となりの多喜子さん ー女子中学生が、隣に住む癒やし系主婦に餌付けされるだけー

椎名 富比路

文字の大きさ
上 下
8 / 12

第6話 あわてんぼうの田舎風ビーフカレー

しおりを挟む
 翌日、葉那はスーパーにいた。
 もちろん、先生である多喜子さんも同伴である。

 多喜子さんからもらえるのは、アドバイスのみ。
 手は貸りす、葉那だけの力で作る。
 それが、葉那の出した提案だった。
 
「では先生、何を教えてくれるんですか?」

「カレーだよ」

 キングオブ無難だ。

 調理実習でなら、作ったことがある。 
 林間学校で作ったときは、飯ごうで米から炊いた。

 けれど、イチから自分ひとりで作ったことはない。
  
「では、私にカレーの作り方を教えてください!」

「はーい。でも、特別なことはなーんもしないよー」

「そうなんですか?」

「ルーは買います。スーパーで手に入る食材だけを使って、誰でも簡単、インド人もガッカリするくらい、普通のカレーを作りまーす」

「どうしてカレーなんです?」

 てっきり、ルーから作り込むのかと思ったが。
  
「おうちで手軽に作れることこそ、カレー最大の魅力だからでーす」

 どんな風に作ってもいい。
 手を加えたらどこまでも凝ったことができる。
 逆に、手を抜こうと思えばレトルトという手段もあるのが、カレーだ。


 買い物カゴを手に持って、多喜子さんについて行く。
 多喜子さんは何も買わない。カレーに必要な具材を、葉那に教えるだけ。
 
「そんなんでいいんでしょうか、料理って?」

 ジャガイモ、ニンジン、タマネギを、葉那はカゴへ入れていった。
 
 
「カレーの作り方さえ知っていれば、お料理に何が必要かとか、だいたい分かるよー」

 買い物はすぐに終わり、今度は多喜子さんの部屋へ。

「では、料理開始です」

 家庭科で作ったエプロンをかける。

「わーかわいい。自分で作ったの?」

「可愛くないですよ。クマの顔なんて曲がっちゃってるし」

「それがいいんじゃん。お料理もそんなんでいいの。失敗しても許してくれる人を選ぼうねー」

 茶化されながらも、人生で一番必要らしき処世術を、葉那は学んだ気がする。
 
 おぼつかない手で、具材の皮を剥く。

「すいません。モタモタして」
 やはり、多喜子さんのように効率よく作れない。
 
「いいよ。時間掛かってもいいから、美味しいモノを作りましょ」
「はい」

 多喜子さんに励まされながら、葉那は料理の行程を進めた。

 野菜をザックリめに切って、肉もろとも炒める。
 フライパンではなく、鍋で直接だ。


 「葉那ちゃんのお家は、ビーフカレーなんだね」

 多喜子さんは、小瓶に入った日本酒を食前酒代わりに開けている。
 葉那の両親があげた品だ。
 
 今回葉那が買ってきた肉は、サイコロ状に切られた牛肉である。

「いつもは豚バラなんですけど、昨日が多喜子さんの豚汁だったので」

 多喜子さんの家で余った豚汁を分けてもらったが、家族はこれも秒で空にした。

 お礼に出張土産の日本酒を渡している。

 お湯を入れてアクを取ったら、いよいよルーを投入する。


 圧縮鍋とか、大層な調理器具は使わない。
 本当に、普通のカレーである。
  
「いいなー。お野菜ゴロゴロって、田舎のカレーみたい。おいしそう」

 そこまで狙ったのではない。
 時間短縮を狙っただけだ。
 
「恥ずかしいな。お店みたいに作れない」

  
「お店のような凝ったのを求めるなら、お店でお金を払って食え。これが料理の基本です」


「誰の言葉です、それ?」
 

「声優さん」

 なんでも、その声優は元板前なんだとか。

「でも、素人がヘタにアレンジしたモノほど、食べられたものじゃないってのは、ホントだよ」


 葉那は料理の素人だ。
 いきなり料理をしろと言われて、ロクなモノは作れないだろう。
 
 
「だから、葉那ちゃんが今作ってるカレーは、ぜえったい、おいしいから」

「ありがとう」

「おっと、底がコゲちゃうよ」
  
「いけない!」

 喜びの余り、かき混ぜる手が止まっていた。
 
「できた!」

「じゃあさっそく食べ……」
 多喜子さんが炊飯器を開けて、青ざめる。



 コメを炊くのを、すっかり忘れていた。



 時刻は18時。
 早炊きしても、あと三十分はお預けだ。
 飯の残りも、昨日の豚汁で食べきってしまったという。
 
「ごめんなさい」

 急いでコメを研ぐ。
 
「ううん。これはわたしのミスだよ。うっかりうっかり」

 多喜子さんが舌を出す。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』

コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ” (全20話)の続編。 https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211 男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は? そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。 格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...