105 / 158
個性的な客
3
しおりを挟む
心の準備がまだな時に限って、その時はすぐに訪れる。
葉月ちゃんと話をして間もなく、三度目の鈴が鳴った。
「いらっしゃいませ」と私が行くと、隣についた葉月ちゃんが蚊の鳴くような声で復唱する。
四歳くらいの子連れの綺麗な女の人だ。
服装はカジュアルなパンツスタイルで、トレーナーにざっくりと鍵網のカーディガンを羽織っている。水仕事のせいだろうか、白っぽくかさついた手にはうちのチラシが握られていた。
「これを見てきたんです、とても素敵で目を引いたもので」
彼女の言葉に葉月ちゃんが「へっ」と裏返った声を漏らした。
「そうなんですか、ありがとうございます。実はそちらのチラシこの子が作ったんですよ、まだ中学生なのにすごくないですか?」
「へえ、そうなんですか!? すごい!」
「い、いえ、そそんな」
すかさずアピールすると、彼女は葉月ちゃんを見て褒めてくれた。自分の行いに反応があるのは本当に嬉しいことだ。こんなふうに面と向かって感想を伝えてくれる人がいたら、やり甲斐も湧き次に繋がる。照れる葉月ちゃんに、足元に寄り添うしまちゃんも心なしか嬉しそうだ。
「予約とかしてないんですけど大丈夫ですか?」
「全然大丈夫ですよ、そんなにたくさん来られないと思いますしね」
そう答えるや否や、子供に目をやった彼女が世界の終わりのような顔をした。
「きゃー!」と悲痛な声を上げたその視線を追うと、お母さんとお揃いのカーディガンを着た幼女が壁を破いていた。
とはいえ爪で掻きむしったわけではない。
なにか荷物の角でもぶつかってできたような傷、そこがめくれて壁紙が剥がれかけていた。つまり元からきっかけがあったのだ。
ちょうど女の子の目線に来るので気になったのだろう。
「す、すみません! こら、やめて謝りなさい!」
「かまいませんよ、最初から……」
ふと、脳裏に浮かぶ言葉。
以前の私なら飲み込んだはずのそれを、今は声にして言える。
「うちはおんぼろなので、気にしないでください、楽に行きましょう」
ありのままでいられることは、きっと自分だけでなく誰かの気持ちも解けるもの。
葉月ちゃんと話をして間もなく、三度目の鈴が鳴った。
「いらっしゃいませ」と私が行くと、隣についた葉月ちゃんが蚊の鳴くような声で復唱する。
四歳くらいの子連れの綺麗な女の人だ。
服装はカジュアルなパンツスタイルで、トレーナーにざっくりと鍵網のカーディガンを羽織っている。水仕事のせいだろうか、白っぽくかさついた手にはうちのチラシが握られていた。
「これを見てきたんです、とても素敵で目を引いたもので」
彼女の言葉に葉月ちゃんが「へっ」と裏返った声を漏らした。
「そうなんですか、ありがとうございます。実はそちらのチラシこの子が作ったんですよ、まだ中学生なのにすごくないですか?」
「へえ、そうなんですか!? すごい!」
「い、いえ、そそんな」
すかさずアピールすると、彼女は葉月ちゃんを見て褒めてくれた。自分の行いに反応があるのは本当に嬉しいことだ。こんなふうに面と向かって感想を伝えてくれる人がいたら、やり甲斐も湧き次に繋がる。照れる葉月ちゃんに、足元に寄り添うしまちゃんも心なしか嬉しそうだ。
「予約とかしてないんですけど大丈夫ですか?」
「全然大丈夫ですよ、そんなにたくさん来られないと思いますしね」
そう答えるや否や、子供に目をやった彼女が世界の終わりのような顔をした。
「きゃー!」と悲痛な声を上げたその視線を追うと、お母さんとお揃いのカーディガンを着た幼女が壁を破いていた。
とはいえ爪で掻きむしったわけではない。
なにか荷物の角でもぶつかってできたような傷、そこがめくれて壁紙が剥がれかけていた。つまり元からきっかけがあったのだ。
ちょうど女の子の目線に来るので気になったのだろう。
「す、すみません! こら、やめて謝りなさい!」
「かまいませんよ、最初から……」
ふと、脳裏に浮かぶ言葉。
以前の私なら飲み込んだはずのそれを、今は声にして言える。
「うちはおんぼろなので、気にしないでください、楽に行きましょう」
ありのままでいられることは、きっと自分だけでなく誰かの気持ちも解けるもの。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説

糧給支部・厨房班、賄い娘の奮闘記〈1〉
翠晶 瓈李
キャラ文芸
妖霊を退治する戦闘師団がある『晶蓮国』。
中でも特に優れた戦闘能力を持つ者は『護闘士』と呼ばれていた。
護闘士たちが生活する班隊でご飯を作る担当になった女の子、那峰 ひよりちゃん(主人公)のお話。
俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない
亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。
不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。
そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。
帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。
そして邂逅する謎の組織。
萌の物語が始まる。
熊野古道 神様の幻茶屋~伏拝王子が贈る寄辺桜茶~
ミラ
キャラ文芸
社会人二年目の由真はクレーマーに耐え切れず会社を逃げ出した。
「困った時は熊野へ行け」という姉の導きの元、熊野古道を歩く由真は知らぬ間に「神様茶屋」に招かれていた。
茶屋の主人、伏拝王子は寄る辺ない人間や八百万の神を涙させる特別な茶を淹れるという。
彼が茶を振舞うと、由真に異変が──
優しい神様が集う聖地、熊野の茶物語。

飛竜烈伝 守の巻
岩崎みずは
キャラ文芸
戦国の世の宿鎖が、現世にて甦る。血で血を洗うバトル奇譚。
高校一年生の宗間竜(そうま・りゅう)の右拳の上に、ある日、奇妙な赫い痣が浮き上がる。その日から悪夢に魘される竜。同じ頃、幼馴染みの親友、巳子柴蓮(みこしば・れん)も不快な夢に怯えていた。剣道部マネージャーの京野絵里(きょうの・えり)と口論になった竜は、絵里を追い、三ノ輪山の奥へと分け入って行く。そこは、戦国の時代、数百人が無残に殺され炎に包まれた古戦場だった。目の前で連れ去られた蓮、惨殺された祖母。前世の因縁に導かれ、闇の象限から甦った者たちとの、竜の戦いが始まる。
こわいかおの獣人騎士が、仕事大好きトリマーに秒で堕とされた結果
てへぺろ
恋愛
仕事大好きトリマーである黒木優子(クロキ)が召喚されたのは、毛並みの手入れが行き届いていない、犬系獣人たちの国だった。
とりあえず、護衛兼監視役として来たのは、ハスキー系獣人であるルーサー。不機嫌そうににらんでくるものの、ハスキー大好きなクロキにはそんなの関係なかった。
「とりあえずブラッシングさせてくれません?」
毎日、獣人たちのお手入れに精を出しては、ルーサーを(犬的に)愛でる日々。
そのうち、ルーサーはクロキを女性として意識するようになるものの、クロキは彼を犬としかみていなくて……。
※獣人のケモ度が高い世界での恋愛話ですが、ケモナー向けではないです。ズーフィリア向けでもないです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる