大学寮の偽夫婦~住居のために偽装結婚はじめました~

石田空

文字の大きさ
上 下
11 / 27
偽夫婦、トラブルに対処します

5話

しおりを挟む
 早川さんが病院から帰還した次の日。
 彼女にネットの文面を参考にさせながら退職届を書かせてから、宅配センターにまでやってきた。
 早川さんはひと晩きっちり寝たおかげで、初めて会ったときよりも大分顔色はいいけれど、宅配センターに近付くにつれて、だんだんと顔色が悪くなっていく。これはおそらくは、精神的なもんのせいだろうなあ。俺は隣の早川さんに言ってみる。

「もういっそ、俺が退職届を出してこようか? そうしたら早川さんもわざわざ宅配センターに行かなくってもいいだろ」
「い、いえ……私がちゃんと出さないと……多分向こうも納得してくれないと思いますから……本当だったら……ひとりで行かないと駄目なんですけど……多分、またシフトを頼まれたら、私は断り切れないと思うんで……」
「だって早川さん、バイト先に近付くごとに顔色悪くなってるぞ。せっかくぐっすり眠れたのに、また体壊すだろ」
「ですけど……」

 本当に真面目な子なんだよなあ。そうしみじみと思う。
 彼女と同い年の頃、俺はさんざん調子乗っていた頃だったから、ここまで真面目に人のことばっかり考えてはいなかったと思う。でもこんないい子が食い物にされちゃ駄目だよなと思い直す。悪い大人は真面目ないい子ほど使い潰そうとするもんだから。
 宅配センターの事務所に向かうと、すぐに事務員の人が出てきた。

「早川さん!」
「あ、すみません……今日は」

 早川さんが退職届を差し出そうとする前に、事務員さんはすごい勢いで口を回す。

「次のシフトなんだけれど、入れる日があるかしら……!? またバイトの子が辞めて、本当に回らなくって困っているのよ」

 早川さんが退職届を出す暇も、彼女が口を挟む暇も与えないくらいに、ペラペラと事務員さんがしゃべる、しゃべる。そのたびに早川さんの顔色は、どんどんと悪くなる。
 いや、今でも働き過ぎなのに、これじゃもうバイトじゃなくって社員だろ。社員ほどの待遇も保険もない癖に。

「すみません、今日は彼女の退職届を出しに来ました」

 俺は事務員さんの言葉を遮るようにして、声を上げる。それに事務員さんはきょとんとした顔をする。

「あのう……失礼ですが、あなたはどちら様でしょうか?」
「自分は早川さんの入寮している寮の管理人です。寮生の監督をしている以上、これ以上彼女に無理をさせることはできないと判断し、今日は付き添いに来ました」
「で、ですけど……! 退職するにしても最低でも二週間前に出していただきませんと……」
「早川さんはドクターストップかかっているんです。こちらに診断書もありますから。彼女はそれ以降、有休扱いとさせてください」
「困りますよ……! うちだって本当に人手が足りないんです……!」
「どこだって人手が足りないっていうのは理解できます! ですが、それで学生を食い潰していい訳ないでしょう!?」

 すっかりと固まっている早川さんに、俺は声をかけた。

「早川さん、退職届を」
「は、はい……!」

 我に返った彼女はいそいそと事務所の机に、書いた退職届と診断書を出した。そして事務員に対して礼儀正しくお辞儀をした。

「……今まで、本当にお世話になりました……!」

 さすがにこれ以上は、事務員も食い下がることはなかった。
 少しすがすがしい気分になりながら、俺たちは宅配センターを後にして、青陽館へと帰る。
 気付けばすっかりとそめいよしのの季節は終わりを迎え、桜餅みたいな牡丹桜がポンポンと花を付けているのを目にしながら、帰りがてら俺は思ったことを口にしてみる。

「早川さん。さすがにブラックバイトにお礼はしなくってもよかったんじゃない?」
「そうかもしれませんけど……最初はブラックではなかったですし……楽しかった思い出もありますから……辞めたあとじゃなかったら、そんなこと思っている暇もなかったですけど」

 うーん……悪い思い出だけだったらブラックだと一蹴できるかもしれないけど、いい思い出もあったらなかなか悪く言えないもんかもしれないな。
 そういう優しくていい子が、都合のいい子扱いされないようにしないと駄目なのかもなあと、俺はそっと息を吐いた。

「うん、そっか。まあ早川さんがすっきりしたんだったら」
「はい」

 まあ彼女だったら、次のバイト先でも頑張れるだろう。また思い詰めないといいんだろうけどな。
 青陽館で彼女を部屋まで送り届けてから、厨房に向かう。そこでは、事務所から届けられた食材を片付けている素子さんの姿があった。

「ただいま戻りましたー。一応無事終わりましたよ」
「あら、お帰りなさい。そうですか、無事に済んでよかったです」
「いやあ……なんか今回の件でしみじみ思いました」

 一緒に事務所から届けられた食材を、常温冷蔵と分けながら言う。

「俺、大学には行ってなかったんですけど、学生ってもっと楽しいもんだって思ってたんです。けど、蓋を開けてみたら思ってもない壁ってあるんだなあと思いました。まさかブラックバイトに捕まっている子の対処に当たることになるとは思ってもみませんでしたから」
「うーん、どこで悩んでいるのかって、一見すると全然わからないですよね」

 素子さんは調味料の確認をし、足りなくなった分を発注書に書き込みながら答えてくれた。

「一番いいのは選択肢が多いことだと思います。ブラックな場所だとどんどん追い詰められて、思考が袋小路になってしまいます。そうなってしまったら、もう逃げ出すって発想も出なくなってしまいますから、その前にブラックな場所から逃げないといけません。学生のいいところは、選択肢が多いところだと思いますよ」

 その答えに、俺はなるほどなあと思った。このあたりの発想は、ここで働きはじめるまではちっとも出なかった発想だ。
 片付けが終わってから、俺はこの数日の出来事を簡単にメモにまとめておいた。これが使えるかどうかはまだわからないけれど、これで書けることもあるだろうから。
 そういえば。素子さんがにこにこ笑いながら入寮生としゃべって仕事をしていると、最初に会った時の彼女を忘れそうになる。
 あのとき出会った彼女は、顔色も悪くてずっと泣いていた。早川さんに肩入れしていたのも、彼女に対してなにかしら思うところがあったんだろうか。
 ……いくら偽装結婚しているからって、こんな込み入ったこと聞いてしまってもいいのかね。そう思ったら、思うだけでも口にすることはできなかった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

【完結】幼馴染にフラれて異世界ハーレム風呂で優しく癒されてますが、好感度アップに未練タラタラなのが役立ってるとは気付かず、世界を救いました。

三矢さくら
ファンタジー
【本編完結】⭐︎気分どん底スタート、あとはアガるだけの異世界純情ハーレム&バトルファンタジー⭐︎ 長年思い続けた幼馴染にフラれたショックで目の前が全部真っ白になったと思ったら、これ異世界召喚ですか!? しかも、フラれたばかりのダダ凹みなのに、まさかのハーレム展開。まったくそんな気分じゃないのに、それが『シキタリ』と言われては断りにくい。毎日混浴ですか。そうですか。赤面しますよ。 ただ、召喚されたお城は、落城寸前の風前の灯火。伝説の『マレビト』として召喚された俺、百海勇吾(18)は、城主代行を任されて、城に襲い掛かる謎のバケモノたちに立ち向かうことに。 といっても、発現するらしいチートは使えないし、お城に唯一いた呪術師の第4王女様は召喚の呪術の影響で、眠りっ放し。 とにかく、俺を取り囲んでる女子たちと、お城の皆さんの気持ちをまとめて闘うしかない! フラれたばかりで、そんな気分じゃないんだけどなぁ!

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

“K”

七部(ななべ)
現代文学
これはとある黒猫と絵描きの話。 黒猫はその見た目から迫害されていました。 ※これは主がBUMP OF CHICKENさん『K』という曲にハマったのでそれを小説風にアレンジしてやろうという思いで制作しました。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

独身寮のふるさとごはん まかないさんの美味しい献立

水縞しま
ライト文芸
旧題:独身寮のまかないさん ~おいしい故郷の味こしらえます~ 第7回ライト文芸大賞【料理・グルメ賞】作品です。 ◇◇◇◇ 飛騨高山に本社を置く株式会社ワカミヤの独身寮『杉野館』。まかない担当として働く有村千影(ありむらちかげ)は、決まった予算の中で献立を考え、食材を調達し、調理してと日々奮闘していた。そんなある日、社員のひとりが失恋して落ち込んでしまう。食欲もないらしい。千影は彼の出身地、富山の郷土料理「ほたるいかの酢味噌和え」をこしらえて励まそうとする。 仕事に追われる社員には、熱々がおいしい「味噌煮込みうどん(愛知)」。 退職しようか思い悩む社員には、じんわりと出汁が沁みる「聖護院かぶと鯛の煮物(京都)」。 他にも飛騨高山の「赤かぶ漬け」「みだらしだんご」、大阪の「モダン焼き」など、故郷の味が盛りだくさん。 おいしい故郷の味に励まされたり、癒されたり、背中を押されたりするお話です。 

全力でおせっかいさせていただきます。―私はツンで美形な先輩の食事係―

入海月子
青春
佐伯優は高校1年生。カメラが趣味。ある日、高校の屋上で出会った超美形の先輩、久住遥斗にモデルになってもらうかわりに、彼の昼食を用意する約束をした。 遥斗はなぜか学校に住みついていて、衣食は女生徒からもらったものでまかなっていた。その報酬とは遥斗に抱いてもらえるというもの。 本当なの?遥斗が気になって仕方ない優は――。 優が薄幸の遥斗を笑顔にしようと頑張る話です。

処理中です...