サバイディー、南方上座部仏教国の夕陽

Pero

文字の大きさ
上 下
70 / 195
第二章 2002年 春

サバイディー、南方上座部仏教国の夕陽 70

しおりを挟む
    第二章 2002年 春


◆全号で述べたビエンチャンの格安ベトナム春巻き食べ放題(画像が古いのはお許しを)



◆未練たらしくR子さんがルアンパバーン へ発つ前の画像




      70 落書き

 このカフェバーは、名前は忘れたが場所はすぐに分かる。

 前号でも述べたように、RDゲストハウスから北に二十メートルの西側に位置しており、店の入口には電飾看板がかかり、夜になると暗い町に一際目立って見えるからである。

 カフェバーの店内は二部屋に分かれており、いずれも四人~六人掛けのテーブル席が六卓程度設置され、その奥にカウンターがあり、陽気なバーテンダーがたくさんの洋酒を背に客を待っていた。

 客層は殆どが欧米人で、僕達が入った時は七分程度の入りだったが、店内にはロマンティックなクラッシックが静かに流れ、落ち着いた雰囲気を感じた。

 この日の夜はベトナム料理を食べていたので、フードはサラダとサンドイッチだけを取り、Y子さんはホットコーヒーでおとなしくしていたが、僕はメニューの中で最も安いスコッチであるブラックアンドホワイトのダブルを注文した。

 バーテンダーがウイスキーグラスをわざわざ席まで持ってきて、「ごゆっくり」といった感じで笑みを浮かべてひと言語り掛け、そして戻って行った。

 このような何気ない動作が、僕のような旅人には何とも気分が良いものだ。

 一泊二ドルの格安ドミトリーに泊まり、陸路中心の経済旅行を続けていても、時にはこのようなしゃれたカフェバーでウイスキーグラスを傾けながら、旅の感慨に浸るのも格別な気持ちになる。

 ましてや今夜のように美女と過ごしている時などは、このままメコンに飛び込んで世界平和を叫びたい衝動に駆られてしまう。

 そんな単純な僕だった。

 結局、ウイスキーのダブルを二杯飲み、Y子さんはコーヒーの他にアイスクリームを食べ、サラダとサンドイッチとの会計は七万Kip(このころのレートで七百円程度)だったと記憶する。

 日本でこれだけ飲食すれば、少なくとも五千円程にはなるだろう。

 部屋に戻ると、旅人はそれぞれのベッドで思い思いに過ごしていた。

 入ってすぐのベッドに寝ている黒人は、僕達が夕方到着した時からずっとそのままのような気がした。

 自分のベッドに戻ると、すぐ近くの韓国人青年のベッドに彼はいなかった。
 きっと屋上のミーティングルームだと思うとY子さんが言うので、僕達も階段を上がって行った。

 案の定、韓国人青年は屋上の板の間で仰向けになって、CDウオークマンを聴きながら本を読んでいた。

 器用な奴だと思いながら声をかけたら、びっくりするような声で彼は「おかえりなさい!」と言うのだった。

 しばらく三人で遠くに見えるメコン川を眺めたり、ビエンチャンの綺麗な夜空を見上げながら雑談を交わした。

 ミーティングルームの白壁には、過去に宿泊した旅人の落書きが、もはや書くスペースがないくらいたくさん書かれていた。

 ふと一つの落書きに目が留まった。

「帰る場所があるから、旅に出るんだ 長渕 剛」

 フォーク歌手の長渕 剛がこのゲストハウスに立寄ったとは思えないから、長渕ファンが彼の何かの歌詞を引用して書いたものだろう。

 この言葉に特別感動したわけではないが、逆に言えば「帰る場所がなければ、旅にはならないのだ」と思った。

 帰る場所がなければ、それは生活味を帯び、旅が人生となってしまうのだから、松尾芭蕉の奥の細道の一節を思い浮かべる僕であった。

しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

桜ヶ丘総合病院

マロ
恋愛
桜ヶ丘総合病院を舞台に小児科の子どもたち、先生達のストーリーをお楽しみください! リクエスト募集してます!

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

会社の上司の妻との禁断の関係に溺れた男の物語

六角
恋愛
日本の大都市で働くサラリーマンが、偶然出会った上司の妻に一目惚れしてしまう。彼女に強く引き寄せられるように、彼女との禁断の関係に溺れていく。しかし、会社に知られてしまい、別れを余儀なくされる。彼女との別れに苦しみ、彼女を忘れることができずにいる。彼女との関係は、運命的なものであり、彼女との愛は一生忘れることができない。

イケメン社長と私が結婚!?初めての『気持ちイイ』を体に教え込まれる!?

すずなり。
恋愛
ある日、彼氏が自分の住んでるアパートを引き払い、勝手に『同棲』を求めてきた。 「お前が働いてるんだから俺は家にいる。」 家事をするわけでもなく、食費をくれるわけでもなく・・・デートもしない。 「私は母親じゃない・・・!」 そう言って家を飛び出した。 夜遅く、何も持たず、靴も履かず・・・一人で泣きながら歩いてるとこを保護してくれた一人の人。 「何があった?送ってく。」 それはいつも仕事場のカフェに来てくれる常連さんだった。 「俺と・・・結婚してほしい。」 「!?」 突然の結婚の申し込み。彼のことは何も知らなかったけど・・・惹かれるのに時間はかからない。 かっこよくて・・優しくて・・・紳士な彼は私を心から愛してくれる。 そんな彼に、私は想いを返したい。 「俺に・・・全てを見せて。」 苦手意識の強かった『営み』。 彼の手によって私の感じ方が変わっていく・・・。 「いあぁぁぁっ・・!!」 「感じやすいんだな・・・。」 ※お話は全て想像の世界のものです。現実世界とはなんら関係ありません。 ※お話の中に出てくる病気、治療法などは想像のものとしてご覧ください。 ※誤字脱字、表現不足は重々承知しております。日々精進してまいりますので温かく見ていただけると嬉しいです。 ※コメントや感想は受け付けることができません。メンタルが薄氷なもので・・すみません。 それではお楽しみください。すずなり。

淫らに、咲き乱れる

あるまん
恋愛
軽蔑してた、筈なのに。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...