなのもうどうでもいいよ!』
『ええ、アタシはあなたに愛して欲しい。あんなゴミもう知らないわ!』
『ええ!そうですとも!だから早く私にも――』
大切な三人の仲間を勇者に〈魅了〉で奪い取られて絶望した主人公と、〈魅了〉から解放されて今までの自分たちの行いに絶望するヒロイン達の話。
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな
七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」
「そうそう」
茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。
無理だと思うけど。
復讐完遂者は吸収スキルを駆使して成り上がる 〜さあ、自分を裏切った初恋の相手へ復讐を始めよう〜
サイダーボウイ
ファンタジー
「気安く私の名前を呼ばないで! そうやってこれまでも私に付きまとって……ずっと鬱陶しかったのよ!」
孤児院出身のナードは、初恋の相手セシリアからそう吐き捨てられ、パーティーを追放されてしまう。
淡い恋心を粉々に打ち砕かれたナードは失意のどん底に。
だが、ナードには、病弱な妹ノエルの生活費を稼ぐために、冒険者を続けなければならないという理由があった。
1人決死の覚悟でダンジョンに挑むナード。
スライム相手に死にかけるも、その最中、ユニークスキル【アブソープション】が覚醒する。
それは、敵のLPを吸収できるという世界の掟すらも変えてしまうスキルだった。
それからナードは毎日ダンジョンへ入り、敵のLPを吸収し続けた。
増やしたLPを消費して、魔法やスキルを習得しつつ、ナードはどんどん強くなっていく。
一方その頃、セシリアのパーティーでは仲間割れが起こっていた。
冒険者ギルドでの評判も地に落ち、セシリアは徐々に追いつめられていくことに……。
これは、やがて勇者と呼ばれる青年が、チートスキルを駆使して最強へと成り上がり、自分を裏切った初恋の相手に復讐を果たすまでの物語である。
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
美しい姉と痩せこけた妹
サイコちゃん
ファンタジー
若き公爵は虐待を受けた姉妹を引き取ることにした。やがて訪れたのは美しい姉と痩せこけた妹だった。姉が夢中でケーキを食べる中、妹はそれがケーキだと分からない。姉がドレスのプレゼントに喜ぶ中、妹はそれがドレスだと分からない。公爵はあまりに差のある姉妹に疑念を抱いた――
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる