3 / 32
1-3
しおりを挟む
次に目を開けたのは外が暗くなってからだった。
ガタガタと何かが動く音がうるさくて半ば強引に起こされた。
「ねずみか……?」
目を擦りながら音に耳を澄ます。
音は天井から鳴っていて最初はネズミが入り込んできたものだと思っていた。
しかしこの辺りは山に面していることもあり、ねずみのような小動物よりもイノシシ等の被害が大きい。
ネズミなんてものはイノシシにとっては餌でしかなく、食べられることを恐れて現れるのは稀だ。
では、この音はなんなのだろうか?
考えている間にも物音は止まることなく鳴り続けていた。
移動することなく同じ場所で鳴り続ける音を追いかけるように僕は廊下に出た。
廊下に出て気付いたがどうやら天井で鳴っているものと思った音は二階から聞こえているものだとわかった。
二階には両親が使っていた私室と僕たち子供の私室の四部屋があるだけで、僕一人になった家には誰もいないはずだ。
今この家に住んでいるのは僕だけなのだから二階から物音がするなんてことは小動物が入り込んだことよりありえないことである。
僕はゾっとした。
恐る恐る階段を登る。その間も鳴り続ける音に耳を澄ませていた。
階段を登り切ったところで音は姉の部屋から聞こえてきているというのがわかって背筋が凍りそうになった。
――雫ちゃんは殺された。
爺ちゃんから聞いた話を思い出して体が震え始めた。
もしも殺人犯がいたとして、物音を鳴らしているのはもしかして殺人犯なのだろうか? だとしたら何をしているのか。
殺すべき相手を探している?
何か欲しいものがあるとか?
まさかのストーカー?
色々な可能性を考えていると急に音が止まった。
階段から頭だけ出すように姉の部屋の様子を窺っていると、いきなりドアノブが回りゆっくりと扉が開いた。
(まずいっ!)
僕は慌てて頭を引っ込めて息を呑む。
扉を開けた時点で動物が暴れている可能性はなくなった。となれば思いつくのはやはり犯罪者。しかも人を殺せるような悪質な凶悪犯か。
鉢合わせる前に階段を降りようと考えたが、ここまで近くにいるなら物音で気付かれてしまうかもしれない。
パニックでどうすればいいのかわからなくなり、僕は息を殺してただ身体を小さく丸めていた。
「……?」
すぐに気づかれるかと思っていたが、いつになっても人の気配はやってこない。
覚悟を決めて頭を出してみると廊下には誰もおらず、姉の部屋が開いていた。
扉を開けただけ? いったいどういうことなんだ?
頭の中はパニックも手伝って混乱を極めていた。
ドアノブを回して誰かが扉を開けたのは間違いない、その瞬間を僕ははっきりと目にしている。
だが、扉を開けただけで外に出てこないとはどういうことなのだろうか。それなら端から扉など開ける必要なんてないじゃないか。
もしかして、僕の存在に気付いていて入ってこいと誘っているのだろうか。
僕の考えが正解だと応えるように扉は揺れて大きく開く。
ホラー映画のような状況に僕は唾を飲み込んでから、震える足を必死に動かして扉から部屋を覗きこんだ。
「……あれ?」
中には屈強な凶悪犯でも潜んでいると思っていたのだが、想像と違って部屋の中には誰もいなかった。
しかし家具に収まっていたものがところどころに散乱していて、誰かに物色された形跡が残っている。
不思議に思って部屋にゆっくりと侵入するが、小物が床に散らばっている以外はおかしなところは見当たらない。
窓に目をやると閉まっていて、きちんと施錠もされていた。
つまり窓から脱出するのは不可能で、何者かがこの部屋を物色していたとしたらまだ潜んでいる。ということになる。
誰かに見られているような感覚を覚えて寒気がする。
怯える心臓をなんとか奮い立たせて、僕は辺りを調べ始めた。
ベッドの下にクローゼット。物置の中など身を隠せそうなところは一通り調べてみたが誰もいなかった。
それが却って不気味で、僕の心拍数は跳ね上がり呼吸が粗くなる。
めぼしいところの散策を終えて、辺りを警戒して立ち尽くしていると机の方向から物音が鳴った。
「ひっ!?」
シャーペンが転げたような高い音。
僕が急いで振り返ると机の上でシャーペンが転がっているのが見えた。
僕がいるのは部屋の中央。もちろん机になんて触れてもいないし、ここからは手も届かない。
いよいよ恐怖を感じ始めた僕は、恐る恐る机に向かうと机の上にシャーペンと共に紙が一枚置いてあった。
「これ……今書かれたものか?」
姉の葬儀が行われる前、棺に小物を詰め込むために一度部屋に入ったことがある。
机の引き出しだって確認した。その時にはこんな紙なんて置いてなかったはずだ。
紙を手に取って目を通す。
ところどころが丸くなった文字列に見覚えがある。
「……姉ちゃんの字だ」
『慎一……お前を祟ってやる』
A4サイズの用紙の中心に、ホラー特番のテロップのようなおどろ恐ろしい一文だけが書かれた紙。
僕は目を狼狽した。
怖かったのもあったが、わざわざ三点リーダーまで手書きで書かれた文章は内容こそ恐怖だが文字が丸く、可愛さすら感じらえる為にどう反応したらいいか困ってしまっていたのだ。
紙を持ったまま困惑していると、再び物音が鳴り出した。
今度は一度ではなく継続的に鳴り続ける。辺りを確認すすると小物が震えたり拍子を刻んだりしていた。
「なんだなんだ!?」
僕一人だけの部屋で家具が動き回り、辺りはとても騒々しくなる。
あまりの騒動に紙を机に投げ捨てて耳を塞いでいると、やがて家具たちは大人しくなり部屋に静けさが戻ってくる。
それからしばらくして、何かを書く音が聞こえ始めてきた。
音のする方向に目をやると、机の上でシャーペンが一人で動いていた。
投げ捨てた髪の上でダンスを踊るように動き回ると、パタリを倒れる。
首を伸ばして机を覗き込むと紙に文章が追加されていた。
『私だよ私。雫』
「ね、姉ちゃん?」
僕の知っている雫という名前は姉一人しかいない。
聞き返してみると再びシャーペンが起き上がって『そうそう』とえらく気さくな返事を書いた。
『怖かった? ねぇ、驚いた?』
それは怖かったに決まっている。
「……今までのは姉ちゃんがやったってこと?」
なんだかまぬけだが、僕は誰もいない部屋に向かって話しかけた。
『ご明察。怯える慎一なんてレアなものを見れて得した気分』
……つまり一人でに踊り出すシャーペンや動き回る家具は姉の仕業ということなのか。
僕は霊的な物には否定的な性格だ。
だからここに第三者がいたらそいつの仕業だと断定して、手品か何かだと一蹴にして鼻で笑うところだ。
だけど家にいるのは僕一人。それにリアルタイムに返事を書いてくるシャーペンに対して信じざるを得なかった。
姉が化けて出たのだと。
「こ、こんなところで何やってんの姉ちゃん。天国……とかには行かなくていいの?」
少し抵抗を感じながら姉に向かって独り言を言うと、暫く時間を置いてからシャーペンが動き始めた。
『行けない。心残りがある』
「……心残り?」
聞き返してみるとシャーペンが勢いよく動く。
『私は誰かに殺された』
ガタガタと何かが動く音がうるさくて半ば強引に起こされた。
「ねずみか……?」
目を擦りながら音に耳を澄ます。
音は天井から鳴っていて最初はネズミが入り込んできたものだと思っていた。
しかしこの辺りは山に面していることもあり、ねずみのような小動物よりもイノシシ等の被害が大きい。
ネズミなんてものはイノシシにとっては餌でしかなく、食べられることを恐れて現れるのは稀だ。
では、この音はなんなのだろうか?
考えている間にも物音は止まることなく鳴り続けていた。
移動することなく同じ場所で鳴り続ける音を追いかけるように僕は廊下に出た。
廊下に出て気付いたがどうやら天井で鳴っているものと思った音は二階から聞こえているものだとわかった。
二階には両親が使っていた私室と僕たち子供の私室の四部屋があるだけで、僕一人になった家には誰もいないはずだ。
今この家に住んでいるのは僕だけなのだから二階から物音がするなんてことは小動物が入り込んだことよりありえないことである。
僕はゾっとした。
恐る恐る階段を登る。その間も鳴り続ける音に耳を澄ませていた。
階段を登り切ったところで音は姉の部屋から聞こえてきているというのがわかって背筋が凍りそうになった。
――雫ちゃんは殺された。
爺ちゃんから聞いた話を思い出して体が震え始めた。
もしも殺人犯がいたとして、物音を鳴らしているのはもしかして殺人犯なのだろうか? だとしたら何をしているのか。
殺すべき相手を探している?
何か欲しいものがあるとか?
まさかのストーカー?
色々な可能性を考えていると急に音が止まった。
階段から頭だけ出すように姉の部屋の様子を窺っていると、いきなりドアノブが回りゆっくりと扉が開いた。
(まずいっ!)
僕は慌てて頭を引っ込めて息を呑む。
扉を開けた時点で動物が暴れている可能性はなくなった。となれば思いつくのはやはり犯罪者。しかも人を殺せるような悪質な凶悪犯か。
鉢合わせる前に階段を降りようと考えたが、ここまで近くにいるなら物音で気付かれてしまうかもしれない。
パニックでどうすればいいのかわからなくなり、僕は息を殺してただ身体を小さく丸めていた。
「……?」
すぐに気づかれるかと思っていたが、いつになっても人の気配はやってこない。
覚悟を決めて頭を出してみると廊下には誰もおらず、姉の部屋が開いていた。
扉を開けただけ? いったいどういうことなんだ?
頭の中はパニックも手伝って混乱を極めていた。
ドアノブを回して誰かが扉を開けたのは間違いない、その瞬間を僕ははっきりと目にしている。
だが、扉を開けただけで外に出てこないとはどういうことなのだろうか。それなら端から扉など開ける必要なんてないじゃないか。
もしかして、僕の存在に気付いていて入ってこいと誘っているのだろうか。
僕の考えが正解だと応えるように扉は揺れて大きく開く。
ホラー映画のような状況に僕は唾を飲み込んでから、震える足を必死に動かして扉から部屋を覗きこんだ。
「……あれ?」
中には屈強な凶悪犯でも潜んでいると思っていたのだが、想像と違って部屋の中には誰もいなかった。
しかし家具に収まっていたものがところどころに散乱していて、誰かに物色された形跡が残っている。
不思議に思って部屋にゆっくりと侵入するが、小物が床に散らばっている以外はおかしなところは見当たらない。
窓に目をやると閉まっていて、きちんと施錠もされていた。
つまり窓から脱出するのは不可能で、何者かがこの部屋を物色していたとしたらまだ潜んでいる。ということになる。
誰かに見られているような感覚を覚えて寒気がする。
怯える心臓をなんとか奮い立たせて、僕は辺りを調べ始めた。
ベッドの下にクローゼット。物置の中など身を隠せそうなところは一通り調べてみたが誰もいなかった。
それが却って不気味で、僕の心拍数は跳ね上がり呼吸が粗くなる。
めぼしいところの散策を終えて、辺りを警戒して立ち尽くしていると机の方向から物音が鳴った。
「ひっ!?」
シャーペンが転げたような高い音。
僕が急いで振り返ると机の上でシャーペンが転がっているのが見えた。
僕がいるのは部屋の中央。もちろん机になんて触れてもいないし、ここからは手も届かない。
いよいよ恐怖を感じ始めた僕は、恐る恐る机に向かうと机の上にシャーペンと共に紙が一枚置いてあった。
「これ……今書かれたものか?」
姉の葬儀が行われる前、棺に小物を詰め込むために一度部屋に入ったことがある。
机の引き出しだって確認した。その時にはこんな紙なんて置いてなかったはずだ。
紙を手に取って目を通す。
ところどころが丸くなった文字列に見覚えがある。
「……姉ちゃんの字だ」
『慎一……お前を祟ってやる』
A4サイズの用紙の中心に、ホラー特番のテロップのようなおどろ恐ろしい一文だけが書かれた紙。
僕は目を狼狽した。
怖かったのもあったが、わざわざ三点リーダーまで手書きで書かれた文章は内容こそ恐怖だが文字が丸く、可愛さすら感じらえる為にどう反応したらいいか困ってしまっていたのだ。
紙を持ったまま困惑していると、再び物音が鳴り出した。
今度は一度ではなく継続的に鳴り続ける。辺りを確認すすると小物が震えたり拍子を刻んだりしていた。
「なんだなんだ!?」
僕一人だけの部屋で家具が動き回り、辺りはとても騒々しくなる。
あまりの騒動に紙を机に投げ捨てて耳を塞いでいると、やがて家具たちは大人しくなり部屋に静けさが戻ってくる。
それからしばらくして、何かを書く音が聞こえ始めてきた。
音のする方向に目をやると、机の上でシャーペンが一人で動いていた。
投げ捨てた髪の上でダンスを踊るように動き回ると、パタリを倒れる。
首を伸ばして机を覗き込むと紙に文章が追加されていた。
『私だよ私。雫』
「ね、姉ちゃん?」
僕の知っている雫という名前は姉一人しかいない。
聞き返してみると再びシャーペンが起き上がって『そうそう』とえらく気さくな返事を書いた。
『怖かった? ねぇ、驚いた?』
それは怖かったに決まっている。
「……今までのは姉ちゃんがやったってこと?」
なんだかまぬけだが、僕は誰もいない部屋に向かって話しかけた。
『ご明察。怯える慎一なんてレアなものを見れて得した気分』
……つまり一人でに踊り出すシャーペンや動き回る家具は姉の仕業ということなのか。
僕は霊的な物には否定的な性格だ。
だからここに第三者がいたらそいつの仕業だと断定して、手品か何かだと一蹴にして鼻で笑うところだ。
だけど家にいるのは僕一人。それにリアルタイムに返事を書いてくるシャーペンに対して信じざるを得なかった。
姉が化けて出たのだと。
「こ、こんなところで何やってんの姉ちゃん。天国……とかには行かなくていいの?」
少し抵抗を感じながら姉に向かって独り言を言うと、暫く時間を置いてからシャーペンが動き始めた。
『行けない。心残りがある』
「……心残り?」
聞き返してみるとシャーペンが勢いよく動く。
『私は誰かに殺された』
0
お気に入りに追加
4
あなたにおすすめの小説
Energy vampire
紫苑
ミステリー
*️⃣この話は実話を元にしたフィクションです。
エナジーヴァンパイアとは
人のエネルギーを吸い取り、周囲を疲弊させる人の事。本人は無自覚であることも多い。
登場人物
舞花 35歳
詩人
(クリエーターネームは
琴羽あるいは、Kotoha)
LANDY 22歳
作曲家募集のハッシュタグから応募してきた作曲家の1人
Tatsuya 25歳
琴羽と正式な音楽パートナーである作曲家
沙也加
人気のオラクルヒーラー
主に霊感霊視タロットを得意とする。ヒーラーネームはプリンセスさあや
舞花の高校時代からの友人
サファイア
音楽歴は10年以上のベテランの作曲家。ニューハーフ。
【あらすじ】
アマチュアの詩人 舞花
不思議な縁で音楽系YouTuberの世界に足を踏み入れる。
彼女は何人かの作曲家と知り合うことになるが、そのうちの一人が決して関わってはならない男だと後になって知ることになる…そう…彼はエナジーヴァンパイアだったのだ…
パラダイス・ロスト
真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。
※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。
警視庁鑑識員・竹山誠吉事件簿「凶器消失」
桜坂詠恋
ミステリー
警視庁、ベテラン鑑識員・竹山誠吉は休暇を取り、妻の須美子と小京都・金沢へ夫婦水入らずの旅行へと出かけていた。
茶屋街を散策し、ドラマでよく見る街並みを楽しんでいた時、竹山の目の前を数台のパトカーが。
もはや条件反射でパトカーを追った竹山は、うっかり事件に首を突っ込み、足先までずっぽりとはまってしまう。竹山を待っていた驚きの事件とは。
単体でも楽しめる、「不動の焔・番外ミステリー」
マクデブルクの半球
ナコイトオル
ミステリー
ある夜、電話がかかってきた。ただそれだけの、はずだった。
高校時代、自分と折り合いの付かなかった優等生からの唐突な電話。それが全てのはじまりだった。
電話をかけたのとほぼ同時刻、何者かに突き落とされ意識不明となった青年コウと、そんな彼と昔折り合いを付けることが出来なかった、容疑者となった女、ユキ。どうしてこうなったのかを調べていく内に、コウを突き落とした容疑者はどんどんと増えてきてしまう───
「犯人を探そう。出来れば、彼が目を覚ますまでに」
自他共に認める在宅ストーカーを相棒に、誰かのために進む、犯人探し。
カフェ・シュガーパインの事件簿
山いい奈
ミステリー
大阪長居の住宅街に佇むカフェ・シュガーパイン。
個性豊かな兄姉弟が営むこのカフェには穏やかな時間が流れる。
だが兄姉弟それぞれの持ち前の好奇心やちょっとした特殊能力が、巻き込まれる事件を解決に導くのだった。
伏線回収の夏
影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。
《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる