64 / 158
挑戦と距離
5
しおりを挟む
「ごちそうさまでしたぁ、お腹いっぱーい」
「もう? 葉月ちゃんは?」
「あたしも十分です」
「ええ、もっと他のも味見してほしかったのに」
次を勧めようとする私に、風子は顰めっ面をして葉月ちゃんは苦笑いを浮かべた。
二人とも一品ずつ頼んだオムライスだけでもようやく食べきれた様子だった。
「……もしかして量多い?」
そう聞くと二人はほぼ同時に遠慮がちにも頷いた。
私自身がよく食べるので多い方がいいと思い込んでいたけれど、少食の人にとってはしんどかったりするのだろうか。
考えてみれば、ご飯ものが残されていることはしばしばあった。その度もったいないなと注文した人を責めてしまう自分がいた。けれど全部食べてもらえるように工夫するのも店側の技量かもしれない。
「量が選べるといいんだけどなぁ、そしたら太るのも気にしなくていいし」
「ソースの種類なんかも選べたら、すごくありがたいんですけどね」
何気ない会話に紛れる貴重な意見。
忘れてしまわないように書き留めておこうと焦るのに、こんな時に限ってエプロンに入れていたはずのメモ帳がない。
ボールペンだけ握りしめ辺りをきょろきょろすると、カウンターに目当てのものを見つけ動きを止めた。
拳サイズの四角い用紙の束。
それに手を伸ばすと同時にあるものが目に入った。
カウンター越しに見えるキッチンの内側、誰もいないはずの空間に浮遊するコーヒー器具。
銀色のケトルが傾き、その下のドリッパーにお湯が注がれていく。
まるで人がコーヒーを淹れている仕草そのものだ。
背景の姿は見えない。こんなポルターガイストのような技が成せるのは一人しかいない。
「ねえお姉ちゃん聞いてる?」
「ぎゃっ、ご、ごめん聞いてなかった!」
慌てて身体でキッチン内を隠す。
勝手に冷蔵庫が開閉されたりレンジが動き出すのも怖いので、来客中はとにかく大人しくするように頼んだのに。このパターンは予想外だった。
ペットボトルの水やジュースでも渡せたら楽なのに、冷たいものが苦手というのは喉が渇いた時案外面倒だ。
私が焦らなくてはならないことに不条理を感じずにはいられない。
「もーう、だからぁ、そんなに人の意見が聞いてみたいなら試食会とかしてみたら? って」
風子は唇を尖らせて言うと、グラスに入ったメロンソーダのアイスを細長いスプーンですくって食べる。甘いものは別腹だ。
「もう? 葉月ちゃんは?」
「あたしも十分です」
「ええ、もっと他のも味見してほしかったのに」
次を勧めようとする私に、風子は顰めっ面をして葉月ちゃんは苦笑いを浮かべた。
二人とも一品ずつ頼んだオムライスだけでもようやく食べきれた様子だった。
「……もしかして量多い?」
そう聞くと二人はほぼ同時に遠慮がちにも頷いた。
私自身がよく食べるので多い方がいいと思い込んでいたけれど、少食の人にとってはしんどかったりするのだろうか。
考えてみれば、ご飯ものが残されていることはしばしばあった。その度もったいないなと注文した人を責めてしまう自分がいた。けれど全部食べてもらえるように工夫するのも店側の技量かもしれない。
「量が選べるといいんだけどなぁ、そしたら太るのも気にしなくていいし」
「ソースの種類なんかも選べたら、すごくありがたいんですけどね」
何気ない会話に紛れる貴重な意見。
忘れてしまわないように書き留めておこうと焦るのに、こんな時に限ってエプロンに入れていたはずのメモ帳がない。
ボールペンだけ握りしめ辺りをきょろきょろすると、カウンターに目当てのものを見つけ動きを止めた。
拳サイズの四角い用紙の束。
それに手を伸ばすと同時にあるものが目に入った。
カウンター越しに見えるキッチンの内側、誰もいないはずの空間に浮遊するコーヒー器具。
銀色のケトルが傾き、その下のドリッパーにお湯が注がれていく。
まるで人がコーヒーを淹れている仕草そのものだ。
背景の姿は見えない。こんなポルターガイストのような技が成せるのは一人しかいない。
「ねえお姉ちゃん聞いてる?」
「ぎゃっ、ご、ごめん聞いてなかった!」
慌てて身体でキッチン内を隠す。
勝手に冷蔵庫が開閉されたりレンジが動き出すのも怖いので、来客中はとにかく大人しくするように頼んだのに。このパターンは予想外だった。
ペットボトルの水やジュースでも渡せたら楽なのに、冷たいものが苦手というのは喉が渇いた時案外面倒だ。
私が焦らなくてはならないことに不条理を感じずにはいられない。
「もーう、だからぁ、そんなに人の意見が聞いてみたいなら試食会とかしてみたら? って」
風子は唇を尖らせて言うと、グラスに入ったメロンソーダのアイスを細長いスプーンですくって食べる。甘いものは別腹だ。
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
お昼寝カフェ【BAKU】へようこそ!~夢喰いバクと社畜は美少女アイドルの悪夢を見る~
保月ミヒル
キャラ文芸
人生諦め気味のアラサー営業マン・遠原昭博は、ある日不思議なお昼寝カフェに迷い混む。
迎えてくれたのは、眼鏡をかけた独特の雰囲気の青年――カフェの店長・夢見獏だった。
ゆるふわおっとりなその青年の正体は、なんと悪夢を食べる妖怪のバクだった。
昭博はひょんなことから夢見とダッグを組むことになり、客として来店した人気アイドルの悪夢の中に入ることに……!?
夢という誰にも見せない空間の中で、人々は悩み、試練に立ち向かい、成長する。
ハートフルサイコダイブコメディです。
薔薇の耽血(バラのたんけつ)
碧野葉菜
キャラ文芸
ある朝、萌木穏花は薔薇を吐いた——。
不治の奇病、“棘病(いばらびょう)”。
その病の進行を食い止める方法は、吸血族に血を吸い取ってもらうこと。
クラスメイトに淡い恋心を抱きながらも、冷徹な吸血族、黒川美汪の言いなりになる日々。
その病を、完治させる手段とは?
(どうして私、こんなことしなきゃ、生きられないの)
狂おしく求める美汪の真意と、棘病と吸血族にまつわる闇の歴史とは…?
おにぎり屋さんの裏稼業 〜お祓い請け賜わります〜
瀬崎由美
キャラ文芸
高校2年生の八神美琴は、幼い頃に両親を亡くしてからは祖母の真知子と、親戚のツバキと一緒に暮らしている。
大学通りにある屋敷の片隅で営んでいるオニギリ屋さん『おにひめ』は、気まぐれの営業ながらも学生達に人気のお店だ。でも、真知子の本業は人ならざるものを対処するお祓い屋。霊やあやかしにまつわる相談に訪れて来る人が後を絶たない。
そんなある日、祓いの仕事から戻って来た真知子が家の中で倒れてしまう。加齢による力の限界を感じた祖母から、美琴は祓いの力の継承を受ける。と、美琴はこれまで視えなかったモノが視えるようになり……。
毒と薬の相殺堂
urada shuro
キャラ文芸
原因不明の体調不良に悩まされる青年、風音寺開人(ふうおんじかいと)。
お金も仕事も彼女もなし。持ち前の気楽さすら、見失いがち。
そんなある日、病院前でふらついたところを白衣の美女に助けられ、「相殺堂」という製薬会社へと連れて行かれる。そこで出会った社長から、「俺の開発した新薬には、おまえの身体を治せる可能性がある」と聞かされて……?!
※この物語はフィクションです。登場する人物、薬品、会社等は架空のものです。
拙い文章ですが、ご興味を持っていただけましたら、よろしくお願いします……!
言祝ぎの子 ー国立神役修詞高等学校ー
三坂しほ
キャラ文芸
両親を亡くし、たった一人の兄と二人暮らしをしている椎名巫寿(15)は、高校受験の日、兄・祝寿が何者かに襲われて意識不明の重体になったことを知らされる。
病院へ駆け付けた帰り道、巫寿も背後から迫り来る何かに気がつく。
二人を狙ったのは、妖と呼ばれる異形であった。
「私の娘に、近付くな。」
妖に襲われた巫寿を助けたのは、後見人を名乗る男。
「もし巫寿が本当に、自分の身に何が起きたのか知りたいと思うのなら、神役修詞高等学校へ行くべきだ。巫寿の兄さんや父さん母さんが学んだ場所だ」
神役修詞高等学校、そこは神役────神社に仕える巫女神主を育てる学校だった。
「ここはね、ちょっと不思議な力がある子供たちを、神主と巫女に育てるちょっと不思議な学校だよ。あはは、面白いよね〜」
そこで出会う新しい仲間たち。
そして巫寿は自分の運命について知ることとなる────。
学園ファンタジーいざ開幕。
▼参考文献
菅田正昭『面白いほどよくわかる 神道のすべて』日本文芸社
大宮司郎『古神道行法秘伝』ビイングネットプレス
櫻井治男『神社入門』幻冬舎
仙岳坊那沙『呪い完全マニュアル』国書刊行会
豊嶋泰國『憑物呪法全書』原書房
豊嶋泰國『日本呪術全書』原書房
西牟田崇生『平成新編 祝詞事典 (増補改訂版)』戎光祥出版
少年神官系勇者―異世界から帰還する―
mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる?
別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨
この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行)
この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。
この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。
この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。
この作品は「pixiv」にも掲載しています。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる