上 下
9 / 26
第伍章 引き金、弦の章

第六十四節 脅威を排除すべき理由

しおりを挟む
上京かみぎょう[現在の京都市二条通より北側]を代表する4人の商人たちは、衝撃の事実を目の当たりにしていた。

裏から日本を支配する力の源泉であった莫大なお金が、実力で手に入れたのではなく『与えられた』ものに過ぎないという事実に。
加えて自分たちの先祖が、秩序に逆らっていた反逆者……
『賊』に過ぎないという事実に。


吉田よしだ屋を除く4人の先祖たちはいつしか、この真実を子孫に伝えなくなったのだろう。

「京の都に君臨する『戦いの黒幕』となれ。
そして、腐り果てた奴らが権力を握ることを絶対に許すな!」

たいらの清盛きよもりから課された使命を最後までまっとうしようと決めていた吉田よしだ屋の先祖だけが真実を隠さず、大切に守るべき言い伝えとしてのこしていたのである。

 ◇

続いて加賀かが屋が、吉田よしだ屋に質問を投げかけた。
見た感じは30代くらいだろうか。

「要するに。
源頼朝みなもとのよりとも公は……
2人の弟である義経よしつね公と範頼のりより公が圧倒的な銭[お金]の力を持つことで、おのれの『脅威』になることを恐れたと?」

「そもそも。
源氏は、一つになることができないという致命的な弱点を抱えています」

「それで?」
「平氏を討つために、義経よしつね公は水軍、範頼のりより公は陸軍を率いていました。
どちらも兵からの人気は非常に高かったとか。
加えて。
もし、この2人が莫大な銭[お金]を持っていれば……」

頼朝よりとも公に対して大規模な『反乱』を起こすことが可能になってしまうと!」
「莫大な銭[お金]を持っていれば大軍を養うことすら可能となります。


「まさか!
武家ぶけから政権を奪い返したい公家くげ[貴族のこと]どもが、義経よしつね公と範頼のりより公が莫大な銭[お金]を隠し持っているとの偽りの噂[デマ]を流したと!?」

「そもそも公家は……
藤原道長ふじわらのみちなが[大河ドラマの光る君へでは柄本祐さんが演じている]公のあたりから完全にみかどを操り、まつりごとのすべてを牛耳るようになっていました。
相手をあおり、そそのかし、利用し、あやつり、だまし、あざむいて権力を握ることは日常茶飯事であったはず。
彼らにとって、みにくい身内争いを起こして政敵の弱体化をくわだてるなど朝飯前あさめしまえでは?」

「そうならば……
公家どもが策略を巡らせている中で、頼朝よりとも公の作った鎌倉幕府を100年も保てたのは『なぜ』じゃ?」

「簡単なことです。
みにくい身内争いが起こっても、弱体化を『最小限』にすれば良い」

「弱体化を最小限に?
どういう意味ぞ?」


「なっ!
脅威になる存在を『すべて』抹殺するのか?」

「有名な者をすべて抹殺しておき、おのれの周りをすべて『無名』な者だけにしておけば……
みにくい身内争いが起こっても政権を揺るがす大事には至りません」

「無名な者に人は集まらない。
邪魔になっても、少数ならば『簡単』に片付けられると?」

「はい。
公家くげの罠にまって優れた将でもあった実の弟を討ち、源氏を弱体化させてしまった頼朝よりとも公に深く失望した、鎌倉幕府第2代執権しっけん北条義時ほうじょうよしとき[大河ドラマの鎌倉殿の13人では小栗旬さんが演じている]公は……
すべての脅威を『徹底』して排除しなければ、幕府の権力を維持できないとの結論に達したようです」

「……」
「こうして梶原景時かじわらのかげとき和田義盛わだよしもりなど名の知られた武将たちに無実の罪を着せ、一族もろとも根絶ねだやしにしました。
最後は盟友の三浦義村みうらよしむら[同ドラマでは山本耕史さんが演じている]の一族までも皆殺しに……」

?」
「はい」

 ◇

加賀かが屋殿。
そんな話をしている場合か?
明日にでも織田信長が、この上京かみぎょうを焼き討ちにするというときに!」
筆頭格の山城やましろ屋である。

大和やまと屋が話をつなぐ。
今宵こよいのうちに逃げ出す方が良いだろう。
万が一に備え、我らは洛外らくがいへ逃げられる隠し通路を用意しているではないか」

「ただし、大和やまと屋殿。
信長に内通した者がいる以上……
隠し通路がふさがっている可能性もあるのでは?」
山城やましろ屋に続いて大和やまと屋、丹波たんば屋の視線が吉田よしだ屋へと向かう。

「安心なされよ。
山城やましろ屋殿。
吉田よしだ屋は隠し通路の場所を知らん。
教えていないからな」
加賀かが屋である。

「それはまことか!?
加賀かが屋殿!」

丹波たんば屋殿のはからいでござるよ。
いずれこうなることを予期しておられたのだろう」

「……」
加賀かが屋の発言に対し、吉田よしだ屋は何も答えられない。

「ならば良い!
今すぐ逃げ出す準備を致そう。
残念だったな、吉田よしだ屋。
いずれ……
我らを裏切った報いを受けさせてやる」

山城やましろ屋、大和やまと屋に続いて丹波たんば屋が、吉田よしだ屋に対してつばを吐いた。
「我らが賊の子孫に過ぎないなど……
わしは絶対に認めんぞ」

「……」
こうして、会合は解散となった。

 ◇

慌ただしく逃げ出す準備をし、一族を連れて隠し通路にやってきた大和やまと屋であったが……
他の3人は着いていないようだ。
ただし、山城やましろ屋と丹波たんば屋の使いの者だけは来ていた。

あるじは準備に時間が掛かっております。
後を追いますゆえ、先に行ってくださいませ」

「そうか。
ならば先に行かせてもらおう」

大和やまと屋とその一族は、やや急いで隠し通路を進んでいく。
周到な『罠』にめられているなど気付きもせずに。

 ◇

一方。

山城やましろ屋とその一族は、隠し通路には向かっていなかった。
会合が終わった後……
丹波たんば屋にこう忠告されたからである。

加賀かが屋が、我らを『裏切って』いる可能性があります」
と。

これには山城やましろ屋も驚きを隠せない。
「何っ!?
それはまことか?」

山城やましろ屋殿、ご自身が申されていたことでしょう?
『そんな話をしている場合か?
明日にでも織田信長が、この上京かみぎょうを焼き討ちにするというときに』
と」

「確かに、加賀かが屋の余裕なそぶりは怪しかった……
吉田よしだ屋と一緒に信長に内通しているかもしれん」

「隠し通路には行かない方が良いでしょう。
幸い、まだ信長の軍勢の包囲は『未完成』のようです」

「おお!
ならば、わざわざ隠し通路に行く必要もあるまい。
大和やまと屋にも伝えておこう」

「その必要はないと存じます」
「何っ!?
大和やまと屋が罠にまるのを見過ごせと申すのか?」

山城やましろ屋殿。
以前、大和やまと屋の振る舞いに失望されていたことをお忘れですか?
『奴は欲が深すぎる』
と」

「ああ、そのことか。
屋号の通り、大和やまと屋は大和国やまとのくに[現在の奈良県]でいくつもの商圏を持っている。
大和国は今……
かつて三好長慶みよしながよしの家臣筆頭であった松永久秀まつながひさひでと、有力な国衆くにしゅう[独立した領主のこと]の筒井順慶つついじゅんけいが、国の支配者を巡って熾烈しれつな争いを続けているのじゃ。
ところが!
大和屋は兵糧や武器弾薬のあきないの利益をおのれの一族で独占し、わしらに一切回さなかった」

大和やまと屋は欲が深すぎますな。
そういえば……
こんな噂が流れていますぞ。
『大和屋は、上京かみぎょうの5人衆筆頭の座を狙っている』
と」

「何っ!?
それはまことか?」


山城やましろ屋殿」

「それは、そうだが……」
「今こそ。
手を汚さずに脅威を排除する、絶好の機会[チャンス]ですぞ」

「……」
「しかも。
加賀かが屋が我らを裏切っているのは、可能性に過ぎません。
隠し通路が危険と決まったわけではないのです」


「はい。
加賀かが屋の動きを知る上でも、大和やまと屋には黙っていた方が良いかと思われますが?」

「……」
こういう経緯で山城やましろ屋は隠し通路を通らず、包囲が未完成のうちに洛外らくがいへ逃げ出そうとしていたのである。

 ◇

隠し通路を進む大和やまと屋とその一族は、とある軍勢の待ち伏せに合った。
軍勢というよりも野盗の群れのような格好をした兵ばかりであったが。

「それがしは上京かみぎょうの5人衆の一人、大和やまと屋でござる。
京の都で最も銭[お金]を持っている商人の一人でもある。
無事にここを通してくれれば……
いくらでも銭をお支払いしよう」

「ほう。
そなたが名高き大和やまと屋殿か。
銭[お金]を支払ってくれるのなら問題はない。
通られよ」
大将らしき男に話が通じたようだ。

「おお!
かたじけない!
足早に通り抜けようとする大和屋が、大将らしき男と目が合う。


どこかで聞いたことがある武将のような気がするが……
もしや、まさか!」

こう独り言を発した瞬間!
突如として、鉄砲の銃口が大和やまと屋とその一族へと向けられた。


【次節予告 第六十五節 百姓の出身ではない秀吉】
大和屋はこう尋ねます。
「『なぜ』、尾張中村の百姓の出身などと蔑まれることに黙っているのですか?
商人の出身であると、はっきり、堂々と宣言すべきでは?」
と。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

若妻の穴を堪能する夫の話

かめのこたろう
現代文学
内容は題名の通りです。

マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子

ちひろ
恋愛
マッサージ師にそれっぽい理由をつけられて、乳首とクリトリスをいっぱい弄られた後、ちゃっかり手マンされていっぱい潮吹きしながらイッちゃう女の子の話。 Fantiaでは他にもえっちなお話を書いてます。よかったら遊びに来てね。

♡蜜壺に指を滑り込ませて蜜をクチュクチュ♡

x頭金x
大衆娯楽
♡ちょっとHなショートショート♡年末まで毎日5本投稿中!!

寝室から喘ぎ声が聞こえてきて震える私・・・ベッドの上で激しく絡む浮気女に復讐したい

白崎アイド
大衆娯楽
カチャッ。 私は静かに玄関のドアを開けて、足音を立てずに夫が寝ている寝室に向かって入っていく。 「あの人、私が

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

同僚くすぐりマッサージ

セナ
大衆娯楽
これは自分の実体験です

【18禁】「巨根と牝馬と人妻」 ~ 古典とエロのコラボ ~

糺ノ杜 胡瓜堂
歴史・時代
 古典×エロ小説という無謀な試み。  「耳嚢」や「甲子夜話」、「兎園小説」等、江戸時代の随筆をご紹介している連載中のエッセイ「雲母虫漫筆」  実は江戸時代に書かれた随筆を読んでいると、面白いとは思いながら一般向けの方ではちょっと書けないような18禁ネタもけっこう存在します。  そんな面白い江戸時代の「エロ奇談」を小説風に翻案してみました。    下級旗本(町人という説も)から驚異の出世を遂げ、勘定奉行、南町奉行にまで昇り詰めた根岸鎮衛(1737~1815)が30年余にわたって書き記した随筆「耳嚢」  世の中の怪談・奇談から噂話等々、色んな話が掲載されている「耳嚢」にも、けっこう下ネタがあったりします。  その中で特に目を引くのが「巨根」モノ・・・根岸鎮衛さんの趣味なのか。  巨根の男性が妻となってくれる人を探して遊女屋を訪れ、自分を受け入れてくれる女性と巡り合い、晴れて夫婦となる・・・というストーリーは、ほぼ同内容のものが数話見られます。  鎮衛さんも30年も書き続けて、前に書いたネタを忘れてしまったのかもしれませんが・・・。  また、本作の原話「大陰の人因の事」などは、けっこう長い話で、「名奉行」の根岸鎮衛さんがノリノリで書いていたと思うと、ちょっと微笑ましい気がします。  起承転結もしっかりしていて読み応えがあり、まさに「奇談」という言葉がふさわしいお話だと思いました。  二部構成、計六千字程度の気軽に読める短編です。  

処理中です...