飯屋のせがれ、魔術師になる。

藍染 迅

文字の大きさ
上 下
39 / 662
第2章 魔術都市陰謀編

第39話 今日はゆっくり休んでおけ。

しおりを挟む
「お前、見たんだよな?」

 ステファノを木箱に座らせるや、ダニエルはベッドに腰掛けて身を乗り出した。

「ええと、見たというと?」
「飯綱使いだよ!」

 クリードと話をしたということは既に伝えたので、ダニエルが聞きたいのはクリードの戦い方であろう。

「2度襲撃があったので、2回戦う所を見ましたよ」
「相手は?」

 ダニエルの組んだ手が震えている。

「盗賊ですけど?」
「違う! 何人だ?」

 息が荒い。

「ええと、1度目は10人を1人で。2度目は20人の内半分を斬り捨てていました」
「うっ。どっちも10人か? 生き残りは無しか?」

 血も涙もない人殺しのように聞こえてしまうが、生き残りはいない。

「あの状況では生け捕りは無理でした」
「そ、そうか……。うひょー」

 ダニエルは妙な声を上げた。

「ふー、ふー。よし! じゃあ、最初の戦いからだ。どうやって始まった?」

 それからは取り調べ・・・・のような聞き取りが始まった。
 衛兵に聞かれた時よりも細かく、ステファノは斬り合いについて説明させられた。

「弓持ちに仕事をさせないのか?」
「盾ごと蹴り飛ばしただと?」
「死体にも止めを刺すのか?」
「飯綱使いに師匠がいるだと? 『音無し』って何だ? 聞いたことないぞ、そんな奴!」

 喉がカラカラになるまでステファノは質問攻めに遭った。反対にダニエルはどんどん目をギラつかせて行った。

「ふぅー。すげぇな。お前、本当に全部見たんだな」

 ダニエルはがっしりとステファノの両手を握り締めた。

「100人殺しと飯綱使いの戦いを両方、しかも同時に見た奴なんて多分いねえぞ。すげえな」

 こういうの、何ていうんだっけ? ミーハー? 両手の痛みを我慢しながらステファノはあらぬことを考えていた。

「そうだ。お前、姿絵が描けるって言ってたな?」

 ダニエルはごそごそと紙束を持ち出して来た。

「使用人で絵を描く奴に分けてもらったんだ。こんな紙で良いのか?」
「大丈夫だと思いますよ」

 紙の表面を撫でて紙質を確かめながらステファノは答えた。これならインクが滲んだりしないだろう。

「じゃあ最初は・・・クリードの顔を描いてくれ」
「いいですよ」

 ペンとインク壺を取り出しながら、ステファノは考えた。これは何枚描かされるかわからないぞ、と。
 案の定ダニエルのリクエストは延々と続き、用意した紙が尽きるまでステファノは戦うクリードの姿を描き続けることになった。

「ああ、もうこんな時間か」

 消灯を知らせる鐘の音を聞いてダニエルは我に返った。描き上がった絵を並べて何遍も端から眺めることを繰り返していたのだ。
 ステファノは酷使した右腕を揉んでいた。

「うちは9時に消灯で、起床は5時だ」

 灯りを節約するために寮は9時での消灯がルールになっていた。これでも一般庶民に比べれば贅沢な部類に入る。夕食後に勉強や趣味の時間が持てるようにとのネルソンの配慮であった。

「朝食は6時から。7時から30分は掃除の時間だ」

 本館はメイド達が昼の間に日課の掃除をするので、住み込みの従業員は自室と寮の共同部分を手分けしてきれいにする。

「明日は朝からマルチェルさんつきだったな。今日はゆっくり休んでおけ」
 そう言うとダニエルは2段ベッドの上段をステファノに使わせた。

「お休みなさい」

 日課のノートは翌朝つけることにして、ステファノはベッドに身を横たえた。いろいろあった今日1日の出来事を頭の中で整理する。

(ジュリアーノ王子はなぜ命を狙われているのか? 王位争いでないとすると、王子がやっていること、あるいはこれからやろうとしていること・・・・・・・・・・・・・・を邪魔したい人間がいるのだろうか?)

(王子が何をしようとしているかを知る必要があるな。メイド長のソフィアさんに話を聞いてみよう)
しおりを挟む
Amebloにて研究成果報告中。小説情報のほか、「超時空電脳生活」「超時空日常生活」「超時空電影生活」などお題は様々。https://ameblo.jp/hyper-space-lab
感想 4

あなたにおすすめの小説

【完結】父が再婚。義母には連れ子がいて一つ下の妹になるそうですが……ちょうだい癖のある義妹に寮生活は無理なのでは?

つくも茄子
ファンタジー
父が再婚をしました。お相手は男爵夫人。 平民の我が家でいいのですか? 疑問に思うものの、よくよく聞けば、相手も再婚で、娘が一人いるとのこと。 義妹はそれは美しい少女でした。義母に似たのでしょう。父も実娘をそっちのけで義妹にメロメロです。ですが、この新しい義妹には悪癖があるようで、人の物を欲しがるのです。「お義姉様、ちょうだい!」が口癖。あまりに煩いので快く渡しています。何故かって?もうすぐ、学園での寮生活に入るからです。少しの間だけ我慢すれば済むこと。 学園では煩い家族がいない分、のびのびと過ごせていたのですが、義妹が入学してきました。 必ずしも入学しなければならない、というわけではありません。 勉強嫌いの義妹。 この学園は成績順だということを知らないのでは?思った通り、最下位クラスにいってしまった義妹。 両親に駄々をこねているようです。 私のところにも手紙を送ってくるのですから、相当です。 しかも、寮やクラスで揉め事を起こしては顰蹙を買っています。入学早々に学園中の女子を敵にまわしたのです!やりたい放題の義妹に、とうとう、ある処置を施され・・・。 なろう、カクヨム、にも公開中。

メインをはれない私は、普通に令嬢やってます

かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・ だから、この世界での普通の令嬢になります! ↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・

先にわかっているからこそ、用意だけならできたとある婚約破棄騒動

志位斗 茂家波
ファンタジー
調査して準備ができれば、怖くはない。 むしろ、当事者なのに第3者視点でいることができるほどの余裕が持てるのである。 よくある婚約破棄とは言え、のんびり対応できるのだ!! ‥‥‥たまに書きたくなる婚約破棄騒動。 ゲスト、テンプレ入り混じりつつ、お楽しみください。

裏切られ追放という名の処刑宣告を受けた俺が、人族を助けるために勇者になるはずないだろ

井藤 美樹
ファンタジー
 初代勇者が建国したエルヴァン聖王国で双子の王子が生まれた。  一人には勇者の証が。  もう片方には証がなかった。  人々は勇者の誕生を心から喜ぶ。人と魔族との争いが漸く終結すると――。  しかし、勇者の証を持つ王子は魔力がなかった。それに比べ、持たない王子は莫大な魔力を有していた。  それが判明したのは五歳の誕生日。  証を奪って生まれてきた大罪人として、王子は右手を斬り落とされ魔獣が棲む森へと捨てられた。  これは、俺と仲間の復讐の物語だ――

姉から奪うことしかできない妹は、ザマァされました

饕餮
ファンタジー
わたくしは、オフィリア。ジョンパルト伯爵家の長女です。 わたくしには双子の妹がいるのですが、使用人を含めた全員が妹を溺愛するあまり、我儘に育ちました。 しかもわたくしと色違いのものを両親から与えられているにもかかわらず、なぜかわたくしのものを欲しがるのです。 末っ子故に甘やかされ、泣いて喚いて駄々をこね、暴れるという貴族女性としてはあるまじき行為をずっとしてきたからなのか、手に入らないものはないと考えているようです。 そんなあざといどころかあさましい性根を持つ妹ですから、いつの間にか両親も兄も、使用人たちですらも絆されてしまい、たとえ嘘であったとしても妹の言葉を鵜呑みにするようになってしまいました。 それから数年が経ち、学園に入学できる年齢になりました。が、そこで兄と妹は―― n番煎じのよくある妹が姉からものを奪うことしかしない系の話です。 全15話。 ※カクヨムでも公開しています

王太子妃が我慢しなさい ~姉妹差別を受けていた姉がもっとひどい兄弟差別を受けていた王太子に嫁ぎました~

玄未マオ
ファンタジー
メディア王家に伝わる古い呪いで第一王子は家族からも畏怖されていた。 その王子の元に姉妹差別を受けていたメルが嫁ぐことになるが、その事情とは? ヒロインは姉妹差別され育っていますが、言いたいことはきっちりいう子です。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持

空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。 その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。 ※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。 ※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

処理中です...