145 / 629
第3章 魔術覚醒編
第145話 ヨシズミ、魔法の何たるかをネルソンに語る。
しおりを挟む
「どうした、ステファノ? 口入屋に用事ケ?」
ここでステファノに会うとは思っておらず、ヨシズミは面食らっていた。
「ひょんなことでひったくりを掴まえまして、さっきまで衛兵詰め所で取り調べを受けていました」
「そうケ? そりゃ災難だったナ」
「それより師匠、ネルソン様が師匠とお話がしたいと。昼をお店で食べながらということなんですが、大丈夫でしょうか?」
「ご馳走してもらえるのケ? オレはこんな格好だし、こんな言葉遣いだけど構わねェか?」
「はい。その点は確かめました。お貴族様はいないので気を遣わなくても良いそうです」
だったら素直にご馳走にあずかるかと、その足で2人はネルソン商会に向かった。
「師匠は、どうして口入屋に?」
「仕事の口を探して置くベと思ってナ」
ネルソン商会と縁があれば働けるかもしれないが、それを当てにして時間を無駄にするのはもったいない。
暇な時間に自分に合った依頼がないかと、依頼票を見に来たのだと言う。
「宿に向かおうと思っていたので、すれ違いになるところでしたね」
「運が良かったな」
2人はそう言い合いながらネルソン商会までやって来た。
ヨシズミは一応客に当たるため、表の入り口から店を訪れ、マルチェルに話を通じてもらった。
既に用意はできていると言うので客用の食堂まで進んだ。
食堂の前にはマルチェルが待っており、2人を席につかせた。ネルソンとドイルのところへはメイドが迎えに行っている。
互いに黙礼を交わしたマルチェルとヨシズミは、感ずるものがあったのであろう。それぞれに納得した表情をしていた。
「お待たせしました」
ネルソンがドイルを伴って食堂に現れ、ヨシズミと簡単に自己紹介を交わした。ヨシズミは自らのことを「世捨て人」であると称していた。
「ステファノがお世話になったと聞きました。これはうちに勤める研究者のドイル、そして使用人のマルチェルです。気楽に食事をしながら、ぜひお話を伺わせていただきたい」
「魔術はいかさまだという真っ当な意見を持っているそうですな?」
興味津々という表情でドイルが話に加わった。
「こちらは遠慮も礼儀も無視される方なので、驚かないで下さい。気を使う必要もありませんので」
端然と背筋を伸ばして腰掛けたマルチェルが言う。
この場ではマルチェルも話に加わるために、同じテーブルを囲んで食事をすることになっている。
ステファノも本来は主と客が食事をする席につくべき立場ではなかったが、ヨシズミを居心地悪くしないために隣に座らされていた。
給仕はメイド頭の中年女性が務めていた。
好き嫌いはないというヨシズミの言葉を確認した上で、スープ、サラダ、トマトパスタ、肉料理が運ばれて来た。
ステファノはヨシズミのテーブルマナーを気にしていたが、案に反してヨシズミは難なくカトラリーを使いこなしていた。
引きこもりと世間知らずは似て非なるものなのだなと、ステファノは妙なところで納得した。
「さて、先ずはステファノの話を聞かせてもらおうか?」
食事の給仕を受けている間は差しさわりのない話でヨシズミの暮らしぶりなどを聞いていたネルソンであったが、お茶を入れてメイド長が引き下がったところで本題に入った。
「はい。自分はイデアを探しながらサポリまで旅をしていました」
その間に、「風」、「水」、「土」、「火」、「光」のイデアを得ていたこと。海辺でコリントと名乗る少年といさかいを起し、決闘沙汰になったこと。そこに現れたヨシズミに諫められ、正しい「魔法」を学ぶことになったことを告げた。
「ふむ。『魔法』とはどのようなものかな?」
ネルソンの問いに、ヨシズミが答えた。
「『魔法』とはイデアを貫く法である。森羅万象には因果に関わる揺らぎがあり、世界をまたがる奥行きがある。無数の因果、その揺らぎの中から世界を乱さぬ因果の糸を選び出し、現実界に呼び出す技を『魔法』と呼ぶ」
「奥行きだと? 世界は同時並行して存在するというのだな? それを認識した上で制御するのか? うーん。人間の能力で扱い切れるものなのか?」
堰を切ったように問いを重ねたのはドイルであった。イデア界の法則はドイル自身考え続けて来たテーマであった。
「もちろんすべてを認識することはできぬ。我々『魔法師』は遠眼鏡を通すように己の目的とする範囲だけをイドの視界に納めるのだ。そして眼を合わせる深さを調節し、世界をまたいで認識を行う」
「なるほど。レンズと焦点深度がメタファーとなるか。それは『魔術』とどう違う?」
「『魔術』とはこの世界の因果の中から術者が求める糸を選び出すこと。但し、目の前の実相と縁なき因果をも無理やり持ち込むのが魔術の流儀である。
「ゆえに燃料なきところに火を起こし、雷気なきところに稲妻を呼ぶ。これは世界の法則を乱し、予測不能の連鎖を呼ぶ蛮行である」
「ははっ、『蛮行』と言ったな! 魔術師協会の馬鹿どもに聞かせてやりたいぜ!」
ドイルは興奮して両手をこすり合わせた。
「落ちつきなさい。あなたはどうやってそれを知り、身につけたのですか? 私の知る範囲では『魔法』という流儀を唱える者はいないはずだ」
ネルソンがヨシズミの正体に迫る問いを発した。
「我はこの世の者ならず。異界より渡り越した『迷い人』である。我が世界では『魔法』こそがイデアを司る法であり術であった。この世界で言う『魔術』とは我が世界では『外法』と呼ばれるものであった」
「迷い人か。聞いたことはあるが」
「『外法』……。そこまで酷いものですか」
あまりの言われようにマルチェルは眉を曇らせた。魔術師ならずともこの世界の住人として、耳にしたくない言葉であった。
「『外法』の行使は罪であり、我は『魔法取締官』としてその取り締まり、摘発に当たる役職であった」
「それであなたはステファノの魔術を禁じ、代わりに魔法を教授したのですね?」
「その通りである」
「千変万化」
マルチェルがぽつりと言った。
「かつてそう呼ばれた魔術師が戦場にいたと聞きました」
「魔術師呼ばわりは心外であった。我が流儀は魔法の一手。千変たるは当然のこと」
ヨシズミは否定せず、痛みを耐えるような表情で言った。
「そうですか。あなたが、千変万化の術者でしたか」
「その名を誇ったことはねかッたヨ」
「人殺しの名前だァ」
ヨシズミはそう言って紅茶を啜った。
「わたしは護衛騎士となって戦場を離れましたが、あなたが戦場に出たのはその後の時代でしたね」
「戦は馬鹿のすることダ。一番救いようがねェのは、馬鹿に駆り出されて人を殺して回る俺たちみてェな人間だ」
「その通りですね」
マルチェルも自分のカップから紅茶を啜った。
「ステファノ、お前は良い時に良い師と出会えたようです」
「はい。自分は『殺さない魔法』、『人を助ける魔法』を目指します」
今はまだ青臭い理想論に過ぎないのかもしれない。しかし、いつかはしっかり地に根づいた流儀として「不殺の魔法」を自分のものとする。ステファノはそう決意していた。
「そうか。お前はそれを学びにアカデミーに行くのだな?」
「はい」
ネルソンの眼光を正面から受け止めて、ステファノは頷いた。
「よかろう。百万人を救うつもりで答えを探して来るが良い。ネルソン商会が背中を押そう」
「ふん、ふん、ふん。面白い話になって来たじゃないか? 魔術師協会をひっくり返す気か?」
「こら、ドイル! 変な方向にけしかけるんじゃない。ステファノはまだ学生だぞ」
「ははっ! 構うもんか! 志を立てたその日から、身分も立場も関係ない。ステファノ、妨害者が出るぞ? 邪魔をされるぞ? その時に君は引き下がる気かね?」
「うーん……。逃げます」
「はぁ? 逃げ出すのか?」
ドイルは気が抜けたような声を出した。
「はい。逃げておいて、隠れて進みますよ。進めば勝ちなんでしょう?」
「はははは。お前の負けだ、ドイル! ステファノの方が戦略を知っているようだな。はははは」
「仰る通りです。サー」
食堂にドイルの唸り声と、息の合った主従の笑い声が響いた。
ヨシズミは誇らしげに弟子を見ていた。
――――――――――
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
◆次回「第146話 ステファノ6属性を操るも、術の未だ成らざること。」
「あちちちち……!」
ばちいと音を立てて電光がステファノの手に飛び、手のひらの痺れにステファノは飛び上がった。
撃ち返された5つの礫を右手でするりと掴み留め、ヨシズミはため息をついた。
「何だ、下手くそだノ。旦那さんやら先生の前で、格好のつかねェこと」
「いや、雷は難しいですって。6つ同時も初めてだったし……」
ヨシズミとステファノがいつものやり取りを始める傍ら、ぱちぱちと拍手の音が響いた。
……
◆お楽しみに。
ここでステファノに会うとは思っておらず、ヨシズミは面食らっていた。
「ひょんなことでひったくりを掴まえまして、さっきまで衛兵詰め所で取り調べを受けていました」
「そうケ? そりゃ災難だったナ」
「それより師匠、ネルソン様が師匠とお話がしたいと。昼をお店で食べながらということなんですが、大丈夫でしょうか?」
「ご馳走してもらえるのケ? オレはこんな格好だし、こんな言葉遣いだけど構わねェか?」
「はい。その点は確かめました。お貴族様はいないので気を遣わなくても良いそうです」
だったら素直にご馳走にあずかるかと、その足で2人はネルソン商会に向かった。
「師匠は、どうして口入屋に?」
「仕事の口を探して置くベと思ってナ」
ネルソン商会と縁があれば働けるかもしれないが、それを当てにして時間を無駄にするのはもったいない。
暇な時間に自分に合った依頼がないかと、依頼票を見に来たのだと言う。
「宿に向かおうと思っていたので、すれ違いになるところでしたね」
「運が良かったな」
2人はそう言い合いながらネルソン商会までやって来た。
ヨシズミは一応客に当たるため、表の入り口から店を訪れ、マルチェルに話を通じてもらった。
既に用意はできていると言うので客用の食堂まで進んだ。
食堂の前にはマルチェルが待っており、2人を席につかせた。ネルソンとドイルのところへはメイドが迎えに行っている。
互いに黙礼を交わしたマルチェルとヨシズミは、感ずるものがあったのであろう。それぞれに納得した表情をしていた。
「お待たせしました」
ネルソンがドイルを伴って食堂に現れ、ヨシズミと簡単に自己紹介を交わした。ヨシズミは自らのことを「世捨て人」であると称していた。
「ステファノがお世話になったと聞きました。これはうちに勤める研究者のドイル、そして使用人のマルチェルです。気楽に食事をしながら、ぜひお話を伺わせていただきたい」
「魔術はいかさまだという真っ当な意見を持っているそうですな?」
興味津々という表情でドイルが話に加わった。
「こちらは遠慮も礼儀も無視される方なので、驚かないで下さい。気を使う必要もありませんので」
端然と背筋を伸ばして腰掛けたマルチェルが言う。
この場ではマルチェルも話に加わるために、同じテーブルを囲んで食事をすることになっている。
ステファノも本来は主と客が食事をする席につくべき立場ではなかったが、ヨシズミを居心地悪くしないために隣に座らされていた。
給仕はメイド頭の中年女性が務めていた。
好き嫌いはないというヨシズミの言葉を確認した上で、スープ、サラダ、トマトパスタ、肉料理が運ばれて来た。
ステファノはヨシズミのテーブルマナーを気にしていたが、案に反してヨシズミは難なくカトラリーを使いこなしていた。
引きこもりと世間知らずは似て非なるものなのだなと、ステファノは妙なところで納得した。
「さて、先ずはステファノの話を聞かせてもらおうか?」
食事の給仕を受けている間は差しさわりのない話でヨシズミの暮らしぶりなどを聞いていたネルソンであったが、お茶を入れてメイド長が引き下がったところで本題に入った。
「はい。自分はイデアを探しながらサポリまで旅をしていました」
その間に、「風」、「水」、「土」、「火」、「光」のイデアを得ていたこと。海辺でコリントと名乗る少年といさかいを起し、決闘沙汰になったこと。そこに現れたヨシズミに諫められ、正しい「魔法」を学ぶことになったことを告げた。
「ふむ。『魔法』とはどのようなものかな?」
ネルソンの問いに、ヨシズミが答えた。
「『魔法』とはイデアを貫く法である。森羅万象には因果に関わる揺らぎがあり、世界をまたがる奥行きがある。無数の因果、その揺らぎの中から世界を乱さぬ因果の糸を選び出し、現実界に呼び出す技を『魔法』と呼ぶ」
「奥行きだと? 世界は同時並行して存在するというのだな? それを認識した上で制御するのか? うーん。人間の能力で扱い切れるものなのか?」
堰を切ったように問いを重ねたのはドイルであった。イデア界の法則はドイル自身考え続けて来たテーマであった。
「もちろんすべてを認識することはできぬ。我々『魔法師』は遠眼鏡を通すように己の目的とする範囲だけをイドの視界に納めるのだ。そして眼を合わせる深さを調節し、世界をまたいで認識を行う」
「なるほど。レンズと焦点深度がメタファーとなるか。それは『魔術』とどう違う?」
「『魔術』とはこの世界の因果の中から術者が求める糸を選び出すこと。但し、目の前の実相と縁なき因果をも無理やり持ち込むのが魔術の流儀である。
「ゆえに燃料なきところに火を起こし、雷気なきところに稲妻を呼ぶ。これは世界の法則を乱し、予測不能の連鎖を呼ぶ蛮行である」
「ははっ、『蛮行』と言ったな! 魔術師協会の馬鹿どもに聞かせてやりたいぜ!」
ドイルは興奮して両手をこすり合わせた。
「落ちつきなさい。あなたはどうやってそれを知り、身につけたのですか? 私の知る範囲では『魔法』という流儀を唱える者はいないはずだ」
ネルソンがヨシズミの正体に迫る問いを発した。
「我はこの世の者ならず。異界より渡り越した『迷い人』である。我が世界では『魔法』こそがイデアを司る法であり術であった。この世界で言う『魔術』とは我が世界では『外法』と呼ばれるものであった」
「迷い人か。聞いたことはあるが」
「『外法』……。そこまで酷いものですか」
あまりの言われようにマルチェルは眉を曇らせた。魔術師ならずともこの世界の住人として、耳にしたくない言葉であった。
「『外法』の行使は罪であり、我は『魔法取締官』としてその取り締まり、摘発に当たる役職であった」
「それであなたはステファノの魔術を禁じ、代わりに魔法を教授したのですね?」
「その通りである」
「千変万化」
マルチェルがぽつりと言った。
「かつてそう呼ばれた魔術師が戦場にいたと聞きました」
「魔術師呼ばわりは心外であった。我が流儀は魔法の一手。千変たるは当然のこと」
ヨシズミは否定せず、痛みを耐えるような表情で言った。
「そうですか。あなたが、千変万化の術者でしたか」
「その名を誇ったことはねかッたヨ」
「人殺しの名前だァ」
ヨシズミはそう言って紅茶を啜った。
「わたしは護衛騎士となって戦場を離れましたが、あなたが戦場に出たのはその後の時代でしたね」
「戦は馬鹿のすることダ。一番救いようがねェのは、馬鹿に駆り出されて人を殺して回る俺たちみてェな人間だ」
「その通りですね」
マルチェルも自分のカップから紅茶を啜った。
「ステファノ、お前は良い時に良い師と出会えたようです」
「はい。自分は『殺さない魔法』、『人を助ける魔法』を目指します」
今はまだ青臭い理想論に過ぎないのかもしれない。しかし、いつかはしっかり地に根づいた流儀として「不殺の魔法」を自分のものとする。ステファノはそう決意していた。
「そうか。お前はそれを学びにアカデミーに行くのだな?」
「はい」
ネルソンの眼光を正面から受け止めて、ステファノは頷いた。
「よかろう。百万人を救うつもりで答えを探して来るが良い。ネルソン商会が背中を押そう」
「ふん、ふん、ふん。面白い話になって来たじゃないか? 魔術師協会をひっくり返す気か?」
「こら、ドイル! 変な方向にけしかけるんじゃない。ステファノはまだ学生だぞ」
「ははっ! 構うもんか! 志を立てたその日から、身分も立場も関係ない。ステファノ、妨害者が出るぞ? 邪魔をされるぞ? その時に君は引き下がる気かね?」
「うーん……。逃げます」
「はぁ? 逃げ出すのか?」
ドイルは気が抜けたような声を出した。
「はい。逃げておいて、隠れて進みますよ。進めば勝ちなんでしょう?」
「はははは。お前の負けだ、ドイル! ステファノの方が戦略を知っているようだな。はははは」
「仰る通りです。サー」
食堂にドイルの唸り声と、息の合った主従の笑い声が響いた。
ヨシズミは誇らしげに弟子を見ていた。
――――――――――
ここまで読んでいただいてありがとうございます。
◆次回「第146話 ステファノ6属性を操るも、術の未だ成らざること。」
「あちちちち……!」
ばちいと音を立てて電光がステファノの手に飛び、手のひらの痺れにステファノは飛び上がった。
撃ち返された5つの礫を右手でするりと掴み留め、ヨシズミはため息をついた。
「何だ、下手くそだノ。旦那さんやら先生の前で、格好のつかねェこと」
「いや、雷は難しいですって。6つ同時も初めてだったし……」
ヨシズミとステファノがいつものやり取りを始める傍ら、ぱちぱちと拍手の音が響いた。
……
◆お楽しみに。
2
お気に入りに追加
98
あなたにおすすめの小説
お花畑な母親が正当な跡取りである兄を差し置いて俺を跡取りにしようとしている。誰か助けて……
karon
ファンタジー
我が家にはおまけがいる。それは俺の兄、しかし兄はすべてに置いて俺に勝っており、俺は凡人以下。兄を差し置いて俺が跡取りになったら俺は詰む。何とかこの状況から逃げ出したい。
凡人がおまけ召喚されてしまった件
根鳥 泰造
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて、異世界にきてしまった祐介。最初は勇者の様に大切に扱われていたが、ごく普通の才能しかないので、冷遇されるようになり、ついには王宮から追い出される。
仕方なく冒険者登録することにしたが、この世界では希少なヒーラー適正を持っていた。一年掛けて治癒魔法を習得し、治癒剣士となると、引く手あまたに。しかも、彼は『強欲』という大罪スキルを持っていて、倒した敵のスキルを自分のものにできるのだ。
それらのお蔭で、才能は凡人でも、数多のスキルで能力を補い、熟練度は飛びぬけ、高難度クエストも熟せる有名冒険者となる。そして、裏では気配消去や不可視化スキルを活かして、暗殺という裏の仕事も始めた。
異世界に来て八年後、その暗殺依頼で、召喚勇者の暗殺を受けたのだが、それは祐介を捕まえるための罠だった。祐介が暗殺者になっていると知った勇者が、改心させよう企てたもので、その後は勇者一行に加わり、魔王討伐の旅に同行することに。
最初は脅され渋々同行していた祐介も、勇者や仲間の思いをしり、どんどん勇者が好きになり、勇者から告白までされる。
だが、魔王を討伐を成し遂げるも、魔王戦で勇者は祐介を庇い、障害者になる。
祐介は、勇者の嘘で、病院を作り、医師の道を歩みだすのだった。
魔王を倒した手柄を横取りされたけど、俺を処刑するのは無理じゃないかな
七辻ゆゆ
ファンタジー
「では罪人よ。おまえはあくまで自分が勇者であり、魔王を倒したと言うのだな?」
「そうそう」
茶番にも飽きてきた。処刑できるというのなら、ぜひやってみてほしい。
無理だと思うけど。
無能なので辞めさせていただきます!
サカキ カリイ
ファンタジー
ブラック商業ギルドにて、休みなく働き詰めだった自分。
マウントとる新人が入って来て、馬鹿にされだした。
えっ上司まで新人に同調してこちらに辞めろだって?
残業は無能の証拠、職務に時間が長くかかる分、
無駄に残業代払わせてるからお前を辞めさせたいって?
はいはいわかりました。
辞めますよ。
退職後、困ったんですかね?さあ、知りませんねえ。
自分無能なんで、なんにもわかりませんから。
カクヨム、なろうにも同内容のものを時差投稿しております。
断腸の思いで王家に差し出した孫娘が婚約破棄されて帰ってきた
兎屋亀吉
恋愛
ある日王家主催のパーティに行くといって出かけた孫娘のエリカが泣きながら帰ってきた。買ったばかりのドレスは真っ赤なワインで汚され、左頬は腫れていた。話を聞くと王子に婚約を破棄され、取り巻きたちに酷いことをされたという。許せん。戦じゃ。この命燃え尽きようとも、必ずや王家を滅ぼしてみせようぞ。
悪役令嬢にざまぁされた王子のその後
柚木崎 史乃
ファンタジー
王子アルフレッドは、婚約者である侯爵令嬢レティシアに窃盗の濡れ衣を着せ陥れようとした罪で父王から廃嫡を言い渡され、国外に追放された。
その後、炭鉱の町で鉱夫として働くアルフレッドは反省するどころかレティシアや彼女の味方をした弟への恨みを募らせていく。
そんなある日、アルフレッドは行く当てのない訳ありの少女マリエルを拾う。
マリエルを養子として迎え、共に生活するうちにアルフレッドはやがて自身の過去の過ちを猛省するようになり改心していった。
人生がいい方向に変わったように見えたが……平穏な生活は長く続かず、事態は思わぬ方向へ動き出したのだった。
公爵令嬢はアホ係から卒業する
依智川ゆかり
ファンタジー
『エルメリア・バーンフラウト! お前との婚約を破棄すると、ここに宣言する!!」
婚約相手だったアルフォード王子からそんな宣言を受けたエルメリア。
そんな王子は、数日後バーンフラウト家にて、土下座を披露する事になる。
いや、婚約破棄自体はむしろ願ったり叶ったりだったんですが、あなた本当に分かってます?
何故、私があなたと婚約する事になったのか。そして、何故公爵令嬢である私が『アホ係』と呼ばれるようになったのか。
エルメリアはアルフォード王子……いや、アホ王子に話し始めた。
彼女が『アホ係』となった経緯を、嘘偽りなく。
*『小説家になろう』でも公開しています。
ハズレスキル【収納】のせいで実家を追放されたが、全てを収納できるチートスキルでした。今更土下座してももう遅い
平山和人
ファンタジー
侯爵家の三男であるカイトが成人の儀で授けられたスキルは【収納】であった。アイテムボックスの下位互換だと、家族からも見放され、カイトは家を追放されることになった。
ダンジョンをさまよい、魔物に襲われ死ぬと思われた時、カイトは【収納】の真の力に気づく。【収納】は魔物や魔法を吸収し、さらには異世界の飲食物を取り寄せることができるチートスキルであったのだ。
かくして自由になったカイトは世界中を自由気ままに旅することになった。一方、カイトの家族は彼の活躍を耳にしてカイトに戻ってくるように土下座してくるがもう遅い。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる