12 / 48
第12話 良い奴
しおりを挟む
「――どうだろうか?」
婚約者であるミルヒと初対面――ルドルフはすでに何度も対面しているが、俺としては初対面――した翌日、ミルヒの観察結果をカールに伝え、俺の観察眼が正しいかったか確認している。
「概ねお間違い無いかと。そもそも美醜の感覚は人それぞれですし、明確な正解は存在しないと存じます」
俺の専属執事見習いのカールが、達観したかのような口ぶりで答えた。三ヶ月前までただの馬丁だったくせに。
「ですが、ミルヒお嬢様はホルシュタイン領で、気さくで可愛らしいと評判のお姫様です。したがって、カワイイかキレイかと問われれば、カワイイと答えるのが正解かと」
少々鼻に付くカールの物言いだが、ここで癇癪を起こしてはいけない。彼は如何にも立派な執事っぽい雰囲気を纏うようになってきたが、まだまだ駆け出しの見習いだ。
むしろ、執事らしくあろうと背伸びしていて微笑ましい、そう思ってやるくらいの余裕を見せなければ、良い主とは言えないだろう。
カールには『若様は良い人です』と喧伝する役目がある。ならば俺は、小さなことなど目を瞑ってやる度量を見せなければいけないのだ。
「年齢ですが、ミルヒお嬢様は若様より一つ下の8歳です。それともう一点、観察眼とおっしゃるのであれば、外面より内面を観察し、推察する必要があるかと具申いたします」
カールのくせに生意気な! と思うも、やはりここは我慢する。
しかし我慢ばかりしていると、俺のストレスがあっという間に閾値を超えてしまう。何事にも限度があるのだ。
「なあカール。お前さんも執事らしくあろうと頑張ってるのはわかるけどさー、もう少し砕けた感じで喋れないか? 俺もほら、親しみ易いお貴族様を目指して、こうやって砕けた口調にしてるわけじゃん? だからカールも――」
ソファーに腰掛けている俺は、斜め前で佇むカールにチラッチラッと視線を送り、”お願い”と訴えた。
これは、目で物を言うというより射殺しかねない俺の視線を、カールから矯正されている間に編み出した技だ。
元々俺は、言動のすべてが威圧的であったが、三白眼が原因でより一層の威圧を、その視線から与えていたらしい。
「高圧的な若様の雰囲気を緩和するため、現在はそのような口調が必要だと僕も思っています。ですが、本来であればもっと威厳のある口調じゃないとダメなんですからね」
もっともな言い分ながら、カールは砕けた口調で話してくれた。
なんだかんだカールは良い奴だ。
「ところで、なんでミルヒがお姫様なんだ? お姫様ってのは、王様の娘とかのことだろ?」
俺は先程カールが語ったことで、疑問に感じた部分を質問した。
「僕たち平民は、王様どころか領主様にもそうそう会えません。それに、我々の住む地を直接統治しているのは、王様ではなく領主様です。なので、我々にとって領主様が王様で、領主様の御子息は王子様で、御令嬢はお姫様なんですよ」
「なるほど」
「ちなみに若様は、王子様ではなく魔王と恐れられています」
「……それは言われなくても知ってる」
どうやら俺の悪評は、従者だけではなくヴォルフガングの領民や他領にも伝わっているらしい。
ルドルフは城館から出たことがないのだから、誰かが街で愚痴ったり、御用商人が吹聴し、それが拡散したものだと考えられる。しかも尾びれに背びれが付いて。
それを聞かされたとき、俺が目標を達成するためのハードルが何段も上がったのを感じ、ガックリ肩を落としたものだ。
俺のことはどうでもいいとして、カールの言い分はよくわかった。領主が王的存在であれば、その娘が姫なのはある意味当然。
とはいえ、お姫様扱いのミルヒとて、住民は会ったことがないのではないか?
なのに、どうして『気さくで可愛らしいと評判のお姫様』と言われているのだろうか、と疑問に思い、俺は再度カールに問うた。
「ホルシュタイン伯爵家の根幹を成す一番重要な産業が、酪農であることはご存知ですよね?」
「それは教わったから知ってるぞ」
なんでも、ホルシュタイン産の馬と牛は、どちらも王国で一番優れていると評判らしい。
「では、伯爵家が経営を行なっている牧場で、時には伯爵家の方々が直々に牧場仕事をなさっているのもご存知ですか?」
「いや」
それは教わっていないので知らなかった。
「姫様も数年前から牧場仕事のお手伝いをしています。なので、住民とお顔を合わせることも当然あるのです」
「随分と詳しいな」
そんな率直な気持ちが言葉になって漏れ出てしまうと、カールは『あれ?』という表情になる。
「もしかして、若様はご存知なかったですか?」
「何を?」
「僕もそうですけど、ヴォルフガング辺境伯家に仕えている馬丁は、ほぼ全員ホルシュタイン領の出身者ですよ」
「あ、そうなんだ」
カールは言う。
四方を山で囲まれた王国北西地域は、狼の群れを意味する”ヴォルフスルーデル”地方と呼ばれているらしい。――実際には、蛮族の地や野蛮人の住む僻地、などと見下された言い方をされているようだが、今は置いておこう。
そんなヴォルフスルーデル地方は、元来獣人が住まう蛮族の地であった。
獣人は厄介な相手で、当時他国と戦争中であった王国は軍を割けないため、傭兵団”ヴォルフガング”に獣人討伐の任を与えた。
任を受けた傭兵団は数年がかりで獣人を討伐、または追い払うと、傭兵団の団長は国王からヴォルフガング伯爵を叙され、そのままこの地を統治し続けている。
その後、ヴォルフガング家は辺境伯に昇爵し、二つの伯爵位任命権を得た。
伯爵領の一つとして割り当てられたのは、ホルシュタイン種の馬と牛の産地であった地で、それにあやかりホルシュタイン伯爵を名乗ることに。
初代ホルシュタイン伯爵はヴォルフガング縁の者、いわゆる分家筋だった。
また、ヴォルフガング家の兵は現在でも比類なき戦闘力を保ち、精強なヴォルフガング軍は連日多くの魔物を屠り、住人を守るとともに食材や物資を調達し、戦闘で荒れた地を開拓して、日々領土を広げつつ雇用の場を作り出している。
故にヴォルフスルーデル地方は、今も昔もヴォルフガング家ありきで、ヴォルフガング家を中心に発展し続けているのだ。
そのような成り立ちから、ヴォルフスルーデル地方の者たちからすると、ヴォルフガング家は自分たちの王と言っても過言ではない存在。まさにヴォルフガング家こそがオオカミの群れのリーダー、ヴォルフスルーデルの象徴なのだ。
「で?」
ヴォルフガング家の嫡子たる俺に、カールが忖度しているわけではないと思う。だが、いかんせん話が長い。
なんとも面白そうな話で、読み物として目にするのであれば、俺も存分に楽しめただろう。しかし聞くだけでは満足できない。
だから俺は、早く結論を言えと催促した。――ヴォルフスルーデル史みたいな本があれば後で読もう、と心に誓いながら。
「そのようなヴォルフガング家に馬を献上するのですから、ただ馬だけを渡すなんてしません。何か問題があってからでは遅いんです。なので、馬の気性や特徴を把握した馬丁を、必ず馬と一緒に派遣するんです。――僕は若様を落馬させてしまいましたが……」
腫れ物に触るような扱いだな。
しかもカールは、俺が落馬したのをまだ気にしてるのか。
それはそうと、ヴォルフガングの兵は比類なき戦闘力を持っている、そうカールは言っていた。
そんな力を持っている者が相手であれば、最大限の気を遣うのは当然かもしれない。
だが待て、カールはヴォルフガング家がヴォルフスルーデルの象徴などと言っていたが、民たちが本当にそう思っているのか?
もしかして、恐怖心から従っている可能性も……。
仮に、ヴォルフガング家がそんな力を持っているなら、王家や中央貴族が危険視し、力を削ごうと何らかのアクションを起こすのではないか?
逆にそんなこともなく栄えているのは、なんら問題がないと思われているのか?
いや、楽観視するのはよくない。
前世の俺は、両親が王位簒奪を目論んでいることなど知らず、訳もわからぬまま処刑されたんだ、用心に越したことはないな。
俺の中で勝手に話が飛躍してしまったが、今の俺には慎重過ぎるくらいが良いと思い、俺は気持ちを引き締めた。
婚約者であるミルヒと初対面――ルドルフはすでに何度も対面しているが、俺としては初対面――した翌日、ミルヒの観察結果をカールに伝え、俺の観察眼が正しいかったか確認している。
「概ねお間違い無いかと。そもそも美醜の感覚は人それぞれですし、明確な正解は存在しないと存じます」
俺の専属執事見習いのカールが、達観したかのような口ぶりで答えた。三ヶ月前までただの馬丁だったくせに。
「ですが、ミルヒお嬢様はホルシュタイン領で、気さくで可愛らしいと評判のお姫様です。したがって、カワイイかキレイかと問われれば、カワイイと答えるのが正解かと」
少々鼻に付くカールの物言いだが、ここで癇癪を起こしてはいけない。彼は如何にも立派な執事っぽい雰囲気を纏うようになってきたが、まだまだ駆け出しの見習いだ。
むしろ、執事らしくあろうと背伸びしていて微笑ましい、そう思ってやるくらいの余裕を見せなければ、良い主とは言えないだろう。
カールには『若様は良い人です』と喧伝する役目がある。ならば俺は、小さなことなど目を瞑ってやる度量を見せなければいけないのだ。
「年齢ですが、ミルヒお嬢様は若様より一つ下の8歳です。それともう一点、観察眼とおっしゃるのであれば、外面より内面を観察し、推察する必要があるかと具申いたします」
カールのくせに生意気な! と思うも、やはりここは我慢する。
しかし我慢ばかりしていると、俺のストレスがあっという間に閾値を超えてしまう。何事にも限度があるのだ。
「なあカール。お前さんも執事らしくあろうと頑張ってるのはわかるけどさー、もう少し砕けた感じで喋れないか? 俺もほら、親しみ易いお貴族様を目指して、こうやって砕けた口調にしてるわけじゃん? だからカールも――」
ソファーに腰掛けている俺は、斜め前で佇むカールにチラッチラッと視線を送り、”お願い”と訴えた。
これは、目で物を言うというより射殺しかねない俺の視線を、カールから矯正されている間に編み出した技だ。
元々俺は、言動のすべてが威圧的であったが、三白眼が原因でより一層の威圧を、その視線から与えていたらしい。
「高圧的な若様の雰囲気を緩和するため、現在はそのような口調が必要だと僕も思っています。ですが、本来であればもっと威厳のある口調じゃないとダメなんですからね」
もっともな言い分ながら、カールは砕けた口調で話してくれた。
なんだかんだカールは良い奴だ。
「ところで、なんでミルヒがお姫様なんだ? お姫様ってのは、王様の娘とかのことだろ?」
俺は先程カールが語ったことで、疑問に感じた部分を質問した。
「僕たち平民は、王様どころか領主様にもそうそう会えません。それに、我々の住む地を直接統治しているのは、王様ではなく領主様です。なので、我々にとって領主様が王様で、領主様の御子息は王子様で、御令嬢はお姫様なんですよ」
「なるほど」
「ちなみに若様は、王子様ではなく魔王と恐れられています」
「……それは言われなくても知ってる」
どうやら俺の悪評は、従者だけではなくヴォルフガングの領民や他領にも伝わっているらしい。
ルドルフは城館から出たことがないのだから、誰かが街で愚痴ったり、御用商人が吹聴し、それが拡散したものだと考えられる。しかも尾びれに背びれが付いて。
それを聞かされたとき、俺が目標を達成するためのハードルが何段も上がったのを感じ、ガックリ肩を落としたものだ。
俺のことはどうでもいいとして、カールの言い分はよくわかった。領主が王的存在であれば、その娘が姫なのはある意味当然。
とはいえ、お姫様扱いのミルヒとて、住民は会ったことがないのではないか?
なのに、どうして『気さくで可愛らしいと評判のお姫様』と言われているのだろうか、と疑問に思い、俺は再度カールに問うた。
「ホルシュタイン伯爵家の根幹を成す一番重要な産業が、酪農であることはご存知ですよね?」
「それは教わったから知ってるぞ」
なんでも、ホルシュタイン産の馬と牛は、どちらも王国で一番優れていると評判らしい。
「では、伯爵家が経営を行なっている牧場で、時には伯爵家の方々が直々に牧場仕事をなさっているのもご存知ですか?」
「いや」
それは教わっていないので知らなかった。
「姫様も数年前から牧場仕事のお手伝いをしています。なので、住民とお顔を合わせることも当然あるのです」
「随分と詳しいな」
そんな率直な気持ちが言葉になって漏れ出てしまうと、カールは『あれ?』という表情になる。
「もしかして、若様はご存知なかったですか?」
「何を?」
「僕もそうですけど、ヴォルフガング辺境伯家に仕えている馬丁は、ほぼ全員ホルシュタイン領の出身者ですよ」
「あ、そうなんだ」
カールは言う。
四方を山で囲まれた王国北西地域は、狼の群れを意味する”ヴォルフスルーデル”地方と呼ばれているらしい。――実際には、蛮族の地や野蛮人の住む僻地、などと見下された言い方をされているようだが、今は置いておこう。
そんなヴォルフスルーデル地方は、元来獣人が住まう蛮族の地であった。
獣人は厄介な相手で、当時他国と戦争中であった王国は軍を割けないため、傭兵団”ヴォルフガング”に獣人討伐の任を与えた。
任を受けた傭兵団は数年がかりで獣人を討伐、または追い払うと、傭兵団の団長は国王からヴォルフガング伯爵を叙され、そのままこの地を統治し続けている。
その後、ヴォルフガング家は辺境伯に昇爵し、二つの伯爵位任命権を得た。
伯爵領の一つとして割り当てられたのは、ホルシュタイン種の馬と牛の産地であった地で、それにあやかりホルシュタイン伯爵を名乗ることに。
初代ホルシュタイン伯爵はヴォルフガング縁の者、いわゆる分家筋だった。
また、ヴォルフガング家の兵は現在でも比類なき戦闘力を保ち、精強なヴォルフガング軍は連日多くの魔物を屠り、住人を守るとともに食材や物資を調達し、戦闘で荒れた地を開拓して、日々領土を広げつつ雇用の場を作り出している。
故にヴォルフスルーデル地方は、今も昔もヴォルフガング家ありきで、ヴォルフガング家を中心に発展し続けているのだ。
そのような成り立ちから、ヴォルフスルーデル地方の者たちからすると、ヴォルフガング家は自分たちの王と言っても過言ではない存在。まさにヴォルフガング家こそがオオカミの群れのリーダー、ヴォルフスルーデルの象徴なのだ。
「で?」
ヴォルフガング家の嫡子たる俺に、カールが忖度しているわけではないと思う。だが、いかんせん話が長い。
なんとも面白そうな話で、読み物として目にするのであれば、俺も存分に楽しめただろう。しかし聞くだけでは満足できない。
だから俺は、早く結論を言えと催促した。――ヴォルフスルーデル史みたいな本があれば後で読もう、と心に誓いながら。
「そのようなヴォルフガング家に馬を献上するのですから、ただ馬だけを渡すなんてしません。何か問題があってからでは遅いんです。なので、馬の気性や特徴を把握した馬丁を、必ず馬と一緒に派遣するんです。――僕は若様を落馬させてしまいましたが……」
腫れ物に触るような扱いだな。
しかもカールは、俺が落馬したのをまだ気にしてるのか。
それはそうと、ヴォルフガングの兵は比類なき戦闘力を持っている、そうカールは言っていた。
そんな力を持っている者が相手であれば、最大限の気を遣うのは当然かもしれない。
だが待て、カールはヴォルフガング家がヴォルフスルーデルの象徴などと言っていたが、民たちが本当にそう思っているのか?
もしかして、恐怖心から従っている可能性も……。
仮に、ヴォルフガング家がそんな力を持っているなら、王家や中央貴族が危険視し、力を削ごうと何らかのアクションを起こすのではないか?
逆にそんなこともなく栄えているのは、なんら問題がないと思われているのか?
いや、楽観視するのはよくない。
前世の俺は、両親が王位簒奪を目論んでいることなど知らず、訳もわからぬまま処刑されたんだ、用心に越したことはないな。
俺の中で勝手に話が飛躍してしまったが、今の俺には慎重過ぎるくらいが良いと思い、俺は気持ちを引き締めた。
0
お気に入りに追加
374
あなたにおすすめの小説
辺境領主は大貴族に成り上がる! チート知識でのびのび領地経営します
潮ノ海月@書籍発売中
ファンタジー
旧題:転生貴族の領地経営~チート知識を活用して、辺境領主は成り上がる!
トールデント帝国と国境を接していたフレンハイム子爵領の領主バルトハイドは、突如、侵攻を開始した帝国軍から領地を守るためにルッセン砦で迎撃に向かうが、守り切れず戦死してしまう。
領主バルトハイドが戦争で死亡した事で、唯一の後継者であったアクスが跡目を継ぐことになってしまう。
アクスの前世は日本人であり、争いごとが極端に苦手であったが、領民を守るために立ち上がることを決意する。
だが、兵士の証言からしてラッセル砦を陥落させた帝国軍の数は10倍以上であることが明らかになってしまう
完全に手詰まりの中で、アクスは日本人として暮らしてきた知識を活用し、さらには領都から避難してきた獣人や亜人を仲間に引き入れ秘策を練る。
果たしてアクスは帝国軍に勝利できるのか!?
これは転生貴族アクスが領地経営に奮闘し、大貴族へ成りあがる物語。
辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~
雪月 夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。
辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。
しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。
他作品の詳細はこちら:
『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】
『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】
『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】
システムバグで輪廻の輪から外れましたが、便利グッズ詰め合わせ付きで他の星に転生しました。
大国 鹿児
ファンタジー
輪廻転生のシステムのバグで輪廻の輪から外れちゃった!
でも神様から便利なチートグッズ(笑)の詰め合わせをもらって、
他の星に転生しました!特に使命も無いなら自由気ままに生きてみよう!
主人公はチート無双するのか!? それともハーレムか!?
はたまた、壮大なファンタジーが始まるのか!?
いえ、実は単なる趣味全開の主人公です。
色々な秘密がだんだん明らかになりますので、ゆっくりとお楽しみください。
*** 作品について ***
この作品は、真面目なチート物ではありません。
コメディーやギャグ要素やネタの多い作品となっております
重厚な世界観や派手な戦闘描写、ざまあ展開などをお求めの方は、
この作品をスルーして下さい。
*カクヨム様,小説家になろう様でも、別PNで先行して投稿しております。
異世界転生雑学無双譚 〜転生したのにスキルとか貰えなかったのですが〜
芍薬甘草湯
ファンタジー
エドガーはマルディア王国王都の五爵家の三男坊。幼い頃から神童天才と評されていたが七歳で前世の知識に目覚め、図書館に引き篭もる事に。
そして時は流れて十二歳になったエドガー。祝福の儀にてスキルを得られなかったエドガーは流刑者の村へ追放となるのだった。
【カクヨムにも投稿してます】
元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
うっかり『野良犬』を手懐けてしまった底辺男の逆転人生
野良 乃人
ファンタジー
辺境の田舎街に住むエリオは落ちこぼれの底辺冒険者。
普段から無能だの底辺だのと馬鹿にされ、薬草拾いと揶揄されている。
そんなエリオだが、ふとした事がきっかけで『野良犬』を手懐けてしまう。
そこから始まる底辺落ちこぼれエリオの成り上がりストーリー。
そしてこの世界に存在する宝玉がエリオに力を与えてくれる。
うっかり野良犬を手懐けた底辺男。冒険者という枠を超え乱世での逆転人生が始まります。
いずれは王となるのも夢ではないかも!?
◇世界観的に命の価値は軽いです◇
カクヨムでも同タイトルで掲載しています。
ダンジョンを操れたので、異世界の芸能総監督になり、異世界美女と逆転人生を楽しみます
ムービーマスター
ファンタジー
人生!イイことなしの僕こと武藤真一(39)は、親戚工場で働く万年平社員。伯父さん社長にイイように使われる社畜の冴えない独身オッサンです。そんな40歳真近かで工場住込みの僕が、ひょんなことから倉庫で【ダンジョン】を発見。早速入ったら、なんと異世界に繋がっていて・・・
更に驚いたのは【ダンジョン】や異世界は、選ばれし者しか見えない、入れないから当然、親戚工場の社長から社員・パートの皆も全く気付きません。どうやらこの【ダンジョン】!僕専用らしいと後々判明することに。
異世界では芸能ギルドのシャーロン姫や異世界歌手シャルルと出会い、現世では【ダンジョン】に選ばれし女優の卵の西田佳代、芸能事務所片岡社長、前田カメラマンから世界的IT動画配信企業CEOハルスティング、その他との巡り遭いで、人生は正に大逆転!夢だった芸能プロデューサーを異世界で叶え、異世界芸能育成まで任されることに・・・
異世界からの報奨金は日本円にして5千万円?しかも月々貰えるんですか?
長年、親戚社長から虐げられてきた工場勤務よりも、異世界から必要とされ多額の報奨金まで頂ける世界!どっちを取るかは明白です。
異世界にこっちの歌を紹介し、異世界で育成した逸材アイドルをネットムービーズ(映像ストリーミング配信)で世界配信!現世エンタメ界もコレに刺激され、エンタメ下剋上が展開しますが、気にせず僕は好きなことをして人生楽しみます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる