となりの多喜子さん ー女子中学生が、隣に住む癒やし系主婦に餌付けされるだけー

椎名 富比路

文字の大きさ
上 下
3 / 12

第2話 一緒に食レポ鴨南蛮

しおりを挟む
 それ以降、多喜子さんは、しょっちゅう葉那に助けを求めてくる。

 
 最近多かったのは、料理の味見だ。
 多喜子さんの夫は、酒も飲まず「子どもっぽい舌」らしく、大人びた味付けを好まない。
 そのため、サンプルとして葉那の舌が信用されているのだ。

  
 今日は、ノートPCが動いている。
 電子書籍のアプリが、タスクバーに鎮座していた。
 だが、そちらは開いていない。
 どうやら、サイトを作動していたようだ。
 
「在宅ワークまでしていたんですね。何をお仕事に?」
 

「笑わないでね。食レポを、少々……」
 
 
 通販で買った食材を調理して、レポートするという。
 
「すっご」

「そうでもないよー。月に一回採用されるかどうか。ダンナは応援してくれるんだけど」

「すごいじゃないですか。わたし、文才ないからうらやましい」

 葉那はとてもマネできないと思った。

「お友達は、娘さんと行ったスイーツのお店レビューが採用されたって、喜んでたけど、私は全然。はあ、子どもがいたら、わたしももうちょっと注目されるのかなー?」

 自分が男だったら、仕事にかまけず多喜子さんに子種を……。

 いやいやいや、違う! アドバイスの論点がずれた!

「たぶん、そういうことじゃないんだと思います」

「葉那ちゃん?」
 
 
「子どもが欲しいというのは、多喜子さんの個人的な憧れであって、記事にならないのは、もっと根本的なことかと思います


 多喜子さんに許可をもらって、葉那は過去記事を読ませてもらう。

 数ページだから、あっという間に読んだ。


「何が悪いとか、編集さん側からアドバイスは?」

「うーんとねー、文章がダルいって」


 葉那は、わずかな情報だけで、多喜子さんの弱点を見抜いた。
 おそらく、原因は本棚を埋め尽くす、大量の書物。
 
「小説を参考にしていません?」

「すごーい。よく分かったねー」
 
 わかりやす過ぎる。
 多喜子さんの文章は、小説的すぎるのだ。

 内容を具体的に書いておらず、イメージするしかない。
 ワインのテイスティングなら、これでいいと思う。むしろその方が合っているらしかった。

 他の食レポサイトはどうか知らないが、このサイトの場合、そこまでの文章力は求めていないのだ。

 詩的でキレイな文章ではなく、「おいしそう!」や「楽しそう!」をガツンと表現した方が受けていた。

「よく観察したね-。わたし、全然わかんなかった」

「必要最低限の描写はできています。でも、ちっとも美味しそうじゃないんですよ」

「でも、どうやって書けばいいんだろ?」

「多喜子さんが着目すべきは、おそらく子どもとのツーショットではなく、写真そのものかと」

「そっか。それならすぐに改善できるね!」


 話し合っていると、宅配便が食材を持ってきた。

「これのレビューを書くために、ノートPCを用意していたんですね?」

「うん。わたし、スマホのフリック打ちって苦手で」

 意外だ。
 そうでもないか。PCの操作に慣れていると、スマホの打ち方に違和感を覚えると言うし。

「じゃあ、はじめまーす」

 届いた食材は、長芋だ。

「擦りまーす」

 すり鉢でゴリゴリと長芋を練る。

「おーっすごいすごい! 重いです! しっかりしてますね! これ写真に撮って葉那ちゃん!」

 メレンゲでもかき回しているかのように、多喜子さんは擦った長芋を伸ばし、粘りをアピールする。

 指示通り、葉那は長芋をスマホに納めた。
 二度も。
 最初は、素直に粘りを描写。
 二度目は多喜子さんをメイン被写体にして、観賞用だ。

 
 続いて、短冊切りにした長芋に鰹節をまぶす。
 
 練ったトロロは、白ネギと共に鴨南蛮と合わせた。

「では、いただきます」

 トロロと共に、鴨南蛮をすする。

「うん。粘りが強くて最高!」

 何万文字の言葉より、多喜子さんの笑顔がうまさを物語っていた。

「鴨も柔らかいですね。鶏肉だと引き締まってるけど、鴨はホロッとほぐれます」

「うんうん、食レポうまーい」

 手を叩きながら、多喜子さんが葉那のレポートを褒める。

 片付けをした後、
 
「ごちそうさまでした」
 
「年越しも一人だったので、こうやって誰かとおそばを食べるって、楽しいですね」
「そうだねぇ。わたしはダンナとカップ麺で済ませたよー」
 
 多喜子さんがノロケる。

「今日の長芋もね、ダンナに精を付けて欲しくて」
 
 
 それが、葉那にとって毒とも知らずに。


「けど、葉那ちゃんに褒められてうれしかったなー。また来てくれる?」

「迷惑でなければ」

 本当にいいのだろうか。

「迷惑だなんて。いつでも遊びに来てね」
「本気にしますよ?」
「おいしいものを作って待っているから」

 この浮気者め。

 一瞬思ったが、違うなと考え直す。
 
 ちなみに、おすそ分けしてもらった長芋は、家で大層喜ばれた。

  
 とはいえ、夫婦水入らずの家を、邪魔していないだろうか。
 
  多喜子さんには会いたいが、夫婦仲を邪魔したいわけじゃない。

 ダンナを排除することは、多喜子さんの幸せを踏みにじる行為だって、葉那にだって分かっている。

 同時に、愛を独占したい! という感情もあった。

 ともあれ、昼から夕方の間だけ、秘密の逢瀬を楽しもう。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

女豹の恩讐『死闘!兄と妹。禁断のシュートマッチ』

コバひろ
大衆娯楽
前作 “雌蛇の罠『異性異種格闘技戦』男と女、宿命のシュートマッチ” (全20話)の続編。 https://www.alphapolis.co.jp/novel/329235482/129667563/episode/6150211 男子キックボクサーを倒したNOZOMIのその後は? そんな女子格闘家NOZOMIに敗れ命まで落とした父の仇を討つべく、兄と娘の青春、家族愛。 格闘技を通して、ジェンダーフリー、ジェンダーレスとは?を描きたいと思います。

借金した女(SМ小説です)

浅野浩二
現代文学
ヤミ金融に借金した女のSМ小説です。

クラスメイトの美少女と無人島に流された件

桜井正宗
青春
 修学旅行で離島へ向かう最中――悪天候に見舞われ、台風が直撃。船が沈没した。  高校二年の早坂 啓(はやさか てつ)は、気づくと砂浜で寝ていた。周囲を見渡すとクラスメイトで美少女の天音 愛(あまね まな)が隣に倒れていた。  どうやら、漂流して流されていたようだった。  帰ろうにも島は『無人島』。  しばらくは島で生きていくしかなくなった。天音と共に無人島サバイバルをしていくのだが……クラスの女子が次々に見つかり、やがてハーレムに。  男一人と女子十五人で……取り合いに発展!?

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

処理中です...