上 下
19 / 26
第二球 選手《キミ》がいて監督《オレ》がいる風景

第19話 【六回ウラ】勇者、暴走!

しおりを挟む
「まだ顔が熱いわ。手袋越しでも伝わるくらい」

 オランジェが、ペタペタと自分の頬を叩く。

「サインの読み間違えを避けるために、エッチな想像を飛ばして脳に快感を与えるって、思っていた以上に毒だわ……」

 オレのサイン初体験のオランジェは、ウブだったらしい。

 次のムロンと違って、自分で打つこだわりをオランジェは持っていない。
 第一打席は空振りだったが、球筋をずっと読んでいた。第二打席はアウトを取られたが、投手の注意を自分に向けさせてレザンの盗塁を手助けしている。チームの勝利を優先する娘だ。

「よく分析したわね?」

「監督だからな」

 オランジェがセーブしているからこそ、続くムロンが安心して打てるのである。

「頼りにしてるわよ、ムロン」

「お前の分は私が打つからな。オランジェ!」

 ムロンが逆手持ちバットで、バッターボックスに入った。

「なっ」

 しかし、さっきまでの気迫が、軽く吹き飛ぶ。

 それほどの熱気を、勇者は放っていた。

「もう、ガマンできない! シトロン、勝つよ!」

「ダメです、パスさん! 本気は、九回で出しなさい!」

「ここで出さないと、また追加点を取られるよ! でも、いいか」

 勇者パステークが、なんともやる気のない球を放り込む。外角高めだ。

「ボール!」

 審判が、ボールを宣言した。

『ああっと、何が起きたのでしょう? 勇者パステーク選手、ムロン選手相手に勝負しません』

 ラジオからのアナウンスも、困惑した様子である。

「パスさん、あなたは何を考えて?」

「本気を出させろって言ってんの。でないと、ムロンを歩かせる……よっ」

 今度は、外角低めへ球が吸い込まれた。

「ボール」と、審判が言う。

『あっと、本当になにがあったのでしょう、パステーク選手。立て続けにツーボールです。打たせる気がありません。キャッチャーが立っていませんから、敬遠ではないようですが?』

「なめているのか。勇者パステーク!?」

 ムロンが、バットの先を地面に叩きつける。

「ふざけてなんか、いるもんか」

 返ってきたボールをキャッチして、勇者がつぶやく。

 それだけで、ムロンを黙らせた。

「シトロンがさあ、本気を出させてくれないんだ。キミだって、ボクと勝負したいよね?」

 今までパステークは、本気ではなかったというのか?

「ああ。お前とは、因縁があるからな。スリーズのエースの座を、私はお前に奪われた」

「じゃあさ、勝負しようよ。キミだって戦いたいんでしょ? 本気のボクと」

「望むところだ」

「だってさ、シトロン。そろそろ全力を出していいよ……ねぇ!」

 力んだ勇者の球が、内角高めに突き刺さる。当然、ボール扱いだ。

 普通なら避けるところだが、ムロンは逃げない。目さえ閉じず、自分の顔に迫ってきたボール球を睨みつけていた。 

 パステークが、「危険球だ」と審判から注意を受ける。

 帽子を傾けただけで、勇者パステークは詫びのポーズを取った。目つきは、まるで反省していない。

「どうなっても知りませんよ」

 シトロンが、とうとう折れた。

「そうこなくっちゃ。おおおおおおおお!」

 パステークが、グローブを外す。

 いよいよ、勇者がその実力を発揮する時が来たか。

「はあああ!」

 叫びとともに、パステークが腰を低く構えた。

 黒かったパステークの瞳が、金色へと光り輝く。縦に割れた瞳孔は、爬虫類のソレを思わせた。

「なんだ、あれは!?」

 思わずムロンも、バットを落としそうになっている。 

 パステーク服が破れ、スポーティなインナー姿になった。帽子からは、二本の角が飛び出す。こめかみだけじゃない。背中からも、太い突起が生えてきている。

 全身に、龍のようなウロコが出てきた。

『ああっと、なんとパステーク選手が、モンスターに変身しました! パステーク選手の正体は、ドラゴンだったようです!』

 可愛らしい姿から、人間大のドラゴンへと姿が変わっていく。

「ドラゴンだと!?」

「ええ、あれはシードラゴン。パスさんは、シードラゴンの末裔なのです!」

 キャッチャーマスクを脱いで、シトロンが語る。

 勇者は、人間じゃなかったのか。
しおりを挟む

処理中です...